1016万例文収録!

「"げこの"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "げこの"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"げこの"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 142



例文

下戸の建てたる倉も無し例文帳に追加

A man was never known to make a fortune by abstaining from wine.  - 斎藤和英大辞典

下戸の建てた倉も無し例文帳に追加

A man was never known to make a fortune by abstaining from wine.  - 斎藤和英大辞典

下戸の建てたる倉も無し例文帳に追加

A teetotaller was never known to grow rich by abstinence.  - 斎藤和英大辞典

下戸の建てたる蔵もなし。例文帳に追加

Nobody ever got rich by saving on drinks. - Tatoeba例文

例文

彼は2打点を挙げ,この試合の最優秀選手(MVP)に選ばれた。例文帳に追加

He got two RBIs and was named the game's most valuable player (MVP).  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

また、接続部72にハンダを盛り上げ、このハンダが渦検出部4に接触するようにした。例文帳に追加

A solder is heaped to the connecting part 72 and is made to contact the vortex detecting part 4. - 特許庁

滋子の死は政情に大きな波紋を呼び起こした。例文帳に追加

Shigeko's death had a big impact on the political situation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、背面中央の庇(ひさし)部分の軒を切り上げ、この部分が垂直に断ち切られたような形態(縋破風)になっているのが特色。例文帳に追加

However, the roof is featured in Sugaruhafu style, the eaves of the roof on the back of the building is raised, and the edge of the roof is shorter as if being cut down vertically.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後の浮野の戦いでも槍先による功を挙げ、この戦いの際に槍の又左の異名がついたとも言われる。例文帳に追加

Also in the Battle of Ukino after that, he made an achievement with his spear point, it is said that he was given another name Yari no Mataza in this battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

次いで、インク除去後のフィルム基材1を溶剤から引き上げ、このフィルム基材1を自然乾燥することにより原材料として回収する。例文帳に追加

After removal of ink the film base material 1 is pulled up, air dried thereby recovering the film base material as a raw material. - 特許庁

例文

材料10を少なくとも第一の巻回要素4;106,108の区間において巻上げ、この第一の巻回要素から巻戻す。例文帳に追加

The material 10 is wound in at least zones of first rolling elements 4, 106 and 108 and unwound from the first winding elements. - 特許庁

壁1の裏側に管2を立ち上げ、この管2の上端にエルボ3を壁1に先端部を向けて接続する。例文帳に追加

A pipe 2 is raised at the rear of the wall 1, and an elbow 3 is connected to the upper end of the pipe 2 with its one end part facing the wall 1. - 特許庁

重錘リング体17は鎖23によって昇降自在に吊り下げ、この鎖23によって重錘リング体23の下降位置を規制する。例文帳に追加

The weight ring 17 is suspended by a chain 23 to rise and fall and the lowered position of the weight ring 23 is regulated by the chain 23. - 特許庁

彼は相手に被安打4本のゲームを投げ12個の三振を奪った。例文帳に追加

He threw a four-hitter with twelve strikeouts.  - Weblio英語基本例文集

滋子の熊野参詣はこの時を含めて、記録上で四回確認できる。例文帳に追加

It was confirmed and recorded that Shigeko visited Kumano four times including this visit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滋子の信念の強さ、気丈な性格を表したものといえる。例文帳に追加

This showed Shigeko had faith what she believed in and also had a strong personality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後白河天皇と高倉三位藤原成子の間に生まれた最初の皇女。例文帳に追加

She was the first daughter of Emperor Goshirakawa and Takakura-Sanmi FUJIWARA no Shigeko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

苡子は白河天皇の従姉妹(院の生母藤原茂子の姪)であった。例文帳に追加

Ishi was Emperor Shirakawa's cousin (niece of his biological mother FUJIWARA no Moshi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗盛は母・時子との関係から滋子の猶子となっていた。例文帳に追加

Munemori was an adopted son of Shigeko through the relations of his mother, Tokiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滋子の猶子となっていた宗盛は、皇太后宮権大夫となった。例文帳に追加

Munemori, who had been adopted by Shigeko as a child, became Kotaigogu gon no daibu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

叔母・日野重子の計らいで家督は嫡男の勝光が継いだ。例文帳に追加

Shigemasa's aunt Shigeko HINO arranged that the family estate be succeeded by Shigemasa's heir Katsumitsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この説から略字で表記せずに龍田揚げと表記する店もある。例文帳に追加

Based on the above explanation, some shops use the Chinese character in "龍田揚げ" (the same character used for "light cruiser") instead of the simplified Chinese character "竜田揚げ".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今熊野社に参籠中だった後白河は、滋子の身を案じてただちに御所に戻っている。例文帳に追加

Emperor Goshirakawa who had confined himself in Imakumano Shrine was concerned about Shigeko's situation, he immediately returned to the Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滋子の死からわずか一年後に鹿ケ谷事件が起こり、後白河と清盛の政治同盟は崩壊する。例文帳に追加

Just one year after Shigeko's death, the Shishigatani Incident happened, the political alliance of Emperor Goshirakawa and Kiyomori collapsed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滋子の死は一つの時代の終わりであると同時に、平氏滅亡への序曲ともなった。例文帳に追加

Shigeko's death was an overture to the end of the Taira clan, and it was the end of an era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滋子の一生は短いものだったが、平氏の没落を見なかったことは幸運だったといえる。例文帳に追加

Although Shigeko did not live long, it was fortunate that she did not have to experience the fall of the Taira clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後鳥羽天皇の皇子で、母は藤原重子、後に宣陽門院の養子となる。例文帳に追加

He was a son of Emperor Gotoba and his mother was FUJIWARA no Jushi (Shigeko), later, he was adopted by Senyomonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに茂子の死後は源基子が尊仁親王の寵愛を受けて二男を産んでいる。例文帳に追加

After the death of FUJIWARA no Moshi, MINAMOTO no Kishi was in the crown prince's favor and bore two boys.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

滋子の叔父・信範は教盛とともに蔵人頭となり、時忠は従三位に叙せられた。例文帳に追加

Shigeko's uncle, Nobunori, was appointed Kurodo no to together with Norimori, and Tokitada was given the rank Jusanmi (Junior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時忠も滋子の兄という立場から、後白河の側近として活動することになる。例文帳に追加

Tokitada, also, from his standpoint as the elder brother of Shigeko, took actions as part of Goshirakawa's brain trust.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大納言平時忠の同母姉、建春門院平滋子の異母姉。例文帳に追加

She was the older maternal half-sister of TAIRA no Tokitada, Dainagon (Chief Councillor of State), and older paternal half-sister of TAIRA no Shigeko, who was also known as Kenshunmonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし平滋子のように正式な妃(女御)として重んじられることはなかった。例文帳に追加

However, she was not given the status of a legal wife (nyogo (consort)) as high as TAIRA no Shigeko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やや犬食いから話が逸れるが、日本に隣接する朝鮮の食文化では食器を持たずに匙で皿の上にすくい上げ、この匙に口(必然的に顔も)を近づけ食べることがマナーにかなったものとされる。例文帳に追加

Wandering from the subject "Inugui," but in food culture of Korea adjacent to Japan, scooping food with spoon from the plate without holding plates and move mouth (inevitably, face as well) closer to the spoon is considered to be a good manner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

窒素をドープしたシリコン単結晶棒をCZ法により引上げ、この単結晶棒をスライスしてシリコンウェーハを作製し、更にこのウェーハを水素アニール処理する。例文帳に追加

The silicon single crystal bar doped with nitrogen is pulled by the CZ method, the silicon wafer is made by slicing the single crystal bar, moreover, the wafer is hydrogen-annealed. - 特許庁

下水道施設11から、ストレーナ16及び配管15を介してポンプ14により試料水を汲み上げ、この試料水を流液型の水質計測装置12で計測する。例文帳に追加

Sample water is pumped up by the pump 14 via a strainer 16 and a pipe 15 from a sewerage facility 11, and the sample water is measured by a liquid flow type water quality measuring device 12. - 特許庁

そして長尺フォーク18を上方に移動させることによって、U字状パレット13a〜U字状パレット13eを支持して長尺貨物17を持ち上げ、この状態でドライコンテナに搬入する。例文帳に追加

By moving the forks 18 upward, the pallets 13a-13e are supported for lifting the freight 17 to be delivered into a dry container in this condition. - 特許庁

ヒータ17により溶融されたシリコン融液13からシリコン単結晶棒24を引上げ、この引上げ中のシリコン単結晶棒の直径を所定時間毎に検出する。例文帳に追加

While pulling up the silicon single crystal bar 24 from a silicon melt 13 melted by a heater 17, its diameter is detected at a predetermined time interval. - 特許庁

紙箱4の底面フラップ41aはガイド部材71で開き側に押し広げ、この状態でスリーブ集合体3に保持された瓶1を紙箱4内に挿入する。例文帳に追加

A bottom surface flap 41a of the paper box 4 is pushed wide at its open side by guide members 71 and the bottles 1 held at the sleeve assembly 3 are inserted into the paper box 4 under this state. - 特許庁

該略平板状延長部の強度・剛性を高めることができ、前記小型車両後部下方スペースを広げ、このスペースを有効に利用することができるものを提供する。例文帳に追加

To improve the strength and rigidity of an approximately flat extension part, and widen a rear lower space of a small-sized vehicle to effectively utilize the space. - 特許庁

画像情報の受信時にヒータを第1の目標温度(=プレヒート目標温度)にまで立ち上げ、この第1の目標温度に到達した後は画像展開終了まで第1の目標温度を維持する。例文帳に追加

When image information is received, the temperature of a heater is raised to a 1st target temperature (=preheating target temperature), and after reaching the 1st target temperature, the heater maintains the 1st target temperature until finishing the image development. - 特許庁

再び一枚取り吸着装置41が下降してパレット上の一枚の板材を持ち上げ、この板材Wは再び重合位置ST2へ移動された重ねテーブル69上の板材に重ねられる。例文帳に追加

The one plate suction device 41 is again lowered to lift one plate on the pallet, and this plate W is stacked again on the plate on the stacking table 69 moved to the stacking position ST2. - 特許庁

その後、画像展開終了後にヒータを第2の目標温度(=前回転目標温度>第1の目標温度)にまで立ち上げ、この第2の目標温度に到達した後は印字準備完了時まで第2の目標温度を維持する。例文帳に追加

Thereafter, the heater is raised to have a 2nd target temperature (= previous-rotation target temperature>1st target temperature), and after reaching the 2nd target temperature, the heater maintains the 2nd target temperature until finishing a printing preparation. - 特許庁

そして、ドーザー11に棹部材12の下端12aを取付け、この棹部材12を斜め前方から斜め後方に立上げ、この棹部材12の上端12bにハンドル13を取付ける。例文帳に追加

A lower end 12a of the rod member 12 is attached to the dozer 11; the rod member 12 is raised obliquely backward from an obliquely forward direction; and a handle 13 is attached to an upper end 12b of the rod member 12. - 特許庁

この液晶制御溝8は、液晶供給トレイ3の上面から所定の深さを有し、液晶表示パネル2の1つのエッジとの隙間を広げ、この隙間に液晶4が拡がるのを抑制する。例文帳に追加

The liquid crystal control groove 8 has a specified depth from the upper face, widens the gap between a edge of the liquid crystal display panel 2 and the upper face of the liquid crystal furnishing tray 3 and prevents the liquid crystal 4 from spreading over the gap. - 特許庁

開口部を有する複数枚の板状ワークをこれらワークの開口縁Wcで吊下げ、この状態からワークを1枚宛分離して供給できるようにする。例文帳に追加

To supply works in plate form having an opening by separating one by one from a condition that plural plate like works are hung down at their opening edges. - 特許庁

ファン22によって流れる空気は、コイル24の周囲を通過する際にコイル24を冷却するとともに、自身は加熱されて相対湿度を下げ、この加熱された空気は下流側のイオン発生部3に送られるようになっている。例文帳に追加

The air by the fan 22 cools the coil 24 when passing the periphery of the coil 24, being heated to lower relative humidity, and the air thereby heated is blown to the ion generation part 3 in the downstream side. - 特許庁

支軸33に支持された回動アーム28の先端部に役物本体を吊り下げ、この回動アーム28に支軸33から径方向外側へ向かって延びるガイド溝34を設ける。例文帳に追加

A generator body is hung on the tip of a turning arm 28 supported on a spindle 33, and the turning arm 28 is provided with a guide groove 34 radially extending from the spindle 33 toward the outside. - 特許庁

この仮設梁21に設けた昇降装置24により交換すべき柱4の主桁1を吊り上げ、この主桁1と基礎16の間から交換すべき柱4を抜き取り、新しい柱4と交換する。例文帳に追加

The main girder 1 of the column 4 is hoisted by a lift device 24 provided on the temporary beam 21, and the column 4 is removed from between the main girder 1 and the foundation 16 and is replaced with a new column 4. - 特許庁

基盤103に塗布した樹脂102を、清浄平板105と貼り合わせることにより基盤全面に樹脂を広げ、この基盤103を使用して複製製品を製作する。例文帳に追加

After the resin is cured, the master disk 111 and the resin are peeled, to obtain the duplicate product. - 特許庁

例文

本発明は、同一昇降路2内を昇降させる上部乗かご6と下部乗かご5を共通の主ロープ7で吊下げ、この主ロープ7を1台の巻上機8によって駆動するように構成したのである。例文帳に追加

The elevator device uses a common main rope 7 for suspending down an upper cage 6 and a lower cage 5 which are elevated up and down in the same shaft 2, the main rope 7 being driven by one hoist 8. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS