1016万例文収録!

「かりまたいし」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かりまたいしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かりまたいしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13183



例文

また、加熱を停止することにより、外部印加電圧によらず光透過率の値を保持することができる。例文帳に追加

Further, the value of the light transmissivity can be held irrelevantly to an externally applied voltage by stopping the heating. - 特許庁

制御部24は、また、調光レベルに応じて低出力のパルス光のパルス長を増減する。例文帳に追加

The control unit 24 increases or decreases the pulse length of the pulse light as the low output according to the dimming level. - 特許庁

光ディスク装置は、情報面を有する光ディスクに対して情報の記録または再生を行う。例文帳に追加

The optical disk device records or reproduces information to or from an optical disk having an information surface. - 特許庁

また、球状の無定形シリカ粒子を採用することで光の拡散にムラが生じることが無くなる。例文帳に追加

Further, by adopting the spherical amorphous silica particle, ununiformness is not generated for diffusion of the light. - 特許庁

例文

帯電防止性を有し、色度むらのほとんどない導光板または光拡散板を提供する。例文帳に追加

To provide a light guide plate or a light diffusing plate which has antistatic properties and is almost free from chromaticity nonuniformity. - 特許庁


例文

また、励起光源22は、光合波器24及び後端部12を介して後方励起光を供給する。例文帳に追加

Also, the excitation light source 22 supplies a rear excitation light through the optical multiplexer 24 and the rear end part 12. - 特許庁

また、光ディスク20には記録、再生、消去に用いる最適な光強度情報が記録されている。例文帳に追加

Also, optimal light intensity information used in recording, reproducing and erasing is recorded in the optical disk 20. - 特許庁

第1増幅部21は、信号光をACC制御またはAPC制御で光増幅する。例文帳に追加

A first amplifying part 21 optically amplifies a signal light using ACC control or APC control. - 特許庁

また、光ファイバを室温よりも高い温度で光軸調整して固定する。例文帳に追加

Further, the optical fiber is subjected to optical axis adjustment at a temperature higher than the room temperature and is fixed. - 特許庁

例文

また、光硬化性接着剤に対して、光を複数の異なる方向から照射する。例文帳に追加

The light irradiates the photocurable adhesive from a plurality of different directions. - 特許庁

例文

また、第1、第2の読取ユニット3、4を光路長が等しい、異なる光路で構成した。例文帳に追加

In addition, first and second reading unit 3, 4 are constituted of different optical paths having equal optical path length. - 特許庁

また係止具11は傾斜面12を有し、また遮光板13は上端に、係止具11の傾斜面と同じ角度の案内面14と、傾斜面の適所に構成した係止空孔15を有して構成してある。例文帳に追加

And the supporting fixture 11 has an inclined surface 12, and a guide surface 14 at the same angle as the inclined surface of the supporting fixture 11 and a locking void 15 composed at an appropriate location on the inclined surface are provided at the upper end of the light-shielding plate 13. - 特許庁

ブレージングシートの最終冷間圧延後または最終焼鈍後に、酸洗浄またはアルカリ洗浄することにより製造するのが好ましい。例文帳に追加

After final cold rolling or final annealing of the brazing sheet, the brazing sheet is preferably produced by subjecting to pickling cleaning or alkali cleaning. - 特許庁

天然または合成シリカの精製方法、および、精製された天然または合成シリカを光ファイバープリフォーム上に析出させる方法例文帳に追加

PURIFICATION OF NATURAL OR SYNTHETIC SILICA AND DEPOSITION OF PURIFIED NATURAL OR SYNTHETIC SILICA ON OPTICAL FIBER REFORM - 特許庁

また、応力付与部の位置、または大きさを調整して、損失特性の温度に対する変化量を調整し、温度検知感度を高めることができる。例文帳に追加

The variation of the loss characteristic to temperature is adjusted by adjusting the position or size of the stress imparting part, so that the temperature detection sensitivity can be enhanced. - 特許庁

スパイラル鋼管7の内周長または外周長の測定値に基づいた内周長または外周長の変化量を求める。例文帳に追加

The variation of the inside circumference or the outside circumference on the basis of the measured value of the inside circumference or the outside circumference of the spiral steel pipe 7 is obtained. - 特許庁

また光応答性組成物に対して桂皮酸または桂皮酸塩の光応答を起こさせる波長光を含んで照射する光照射工程を含む光粘弾性制御方法および光粘弾性制御システムを提供する。例文帳に追加

The method and system of controlling photoviscoelasticity involves a photoirradiation process of irradiating the composition with light having a wavelength to cause photoresponse of cinnamic acid or its salt. - 特許庁

光出力レベル生成回路190は多重化装置1または2から出力される光出力パワー値1または2に対応する電気信号レベル値1または2を生成し光出力レベルバイト生成回路192に送る。例文帳に追加

An optical output level generating circuit 190 generates an electric signal level 1 or 2 corresponding to optical output power value 1 or 2 outputted from a multiplexer 1 or 2 and sends the generated value to an optical output level byte generating circuit 192. - 特許庁

また、登録抹消の対象となる荘園を摂関家領にまで拡大したところに特徴がある。例文帳に追加

Additionally, it is noteworthy that the target manors for deregistration were extended to the territories of sekkan-ke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、光重合開始剤は、カルバゾール骨格を有するオキシム系ラジカル重合開始剤である。例文帳に追加

The photopolymerization initiator is an oxime-based radical polymerization initiator having a carbazole skeleton. - 特許庁

また、このような反射屈折対物系の要素は光軸に対して回転対称である。例文帳に追加

In addition, the elements of such catadioptric objectives are rotationally symmetric about an optical axis. - 特許庁

50lxないし100lx以上の照度により青色の光を点灯または点滅させる。例文帳に追加

The blue light with illumination of 50 to 100 lx or more is turned on or blinks. - 特許庁

また反射面8の傾斜角θ1を導光板2の裏面に対して43°以上にする。例文帳に追加

An inclination angle q1 of the reflecting face 8 with respect to the back face of the light guide plate 2 is controlled to be43°. - 特許庁

消費電力低減を図り、かつ増幅開始後の特性変化を低減または解消する。例文帳に追加

To reduce consumption power, and to reduce or eliminate characteristics change, after starting an amplification. - 特許庁

短日植物または中性植物に夜の開始時に遠赤色光を照射するものである。例文帳に追加

This method for accelerating growth is provided by irradiating far-infrared light at the beginning of the nights for the short day plants and neutral plants. - 特許庁

また、偏光板11を保持する保持面31は、保持面21に対して傾斜して配置される。例文帳に追加

A holding surface 31 holding the polarizing plate 11 is arranged to incline with the holding surface 21. - 特許庁

この応力に比例して発生電圧が高くなり、また発生電荷量も比例して大きくなる。例文帳に追加

In proportion to this stress, the generated voltage goes higher, and also the generated electric charge becomes larger proportionally. - 特許庁

また、コイル20とコイル21とは光軸4bに対して対称となるように配置されている。例文帳に追加

A coil 20 and a coil 21 are symmetrically arranged related to the optical axis 4b. - 特許庁

シロクマはトラが繁殖する地域には生息しないし、その逆もまた然りです。例文帳に追加

The white bear cannot live where the tiger thrives, nor 'vice versa',  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

また本発明は、ネコカリシウイルスFCV−DD1またはネコカリシウイルスに対して惹起または産生されたFCV−DD1抗原抗体の存在を検出することにより、感受性宿主、無症候性キャリアなどにおいて出血性ネコカリシウイルスを診断または検出するための方法に関する。例文帳に追加

Also, the invention concerns methods for diagnosing or detecting the hemorrhagic feline calicivirus in a susceptible host, asymptomatic carrier and the like by detecting the presence of feline calicivirus FCV-DD1 or antibodies raised or produced against feline calicivirus FCV-DDI antigen. - 特許庁

また、入力された光出力停止命令または光出力低下命令に基づいて、主信号送信部111または121からの光信号の出力を停止し、または出力レベルを通常運用時の出力レベル未満に低下させる。例文帳に追加

On the basis of the input optical output stop command or optical output reduction command, an output of optical signals from the main signal transmitting section 111 or 121 is stopped, or else the output level is reduced to less than the output level during normal operation. - 特許庁

また、本願発明においては、前記偏光子の前段に偏光解消素子が挿入されていても良く、また、前記分波フィルタは、マッハツェンダ型またはアレイ導波路格子型の平面光導波路によって形成されていても良い。例文帳に追加

A depolarizing element may be inserted in a former part of the polarizer, and further the branching filter may be formed by a Mach-Zehnder-type or array waveguide lattice-type plane optical waveguide. - 特許庁

また、調整部103は、前記暫定使用量が多いほど増加量または減少量が多くなるように各暫定使用量に対する増加量または減少量を決定する。例文帳に追加

The adjusting part 103 determines an increase amount or a decrease amount for the provisional use amount so that the increase amount or the decrease amount may be larger as the provisional use amount is larger. - 特許庁

この水質指標の変化量を被処理水の水質指標またはオゾン処理水の水質指標で除して水質指標変化率を求める。例文帳に追加

A water quality index changing rate is obtained by dividing the variation of water quality indexes by the water quality index of the water to be treated or the water quality index of the ozone treated water. - 特許庁

焦電型検出素子が光吸収体(232,236または290)を含み、光の入射経路A,Cにて光吸収体よりも上流側に配置される導電部材(224,228または234または236)が、光を透過する光透過性導電材料にて形成されている。例文帳に追加

The pyroelectric type detecting element include light absorbers (232, 236, or 290), and conductive members (224, 228 or 234 or 236) disposed upstream of the light absorbers in light incident routes A, C are made of an optically-transparent, photoconductive material. - 特許庁

また、P偏光であるB光及びG光による合成光は、誘電体多層膜52aを介して直進する。例文帳に追加

Further, synthetic light by B light and G light being the P polarization go straight through the dielectric multilayer film 52a. - 特許庁

光出射部1は、異なる特定波長を有する非変調光または変調光を、ピンホール板A1を介して光路分離部2に出射する。例文帳に追加

A light emission part 1 emits a non-modulated light or a modulated light having different specific wavelength to a light path separation part 2 via a pinhole plate A1. - 特許庁

また、レーザ光の光路に設けたシャッターにより初期照射期間のレーザ光を遮蔽し、不安定なレーザ光を排除する。例文帳に追加

The laser beam of an initial irradiation period is shielded by a shutter disposed in an optical path for the laser beam, by which the unstable laser beam is expelled. - 特許庁

また、光吸収の効果を一層高めるため、信号灯の前方部には光を散乱ないし屈折させる光偏向手段を設ける。例文帳に追加

In order to further enhance the effect of light absorption, a light-deflecting means for scattering or refracting of light is provided in the front or rear of the signal light. - 特許庁

また、この光路変換装置を光通信ケーブルの中途部に配設して光通信装置を構成した。例文帳に追加

An optical communication apparatus is composed by disposing the optical path conversion apparatus in a midway part in an optical communication cable. - 特許庁

また、カバー6の上下縁に形成した係止凸部7を凹部4の開口縁に形成した係止凹部8に係止している。例文帳に追加

The locking projecting parts 7 formed on the upper and lower edges of the cover 6 are locked in a locking recessed part 8 formed on the opening edge of the recessed part 4. - 特許庁

また、切換信号により、パルス発振レーザ光が大出力レーザ光に対して所定比率の小出力レーザ光に切換られる。例文帳に追加

On outputting of a switch signal, the pulse-oscillated laser beam with the large output is switched to a laser beam with a small output having a prescribed ratio to the large output. - 特許庁

粉塵による目詰まりがなく、また、スパークの発生しない、また、簡単な構造で、また、捕集した粉塵が下流側に飛散せず、また、粉塵を自動的に取り除くことが可能な清浄空気製造装置を得る。例文帳に追加

To obtain a clean air manufacturing apparatus, which is free from clogging due to dust and free from generation of spark, which has a simple configuration, which does not disperse the collected dust, and which can automatically remove the dust. - 特許庁

基材3上に透明な複数の凸構造1または凹構造または貫通孔を形成し、これら凸構造1または凹構造または貫通孔の上下方向に連通した光吸収層2を設けた。例文帳に追加

A plurality of convex structures 1 or concave structures or through-holes are formed on base material 3, and a light absorption layer 2 communicating in the up-and-down direction of the convex structure 1 or the concave structure or the through-hole is provided. - 特許庁

結合電極は、偏光板の偏光方向に対して垂直または平行にのびていて、偏光板の偏光方向に対して垂直または平行な境界を有する。例文帳に追加

The coupling electrode is elongated perpendicularly or in parallel to the polarization direction of a polarizing plate and has an edge perpendicular or parallel to the polarization direction of the polarizing plate. - 特許庁

光出力停止命令または光出力低下命令の入力を受け付けると、装置間制御信号通信部102は光出力停止命令または光出力低下命令の送信を行う。例文帳に追加

When the input of the optical output stop command or optical output reduction command is received, an inter-device control signal communication section 102 transmits the optical output stop command or optical output reduction command. - 特許庁

偏光板(または偏光板および透明弾性体)の外周を液晶パネルの外周より大きく形成することにより、偏光板(または偏光板および透明弾性体)の周縁部に延長部を形成する。例文帳に追加

By forming the peripheral area of the polarizing plate (or the polarizing plate and the transparent elastic body) larger than the peripheral area of the liquid crystal panel 10, an extended portion is formed on the peripheral area of the polarizing plate 20 (or the polarizing plate and the transparent elastic material). - 特許庁

また、基板14上に、ファイバスタブ型光デバイスSと、ファイバスタブ型光デバイスSに光接続させるための受光または発光する光素子15を、それぞれ配設して成る光モジュールMとした。例文帳に追加

The optical modules M is obtained by disposing a fiber stub type optical device S and an optical element 15 receiving or emitting light for the optical connection with a fiber stub type optical device S on a substrate 14, respectively. - 特許庁

また、基板14上に、ファイバスタブ型光デバイスSと、ファイバスタブ型光デバイスSに光接続させるための受光または発光する光素子15を、それぞれ配設して成る光モジュールMとした。例文帳に追加

The optical module M constituted by respectively disposing the fiber stab type optical device S and an optical element 15 for receiving or emitting the light for optical connection to the fiber stab type optical device S on a substrate 14 is obtained. - 特許庁

例文

また、銀又は銀合金からなる光反射層上に該組成物の硬化膜を形成した光ディスクを提供する。例文帳に追加

The ultraviolet-curable composition is to be used for forming a resin layer of an optical disk comprising an optically reflective layer consisting of silver or its alloy and the resin layer laminated on the optically reflective layer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS