1016万例文収録!

「"勘合する"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "勘合する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"勘合する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 59



例文

そして、クリーニング枠体(13)には穴(14c)に勘合するボス(27)が設けられている。例文帳に追加

The cleaner frame (13) includes a boss (27) fitting into the hole (14c). - 特許庁

減速機はドライブシャフトとスプライン勘合するプラネタリキャリヤを備える。例文帳に追加

The reduction gear is provided with a planetary carrier to be spline-engaged with the drive shaft. - 特許庁

ハウジング41が閉じた時、シール部45において、凸部45aは凹部45bに勘合する例文帳に追加

A projecting part is fitted to a recessed part at a seal part 45 when the housing 41 closes. - 特許庁

そのためにクレードルに前記スロットに勘合するようなコネクタをもうけその接続内においてはパラレルでデータをやりとりする例文帳に追加

A cradle is provided with a connector to be fitted to the slot, and the data is transmitted and received in parallel in the connection. - 特許庁

例文

次いで容器5に勘合する押圧子3を設置しその押圧子3の上にアルミナ製等のブロック4を載せる。例文帳に追加

Then a pressing element 3 fitted to the container 5 is provided and a block 4 made of alumina or the like is mounted on the pressing element 3. - 特許庁


例文

クランパ60は、ハブ30の突起31の外周面31aに勘合する内周面60aを有する段差部61を有する例文帳に追加

The clamper 60 has a level difference part 61 having an inner periphery plane 60a engaging with an outer periphery plane 31a of a projection 31 of the hub 30. - 特許庁

主軸受5は、軸受部材5aに、その軸方向両端から、ブッシュ9a、9bを軸方向に圧入勘合する例文帳に追加

A main bearing 5 is formed by press-fitting the bushes 9a and 9b into a bearing member 5a in the axial direction from both axial ends thereof. - 特許庁

密着勘合する順逆の凹凸の断面形状は台形、円弧形、多角形、等にすることを選択的に付加する例文帳に追加

A cross-section shape of the tightly adhered front-to-back concavo-convex parts is to be trapezoid, circular arc, polygonal or the like. - 特許庁

前記2つの構造は、それぞれに形成された勘合部を勘合することにより一体にされて、前記リインホースメントを形成することを特徴とする例文帳に追加

The two structures are integrated with each other to form the reinforcement by fitting fit-parts respectively formed therein. - 特許庁

例文

プランジャロッドの末端部から末端方向に延在する細長い突起は、該細長い突起の通路に勘合するよう形作られている。例文帳に追加

The slender projection extended from the end part of the plunger rod toward the base end is formed so as to be fit with the passage of the slender projection. - 特許庁

例文

また、金型に勘合する射出用プランジャと、その駆動部を、フローティングジョイントで結合するとよい。例文帳に追加

Besides, a plunger for injection fitting in the mold and the driving part thereof are connected advisably by a floating joint. - 特許庁

坩堝10の外周には密接して勘合するボビン11が配設され、該ボビン11にコイル13が埋設されている。例文帳に追加

The film deposition material 14 is stored in the crucible 10. - 特許庁

樹脂蓋50には樹脂周壁40に勘合する形状を付与し、さらに上下面対称な形状とした。例文帳に追加

A shape fitted to the resin peripheral wall 40 is imparted on the resin cover 50, and made an upper and lower symmetrical shape. - 特許庁

蓋50には樹脂周壁40に勘合する形状を付与し、さらに上下面対称な形状とした。例文帳に追加

The cover 50 is configured to fit the resin peripheral wall, and further is configured symmetrically with respect to upper and lower surfaces. - 特許庁

ストッパー部9は、ゴム層5の内周面に設けられた突起5aと勘合する窪み部9bをその外周面9aに有する例文帳に追加

On an outer peripheral face 9a of a stopper part 9, a recessed portion 9b is provided which is fitted to a protrusion 5a provided on the inner peripheral face of the rubber layer 5. - 特許庁

貫通孔を持った基板(102)と、貫通孔と勘合する支持部材(105)と、支持部材上に配置された発光素子(101)とを有する発光装置である。例文帳に追加

This light emitting device is provided with a substrate (102) having through holes, retaining members (105) fitted to the through holes, and light emitting elements (101) arranged on the retaining members. - 特許庁

切除部分4の周囲の残りの部分を、切除部分4と非切除部分5とに分離して互いに勘合する勘合部7とする例文帳に追加

The remaining part of the periphery of the excision part 4 is separated into the excision part 4 and the unexcision part 5 to have an engaging part 7 engaging with each other. - 特許庁

成形品の形状が限定されないように、凹所を備える固定型やこの凹所に勘合する圧縮コアについて、その形状や構造を工夫すること。例文帳に追加

To devise the shape or the structure regarding a fixed mold having a recess or a compression core fitting to the recess so that the shape of a molded article may not be restricted. - 特許庁

図において、40はフリクションプレート、41はコアプレート、42は摩擦材のセグメントピース、43は相手方のハブと勘合するスプライン歯をそれぞれ表している。例文帳に追加

In the drawing, 40 shows a friction plate, 41 a core plate, 42 a segment piece of a friction material and 43 a spline tooth to be engaged with an objective hub respectively. - 特許庁

つまり、回転子軸1に挿入された積層鉄心3と樹脂エンドプレート7は、その軸方向両端を固定周溝20に勘合するCリング30によって挟み込まれることになる。例文帳に追加

In short, for the stacked iron core 3 and the resin end plate 7 set around the rotor shaft 1, both their ends in an axial direction are caught by the C rings 30 engaging with the fixed circumferential grooves 20. - 特許庁

スクリュー軸に勘合するナット部が台座13に固定されており、スクリュー軸の一端に固定されたハンドル18を回転させることで、ナット部、即ち、台座及び放射部をレールに沿って移動させることができる。例文帳に追加

A nut fitting to the screw shaft is fixed to the stand 13, and the nut, that is, the stand and the radiation section are moved along the rail by turning a handle 18 fixed to one end of the screw shaft. - 特許庁

窓シャッター1のガイドレール3とレール下地枠4の外部側に設けられる嵌合凹溝部44と嵌合突片33をガイドレールを外部側から押し込んで勘合する構造とする例文帳に追加

This guide rail fitting structure is so constituted that a fitting recessed groove 44 and a fitting projecting piece 33 provided outside the guide rail 3 and the rail bed frame 4 of the window shutter 1 are so fitted by pushing the guide rail from the outside. - 特許庁

この金網用部品10の凸部2を別の金網用部品の凸部2の内側に嵌挿して、当該金網用部品10を複数勘合することにより金網を形成することができる。例文帳に追加

The wire netting is formed by inserting and fitting the projecting parts 2 of these parts 10 for wire netting on the inside of the projecting parts 2 of the other parts and fitting a plurality of those parts 10 for wire netting. - 特許庁

ロックレバー先端には、ストッパーの角穴へ勘合する爪を設けてあり、この爪によってロックレバーは引き上げる方向の力と、横方向へ捩じられる力を規制される。例文帳に追加

A pawl for fitting to a square hole of the stopper is arranged on the tip of the lock lever, and the lock lever is regulated for force in a direction pulling up the lock lever and force twisted in a lateral direction by this pawl. - 特許庁

把手部(1)側面に、突起部(2)を設け、対向する側面に突起部(2)と勘合するように切り欠いた突起受け(3)を設け、把手部(1)下面に針(4)を設ける。例文帳に追加

A projection (2) is provided on a side face of a handle (1), a projection receive (3) notched to fit with the projection (2) is provided on an opposite side face, and a pin (4) is provided on a lower surface of the handle (1). - 特許庁

固定型20と可動型30が閉じたときに、位置決め穴24に位置決めピン35が勘合し、位置決めピン25に位置決め穴34が勘合する例文帳に追加

When the fixed die 20 and the movable die 30 are closed, the positioning pin 35 is engaged with the positioning hole 24, and the positioning hole 34 is engaged with the positioning pin 25. - 特許庁

各マット(2)、(3)は、積層状態でモノリスに巻回した際、それぞれに緩みなく巻回でき且つ勘合部(25)、(35)が勘合する長さに設定される。例文帳に追加

The respective mats 2 and 3 are set in the length respectively windable without looseness and fitted with the fitting parts 25 and 35 when wound on a monolith in a laminated state. - 特許庁

化粧プレート1は軸受け部13が設けられており、スイッチカバー2には軸受け部13と勘合する嵌合溝22aが形成されている嵌合部22が設けられている。例文帳に追加

A bearing part 13 is provide on a cosmetic plate 1 and a coupling part 22, having a coupling groove 22a coupled with the bearing part 13, is provide on a switch cover 2. - 特許庁

ピンヘッダ1と勘合する雌コネクタの上部に雌コネクタガイド4を設けることでピン6の塑性変形前に前記雌コネクタガイド4により雌コネクタ5と共にピンの変形を防止する例文帳に追加

The upper part of the female connector fitted to the pin header 1 is provided with a female connector guide 4, by which the deformation of the pins together with the female connector 5 by the female connector guide 4 is prevented before the plastic deformation of the pins 6. - 特許庁

5cは直進筒5の円筒形状を固定筒の中心軸に平行に切り欠いて作られた二群直進溝で、二群カムフォロワー6aと勘合する例文帳に追加

A two group straight advance groove 5c is made by notching the cylinder shape of a straight advance barrel 5 in parallel with the center axis of a fixed barrel and engaged with a two group cam follower 6a. - 特許庁

更に、筒体のピンカバー4が縦軸方向の周側壁において、軸部の環状溝および他に全ネジボルトや拘束部品などと勘合する複数の内向きの突起5’が形成される筒体のピンカバー4である。例文帳に追加

In the pin cover 4 of the cylindrical body, a plurality of inward protrusions 5' are formed, which engage with annular grooves of the shaft, and besides a fully threaded bolt, fixing parts, etc., on a circumferential sidewall in a direction of a longitudinal axis of the pin cover 4. - 特許庁

活字1は、感光性樹脂製版工法により製作され、接着剤、両面テープあるいは勘合する溝などを設けて回転体2に固定し一体化される。例文帳に追加

A printing type 1 is produced through a photosensitive resin plate making engineering method and integrally fixed to the rotator 2 through an adhesive, a pressure sensitive adhesive double coated tape or by a fitting groove or the like provided thereon. - 特許庁

また、リード線6,7の先端には、それぞれ凹部22と勘合するように所定の位置に凸部34が設けられたリード線コネクタ30が取り付けられている。例文帳に追加

Lead wire connectors 30 provided with projected portions 34 so as to be engaged with the recessed portions 22, respectively, at prescribed portions are attached to ends of lead wires 6, 7. - 特許庁

モノリス保持材(1)は、帯状に形成され且つその長さ方向の両端部に互いに勘合する勘合部(25)、(35)が設けられた耐熱性のマット(2)、(3)を複数枚積層して構成される。例文帳に追加

This monolith holding material 1 is constituted by laminating a plurality of heat resistant mats 2 and 3 formed in a belt shape and arranging fitting parts 25 and 35 mutually fitted to both end parts in the longitudinal direction. - 特許庁

突出部31をフィルム6に押圧し、勘合する形状のセンサパック2の開口部51から挿入すると、センサチップ4が装着部33に装着され、保持部材34によって保持される。例文帳に追加

When the protrusion part is pressed against the film 6 and inserted from an opening part of a sensor pack 2 in a fitting shape, the sensor chip 4 is mounted to a mounting part 33 and held by a holding member 34. - 特許庁

液体もしくは気体の流量を調整する調整具と、調整具が結合した底部と、底部に結合される円筒部材とを備えるカップと、カップの外周に勘合する固定リングとを具備する流量調整装置。例文帳に追加

The flow control device comprises a controller for controlling the flow amount of liquid or gas, a cup having a bottom to which the controller is joined and a cylindrical member joined to the bottom, and a fixing ring fitted to the outer periphery of the cup. - 特許庁

導通膜12は、多層膜ミラー側面の、保持部材14が勘合する部分(保持部)まで延びており、保持部材14が勘合したときに、導電膜12と保持部材14とが接触するようになっている。例文帳に追加

The conductive film 12 extends to a portion (holding part) on the side surface of the multilayer film mirror to which a holding member 14 is fitted, to permit the conductive film 12 and the holding member 14 to make contact with each other when the holding member 14 is fitted. - 特許庁

エンドプレート2の表面には、位置決め突起7、固定突起が凸状に突起しており、これらがスプリング導電体6に形成された孔に勘合することによりスプリング導電体6のエンドプレート2に対する位置決めがなされる。例文帳に追加

Positioning protrusions 7 and fixed protrusions convexly protrude from the surface of the end plate 2, and the protrusions fit in holes formed on the spring conductor 6, thereby positioning the spring conductor 6 for the end plate 2. - 特許庁

電子部品が実装された回路基板24と、前記回路基板24を取り付けるためのフレーム25と、前記フレーム25に当接してフレーム25を補強するための補強部材32と、前記フレーム25と勘合するカバーとを持つ構成としたことを特徴とする携帯端末装置とする例文帳に追加

The portable terminal comprises a circuit board 24 mounting an electronic component, a frame 25 for fixing the circuit board 24, a member 32 abutting against the frame 25 to reinforce the frame 25, and a cover being fitted to the frame 25. - 特許庁

第1の発明はチャイルドシート内蔵型車両用シートにおいて、ヘッドレストステーと勘合するチャイルドシート用シートバックと、チャイルドシート用シートクッション後方において傾倒自在に車両用シートバックと軸支される。例文帳に追加

In the first invention, this vehicular seat with built-in child seat is journaled to a seat back for the child seat fitted to a headrest stay and a vehicular seat back freely tiltable in the rear of a seat cushion for the child seat. - 特許庁

通信設備上部は角形ナットが移動し回転はしない空間を有し該角形ナットの外径より狭く、該角形ナットと勘合するボルトの外径より広く、任意の位置で該角形ナットと該ボルトの勘合が可能な間隙を設けたレールに収納された角形ナットを使って固定する例文帳に追加

The widths of the container floor surface, an inner plate clearance 7 and an upper fixing rail 15 are made so that the nuts 8, 13 may not jump out but that lower and upper fixing bolts 9 and 14 can be inserted at optional positions. - 特許庁

樹脂組成物を対象とするバッチ式混練装置として、昇降・回転可能な円筒状回転子(ローター)と、これに勘合する円筒状混練容器(ステーター)からなる形式の装置は試料の少量化、金型接続による混練物の直接成形などが可能で利点の多い装置である。例文帳に追加

To prevent leakage of a sample and to enhance a kneading accuracy by forming a neck at a rotor and engaging a predetermined circular ring with the neck in a kneading apparatus made by fitting a rotor in a stator to be used for an evaluation of physical properties such as dispersibility, compatibility and the like in the case of developing a polymer blend, filler or the like. - 特許庁

補助車輪21,31で移動可能に支持された除雪装置10の後部を軌道車両1の前部に当接させた状態で、油圧シリンダ24,34を収縮させて補助車輪21,31を格納すると、水平パイプ14がフック4に勘合する例文帳に追加

When housing the auxiliary wheels 21 and 31 by contracting the hydraulic cylinders 24 and 34 in a state of allowing a rear part of the snow removing device 10 movably supported by the auxiliary wheels 21 and 31 to abut on the front part of the track vehicle 1, the horizontal pipe 14 engages with the hook 4. - 特許庁

水平に保つ為に加重をバランスさせたこの台座の下面の数点の凹部とその直下の基盤上にそれと勘合する凸型固定筒5を設け、それらの間に浮上の高さの設定と原状復帰用のスプリング4を取り付ける。例文帳に追加

Recesses are provided at the undersurface of the pedestal 2 where the load is balanced for keeping level, and protrusive stationary cylinders 5 to fit into the recesses are formed on the base positioned right under, and between them a spring 4 is installed for setting of the levitation height and restitution to the initial state. - 特許庁

中央部を缶飲料等4が勘合するよう円形にカットした板状のポリエチレンフォーム等の素材1とその下にコースター3を固定するための吸着性を有した吸着シート2を貼り合わせ、一体化した構造とする例文帳に追加

A raw material 1 such as plate-shape polyethylene foam, the central part of which is cut to be circular so that canned beverages 4 can be engaged and a sucking sheet 2 having sucking performance for fixing the coaster 3 on the lower side of the material 1 are stuck to each other to be integrated. - 特許庁

ヤーンガイドと、該ヤーンガイドを保持する滑動部と、該滑動部を勘合する嵌合部とを有するトラバースチップにおいて、前記トラバースチップの滑動部および嵌合部が、硫酸相対粘度4〜25のポリアミド樹脂からなることを特徴とする糸条巻取り装置用トラバースチップ。例文帳に追加

This traverse chip for a fiber winder, having a yarn guide, a sliding portion for holding the yarn guide, and a fitting portion fit to the sliding portion, is characterized in that the sliding portion and fitting portion of the traverse chip comprise a polyamide resin having a relative viscosity of 4 to 25 in sulfuric acid. - 特許庁

上記の問題を解決するために、冷媒管22に対し垂直方向に設置され、スパイラルフィン21を挟み込むように下固定具23の切欠き部26に上固定具24の爪25を勘合するとともに、ネジ27により固定する構造とする例文帳に追加

The fixing device is installed perpendicular to a refrigerant pipe 22 to solve the problem, a nib 25 of an upper fixing tool 24 is engaged to a cutout 26 of a lower fixing tool 23 so that a spiral fin 21 can be pinched, and at the same time the heat exchanger is fixed by a screw 27. - 特許庁

環状シール部材の勘合する環状溝と環状シール部材との外周径方向隙間はスクロール圧縮機運転時に環状シール部材の熱膨張によりほぼなくなる隙間設定にして、環状シール部材に柔構造部を持たせる切り欠き部を設ける構成とした。例文帳に追加

An outer peripheral radial clearance between the annular seal member and an annular groove to which the annular seal member is fitted, is set to a clearance almost disappearing with the thermal expansion of the annular seal member during the operation of the scroll compressor, and the annular seal member is provided with a cutout part having a flexible structure part. - 特許庁

ウェルプレートとウェルプレートを固定する固定具よりなり、ウェルプレートの固定具がフレーム部分とそれに連続する板状部分よりなり、ウェルプレートのウェル部分が板状部欠損部に勘合する構造であるマルチウェルプレート。例文帳に追加

This multiwell plate comprises a well plate and a fixture for the well plate; wherein the fixture composed of a frame part and a plate-like part adjoining the frame part, and this multiwell plate has such a structure that the well parts of the well plate are engaged on the notches of the plate-like part. - 特許庁

例文

そして、2つの支持部材23の表面には、複数の電磁鋼板21に対応した切り欠きが設けられており、電磁鋼板のロータ軸方向の端部がこれらの切り欠きに勘合することにより、これら複数の電磁鋼板21は一対の支持部材23で保持されている。例文帳に追加

Then, surfaces of the two supporting members 23 are formed with cuts corresponding to the plurality of electromagnetic plates 21, and the plurality of electromagnetic plates 21 are retained by the support members 23 in a pair with ends in the axial direction of the rotor shaft of the electromagnetic steel plate engaged with the cuts. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS