1016万例文収録!

「"the word of"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the word of"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the word of"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 135



例文

preach the congregation the word of Godpreach the word of God to the congregation 例文帳に追加

会衆に神の言葉を説く. - 研究社 新英和中辞典

to give the word of command 例文帳に追加

号令をかける - 斎藤和英大辞典

The word of command is given. 例文帳に追加

号令がかかる - 斎藤和英大辞典

the Word of GodGod's Word 例文帳に追加

聖書, 福音; キリスト. - 研究社 新英和中辞典

例文

the word of a member of the Japanese mobility 例文帳に追加

貴人のことば - EDR日英対訳辞書


例文

The students rise at the word of command. 例文帳に追加

号令がかかると生徒が起立する - 斎藤和英大辞典

The troops move at the word of command. 例文帳に追加

軍隊は号令の下に動く - 斎藤和英大辞典

The word of a man of honour is as good as his bond. 例文帳に追加

君子の一言は証文よりも確か - 斎藤和英大辞典

How do you spread the word of God?例文帳に追加

どのように神の言葉を広めていますか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

Like in other sects, there exist many gravestones with only the word of '... family' written on them. 例文帳に追加

他宗と同じように「○○家」とのみ記する事も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The one that uses the word of a probable chapter theme 例文帳に追加

巻の主題とおぼしき語句を用いたもの - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Judging from the word of 'tayu,' he might be a samurai in the imperial capital whose official court rank was Goi. 例文帳に追加

「大夫」とあるので、五位の官位を持つ京武者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today, the word of purification is chanted by visitors to shrines at oharae. 例文帳に追加

現在では大祓の際に参拝者自らが唱える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is considered to be the word of God. 例文帳に追加

それは神の言葉であると考えられています。 - 浜島書店 Catch a Wave

But the word of God grew and multiplied. 例文帳に追加

一方,神の言葉は増し広がっていった。 - 電網聖書『使徒行伝 12:24』

So the word of the Lord was growing and becoming mighty. 例文帳に追加

こうして,主の言葉はさらに増し加わっていった。 - 電網聖書『使徒行伝 19:20』

Now the parable is this: The seed is the word of God. 例文帳に追加

さて,このたとえはこういうことだ。種は神の言葉だ。 - 電網聖書『ルカによる福音書 8:11』

Then, all pieces of the word-of-mouth information acquired from the word-of-mouth database 7 are transmitted as display data to the communication terminal 2.例文帳に追加

そして、口コミデータベース7から得られた全ての口コミ情報を表示データとして通信端末2に送信する。 - 特許庁

Some say that the word of 'Tama no koshi' (marrying into wealth) comes from her but this is only a popular account. 例文帳に追加

しばしば「玉の輿」の語源とされるが、俗説に過ぎないようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The next Sabbath almost the whole city was gathered together to hear the word of God. 例文帳に追加

次の安息日には,ほとんど町全体が神の言葉を聞くために集まった。 - 電網聖書『使徒行伝 13:44』

They spoke the word of the Lord to him, and to all who were in his house. 例文帳に追加

彼と,彼の家にいたすべての者に,主の言葉を語った。 - 電網聖書『使徒行伝 16:32』

On a gravestone, the word of 'Namu Amidabutsu' (南無阿弥陀仏) or 'Kue-issho' () should be written in principle. 例文帳に追加

墓石には「南無阿弥陀仏」もしくは「具会一処」の文字を記するのが本来である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are some other jiuta and koto music that partially includes the word of chidori. 例文帳に追加

ほかにも地歌、箏曲には一部分に千鳥を詠んでいる曲がいくつかある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In his reign, Tsukushi no Kimi Iwai often behaved disrespectfully to the word of the emperor. 例文帳に追加

この御世に竺紫君石井(いはい)、天皇の命(みこと)に従わずして、多くの禮無かりき。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It came from the word ofori language, `tone tsuru pou' (a bump of standing columns which are vertically placed), which was pronounced like Japanese. 例文帳に追加

マオリ語「トネ・ツル・ポウ(柱を縦に並べて立てたような瘤)」が訛った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today the word of "Nishikyo" or "Saikyo" remains in several places such as the Saikyo Bank and Yamaguchi Prefectural Saikyo Senior High School. 例文帳に追加

現在も西京銀行や山口県立西京高等学校などの名残がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, the phrase 'THE STUDY OF THE WORD OF GOD WAS DEAR TO HIM' was engraved on the wall of the first floor. 例文帳に追加

そのため1階の壁面に「THESTUDYOFTHEWORDOFGODWASDEARTOHIM」(神の言葉の研究は彼にとって大切であった、の意)と刻まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its higher 8 bits provide a column address that designates a column constituting the word of the SDRAM.例文帳に追加

その上位の8ビットは、SDRAMのワードを構成するコラムを指定するコラムアドレスとされる。 - 特許庁

Customers expecting to purchase or rent the real estate refer to the word of mouth report as reference.例文帳に追加

このマチコエレポートを不動産を購入または賃貸する予定の顧客が参考とする。 - 特許庁

His deep, raucous voice had thrilled them as it uttered the word of belief and submission. 例文帳に追加

彼の太い、しわがれた声が信仰と服従の言葉を発した時、彼らはぞくぞくした。 - James Joyce『恩寵』

Now the apostles and the brothers who were in Judea heard that the Gentiles had also received the word of God. 例文帳に追加

さて,使徒たちやユダヤにいる兄弟たちは,異邦人たちも神の言葉を受け入れたことを耳にした。 - 電網聖書『使徒行伝 11:1』

He lived there a year and six months, teaching the word of God among them. 例文帳に追加

彼は一年六か月の間そこに住み,人々の間で神の言葉を教え続けた。 - 電網聖書『使徒行伝 18:11』

For everyone who lives on milk is not experienced in the word of righteousness, for he is a baby. 例文帳に追加

というのは,乳によって生きている者はみな,赤子であるため,義の言葉に熟達していないのです。 - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 5:13』

If he called them gods, to whom the word of God came (and the Scripture can’t be broken), 例文帳に追加

神の言葉の臨んだ人々を神々と呼んだのに(そして聖書は廃れることがあり得ない), - 電網聖書『ヨハネによる福音書 10:35』

that the word of Isaiah the prophet might be fulfilled, which he spoke, “Lord, who has believed our report? To whom has the arm of the Lord been revealed?” 例文帳に追加

それは,預言者イザヤの言葉が実現するためであった。彼はこう言った。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 12:38』

But he said, “On the contrary, blessed are those who hear the word of God, and keep it. 例文帳に追加

しかし彼は言った,「いや,神の言葉を聞いて,それを守る人たちは幸いだ」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 11:28』

in the high priesthood of Annas and Caiaphas, the word of God came to John, the son of Zacharias, in the wilderness. 例文帳に追加

アンナスとカイアファスが大祭司であったころ,神の言葉が荒野でザカリアの子ヨハネに臨んだ。 - 電網聖書『ルカによる福音書 3:2』

(Nowadays, the word of Yozan UESUGI, the lord of the Yonezawa domain, `If you try to do, it can be achieved, if you don't, it will never be achieved. Achieving nothing is due to one's own intention to not try.' is better known than the word of Shingen, but was originally a quote from Shingen). 例文帳に追加

(現在では米沢藩主・上杉鷹山の言葉としての「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」の方が良く知られているが元々は信玄の言葉である) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, the introducing person inputs the word-of-mouth information regarding the facilities or the person and transmits the word-of-mouth information to the operation management server by specifying the introduced person.例文帳に追加

そして、前記固有の情報画面に、紹介者が施設又は人についての口コミ情報を入力し、被紹介者を指定して運用管理サーバへ送信する。 - 特許庁

At that time, the Web server 20 acquires information for the mail addresses of the word-of-mouth destination user and the word-of-mouth source user, the advertisement ID and the like from the terminal 50, and transmits the information to the advertisement server 10.例文帳に追加

その時、ウェブサーバ20は、口コミ先端末50から口コミ先ユーザと口コミ元ユーザとのメールアドレスと広告IDなどの情報を取得し、広告宣伝サーバ10に送信する。 - 特許庁

The operation management server stores, saves the word-of-mouth information received from the portable terminal of the introducing person and transmits the word-of-mouth information to a portable terminal of the specified introduced person.例文帳に追加

運用管理サーバは、紹介者の携帯端末から受信した口コミ情報を記憶保存すると共に、当該口コミ情報を指定された被紹介者の携帯端末へ送信する。 - 特許庁

The uniform name of mandala works designated as important cultural properties is '曼荼羅' in Japan, the word of '曼荼羅' is to be used in this column. 例文帳に追加

なお、日本語では、重要文化財等の指定名称は「曼荼羅」に統一されており、ここでも「曼荼羅」と表記することとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It explains the practice specifically follows the word of Rennyo, who said 'The school prefers portraits over wooden statues, Myogo over portraits.' 例文帳に追加

特に蓮如の「当流には木像よりは絵像、絵像よりは名号」の言葉に従うものと説明している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word of so-called gehin, which refers to the family in the lower class and the lower position in aristocracy, originates in this classification. 例文帳に追加

なおいわゆる下品は、この用法から、中国の貴族社会における下等の家柄や地位を下品と呼ぶようになったことに由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word of 'Echizen torinoko' is often seen in other historical documents, and torinoko paper made in Echizen Province was popular as good quality paper during the mid-Muromachi period. 例文帳に追加

「越前鳥子」の文字は他の史料にも多くあり、室町中期には越前の鳥の子が良質なものとして、持てはやされるようになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, it is the word of origin of 'Namuhachiman,' invoked when people wish for good luck with shako-shin, not only in shooting arrows. 例文帳に追加

また慣用句として弓矢に限らず、射幸心の伴う事柄で、当ってくれと願う時に「南無八幡」と唱える言葉の語源となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This name was after a pun for a relationship between the words of 'age' and 'maki' and the word of agemaki (name of Oiran (prostitute) appearing in "Sukeroku" of Kabuki (traditional drama performed by male actors). 例文帳に追加

これは「揚げ」と「巻き」で揚巻(歌舞伎『助六』に登場する花魁の名)という洒落による名称である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word-of-mouth destination terminal 50 downloads the advertisement Web page from a Web server 20 using the URL contained in the received advertisement mail.例文帳に追加

口コミ先端末50は、受信した広告メールに含まれるURLを使用して、ウェブサーバ20から広告ウェブページをダウンロードする。 - 特許庁

The response generation part 93 replaces the variable of the selected output example with the word of the input sentence corresponding to the variable and prepares the response sentence.例文帳に追加

応答生成部93は、その選択した出力例の変数を、その変数に対応する入力文の単語に置換し、応答文を作成する。 - 特許庁

例文

When the user instructs any pictograph in the displayed mail sentences, the word of the instructed pictograph before replacement is displayed.例文帳に追加

また、表示されているメール文章内の絵文字がユーザによって指示されたとき、指示された絵文字の置き換え前の単語を表示する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS