1016万例文収録!

「かいじゅうごう」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かいじゅうごうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かいじゅうごうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 942



例文

彼女の「守(も)り人(びと)」シリーズや「獣(けもの)の奏(そう)者(じゃ)」シリーズは英語やフランス語などいくつかの言語に翻訳され,世界中の人々に読まれている。例文帳に追加

Her "Moribito" series and "Kemono no Soja" series have been translated into English, French and several other languages and are read by people all over the world. - 浜島書店 Catch a Wave

式(11)又は(12)で示される亜鉛化合物を含む触媒の存在下、乳酸オリゴマーを減圧下に加熱し解重合させ、ラクチドを製造する。例文帳に追加

A lactic acid oligomer is depolymerized by heating under reduced pressure in the presence of a catalyst contg. a zinc compd. represented by the formula Zn(OCOR11)(OCOR12) (I) or ZnX1X2 (II) to prepare the objective lactide. - 特許庁

正極と、合金系負極と、前記負極にリチウムイオンをプレドープするためのリチウムイオン供給源と、を備えるリチウムイオン蓄電デバイスの製造方法であって、前記負極へのプレドープを低充電レートで行うプレドープ工程と、前記プレドープ工程後、初回充電を前記プレドープ時よりも高い充電レートで行う初回充電工程と、を有するリチウムイオン蓄電デバイスの製造方法を提供する。例文帳に追加

The manufacturing method of a lithium ion power storage device comprising a positive electrode, an alloy based negative electrode, and a lithium ion supply source for predoping the negative electrode with lithium ions includes: a predoping step for predoping the negative electrode at a low charging rate; and an initial charging step for performing initial charge at a higher charging rate than that in the predoping step. - 特許庁

ゲル状異物数が少ない紡糸・成形・製膜品が得られる剛直複素環高分子を、高い重合再現性にて製造するために好適な芳香族ポリアミン/芳香族ジカルボン酸塩を提供する。例文帳に追加

To provide aromatic polyamine/aromatic dicarboxylic acid salts suitable for producing a rigid heterocyclic polymer for obtaining spun products, molded products and film products having few gel-like foreign matter in high polymerization reproducibility. - 特許庁

例文

シアノアセテートとホルムアルデヒドとの縮合体を解重合する工程、並びに得られた粗製2−シアノアクリレートを蒸留精製する工程を含む2−シアノアクリレートの製造方法において、前記解重合工程で高沸点酸分を分縮除去することを特徴とする2−シアノアクリレートの製造方法。例文帳に追加

The method for producing 2-cyanoacrylate comprising a step to depolymerize a condensation product of cyanoacetate and formaldehyde and a step to refine an obtained crude 2-cyanoacrylate by distillation is characterized by removing high boiling acid by partial condensation in the above depolymerization step. - 特許庁


例文

本発明の製造方法は、エチレン性不飽和モノマーを2段階重合して得られるエマルションの製造において、特定量のシクロアルキル基含有モノマー及び/またはt−アルキル基を有するモノマーを含有し、かつ、特定の種類及び特定量、特定ガラス転移温度のエチレン性不飽和モノマーを含有するモノマー群を2段階重合することを特徴とする。例文帳に追加

The method for the production of an emulsion comprises two-stage polymerization of an ethylenic unsaturated monomer wherein a monomer group containing a specific amount of a monomer having a cycloalkyl group and/or a monomer having a t-alkyl group and containing a specific amount of a specific kind of ethylenic unsaturated monomer having a specific glass transition temperature is subjected to the two-stage polymerization. - 特許庁

また、同じ触媒を用いてプロピレン以外の重合下でも、公知のメタロセン化合物を用いた場合と同等以上高い重合活性を有するオレフィン重合用の架橋メタロセン化合物を提供すること、および該架橋メタロセン化合物を含む触媒の存在下で重合する方法を提供すること。例文帳に追加

The crosslinked metallocene compound is, for example, represented by general formula [1]. - 特許庁

ポリチオフェンまたはその誘導体からなる固体電解質層上に、ポリピロールまたはその誘導体からなる固体電解質層を電解重合によって形成した巻回型固体電解コンデンサにおいて、素子内部に緻密で均一な電解重合導電性高分子膜を形成し、電気特性に優れた巻回型固体電解コンデンサの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a wound-type solid electrolytic capacitor which is improved in electric properties through a process of forming an electrolytic polymerization conductive high-molecular film of high density and uniformity inside an element, in a wound-type solid electrolytic capacitor which is equipped with a solid electrolyte layer formed of polypyrrole or its derivative through electrolytic polymerization on another solid electrolyte layer formed of polythiophene or its derivative. - 特許庁

そして、頂版17とパイプルーフ5との間、底版19とパイプルーフ7との間に、地盤1より剛性の高い充填材23、充填材25をそれぞれ設置する。例文帳に追加

A filler 23 and a filler 25 each having rigidity higher than the ground 1 are arranged between the top plate 17 and the pipe roof 5, and between the bottom plate 19 and the pipe roof 7. - 特許庁

例文

このナイロン製工業用布帛の使用済み品を回収した後、解重合を行ってε−カプロラクタムを回収し、精製し、重合し、溶融紡糸や成形によりナイロン繊維やナイロン成形品へとリサイクルする。例文帳に追加

The recovered ε-caprolactam is purified, polymerized and recycled to nylon fiber or molded nylon article by melt-spinning or molding. - 特許庁

例文

前記電子輸送層が、下記構造式(1)に示す構造を有する部位を1分子内に2つ以上有する前駆体が電解重合することにより生成する有機化合物から形成されている。例文帳に追加

The electron transport layer is formed of an organic compound produced by electrolytic polymerization of a precursor having two or more moieties in a molecule, the moieties having a structure represented by the following structural formula (1). - 特許庁

低置換度ヒドロキシプロピルセルロースの製造方法に関して、短時間で目的の粘度が得られ、エーテル化反応工程後の解重合を爆発の危険を回避して安全に行うことができる製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing low-substituted hydroxypropylcellulose, in which depolymerization capable of achieving a target viscosity in a short time is carried out after an etherification reaction step safely while evading explosion hazard. - 特許庁

前記電極4,5に通電して電解重合反応させ、前記作用極4の表面に導電性有機薄膜を析出する導電性有機薄膜の製造方法であること。例文帳に追加

The conductive organic thin film is produced by subjecting the solution to an electrolytic reaction by passing a current through the electrodes 4 and 5 to deposit the conductive organic thin film on the surface of the working electrode 4. - 特許庁

2−ヒドロキシエチルアクリレート由来の構成単位を高濃度で含む構成単位からなる低分子量の重合体を、高い重合率で簡便に製造できる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a low molecular weight polymer, at a high polymerization rate and easily, made of a structural unit which contains a structural unit derived from 2-hydroxyethyl acrylate in high concentration. - 特許庁

ポリエステル樹脂の固着している金属部材から固着ポリエステル樹脂を除去するため洗浄を行なうに際し、還流コンデンサーを備えた加熱式洗浄槽中で該部材をエチレングリコールと解重合触媒の存在下、常圧乃至加圧下でエチレングリコールを沸騰させながらポリエステル樹脂を解重合して除去することを特徴とするポリエステル樹脂固着部材の洗浄方法。例文帳に追加

The polyester resin-stuck metallic member is cleaned by putting the metallic member in a heatable cleaning tank provided with a reflux condenser and removing the stuck polyester resin by depolymerizing the polyester resin in the presence of ethylene glycol and a depolymerization catalyst while boiling ethylene glycol under normal or pressurized atmosphere. - 特許庁

電解重合時に発生したガスによる電極の損傷を抑制し、安定した重合を可能とする導電性有機薄膜の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an electroconductive organic thin film that restrains damages on electrodes caused by a gas generated during electrolytic polymerization, and enables stable polymerization. - 特許庁

回収された繊維製品をポリエステル製品の製造工程で発生するポリエステル屑に混合して解重合を行う再生ポリエステルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a recycled polyester by mixing a recovered textile product with a polyester waste produced in a production process of a polyester product and carrying out depolymerization. - 特許庁

さらに具体的には、積層前に熱解重合可能/分解可能な表面フィルムをセラミック・グリーン・シートのスタックまたはアセンブリの上に置き、積層中にグリーン・シートの表面形状に整合させる。例文帳に追加

Further concretely, before laminating, a surface film being thermally depolymerized or decomposed is put on a stack or assembly of the ceramic green sheets and adjusted to fit to the surface form of the green sheets 20 during laminating. - 特許庁

具体的には、少なくとも1層の熱解重合可能な表面層を使用することにより、表面が保護されたセラミック・グリーン・シート積層物を提供する方法に関する。例文帳に追加

Concretely, a ceramic green sheet laminated material, whose surface is protected, is obtained by using at least one surface layer being thermally depolymerized. - 特許庁

ポルフィリン電解重合膜修飾センサー、対極および比較電極を含む三電極式セルを利用するスーパーオキシドアニオンラジカルの測定方法であって、検体中のスーパーオキシドアニオンラジカルに対するポルフィリン電解重合膜修飾センサーの反応時間を測定することを特徴とするスーパーオキシドアニオンラジカルの測定方法。例文帳に追加

The measuring method of the superoxide anion radical utilizing a three-electrode type cell containing a porphyrin electrolytic polymerization film modified sensor, a counter electrode and a comparing electrode is characterized by measuring the reaction time of the porphyrin electrolytic polymerization film modified sensor with the superoxide anion radical in a specimen. - 特許庁

ゴム成分中、天然ゴムを30質量%以上含有するゴム組成物において、天然ゴムを解重合して得られる重量平均分子量が5000〜40000である液状天然ゴムを含有することを特徴とするゴム組成物である。例文帳に追加

This rubber composition containing30 mass% of natural rubber in a rubber component is characterized by containing liquid natural rubber having a weight-average mol.wt. of 5,000 to 40,000 and obtained by depolymerizing natural rubber. - 特許庁

ゴム成分中、天然ゴムを30質量%以上含有するゴム組成物において、天然ゴムを解重合して得られる重量平均分子量が60000〜150000である液状天然ゴムを含有することを特徴とするゴム組成物である。例文帳に追加

The rubber composition containing30 mass% natural rubber in rubber ingredients comprises a liquid natural rubber having 60,000-150,000 weight-average molecular weight, obtained by depolymerization of the natural rubber. - 特許庁

上記課題は、アルキレンテレフタレート単位を有するポリエステルをアルキレングリコールによって解重合反応を行い、ビス(β‐ヒドロキシアルキル)テレフタレートを含む解重合液を得た後、酸化カルシウムを触媒として用いメタノールとエステル交換反応させるテレフタル酸ジメチルの製造方法によって解決することができる。例文帳に追加

The manufacturing method of dimethyl terephthalate comprises depolymerizing a polyester having an alkylene terephthalate unit using an alkylene glycol to obtain a depolymerization liquid containing a bis(β-hydroxyalkyl)terephthalate and subsequently subjecting the depolymerization liquid to a transesterification reaction with methanol using calcium oxide as a catalyst. - 特許庁

耐酸性物質からなり、フィルターエレメントにより互いに分離されている導入口と排出口とが取り付けられた装置中、導入口とフィルターエレメントの間の空間において、酸性スラリーの形状である解重合されるセルロースエーテルを解重合させ、引き続いて中和し、セルロースエーテルをフィルターエレメントにより保持されない濾過液から分離する。例文帳に追加

In the space between an inlet and a filter element of an apparatus comprising an acid resistant material and having the inlet and an outlet separated by the filter element, cellulose ether to be subjected to depolymerization in the form of an acid slurry is depolymerized, neutralized and separated from the filtrate which is not retained by the filter element. - 特許庁

なお、金剛頂経は、十八会(じゅうはちえ)、つまり、大日如来が18のさまざまな機会に説いた説法を集大成した膨大なものであるが、金剛智と不空が訳したのは、そのうちの初会(しょえ)のみである。例文帳に追加

Although the volume of Kongocho-kyo Sutra is so huge since it compiled all the teachings that Dainichi Nyorai advocated on 18 various occasions, collectively called Jyuhachi-e, the one which Kongochi and Fuku translated is the teachings advocated on the first occasion, called Sho-e, only.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これもご指摘のように、非常に世界中で株価が動揺しているというか、変動あるいは低迷している理由の大きな要因になっているのではないかと一般的には思います。例文帳に追加

Generally speaking, that is a major cause of the wobbling, fluctuating, or I should say, slumping of stock prices around the world that you mentioned.  - 金融庁

ポリエステルの重縮合反応速度を大にして、高分子量かつ高品質のポリエステルを短い重縮合時間で製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for increasing polycondensation reaction speed of polyester for producing polyester with high molecular weight and high quality in a short polycondensation time. - 特許庁

好ましくは、上記ポリオール化合物(A)は、上記ポリエステル(a)を、溶剤を使用せずに、加熱溶解させ、これに上記ポリオール(b)を添加して解重合させて得られたものであり、半固形もしくは流動性のある液体である。例文帳に追加

Preferably, the polyol compound (A) is a semisolid or a liquid having fluidity obtained by heating and melting the polyester (a) without using a solvent, adding the polyol (b) thereto, and depolymerizing. - 特許庁

溶融芳香族ポリカーボネートの処理に使用された2軸押出し機に、特定の粘度平均分子量の解重合性化合物を供給し混練する。例文帳に追加

A depolymerizable compound having a specific viscosity-average molecular weight is supplied to the twin-screw extruder used in the treatment of the molten aromatic polycarbonate to be kneaded. - 特許庁

優れたオレフィン重合活性を有する新規オレフィン重合用触媒、および該遷移金属化合物を用いて重合するに際し、高い重合活性を持ち、高い共重合性を示す重合方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a new olefin polymerization catalyst having high polymerization activity, and to provide a method for polymerizing an olefin in which the catalyst is used, more specifically, a specific transition metal compound and an organic metal compound or a compound reactive with the transition metal compound to form an ion pair is used for polymerizing or copolymerizing the olefin. - 特許庁

本発明は、カチオン重合反応においてモノマーの変換率が高く、しかも均質なポリマーを与える、工業的に有用性が高い重合開始剤を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a polymerization initiator which has a high monomer conversion rate on the cationic polymerization reaction of a monomer, gives a uniform polymer, and is industrially highly useful. - 特許庁

重合能を残し、かつ細胞接着性を低下させた部分分解重合性の細胞外マトリックス(extracellular matrix以下ECMと書く)タンパク質からなることを特徴とするHSCの増殖促進用支持体。例文帳に追加

The support for promoting proliferation of HSC is composed of a partially decomposed polymerizable extracellular matrix (ECM) protein in which polymerization ability is retained and cellular adhesiveness is lowered. - 特許庁

電極のガス拡散層を金属の多孔体で構成し,多孔体の表面の少なくとも一部が多孔体表面で電解重合させて合成された導電性樹脂で覆われている。例文帳に追加

A gas diffusion layer of an electrode is composed of a porous body of metal, and at least a part of the surface of the porous body is covered with conductive resin composed by electrolytic polymerization on the surface of the porous body. - 特許庁

物性が高くて着色の少ない (メタ)アクリル酸(塩)系重合体とこれを高い重合率で反応釜の腐食を生じさせることなく製造し得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a (meth)acrylic acid (salt)-based polymer having high physical properties and little colored, and to provide a method for producing the polymer, by which the polymer can be produced in a high polymerization rate without corroding a reactor. - 特許庁

第1発明は、一次粒子が多数集合した二次粒子を含む粉末であり、粉末粒子1個の初回充電容量が任意の5個以上の平均値で7.0nAh未満である。例文帳に追加

The positive electrode activator is a powder including secondary grain which is an aggregation of many primary grains. - 特許庁

第1発明は、一次粒子が多数集合した二次粒子を含む粉末であり、粉末粒子1個の初回充電容量が任意の5個以上の平均値で2.0nAh未満である。例文帳に追加

The positive electrode activator is a powder including secondary grain which is an aggregation of many primary grains. - 特許庁

硬化性組成物として用いる場合に、単独での重合もしくは他の重合性化合物(アクリレート、メタアクリレート、スチレン等)との共重合において高い重合性を有するヘテロ環含有重合性化合物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a heterocycle-containing polymerizable compound having high polymerization property in single polymerization or the copolymerization with the other polymerizable compound (acrylate, methacrylate, styrene, etc.) when it is used as a curable composition. - 特許庁

要するに、端的に申し上げれば、日本市場が使い勝手のよい、世界中からまた日本国内からお金が集まる、そういう市場にならなければいけないわけでございます。例文帳に追加

In short, we must make Japan's markets accessible and convenient enough to draw funds from around the world.  - 金融庁

特定の有機オニウム塩の存在下に、乳酸オリゴマーを減圧雰囲気で加熱することにより解重合・環化させてラクチドを生成させることを特徴とするラクチドの製造方法。例文帳に追加

The method for production of lactide is characterized by heating the lactic acid oligomer under reduced pressure atmosphere in the presence of a specific organic onium salt and depolymerizing/cyclizing to generate the lactide. - 特許庁

加水分解性金属化合物を含む有機溶媒中に微細炭素繊維を分散させ、次いで加水分解、重縮合することにより、生成する金属酸化物粒子中に微細炭素繊維を取り込ませることを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing the metal oxide composite material is characterized by dispersing fine carbon fibers into an organic solvent containing a hydrolyzable metal compound, then hydrolyzing and polycondensing it so that the fine carbon fibers are incorporated in the produced metal oxide particles. - 特許庁

一方、低融点重合体よりも融点の高い重合体よりなる単フィラメントbが複数本集束したマルチフィラメント糸Bを準備する。例文帳に追加

On the other hand, a multifilament yarn B formed by bundling a plurality of monofilaments b which are formed from polymers with a melting point higher than the low-melting-point polymer is prepared. - 特許庁

ポリアルキレンテレフタレートを主成分とし、ポリアルキレンテレフタレートと異種プラスチックを含むポリエステル廃棄物から異種プラスチックを分離する方法であって、ポリアルキレンテレフタレートをアルキレングリコールを用いて解重合し、異種プラスチックを解重合物から分離した後、分離した異種プラスチックを熱水洗浄する異種プラスチックの分離方法。例文帳に追加

In this method for separating a plastic of a different kind from polyester waste based mainly on polyalkylene terephthalate and containing polyalkylene terephthalate and the plastic of the different kind, polyalkylene terephthalate is depolymerized using alkylene glycol and, after the plastic of the different kind is separated from the depolymerized matter, the separated plastic of the different kind is washed with hot water. - 特許庁

従来以上に立体規則性に優れたオレフィンの重合体または共重合体を、高い重合活性で製造しうるオレフィン重合用固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびこの触媒を用いた重合方法を提供する。例文帳に追加

To provide a solid titanium catalyst component for olefin polymerization which can produce an olefin polymer or copolymer excellent in stereo specificity in a high polymerization activity, to provide an olefin polymerization catalyst and a method for polymerizing olefins by using the catalyst. - 特許庁

また前記アクリル系ブロック重合体が、多価メルカプタン存在下による多段階重合工程によって得られた重合体である事は、本発明のホットメルト塗工用粘着剤としては好ましい形態の一つである。例文帳に追加

It is preferable that the acrylic block polymer is obtained by a multi-stage polymerization process in the presence of a multivalent mercaptan. - 特許庁

本発明の課題は、有機カルボン酸亜鉛及び/又は炭酸亜鉛からなる亜鉛化合物の触媒存在下、メタノールを用いて60〜100℃でポリ乳酸をアルコール分解するポリ乳酸の解重合方法により解決する事ができる。例文帳に追加

The depolymerization method of polylactic acid comprises alcoholyzing polylactic acid using methanol at 60-100°C in the presence of a zinc compound catalyst composed of a zinc organic carboxylate and/or zinc carbonate. - 特許庁

無極性の芳香族系溶媒にフラーレンと電解重合性モノマーと支持電解質とを溶解した電解液中で電解酸化重合した。例文帳に追加

The conductive composite film is manufactured by means of electrolytic oxidation polymerization in an electrolytic solution consisting of a fullerene, an electrolytic polymerizable monomer, a support electrolyte and a non-polar aromatic solvent in which the former three are dissolved. - 特許庁

次に、プレコート層形成後の多孔質電極1をピロールモノマー及び支持電解質を含む溶液中に浸漬し、電解重合によりポリピロ−ルの導電性高分子層14を形成する。例文帳に追加

Then the porous electrode 1 after forming the precoat layer is dipped in a solution including a pyrrole monomer and a supporting electrolyte and the conductive polymer layer 14 of polypyrrole is formed through electrolytic polymerization. - 特許庁

電池を構成後に少なくとも1回充電を行った後に、負極の電位がリチウムの酸化還元電位に対して2.0V以上3.35V以下となるまで放電を行い、その状態で、3分以上放置する。例文帳に追加

After at least one charging after composing this battery, discharging is executed until the potential of the negative electrode is set to 2.0-3.35V with respect to the oxidation-reduction potential of lithium, and the battery is left behind as it is for three or minutes or more. - 特許庁

その後、義就が宗全を頼って復権を願い出ていたところ、1467年2月6日(応仁元年正月2日)、宗全に懐柔された義政が、政長や勝元に断ることなく、将軍邸の花の御所(室町第)に義就を招いてこれを赦免した。例文帳に追加

Afterwards, when Yoshinari relied on Sozen in petitioning for his reinstatement, Yoshimasa, placated by Sozen, on February 6, 1467 invited Yoshinari to Hana no Gosho (or Muromachi-dai) of the Shogun's residence and remitted him without consulting Masanaga or Katsumoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

不安定末端部が極めて少なく、熱的に安定でホルムアデヒド放出量の極めて少ない、優れた品質のポリアセタール共重合体を、シンプルなプロセスで、しかも高い重合収率で製造する。例文帳に追加

To produce a polyacetal copolymer of excellent quality which has very few labile terminal parts, is thermally stable and releases a very small amount of formaldehyde, by a simple process in a high polymerization yield. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS