1016万例文収録!

「"hard-copy"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "hard-copy"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"hard-copy"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 184



例文

To prevent the yellowing of a white paper to be generated in the case of storing a hard copy in a file or sticking an adhesive tape on an ink acceptive layer in the ink jet recording and improve ink absorbability and coloring properties.例文帳に追加

インクジェット記録にて得たハードコピーをファイルに閉じて保管したり、粘着テープをインク受容層に貼着した場合に発生するような白紙の黄変が改良され、インク吸収性、色彩性に優れるインクジェット記録シートを得ること。 - 特許庁

When the data such as the molding condition stored in the storage device 5 of the injection molding machine 1, the various measured data and image data of a hard copy of a picture are stored in the external storage medium 8, the data are encrypted using an identification number 15 stored in an ID card 13 that an operator possesses as a key.例文帳に追加

射出成形機1の記憶装置5に保存されている成形条件、各種測定値データ、画面のハードコピーである画像データ等のデータを、外部記憶媒体8に保存するとき、操作者が保有しているIDカード13内に格納されている識別番号15をキーにして暗号化する。 - 特許庁

To provide a method and a system for converting an optional document imparted by a page image format such as a scanned hard copy document expressed as a bit map into a proper form for being displayed on an image screen of the optional size.例文帳に追加

ビットマップとして表現されるスキャン後のハードコピー文書等の、ページ画像フォーマットで与えられる任意の文書を、任意のサイズの画面上で表示するのに適当な形式に変換する方法およびシステムを提供する。 - 特許庁

When a user receives a service such as copy or facsimile transmission at a document processing system, the user selects the sticker of the service from among the stickers owned by the user himself, and attaches the sticker to an objective hard copy document, and allows a scanner 320 of the document processing system to read it.例文帳に追加

ユーザが文書処理システムで、コピーやファックス送信などのサービスを受けたい場合、自分の持っているステッカーの中からそのサービスのステッカーを選び、これを対象とするハードコピー文書に貼り付け、文書処理システムのスキャナ320に読み取らせる。 - 特許庁

例文

To provide a medical image diagnosis support system improving diagnosis performance and working efficiency of a doctor by disposing necessary images when the doctor reads the images and outputting them as hard copy with no omission of medical image information, or the object to read.例文帳に追加

読影対象の医用画像の情報を欠損することなく、医師が読影に際し必要な画像を配置してハードコピーとして出力することにより、医師の診断性能及び作業効率を向上することのできる医用画像診断支援システムを提供する。 - 特許庁


例文

In addition, in the case of creating the hard copy 10, an edge area in the image is extracted based on the image information, the image is recorded by adjusting image surface information so that the image surface states in the image area are emphasized or suppressed along the edge area.例文帳に追加

また、ハードコピー10を作製する際、画像情報に基づいて画像内のエッジ領域を抽出し、このエッジ領域に沿って画像領域内の画像表面状態を強調しあるいは抑制するように、画像表面情報を調整して、画像を記録する。 - 特許庁

Since the printer is used by directly joining to the mobile phone, a hard copy of required information is easily obtained without losing the portability of the mobile phone and the copy result is cut and adhered to a notebook to eliminate the need for writing down the information thereon.例文帳に追加

印字機を直接携帯電話機に接合して使用するので、携帯電話機の持つ携帯性を損なうことがなく、容易に、必要情報のハードコピーをとることが出来、容易に、メモ代わりの機能を果たし、コピーした結果を切り取り手帳に貼り付ければ、情報を書き写すことがないなどの効果が得られる。 - 特許庁

The hard copy 10 has a boundary area A where the image surface states are changed according to image information in the image in an image area of the recorded image, changes of the image surface states are emphasized or suppressed in the boundary area A.例文帳に追加

ハードコピー10は、記録した画像の画像領域内に画像表面状態が画像内の画像情報に応じて変化する境界領域Aを有し、この境界領域Aにおいて、前記画像表面状態の変化が強調され、あるいは抑制されている。 - 特許庁

To provide an electronic camera equipped with an image printer capable of easily preparing a hard copy in a fixed image size at all the time just after photographing operation in spite of recording conditions such as display image size or compressibility set at the time of recording operation.例文帳に追加

記録動作時に設定される表示画像サイズや圧縮率等の記録条件等に関わらず常に一定の画像サイズのハードコピーを、撮影動作の直後に簡単に作成することができる画像印刷装置を備えた電子カメラを提供する。 - 特許庁

例文

The screen display control means 15 displays on a display device 16 the process state stored in an input point information storage part 13 as a screen with plant monitoring image data stored in a screen information storage part 14, and requests its printing to a hard copy device 19.例文帳に追加

画面表示制御手段15は、入力点情報記憶部13に記憶されたプロセス状態を画面情報記憶部14に保存されたプラント監視のための画面データと共に画面として表示装置16に表示し、ハードコピー装置19に印刷要求する。 - 特許庁

例文

To solve a problem that an error is caused halfway of processes of preparing a CD-label since much time is required for transferring graphic data and a hard copy between a production company and a customer and many persons are related to approval and distribution works in preparing the CD-label.例文帳に追加

CD−ラベルの作製に当たり、製作会社と顧客の間でグラフィックデータやハードコピーを転送するために多くの時間が必要であり、さらに承認及び配布業務に多くの人間が関連するので、それらの手順の途中で、エラーを生じる。 - 特許庁

To optimize an image quality of hard copy images with the use of a method in which a liquid drop volume and a liquid drop lump arrangement are optimized now that an ink jet printer has progressed to be able to adhere ink liquid drops of different volumes to different pixel positions.例文帳に追加

インクジェットプリンタは今や、異なる画素位置へ異なる体積のインク液滴を付着させることが可能なところまで進歩してきたので、液滴体積および液滴塊の配置を最適化する方法を用いて、ハードコピー画像の画像品質を最適化することが望まれる。 - 特許庁

Relating to the secondary side coil 30 and the secondary side core 31, magnetic induction (mutual induction) is generated between the primary side coil 28 and the primary side core 29 provided on the side of the hard copying device, so that the information on an attaching state is detected from a frequency characteristic by the hard copy device.例文帳に追加

この2次側コイル30及び2次側コア31は、ハードコピー装置側に設けられた1次側コイル28及び1次側コア29との間で磁気誘導(相互誘導)が発生し、ハードコピー装置はその周波数特性から装着状態の情報を検出する。 - 特許庁

A receiver (102) acquires a broadcast received from a broadcasting wave distribution server (101) and SI information and judges, from the SI information, whether contents can be printed or not and if possible, the contents are printed by performing picture hard copy or the like in a printer (104).例文帳に追加

受信機(102)は放送波配信サーバ(101)から受信した放送とSI情報を取得し、そのSI情報によってそのコンテンツが印刷可能かどうかを判断し、印刷可能ならば、そのまま、印刷装置(104)に画面のハードコピーなどをして印刷する。 - 特許庁

An automated mechanism such as a computer program automatically determines whether an expected spine thickness of a hard copy of a digital book will exceed a specified maximum spine thickness that a specified binding or other finishing device can handle.例文帳に追加

本発明の一実施例によれば、コンピュータプログラムのような自動化手段は、ディジタル書籍のハードコピー予定の背厚みが、指定された製本装置その他の仕上げ装置が処理できるよう指定されている最大背厚みを越えることになるか否かを自動的に判定する。 - 特許庁

To provide a bond issuing system including a plurality of issuing machines installed in various places convenient for transfer of bonds bought by a customer to a trustee organ, print-out of a purchased unforgeable hard copy bond, and recirculation of printed bonds to a system.例文帳に追加

顧客が証券を買付け、買付けた証券の受託機関への移管、買付け偽造不能ハードコピー証券のプリントアウト及び印刷された証券のシステムへの再流通に便利な様々な場所に設置された複数の発行機を備えた証券発行システムを提供すること。 - 特許庁

In this method, a memory card for a digital camera is received by the printer, the image stored in the memory card is transmitted to the reception side via a network, and a hard copy of the transmitted image is thereby printed automatically by a reception side device.例文帳に追加

この方法は、プリンタでデジタルカメラのメモリカードを受け取り、メモリカード内に記憶された画像をネットワークを介して受信側に送信し、それにより、送信された画像のハードコピーが受信側装置によって自動的に印刷される。 - 特許庁

However, if an operator presses down a switch SW, the system controller 21 retains the ratio of the strength at the time, includes information for diagnosis produced based on the retained value in a still image of the subject, and directs a hard copy device 5 to print it.例文帳に追加

但し、術者がスイッチSWを押下すると、システムコントローラ21は、その時点における強度の比を保持し、保持した値に基づく診断用情報を作成して被検体の静止画像に含ませ、ハードコピー装置5に印刷させる。 - 特許庁

To improve the compatibility of a color hard copy material used for a digital color printer with conventional devices when the specification of devices are changed, and, in particular, to improve the compatibility of color reproducibility to avoid such problems that the color of images differs from that of a conventional material.例文帳に追加

デジタルカラープリンタとして使用するカラーハードコピー材料のタイプ変更における従来機器との互換性を高め、特に、従来材料に比べて画像の色味が異なるという色再現性の互換性付与を改良する。 - 特許庁

The digital copying machine 1 is provided with an image processing section that converts the image data transferred from the mobile phone 2 into a form able to be processed by the digital copying machine 1 and a main CPU 65 that outputs image data after processing as a hard copy.例文帳に追加

デジタル複写機1は、携帯電話2から転送されてきた画像データに対して、該複写機が取り扱い得る形式に変換する画像処理部を備え、処理後の画像データをハードコピーとして出力するメインCPU65とを備える。 - 特許庁

Since page description data Dp before being input to the RIPa is converted to robust page description data Dp' in which a minimum value of a process color component is replaced with a small non-zero value and then it is input to the RIPa, it is possible to output a hard copy or a printout equivalent to that obtained using the normal RIPn.例文帳に追加

RIPaに入力前のページ記述データDpを、プロセスカラー成分の最小値が0値でない小さい値に置き換えたロバスト化ページ記述データDp´に変換して当該RIPaに入力するようにしたので、正常なRIPnを使用したのと同等なハードコピーや印刷物を出力することができる。 - 特許庁

Then it is judged whether the output form of the standard set for the electronic document can be used by the document rendering device and when not, the print output image size of the electronic document is converted to match the output form usable by the document rendering device, thereby outputting the document in the form of a hard copy.例文帳に追加

次いで、電子文書に設定された規格の出力用紙が文書レンダリング装置で利用可能であるかを判断し、利用可能ではないときには文書レンダリング装置で利用可能な出力用紙に適合するように電子文書の印刷出力画像サイズを変換し、ハードコピーの形態で文書を出力する。 - 特許庁

Further, in the printer 16, by simultaneously scanning and exposing a donor D using plural recording light sources LY, LC and LM on the basis of the RGB image data after color conversion and heat developing and transferring the donor D after exposure to a reception sheet RS, a hard copy HC on which the image IM is formed on the reception sheet RS is outputted.例文帳に追加

さらにプリンタ16において、色変換後のRGB画像データに基づきドナーDを複数の記録光LY、LC、LMにより同時に走査露光し、露光後のドナーDを受像シートRSに熱現像転写することにより、受像シートRS上に画像IMが形成されたハードコピーHCが出力される。 - 特許庁

Finally, a transparent toner is applied to a hard copy output of the halftone image generated form each of the steps, a third halftone having a third anisotropic structure orientation is given to the first part of the applied transparent toner, and a fourth halftone having a fourth anisotropic structure orientation is given to the rest of the part of the applied transparent toner.例文帳に追加

最後に、前記各ステップから生じた中間調画像のハードコピー出力に透明トナーを適用して、その適用された透明トナーの第1の部分に第3の異方性構造配向を有する第3の中間調が与えられ、かつ前記適用された透明トナーの他の部分には第4の異方性構造配向を有する第4の中間調が与えられるようにする。 - 特許庁

To provide an image transfer method capable of preparing a copy similar to a hard copy using paper by instantaneously transferring and memorizing an image from an original printed on one side of an electronic medium thin in thickness, light in weight and good in portability and being reused for many time by rewriting the image, and to provide an image transfer device using the method.例文帳に追加

薄くて軽くて携帯に便利な電子媒体に、片面にプリントされた原稿から画像を瞬間的に転写してメモリすることにより、紙を用いたハードコピーと同様の複写物を作成することができ、しかも書き換えることにより何度でも再利用ができる画像転写方法及びその方法を用いた画像転写装置を提供する。 - 特許庁

In the case where trouble occurs in the screen application program, a trouble management processing part 302 receives information (trouble occurrence information) such as a picture name and a picture data hard copy and retrieves a developer PC corresponding to the picture name and informs the retrieved developer PC of the trouble occurrence information transmitted from a tester PC 200.例文帳に追加

画面系アプリケーションプログラムに不具合が発生した場合に、不具合管理処理部302が、画面名および画面データハードコピーなどの情報(不具合発生情報)を受信し、画面名に対応する開発者PCを検索し、テスト者PC200から送信された不具合発生情報を、検索した開発者PCに通知する。 - 特許庁

The method includes a step for selecting a document file written in a first language, a step for selecting the translator configured so as to translate the document file into a second language, and a step for packaging the document file and the translator together in a job package receivable by a hard copy production device.例文帳に追加

本発明による方法は、第1の言語で書かれた文書ファイルを選択するステップと、前記文書ファイルを第2の言語に変換するように構成されたトランスレータを選択するステップと、ハードコピー作成装置が受信することのできるジョブパッケージに、前記文書ファイルと前記トランスレータとを一緒にパッケージ化するステップと、を含む。 - 特許庁

To provide an image transferring method, in which images are instantly transferred and stored from a perfected copy to a thin, light and portably convenient electron medium so as to produce a duplicate same as a hard copy employing a paper and, in addition, can be recycled by any number of times through re-writing, and an image transferring device.例文帳に追加

薄くて軽くて携帯に便利な電子媒体に、両面プリントされた原稿から画像を瞬間的に転写してメモリして、紙を用いたハードコピーと同様の複写物が作成でき、しかも書き換えることにより何度でも再利用ができる画像転写方法及び画像転写装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

This invention provides a household account book input support system, the personal digital assistant, the server, and a method and a program for supporting household account book input that make it possible to easily input household account book data from the receipt which is a hard copy such as a paper medium to a household account book management application executed on the personal digital assistant.例文帳に追加

紙媒体等のハードコピーのレシートから携帯情報端末上で実行される家計簿管理アプリケーションに簡易に家計簿データを入力することができる家計簿入力支援システム、携帯情報端末、サーバ、家計簿入力支援方法及び家計簿入力支援プログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a medical image diagnostic support system that enables a doctor to easily and speedily refer to and utilize diagnostic support information in image reading by an inexpensive system without changing a conventional flow of in-hospital operations by outputting a hard copy of a desired medical image in a display format suitable for diagnosis, and then can improve diagnostic performance and operation efficiency of the doctor.例文帳に追加

所望の医用画像のハードコピーを、診断に適した表示用フォーマットで出力できるようにすることにより、安価なシステムで、従来の院内作業の流れを変えずに、医師が読影において診断支援情報を容易にかつ迅速に参照及び活用することができ、それにより医師の診断性能及び作業効率を向上することのできる医用画像診断支援システムを提供する。 - 特許庁

(iii) Regulations and institutions that obstruct the utilization of IT will be reformed. For example, services and procedures that are currently predicated on person-to-person meetings or the exchange of hard copy documents, will be reformed. The “Intensive Action Plan for Regulatory and Institutional Reform to Expand Utilization of IT (provisional name)” will be formulated to ensure that IT is utilized in various sectors. (Formulate with a target of the end of the year) 例文帳に追加

(ⅲ)対面・書面交付が前提とされているサービスや手続を含め、IT 利活用の阻害要因となる規制・制度を洗い出し、改革を進める。このため、あらゆる分野でIT の利活用が行われるように、「IT 利活用の裾野拡大のための規制制度改革集中アクションプラン(仮称)」を策定する。 【本年中を目途に策定】 - 経済産業省

The hard-copy system includes a reloadable medium which has bistable electrochromic coloring agents sensitive to a localized electric field, an electrode sub-system which is related to the medium, forms the localized electric field and is related to the data to be printed with the electric field, and a scanning navigation sub-system which is fixed to the electrode sub-system and acts to position the data on the medium.例文帳に追加

本願発明のハードコピーシステムは、局在化された電界に敏感な双安定性のエレクトロクロミック着色剤を有する書換え可能媒体と、媒体に関連付けられ、局在化された電界を生成する電極サブシステムであって、電界が印刷されるべきデータに関連付けられている電極サブシステムと、電極サブシステムに固定され、媒体上でデータを位置決めするための走査ナビゲーションサブシステムとを含むことを特徴とする。 - 特許庁

(ii) Use of an electronic data processing system (meaning the electronic data processing system connecting the computer related to the use by the document deliverer (meaning the person who is to deliver the written document under the circumstances where the indication matters are clearly indicated in the method provided in the preceding item; hereinafter the same shall apply in this item) and the computer related to the use by the document receiver (meaning the person who is to receive the written document under the circumstances where the indication matters are clearly indicated in the method provided in the preceding item; hereinafter the same shall apply in this item and the following paragraph) through electric telecommunication line), under the circumstances where the document receiver is desirous of receiving the document in a method under which the document is transmitted through the electric telecommunication line connecting the computer used by the document deliverer and the computer used by the document receiver, and the document is recorded in a file installed in the computer used by the document receiver (limited to the method under which the document receiver may produce a hard copy of the document by outputting the document recorded in the file). 例文帳に追加

二 電子情報処理組織(書面交付者(明示事項を前号の方法により明示する場合において、書面の交付を行うべき者をいう。以下この号において同じ。)の使用に係る電子計算機と、書面被交付者(明示事項を前号の方法により明示する場合において、書面の交付を受けるべき者をいう。以下この号及び次項において同じ。)の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。)を使用する方法のうち、書面交付者の使用に係る電子計算機と書面被交付者の使用に係る電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて送信し、書面被交付者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに記録する方法(書面被交付者がファイルへの記録を出力することによる書面を作成することができるものに限る。)によることを書面被交付者が希望した場合における当該方法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) Use of electronic data processing system (meaning the electronic data processing system connecting the computer related to the use by the document deliverer (meaning the person who is to deliver the written document under the circumstances where the indication matters are clearly indicated in the method provided in the preceding item; hereinafter the same shall apply in this item) and the computer related to the use by the document receiver (meaning the person who is to receive the written document under the circumstances where the indication matters are clearly indicated in the method provided in the preceding item; hereinafter the same shall apply in this item and the following paragraph) through electric telecommunication lines), under the circumstances where the document receiver is desirous of receiving the document in a method under which the document is transmitted through the electric telecommunication line connecting the computer used by the document deliverer and the computer used by the document receiver, and the document is recorded in a file installed in the computer used by the document receiver (limited to the method under which the document receiver may produce a hard copy of the document by outputting the document recorded in the file). 例文帳に追加

二 電子情報処理組織(書面交付者(明示事項を前号の方法により明示する場合において、書面の交付を行うべき者をいう。以下この号において同じ。)の使用に係る電子計算機と、書面被交付者(明示事項を前号の方法により明示する場合において、書面の交付を受けるべき者をいう。以下この号及び次項において同じ。)の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。)を使用する方法のうち、書面交付者の使用に係る電子計算機と書面被交付者の使用に係る電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて送信し、書面被交付者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに記録する方法(書面被交付者がファイルヘの記録を出力することによる書面を作成することができるものに限る。)によることを書面被交付者が希望した場合における当該方法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS