1016万例文収録!

「"fine particles"」に関連した英語例文の一覧と使い方(150ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "fine particles"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"fine particles"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7489



例文

In the planographic printing original plate having a support and a recording layer comprising a hydrophilic binder polymer having a Lewis base moiety containing nitrogen, oxygen or sulfur and fine particles which are converted to image areas under heat on the support, the hydrophilic binder polymer is cured through bonds of alternately repeated silicon and oxygen atoms, and a water-soluble amphiphilic polymer and bonds of alternately repeated silicon and oxygen atoms are present on the plate surface.例文帳に追加

支持体と、その上に窒素、酸素または硫黄を含むルイス塩基部分を有している親水性バインダーポリマーと熱により画像部に転換する微粒子とからなる記録層を備えた平版印刷原版において、親水性バインダーポリマーがケイ素原子と酸素原子との交互繰り返し結合を介して硬化し、かつ版表面に水溶性の両親媒性ポリマーと、ケイ素原子と酸素原子との交互繰り返し結合とが存在していることを特徴とする平版印刷原版。 - 特許庁

In the photographic recording material with a photographic recording layer on one face of the base and at least one ink jet image receiving layer comprising a hydrophilic colloidal layer on the other face, the at least one image receiving layer has a voided layer formed by soft aggregation of a hydrophilic binder and inorganic fine particles and the base has a water resistant resin coating layer containing a white pigment on both faces of base paper.例文帳に追加

支持体上の片面に写真記録層を有し、その反対の面に少なくとも一層の親水性コロイド層から成るインクジェット受像層を設けた写真記録材料において、該インクジェット受像層の少なくとも一層が親水性バインダーと無機微粒子の軟凝集で形成された空隙層を有しており、かつ該支持体が基紙の両面に白色顔料を含有する耐水性樹脂被覆層を持つことを特徴とする写真記録材料。 - 特許庁

The copper clad plate comprises: a polyimide film mainly including paraphenylenediamine and 4,4'-diaminodiphenyl ether as diamine component and pyromellitic acid dianhydride as acid dianhydride component, the film having slidability obtained by adding inorganic fine particles to generate surface projections thereon; a copper plate adhered to one surface of the polyimide film through an adhesive; and a copper plate adhered to the other surface of the film without adhesive.例文帳に追加

ジアミン成分としてパラフェニレンジアミン及び4,4’−ジアミノジフェニルエーテルを、酸二無水物成分としてピロメリット酸二無水物を、主として用いてなり、更に無機微細粒子を添加し、表面突起を発生させることにより易滑性を有するポリイミドフィルムを使用し、このポリイミドフィルムの片面に接着剤を介し銅板を、もう片面に接着剤を介することなく銅板を、それぞれ有している銅張り板。 - 特許庁

The method of forming the coating film having luminous property on a base material includes a luminous layer forming step for forming a luminous layer by applying a luminous coating material containing the luminous pigment having luminous function and a binder comprising a resin material on the base material and a particle layer forming step for forming a particle layer containing fine particles having light transmissivity and the binder comprising the resin material on the formed luminous layer.例文帳に追加

基材上に蓄光性を有する塗膜を形成する方法であって、基材上に、蓄光性機能を有する蓄光性顔料と、樹脂材料からなる結合剤とを含有する蓄光性塗料を塗布して蓄光層を形成する蓄光層形成工程と、形成した蓄光層の上に、光透過性を有する微細粒子と樹脂材料からなる結合剤とを含有する粒子層を形成する粒子層形成工程とを含む蓄光性塗膜形成方法とする。 - 特許庁

例文

In the method for producing a slaked lime slurry containing coarse crystals of slaked lime by the hydration (slaking reaction) of unslaked lime, crystals of slaked lime is grown by mixing unslaked lime with slaking water in a slaking tank, holding the resulting mixture in a thickener, supplying the resulting slaked lime slurry to a decanter, removing a slaked slurry containing fine particles, and returning a slaked slurry containing coarse crystals to the thickener.例文帳に追加

生石灰の水和(消化反応)により消石灰粗大結晶を含む消石灰スラリーを製造する方法において、生石灰と消化水との混合を消化槽において行い、その混合物を濃縮槽に溜め、次いでデカンタに供給し、微粒を含む消石灰スラリーを抜き出し、粗大結晶を含む消石灰スラリーを濃縮槽に戻すことで消石灰結晶を成長させることを特徴とする消石灰粗大結晶を含む消石灰スラリーの製造方法。 - 特許庁


例文

The above problem is solved by providing this oxide semiconductor electrode which includes: a base material; the bonding layer formed on the base material and made of a thermoplastic resin; a first electrode layer formed on the bonding layer and made of a metal oxide; and a porous layer formed on the first electrode and containing fine particles of a metal oxide semiconductor, and which is characterized in that the thermoplastic resin includes a silane-modified resin.例文帳に追加

本発明は、基材と、上記基材上に形成され、熱可塑性樹脂からなる接着層と、上記接着層上に形成され、金属酸化物からなる第1電極層と、上記第1電極層上に形成され、金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層と、を有する酸化物半導体電極であって、上記熱可塑性樹脂が、シラン変性樹脂を含むことを特徴とする酸化物半導体電極を提供することにより上記目的を達成するものである。 - 特許庁

The electrostatic charge image developing toner is obtained by dissolving a resin having a group which reacts with active hydrogen and a toner composition containing a colorant soluble in an organic solvent and having one or more active hydrogens in an organic solvent, dispersing the resulting solution in an aqueous medium containing fine particles and/or colloid and/or a surfactant, reacting the resin and the colorant in the resulting dispersion solution and removing the solvent in the dispersion solution.例文帳に追加

本発明の静電荷像現像用トナーは、活性水素と反応する基を有する樹脂と、有機溶剤に可溶で活性水素を1ヶ以上有する着色材を含むトナー組成分とを、有機溶媒中に溶解させ、得られた溶解物を、微粒子及び/又はコロイド及び/又は界面活性剤を含む水系媒体中に分散させ、得られた分散液中の樹脂と着色材とを反応させ、該分散液中の溶媒を除去することにより得られる。 - 特許庁

The copolymer fine particles are prepared by suspension polymerization of a mixture containing 0.5-4 mass% of an ethylenic unsaturated monomer having a carboxylic group, 0-20 mass% of an ethylenic unsaturated monomer having a nonionic hydrophilic group and 76-98.5 mass% of a hydrophobic ethylenic unsaturated monomer in the presence of a maleic acid copolymer in a an aqueous medium, followed by addition of a water soluble polymerization initiator.例文帳に追加

カルボン酸基を有するエチレン性不飽和単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を有するエチレン性不飽和単量体0から20質量%と疎水性のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の混合物をマレイン酸系共重合体存在下、水性媒体中で懸濁重合を行った後に水溶性重合開始剤を添加することを特徴とするコポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料。 - 特許庁

The acrylic polymer fine particles comprise primary particles P having a core shell structure consisting of a core polymer C and a shell polymer S, wherein the primary particles P have an average particle diameter of 250 nm or larger; the core polymer C and the shell polymer S are copolymers of (meta)acrylic monomer mixtures Mc and Ms respectively; and the weight proportion of Mc to Ms is 10/90-90/10.例文帳に追加

コア重合体Cとシェル重合体Sからなるコアシェル構造を有する一次粒子Pからなるアクリル系重合体微粒子であり、該一次粒子Pの平均粒子径が250nm以上であり、コア重合体C及びシェル重合体Sは(メタ)アクリルモノマー混合物Mc及びMsの共重合体であり、かつMcとMsの重量比が10/90〜90/10である上記アクリル系重合体微粒子及び該微粒子を配合したプラスチゾルの提供。 - 特許庁

例文

This inkjet recording medium is formed by providing an ink absorbing layer on a support and one, for which a colored resin fine particle-including ink or a water based ink having colored rein fine particles made of a polymer including coloring material dispersed therein under the condition that at least one peak is present in the pore diameter range of 10-200 nm on the pore distribution curve of this inkjet recording medium.例文帳に追加

支持体上にインク吸収層を有する着色樹脂微粒子含有インク用のインクジェット記録媒体であって、前記着色樹脂微粒子含有インクが色材を含有するポリマーから成る着色樹脂微粒子が分散された水系インクであり、かつ前記インクジェット記録媒体の細孔分布曲線において細孔直径10〜200nmの範囲に少なくとも一つのピークを有することを特徴とするインクジェット記録媒体。 - 特許庁

例文

In the latent electrostatic image bearing member having a support and at least a photosensitive layer on the support, an outermost surface layer of the latent electrostatic image bearing member comprises conductive fine particles and a crosslinked resin, formed by crosslinking between an isocyanate compound and a reactive charge transport substance, having two or more hydroxyl groups, wherein at least one kind of the isocyanate compound is a compound having an aromatic ring.例文帳に追加

支持体と、前記支持体上に少なくとも感光層を有する静電潜像担持体において、前記静電潜像担持体の最表面層が、2以上の水酸基を有する反応性電荷輸送性物質とイソシアネート化合物とを架橋して形成される架橋樹脂と、導電性微粒子とを含有し、前記イソシアネート化合物の少なくとも1種類は芳香環を有する化合物であることを特徴とする静電潜像担持体を主たる構成にする。 - 特許庁

To provide a quasicrystal-phase-strengthened magnesium alloy in which a quasicrystal phase is formed as a second phase in a metal solid-solution matrix in the solidification of a Mg-Zn-Y alloy having two phases compared of quasicrystal phase and solid solution, and which has excellent hot processability, excellent strength/elongation ratio since the quasicrystal phase is separated into fine particles during formation and extensively dispersed in the metal matrix.例文帳に追加

準結晶相と固溶体との二相領域が存在するマグネシウム基Mg−Zn−Y合金系において凝固の際、金属固溶体基地内に準結晶相が第2相として形成されると共に、熱間成形性に優れ、また成形過程を通して準結晶相が小さな粒子に分離されて金属基地内に分散強化されることによって強度と延伸率が優れている準結晶相強化マグネシウム系合金。 - 特許庁

The recording is performed to the recording medium, in which the ink absorbing layer having the voids is formed on the support, by using the ink including the core/shell type colored fine particle dispersion, in which fine particles including a coloring material made of a resin including the coloring material is coated with a resin without including the coloring material, in the inkjet recording method.例文帳に追加

支持体上に空隙を有するインク吸収層を形成した記録媒体に、色材を含有する樹脂からなる色材含有微粒子を色材を含有しない樹脂にて被覆したコアシェル型着色微粒子分散物を含有するインクを用いて記録を行うインクジェット記録方法において、前記空隙の平均空隙径と前記コアシェル型着色微粒子分散物の平均粒径が式Aを満たすことを特徴とするインクジェット記録方法。 - 特許庁

The porous filler is produced by adding fine particles having a refractive index of ≥1.5 to an aqueous alkali silicate solution in an amount of 0.1-40 mass% based on 100 mass% of formed silicon-containing particles, adding a mineral acid solution and/or the solution of a metal salt of the mineral acid, and precipitating silicon-containing particles by neutralization.例文帳に追加

二酸化ケイ素および/またはケイ酸塩から形成されたケイ素含有粒子と、該ケイ素含有粒子100質量%に対して0.1〜40質量%の屈折率が1.5以上の微小粒子を含有し、比表面積が20〜200m^2/g、かつ細孔径が0.10〜0.80μmであり、ケイ酸アルカリ水溶液中に屈折率が1.5以上の微小粒子をケイ素含有粒子100質量%に対して0.1〜40質量%添加し、鉱酸溶液および/または鉱酸の金属塩溶液を添加し、中和してケイ素含有粒子を析出させて製造する。 - 特許庁

The electrophotographic photoconductor has at least a photosensitive layer and a protective layer, successively layered on a photoconductor support, wherein the protective layer is formed by curing together at least a trifunctional or more radical polymerizable monomer having no charge transporting structure, a fluorine-based UV-curable hard coat agent, and a monofunctional radical polymerizable compound having a charge transporting structure, and the protective layer contains lubricant fine particles.例文帳に追加

感光体支持体上に少なくとも感光層、保護層を順次有する電子写真感光体において、該保護層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーとフッ素系UV硬化型ハードコート剤と1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物とを硬化することにより形成されるものであり、該保護層に潤滑性微粒子を含有することを特徴とする電子写真感光体。 - 特許庁

In the ink jet recording method for forming an image on a recording medium using an ink jet printer having a plurality of heads for respectively discharging two or more kinds of black inks different in density and ink not containing a colorant substantially transferred to the whole of the output region of the recording medium, the ink containing no colorant contains polymer fine particles with a mean particle size of 10-1,000 nm.例文帳に追加

2種以上の濃度の異なる黒色インク、および実質的に記録媒体の出力領域全体に移行される着色剤を含まないインクをそれぞれ吐出するための複数のヘッドを有するインクジェットプリント装置を用い、記録媒体に画像を形成するインクジェット記録方法において、前記着色剤を含まないインクが平均10〜1000nmのポリマー微粒子を含むことを特徴とするインクジェット記録方法。 - 特許庁

Particles comprising at least one of a polymerizable compd. and a polymer (polyimide resin) are electrodeposited on a conductive layer applied substrate, which is obtained by forming a conductive layer (Ni-P-PTFE composite plating layer) containing releasable fine particles on the surface of a substrate comprising a conductive material by plating treatment, to form a film and this film is released from the conductive layer.例文帳に追加

本発明のフィルムの製造方法は、導電性材料からなる基体の表面に離型性微粒子を含む導電性層(Ni−P−PTFE複合メッキ層等)をメッキ処理等により形成してなる導電性層付基体に、重合性化合物および重合体の少なくとも一方(ポリイミド系樹脂等)からなる粒子を電着してフィルムを形成させ、次いでこのフィルムを上記導電性層から離型することを特徴とする。 - 特許庁

The spacers for an electro-optic panel interposed between at least one pair of transparent electrode substrates to keep a prescribed interval between the substrates are synthetic resin-base fine particles obtained by polymerizing a monomer, in which a manganese oxide-base black pigment is contained and have an average particle diameter of 1-20 μm and a coefficient of variation of10% in particle size distribution.例文帳に追加

少なくとも一対の透明電極基板の間に挟み込まれ、前記各透明電極基板間を所定の間隔に保持する電気光学パネル用スペーサであって、前記電気光学パネル用スペーサが、単量体の重合によって得られる合成樹脂系微粒子であり、前記合成樹脂系微粒子中に、酸化マンガン系黒色顔料が含有されており、1〜20μmの平均粒径と10%以下の粒径分布変動係数とを有していることを特徴とする、電気光学パネル用スペーサを提供する。 - 特許庁

In the barrier laminated film having a film base material and the organic inorganic hybrid polymer layer formed on the film base material, the organic inorganic hybrid polymer layer consists of a polymer having a hydrogen bond forming group and fine particles having a metal oxide as a skeleton and having a mean particles size of 100 nm or less and dispersed in the polymer to be bonded to the polymer.例文帳に追加

上記目的を達成するために、本発明は、フィルム基材と、このフィルム基材上に形成された有機・無機ハイブリッドポリマー層とを有するバリア性積層フィルムにおいて、上記無機・有機ハイブリッドポリマー層が、水素結合形成基を有するポリマーと、金属酸化物を骨格とし、平均粒子径が100nm以下であり、かつ上記ポリマー中に分散し、かつこのポリマーと結合している微粒子とを有する無機・有機ハイブリッドポリマー層であることを特徴とするバリア性積層フィルムを提供する。 - 特許庁

In the aqueous ink jet recording sheet comprising an ink receptive layer 26 containing powder paint 23 fusion bonded to each other while having partial air gaps 24 therebetween on a base material 25, the powder paint 23 contains hydrophobic resin composition particles 21 contained in partial water soluble resin while exposing with its surface, and hydrophilic second inorganic fine particles 22 covering the surfaces of the composition particles.例文帳に追加

本発明によれば、粉体塗料23がその間に部分的に空隙24を有しつつ、相互に融着されてなるインク受容層26を基材25上に有する水性インクジェット記録シートにおいて、上記粉体塗料が、水溶性樹脂を一部、その表面に露出させつつ、含有している疎水性樹脂組成物粒子21と、この疎水性樹脂組成物粒子の表面を被覆している親水性の第2の無機微粒子22とからなる水性インクジェット記録シートが提供される。 - 特許庁

The stack for the oxide semiconductor electrode has a heat resistant substrate 1 having heat resistance; a porous layer 2 formed on the heat resistant substrate and containing metal oxide semiconductor fine particles; a transparent electrode layer 3 formed on the porous layer and comprising a metal oxide; a first electrode layer 5 comprising a conductive layer 4 formed on the surface of the transparent electrode layer in a pattern shape.例文帳に追加

耐熱性を有する耐熱基板1と、上記耐熱基板上に形成され、金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層2と、上記多孔質層上に形成され、金属酸化物からなる透明電極層3、および上記透明電極層の表面にパターン状に形成された導電層4からなる第1電極層5と、を有することを特徴とする酸化物半導体電極用積層体を提供することにより、上記課題を解決するものである。 - 特許庁

The resin member of a laminated type is obtained by forming a base material protective layer containing a copolymer including a monomer having a reactive silyl group and a monomer having an ultraviolet absorbable group as monomer components, and forming a hard coating layer constituted of at least one type of resin preferably selected from a silicone curable resin and a curable resin having organic polymer composite inorganic fine particles on the protective layer.例文帳に追加

樹脂基材の保護面側に、反応性シリル基を有するモノマーと、紫外線吸収性基を有するモノマーをモノマー成分として含む共重合体を含有する基材保護層が形成されると共に、その上に、好ましくはシリコーン系硬化性樹脂および有機ポリマー複合無機微粒子を含有する硬化性樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂で構成されたハードコート層が形成された積層型の樹脂部材を開示する。 - 特許庁

This coating liquid for forming colored film is characterized by adding an acetylenediol, e.g. a compound obtained by adding ethylene oxide to OH group of tetramethyldecynediol or tetramethyldecynediol to an organic solvent in which an alkoxide of at least one element selected from Si alkoxide, Ti alkoxide, Al alkoxide and Zr alkoxide, a noble metal compound and/or noble metal fine particles are dissolved or dispersed.例文帳に追加

Siアルコキシド、Tiアルコキシド、Alアルコキシド、Zrアルコキシドより選ばれた少なくとも一つの元素のアルコキシドと、貴金属化合物および/または貴金属微粒子を溶解または分散させた有機溶媒中に、アセチレンジオール類、例えば、テトラメチルデシンジオールまたはテトラメチルデシンジオールのOH基にエチレンオキサイドを付加させた化合物を添加したことを特徴とする着色膜形成用塗布液。 - 特許庁

When the electrophotographic toner is manufactured by dissolving or dispersing a toner composition comprising at least resin and a colorant in an organic solvent, dispersing the resulting solution or dispersion in an aqueous medium to prepare an emulsified dispersion and removing the organic solvent form the emulsified dispersion, a solid particulate dispersant freed of fine particles having extremely high oil droplet stabilizing ability by partial dissolution is allowed to exist in the aqueous medium.例文帳に追加

少なくとも樹脂及び着色剤を含むトナー組成物を有機溶剤に溶解または分散して得られる溶解物または分散物を水系媒体中で分散して乳化分散液とし、この乳化分散液から有機溶剤を除去して電子写真用トナーを製造するに際し、該水系媒体中に、予め部分的な溶解処理を施して一部の極端に油滴安定化能力の高い微粒子を除去した固体の微粒子分散剤を存在させる。 - 特許庁

In accordance with this invention, a method of forming latex fine particles having high charge density surfaces can comprise steps of preparing a monomer emulsion comprising an aqueous phase and an organic monomer phase, wherein the organic monomer phase includes at least one blocked acid monomer; polymerizing the organic monomer phase to form blocked acid latex particles dispersed in the aqueous phase; and unblocking the blocked acid latex particles to form acidified latex particles.例文帳に追加

本発明によれば、高い表面電荷密度を有するラテックス微粒子の形成法は、水性相と、少なくとも1つの保護された酸モノマーを含む有機モノマー相とを含んで成るモノマーエマルションを調製するステップ、有機モノマー相を重合させて、水性相に分散する保護された酸ラテックス微粒子を形成するステップ、並びに保護された酸ラテックス微粒子を脱保護して酸性化ラテックス微粒子を形成するステップを包含する。 - 特許庁

The manufacturing method of the transparent conductive laminated film structured with a hard coating layer composed of a mixture containing a bridge body of more than one polymerizing unsaturated double-bond-containing compounds on a transparent base board and a transparent conductive layer having fine particles consisting of more than one metals includes a process of coating the transparent conductive layer and a process of radiating active energy beam afterwards.例文帳に追加

透明基材上に1種以上の重合性不飽和二重結合含有化合物の架橋体を含有する組成物からなるハードコート層と、1種以上の金属からなる微粒子を有する透明導電層を含む構成の透明導電性積層フィルムの製造方法において、該透明導電層を塗設する工程、及び、この後に活性エネルギー線を照射する工程を含むことを特徴とする透明導電性積層フィルムの製造方法。 - 特許庁

The photosensitive paste contains (A) inorganic fine particles, (B) an organic binder, (C) a photopolymerizable monomer, (D) a photopolymerization initiator, (E) a coupling agent and (F) an alkyl ammonium salt, wherein the alkyl ammonium salt (F) is preferably at least one selected from alkylcarboxylic acid ammonium salts, alkylsulfonic acid ammonium salts, alkylsulfuric acid ammonium salts and alkylphosphoric acid ammonium salts.例文帳に追加

本発明の感光性ペーストは、(A)無機微粒子、(B)有機バインダー、(C)光重合性モノマー、(D)光重合開始剤、(E)カップリング剤、及び(F)アルキルアンモニウム塩を含有することを特徴とし、前記アルキルアンモニウム塩(F)が、アルキルカルボン酸アンモニウム塩、アルキルスルホン酸アンモニウム塩、アルキル硫酸アンモニウム塩、及びアルキル燐酸アンモニウム塩から選ばれるいずれか少なくとも1種であることが好ましい。 - 特許庁

The thermoplastic resin layer (A) and the thermoplastic resin layer (B) each contains a thermoplastic resin having a melt flow rate of 1-15 g/10 min, and the thermoplastic resin layer (C) contains a thermoplastic resin having a melt flow rate of 4-15 g/10 min and light-diffusible fine particles.例文帳に追加

熱可塑性樹脂層(A)と熱可塑性樹脂層(B)との間に、熱可塑性樹脂層(C)が挟み込まれている光拡散性合わせガラス用中間膜であって、前記熱可塑性樹脂層(A)と前記熱可塑性樹脂層(B)とは、メルトフローレートが1〜15g/10分の熱可塑性樹脂を含有し、前記熱可塑性樹脂層(C)は、メルトフローレートが4〜15g/10分の熱可塑性樹脂と、光拡散性微粒子とを含有する光拡散性合わせガラス用中間膜。 - 特許庁

In the electrochemical capacitor having a pair of electrodes, a porous separator interposed between the pair of electrodes, and an electrolyte impregnated in the separator, the material of at least one of the electrodes is made of titanium oxide, hydrate oxide or fine particles of these hydride containing an element capable of conducting oxidation and reduction, which is carried on porous active carbons or active carbon fibers.例文帳に追加

一対の電極と、この一対の電極間に介装された多孔性のセパレータと、これらの電極およびセパレータに含浸させた電解液とを有する電気化学キャパシタにおいて、少なくとも一方の電極を構成する電極材料として、チタンの酸化物もしくは水和酸化物またはこれらの水素化物の微粒子中に酸化還元可能な元素を含有させたものを多孔質活性炭または活性炭繊維に担持させてなる電極材料を用いる。 - 特許庁

The antireflection laminate has a low refractive index layer on a transparent substrate, wherein the low refractive index layer is a cured product of a coating agent containing a monomer (a) having an acryloyl or methacryloyl group and an epoxy or amino group, an acryl or methacryl modified and amino or epoxy modified dimethylsilicone oil (b) and hollow silica fine particles (c).例文帳に追加

透明基材上に低屈折率層を有する反射防止積層体であって、前記低屈折率層が、アクリロイル基若しくはメタクリロイル基、及び、エポキシ基若しくはアミノ基を、有するモノマー(a)、アクリル変性若しくはメタアクリル変性、及び、アミノ変性若しくはエポキシ変性の、ジメチルシリコーンオイル(b)、並びに中空シリカ微粒子(c)を含有する、コーティング剤の、硬化物であることを特徴とする反射防止積層体。 - 特許庁

In this element, since the interlayer insulating film comprises a mixture of the organic material and the fine particles, it is possible to obtain the transistor element in which the unwanted channel is hardly induced in the organic semiconductor and its ON/OFF ratio is good.例文帳に追加

本発明のトランジスタ素子は、基板上に有機半導体を用いたトランジスタと、有機半導体層に接する層間絶縁膜と、層間絶縁膜に設けられたスルーホールを介してトランジスタと電気的に導通する上部電極とが積層された素子において、前記層間絶縁膜が有機材料と微粒子との混合物から構成されるため、有機半導体に不要なチャネルが誘起されにくくオン/オフ比の良好なトランジスタ素子とすることができる。 - 特許庁

By employing a colored kneadate for inkjet comprising at least a quinacridone pigment, a quinacridone compound bearing a substituent group having a phthalimide skeleton, a specific styrene-acrylic resin, an alkali metal oxide and a wetting agent, the pigment can be dispersed as fine particles and the red or magenta pigment dispersion for the inkjet ink exhibiting high-level dispersion stability and the inkjet ink composition can be obtained.例文帳に追加

少なくとも、キナクリドン顔料、フタルイミド骨格を含む置換基を有するキナクリドン系化合物、特定のスチレンアクリル系樹脂、アルカリ金属酸化物、湿潤剤を含むインクジェット用着色混練物を用いることによって、顔料の微粒子分散が達成されると同時に、高レベルな分散安定性を有する赤色ないしマゼンタ色のインクジェットインク用顔料分散液、インクジェットインク組成物を得ることができる。 - 特許庁

The ink jet recording material comprises an ink acceptive layer containing inorganic fine particles having primary particles of a particle size of 3 to 30 nm and provided on one side surface of a water resistant support and a back coating layer containing an organic polymer and provided on an opposite side surface of the support.例文帳に追加

耐水性支持体の片面に一次粒子の平均粒径が3〜30nmの無機微粒子を含有するインク受容層を設け、反対面に有機ポリマーを含有する裏塗り層を設けたインクジェット用記録材料において、該耐水性支持体の裏塗り層を設ける面のJIS−B−0601で規定されるカットオフ値0.8mmでの中心線平均粗さRaをA(μm)、該裏塗り層の有機ポリマーの密度をB(g/cm^3)、有機ポリマーの固形塗設量をC(g/m^2)とすると、Aが1〜5μmであり、A、B及びCが下記の式(1)を満足することを特徴とするインクジェット用記録材料。 - 特許庁

The hard coat layer has irregular projection shapes having no periodicity in the longitudinal direction, and the hard coat layer does not substantially include fine particles and resin being incompatible with the active ray curable resin.例文帳に追加

熱可塑性樹脂からなるフィルムを、フィルムの長手方向に対して斜交する方向に該フィルムを延伸させることにより作製された斜め延伸フィルム上に活性線硬化型樹脂を含有するハードコート層を有する光学フィルムにおいて、該ハードコート層が長手方向に周期を持たない不規則な突起形状を有し、かつ当該ハードコート層が微粒子及び前記活性線硬化型樹脂に対し非相溶性である樹脂を実質的に含有しないことを特徴とする光学フィルム。 - 特許庁

The method for manufacturing an electrophotographic capsule toner having a core-shell structure is characterized in that, while a slurry containing core particles comprising at least a binder resin and a colorant, and shell particles comprising at least binder resin and rutile type titanium oxide fine particles are agitated under heating, slurry is irradiated with UV rays or ultrasonic waves or both of them so as to deposit the shell particles on surfaces of the core particles.例文帳に追加

少なくとも結着樹脂及び着色剤からなるコア粒子と少なくとも結着樹脂及びルチル型酸化チタン微粒子からなるシェル粒子とを含有するスラリーを加熱しながら攪拌する間に、紫外線又は超音波又はその両方を照射して該コア粒子の表面に該シェル粒子を付着させることを特徴とする、コア・シェル構造を有する電子写真用カプセルトナーの製造方法により、上記課題を解決する。 - 特許庁

A semiconductor storage device comprises a semiconductor substrate 211 to become a first electrode, a first insulating film 212 formed on the substrate 211, a first conductor film 213 formed on the first insulating film 212, a silicon nitride film 231 containing fine particles 221 made of a second conductor formed on the first conductor film 213, and a third conductor film 219 to become a second electrode formed on the silicon nitride film 231.例文帳に追加

第1の電極となる半導体基板211と、半導体基板211上に形成された第1の絶縁膜212と、第1の絶縁膜212上に形成された第1の導電体膜213と、第1の導電体膜213上に形成された第2の導電体からなる微粒子221を含む窒化シリコン膜231と、シリコン窒化膜231上に形成された第2の電極となる第3の導電体膜219とを備える。 - 特許庁

The filler contains composite particles wherein talc particles and calcium carbonate particles and/or titanium oxide particles are strongly adhered to one another, which are obtained by introducing powder of talc particles and powder of calcium carbonate particles and/or titanium oxide particles into a high speed circulating gas flow, whereby the talc particles and the calcium carbonate particles and/or the titanium oxide particles are pulverized into fine particles and brought into contact with one another.例文帳に追加

タルク粒子粉末と炭酸カルシウム粒子粉末及び/又は酸化チタン粒子粉末とを高速旋回気体流中に投入することにより、タルク粒子と炭酸カルシウム粒子及び/又は酸化チタン粒子粉末とを微粒子化し、各粒子を互いに接触させて得た、タルク粒子と炭酸カルシウム粒子及び/又は酸化チタン粒子とが互いに固着した複合粒子を含む合成樹脂用のフィラー。 - 特許庁

A toner and a toner storage container using it, a developer and a process cartridge using it, and an image forming device each includes fine particles 104 containing a resin being a polymer of a monomer containing an di(meta)acrylate ester monomer of alkylene oxide adduct of bisphenol attached on a surface of toner base particle 102 containing a polyester resin as a binding resin in a state that its part is embedded and the other part is projecting.例文帳に追加

ポリエステル樹脂を結着樹脂として含むトナー母粒子102の表面に、ビスフェノールのアルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレートエステルモノマーを含むモノマーの重合体である樹脂を含有する微粒子104が、その一部が埋没し残りの部分が突出した状態で付着してなることを特徴とするトナー及びそれを用いたトナー収容容器、現像剤及びそれを用いたプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置である。 - 特許庁

例文

The fine particle dispersion is obtained by dispersing primary fine particles, having the average particle diameter in a range of 50 nm to 10 μm and a Cv value of the particle diameter of 10% or less, in a medium.例文帳に追加

平均粒子径が50nm〜10μmの範囲にあり且つ粒子径のCv値が10%以下である第一微粒子が媒質中に分散してなる微粒子分散体であって、 前記分散体中における前記第一微粒子の配列構造が、アモルファス構造であり且つ下記条件(A)及び(B):[条件(A)] 前記分散体の走査型電子顕微鏡写真に基いて下記式:g(r)={1/〈ρ〉}×{dn/da}[式中、g(r)は動径分布関数を示し、〈ρ〉は平面内の平均粒子密度を示し、dnは任意の第一微粒子からの距離rの円と距離r+drの円との間の領域中に存在する第一微粒子の数を示し、daは前記領域の面積(2πr・dr)を示す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS