1016万例文収録!

「きしょうれーだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きしょうれーだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きしょうれーだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7931



例文

その映像合成装置は、プリズムと、プリズムを固定するプリズム台と、液晶パネル、およびプリズム台で連接し一体成形化された液晶パネルを固定する液晶パネルホルダーとを備える。例文帳に追加

The video synthesizing device includes a prism, a prism mount for fixing the prism, liquid crystal panels and liquid crystal panel holders integral with the prism mounts for fixing the liquid crystal panels. - 特許庁

選定した複数の気象レーダから、各気象レーダが観測する気象対象の取得率を求め、求めた各取得率から標準取得率を求め、この標準取得率と上記各気象レーダの取得率とを比較し、その相違が所定閾値以上であるとき該当する気象レーダを異常と診断するようにした。例文帳に追加

From a plurality of selected meteorological radars, the acquisition rate of the meteorological object to be observed by each meteorological radar is found, a standard acquisition rate is found on the basis of each found acquisition rate, the standard acquisition rate is compared with the acquisition rate of each meteorological radar, and the corresponding meteorological radar is diagnosed when their difference is a prescribed threshold value or more. - 特許庁

一対の基板が液晶封入用のシール2を介して対面した状態で設けられたセルに液晶を封入した液晶表示パネルであって、シール2の外側にダミーシール3を矩形波状に形成した。例文帳に追加

The liquid crystal display panel, constituted by charging liquid crystal in a cell obtained by providing a couple of substrates opposite each other across a seal 2 for liquid crystal charging, has a dummy seal 3 formed in a rectangular wave shape outside the seal 2. - 特許庁

具体的には、予測モデル作成装置13にて、気象庁や海外機関から配信されるGPVデータを基に、気象レーダや地上雨量計などの観測データを加味した局地的な気象予測モデルを作成し、より詳細で精度の高い気象予測データを作成する。例文帳に追加

More specifically, an estimation model maker 13 makes a local weather forecast model tinged with observation data by a weather radar, a ground rain gauge, etc., based on GPV data delivered from the Japan Meterological Agency or an overseas agency, and makes more detailed and accurate weather forecast data. - 特許庁

例文

液晶表示素子は基板の間にカイラルネマチック液晶層を保持したもので、液晶は電極から印加される電圧に応じてプレーナ配列とフォーカルコニック配列に変化する。例文帳に追加

The liquid crystal display element comprises a chiral nematic liquid crystal layer held between substrates wherein the liquid crystal changes into a planar alignment or into a focal conic alignment corresponding to a voltage applied with electrodes. - 特許庁


例文

液晶デイスプレイパネルはアクテイブ素子アレイ、前面基板、少なくとも一つの第1スペーサ、及び液晶層を含む。例文帳に追加

The liquid crystal display panel comprises an active device array, a front substrate, at least one first spacer, and a liquid crystal layer. - 特許庁

気象観測装置は学校または、地方公共団体等の公共施設に設置されている気象観測装置からの観測データを統合的に利用する。例文帳に追加

To integrally utilize observation data from meteorological obseravation systems installed in schools and public facilities in local public bodies and the like. - 特許庁

複雑な手段を加えることなく、画面コントラストに優れ、且つ、カラーシフトが小さい、液晶パネルおよび液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal panel having excellent screen contrast and a small color shift without adding a complicated means and to provide a liquid crystal display. - 特許庁

生産性を損なうことなくシール材近傍での液晶の配向乱れを確実に防止することのできる液晶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal device which certainly prevents alignment disorder of a liquid crystal in the vicinity of a sealing material without reducing productivity. - 特許庁

例文

液晶および液晶ポリマー前駆体材料のうちの1つを含む複屈折材料の層が、配向層に隣接して設けられる。例文帳に追加

A layer of birefringent material, including either a liquid crystal or a liquid crystal polymer precursor material, is provided adjacent to the alignment layer. - 特許庁

例文

柱状スペーサの周囲での液晶配向の乱れによる表示性能の低下を防止することが可能な液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display capable of preventing deterioration of display performance due to the disorder of liquid crystal alignment in the peripheral part of a columnar spacer. - 特許庁

電話やメールの着信確認などに用いられるサブ液晶を展開し、メイン液晶と組み合わせて大画面を形成する。例文帳に追加

A sub liquid crystal used in incoming confirmation or else of telephone and mail is developed and is combined with a main liquid crystal and, thereby, a large screen is formed. - 特許庁

ヘリカルツイスティングパワーの増大方法、光学活性化合物、それを含有した液晶組成物及び液晶表示素子例文帳に追加

METHOD FOR INCREASING HELICAL TWISTING POWER, OPTICALLY ACTIVE COMPOUND, LIQUID CRYSTAL COMPOSITION CONTAINING IT, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY ELEMENT - 特許庁

気象要素の3次元格子点データを観測データに基づいて高い精度で得られるようにし、より高精度な気象予測に資する気象レーダシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a weather radar system conducive to more precise weather forecasts, by enabling three-dimensional lattice point data of weather elements to be obtained with high precision, based on the observed data. - 特許庁

S20で取得した気象情報の中にランク1の気象情報が含まれているか否か判断し(S30)、ランク1の気象情報が含まれていれば(S30:YES)、表示スケールを30mileに設定する(S40)。例文帳に追加

It is determined whether weather information of rank 1 is included in the weather information acquired in S20 or not (S30), and when the weather information of rank 1 is included (S30:YES), a display scale is set at 30 miles (S40). - 特許庁

第1工場(A工場)で、液晶表示装置を発泡ケース1に容れる(第1工程)。例文帳に追加

A liquid crystal display device is put in foam polystyrene case 1 at a first factory (A factory) (first process). - 特許庁

駆動印加時点決定モジュール及びこれを含んだ液晶表示パネルアセンブリとその駆動方法例文帳に追加

DETERMINING MODULE AT DRIVE APPLYING TIME, LIQUID CRYSTAL DISPLAY PANEL ASSEMBLY INCLUDING THE MODULE AND ITS DRIVE METHOD - 特許庁

第1の画素電極26a及び第2の画素電極26bは液晶層12に面して配置される。例文帳に追加

The first pixel electrode 26a and the second pixel electrode 26b are disposed to face the liquid crystal layer 12. - 特許庁

第1〜第3の反射型液晶パネル400B,400G,400Rのそれぞれは、各反射型液晶パネルで変調された光が第1〜第3の偏光分離素子のそれぞれで反射されるように配置されている。例文帳に追加

The first to third reflective liquid crystal panels 400B, 400G and 400R are each arranged, so that light fluxes modulated in the reflective liquid crystal panels are respectively reflected on first to third polarization separating elements, respectively. - 特許庁

気象レーダで観測され地図上にメッシュ単位で雨量ごとに色分けして表現された雨量データに関する情報を、ユーザにわかりやすく提供する気象レーダ観測情報提供システムおよび気象レーダ観測情報提供方法を提供する。例文帳に追加

To provide a weather radar observation information system and a weather radar observation information providing method for providing information on rainfall data observed by a weather radar and represented in different colors for each rainfall by the mesh unit on a map in an easy-to-understand manner for a user. - 特許庁

液晶セルCLCのそれぞれは、第1電極パターンFPEPと第2電極パターンSPEPを備える。例文帳に追加

Each liquid crystal cell CLC has a 1st electrode pattern FPEP and a 2nd electrode pattern SPEP. - 特許庁

異なる動作モードを有する第1の液晶パネル1Bと第2の液晶パネル1Aが回路基板16上に並列に設けられ、それぞれの液晶パネルを独立に駆動できるように駆動装置15が備えられ、二つの液晶パネルの電極パターンの最小距離tが20mm以内である液晶モジュール40。例文帳に追加

In the liquid crystal module 40, a first liquid crystal panel 1B and a second liquid crystal panel 1A having operating modes different from each other are provided on a circuit board 16 in a row, a driving device 15 is provided so as to be able to drive the respective liquid crystal panels independently and the minimum distance t between the electrode patterns of the two liquid crystal panels is20 mm. - 特許庁

さらに、ブレーキ装置7aを、前記昇降路の平面図において前記かごと前記昇降路の壁との間の空間に配置した。例文帳に追加

Further, a brake device 7a is disposed in a space between the car and the wall of the shaft in the plan view of the shaft. - 特許庁

対物レンズ1とCCD13の間に液晶光偏向器10が配置されている。例文帳に追加

This liquid crystal light deflector 10 is arranged between an objective lens 1 and a CCD 13. - 特許庁

全芳香族サーモトロピック液晶ポリエステル樹脂組成物、成形体及びLEDリフレクター例文帳に追加

WHOLLY AROMATIC THERMOTROPIC LIQUID CRYSTAL POLYESTER RESIN COMPOSITION, MOLDED OBJECT AND LED REFLECTOR - 特許庁

反射層8、駆動用液晶層5b及び偏光膜1がこの順に積層された液晶表示装置であって、前記反射層8と前記駆動用液晶層5bとの間に、ディスコティック液晶性化合物を含む光学異方性層6を少なくとも1層有する液晶表示装置である。例文帳に追加

The liquid crystal display device has a reflection layer 8, a liquid crystal layer 5b for driving, and a polarizing film 1 laminated in this order, wherein the liquid crystal display device has at least a layer of an optically anisotropic layer 6 containing a discotic liquid crystalline compound between the reflection layer 8 and the liquid crystal layer 5b for driving. - 特許庁

表示装置は、液晶層と、液晶層を介して互いに対向する一対の電極層と、表面が液晶層と接するように設けられ、液晶層と接する表面は液晶分子の配向方向を規制する機能を有するバインダー層14とを有する。例文帳に追加

The display device is provided with a liquid crystal layer, a pair of electrode layers placed opposite to each other via the liquid crystal layer and a binder layer 14 with a surface which is set to be in contact with the liquid crystal layer and which has a function to control an aligning direction of the liquid crystal molecules. - 特許庁

従って、導電性塗料13は、両面テープ12A、12Bと共に、液晶表示装置40と液晶保護窓5との間、及び、液晶保護窓5と外装カバー14との間に挟まれるように介在し、液晶表示装置40と外装カバー14とを電気的に接続する。例文帳に追加

Thus, together with the double-sided tapes 12A and 12B, the conductive coating 13 is interposed in between the liquid crystal display 40 and the liquid crystal protection window 5 as well as in between the liquid crystal protection window 5 and the exterior cover 14 and electrically connects the liquid crystal display 40 and the exterior cover 14. - 特許庁

液晶表示装置は、液晶表示パネル10と、液晶表示パネルの外周10dの一部を囲むパネルフレーム20と、液晶表示パネル10の外周10dの一部とパネルフレーム20との間に弾性力を有するOリング30を備えた。例文帳に追加

The liquid crystal display device comprises: the liquid crystal display panel 10; the panel frame 20 surrounding a part of the outer periphery 10d of the liquid crystal display panel; and an O-ring 30 having elasticity between a part of the outer periphery 10d of the liquid crystal display panel 10 and the panel frame 20. - 特許庁

表示領域の周辺の額縁領域が狭い液晶表示パネルをモールドに組み込んだ液晶表示装置において、液晶表示パネルがモールドから剥がれる現象を対策する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display such that a liquid crystal display panel having a narrow frame area at a periphery of a display area is incorporated in a mold, and measures against peeling of the liquid crystal display panel from the mold being taken. - 特許庁

液晶セル10のカラーフィルタ6側に第1の偏光子1が配置されているとともに、液晶セル10の液晶層5側に第2の偏光子8が配置される。例文帳に追加

A first polarizer 1 is disposed on the color filter 6 side of a liquid crystal cell 10, and a second polarizer 8 is disposed on the liquid crystal layer 5 side of the liquid crystal cell 10. - 特許庁

液晶セル10のカラーフィルタ6側に第1の偏光子1が配置されるとともに、液晶セル10の液晶層5側に第2の偏光子8が配置されている。例文帳に追加

A first polarizer 1 is disposed on the color filter 6 side of a liquid crystal cell 10, and a second polarizer 8 is disposed on the liquid crystal layer 5 side of the liquid crystal cell 10. - 特許庁

制御部は、補修用センサーによって算出された液晶不足量だけノズルから液晶滴下がなされるように液晶供給部を制御する。例文帳に追加

A control part controls the liquid crystal supply part so that the liquid crystal is dripped through the nozzle by only the deficient of the liquid crystal calculated by the sensor for repair. - 特許庁

このガイド部材6a,6bは、所定の間隔を持って配置された第1フレーム7及び第2フレーム9と、これらフレーム7,9に貼り付けられた透気性を有する薄い透気性シート8とを有している。例文帳に追加

The members 6a, 6b have the first and second frames 7, 9 arranged at a prescribed interval and thin permeable sheets 8 stuck to the frames 7, 9. - 特許庁

TFT基板1とカラーフィルタ基板2の間に液晶が挟持されている。例文帳に追加

A liquid crystal is interposed between a TFT substrate 1 and a color filter substrate 2. - 特許庁

白色発光ダイオード光源用のカラーフィルタおよびそれを用いた液晶表示装置例文帳に追加

COLOR FILTER FOR WHITE LIGHT EMITTING DIODE LIGHT SOURCE, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE SAME - 特許庁

TFT基板10とカラーフィルタ基板20の間に液晶30が挟持されている。例文帳に追加

Liquid crystal is held between a TFT substrate 10 and a color filter substrate 20. - 特許庁

表示システム500は、DVDレコーダ100と液晶テレビ200とを備える。例文帳に追加

The display system 500 includes a DVD recorder 100 and a liquid crystal television 200. - 特許庁

第一基板、液晶層、第二基板及び回路部材を備えた液晶表示装置であって、上記液晶表示装置は、更に、ワイヤーグリッド偏光子を有し、上記ワイヤーグリッド偏光子は、接地されるか、又は、定電圧に保持されている液晶表示装置である。例文帳に追加

In the liquid crystal display device including a first substrate, a liquid crystal layer, a second substrate and the circuit member and further having a wire grid polarizer, the wire grid polarizer is grounded or maintained at a fixed voltage. - 特許庁

なお、計算問題が表示された際には、液晶表示装置2には、カーソル201が表示される。例文帳に追加

A cursor 201 is displayed in the liquid crystal display device 2 when a counting problem is displayed. - 特許庁

挿入後は液晶表示素子3が係止ピン20側に付勢されてホルダー1に保持される。例文帳に追加

After insertion, the liquid crystal display element 3 is energized at the engaging pin 20 side to be held at the holder 1. - 特許庁

一定温度に維持されたチャンバ内に液晶素子パネルを導入する段階と、前記液晶素子の下部基板を、液晶が等方相になる温度まで加熱する段階と、前記液晶素子に、1kPa〜100kPaの圧力を印加する段階と、前記液晶素子の下部基板を徐々に冷却する段階とを含む強誘電性液晶の配向方法。例文帳に追加

The method for aligning ferroelectric liquid crystal includes the stages of: introducing a liquid crystal element panel in a chamber which is held at constant temperature; heating a lower substrate of the liquid crystal element up to a temperature where liquid crystal is in isotropic phase; applying pressure of 1 to 100 kPa to the liquid crystal element; and gradually cooling the lower substrate of the liquid crystal element. - 特許庁

液晶表示素子は、第1及び第2の基板と、これらの間に配置された液晶層と、第1基板の外側に配置された第1傾斜Cプレート及びCプレートと、第2基板の外側に配置された第2傾斜Cプレート及び二軸プレートと、を含む。例文帳に追加

The liquid crystal display element includes first and second substrates, a liquid crystal layer disposed between them, a first tilted C plate and a C plate disposed on the outside of the first substrate, and a second tilted C plate and a biaxial plate disposed on the outside of the second substrate. - 特許庁

この液晶装置1では、画素電極19の1つに対応する薄膜ダイオード6の素子容量C_TFDと、画素電極19に対向する位置に配置される液晶の液晶容量C_LCとが、液晶4の電圧−透過率特性に基づいて設定される。例文帳に追加

In the liquid crystal device 1, the element capacitor C_TFD of the thin film diode 6 corresponding to one of the pixel electrode 19 and the liquid crystal capacitor C_LC of the liquid crystal disposed on a position opposite to the pixel electrode 19 are set based on a voltage-transmittance characteristic of a liquid crystal 4. - 特許庁

上偏光板103、下偏光板104はそれぞれ、面カバー8と液晶表示パネル、液晶表示パネルと光学シートとの間に挟み込み、液晶表示パネルとは接着しないか、一部のみ接着する。例文帳に追加

An upper polarizing plate 103 and a lower polarizing plate 104 are respectively sandwiched between a face cover 8 and the liquid crystal display panel, and between the liquid crystal display panel and the optical sheet, and does not contact with the liquid crystal display panel or contact only with one part thereof. - 特許庁

第1液晶表示パネルの駆動回路は、第1接続ケーブル48を介して制御回路基板に接続され、第2液晶表示パネルの駆動回路は第2接続ケーブル68、第1液晶表示パネルの中継配線、および第1接続ケーブルを介して制御回路基板に接続されている。例文帳に追加

The driving circuit of the 1st liquid crystal display panel is connected with the control circuit board via a 1st connection cable 48, and the driving circuit of the 2nd liquid crystal display panel is connected with the control circuit board via a 2nd connection cable 68, the relay wiring of the 1st liquid crystal display panel, and the 1st connection cable. - 特許庁

携帯電話機100は、液晶ディスプレイ160と、銘板情報を記憶するEEPROM140と、銘板情報を液晶ディスプレイ160に表示する液晶ディスプレイ駆動手段150とを備える。例文帳に追加

This portable telephone 100 has a liquid crystal display 106, EEPROM 140 for storing name plate information, and a liquid crystal display drive means 150 for displaying the name plate information on the liquid crystal display 160. - 特許庁

そして、WWWサーバ33から提供されるウェブ画像をダウンロードし、液晶ディスプレイ21に表示する例文帳に追加

Then, a web image provided from a WWW server 33 is downloaded to display the image on a liquid crystal display 21. - 特許庁

観測地点の地域性および気象条件により大きく変化する風向風速によらないで、気象レーダが観測する気象対象の取得率を基に、該当する気象レーダが正常か異常かを診断することを目的とする。例文帳に追加

To provide a diagnostic apparatus by which whether a corresponding meteorological radar is normal or not is diagnosed on the basis of an acquisition rate of a meteorological object to be observed by the meteorological radar without depending on a wind direction and a wind velocity which are changed largely on the basis of a regional property and a meteorological condition in an observation point. - 特許庁

例文

表示面Cに像を表示する液晶パネル2と、板状の金属を用いて形成されていて液晶パネル2の外側に装着される第1フレーム7とを有する液晶表示装置1である。例文帳に追加

A liquid crystal display device 1 has a liquid crystal panel 2 which displays an image on a display surface C and a first frame 7 which is formed by a plate shaped metal and mounted outside the liquid crystal panel 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS