1016万例文収録!

「こいんぜみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こいんぜみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こいんぜみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5893



例文

2次コイル124は、カソード100に近い密な2次密ピッチ部124Aと、粗い2次粗ピッチ部124Bと、脚部124Cとを有する。例文帳に追加

The secondary coil 124 is provided with a secondary dense pitch part 124A close to the cathode 100, a secondary rough pitch part 124B, and a leg part 124C. - 特許庁

コイル挿入装置10にて、ブレード治具21に引き掛けられたV相コイル70Vを挿入する際に、ステータコア110に組み付けられている相間絶縁紙120を相間絶縁紙開き部材51でスロット112の奥に引き込み、その相間絶縁紙120を相間絶縁紙押さえ部材31で保持する。例文帳に追加

When a phase-V coil 70 V pulled and hooked on a blade fixture 21 is inserted with a coil inserter 10, interphase insulating paper 120 fixed to a stator core 110 is pulled to the depth of a slot 112 by an interphase insulating paper opening member 51, and the interphase insulating paper 120 is held with an interphase insulating paper holding member 31. - 特許庁

弁箱1内面全周に亘る溝8内にその全周に亘って嵌められる弾性体から成る弁座10である。例文帳に追加

This valve seat 10 comprises an elastic body fitted in a groove 8 over whole periphery of an inner face of a valve casing 1 over the whole periphery. - 特許庁

前記支持部材40をタイミングベルト31側へ付勢する第1の圧縮コイルばね44を備える。例文帳に追加

A first compression coil spring 44 is provided to energize the support member 40 to the timing belt 31 side. - 特許庁

例文

電力センサ150は、高周波電力ドライバ120と一次コイル130との間に発生する反射波電力を測定する。例文帳に追加

The power sensor 150 measures a reflection wave power that occurs between the high frequency power driver 120 and the primary coil 130. - 特許庁


例文

光学箱10の4隅付近に固定部10a〜10dを突設し、その部分を本体構造体12にタッピングネジ13により固定する。例文帳に追加

Fixing parts 10a to 10d are provided projectingly in the vicinity of the four corners of the optical box 10, and are fixed to a main body structure body 12 by a tapping screw 13. - 特許庁

前記固定コイル536−1−i内を流れる第1電流と前記スレッド・コイル534−i内を流れる第2電流により、前記スレッドが前記ガイドに対して移動し、前記ミサイルを発射させる。例文帳に追加

The sled is moved relative to the guide by a first current flowing in the fixed coil 536-1-i and a second current flowing in the sled coil 534-i to launch the missile. - 特許庁

(a)のように圧子1を100μm下降する間に圧子先端が試料表面に触れなければ、(b)のように圧子1を原点に戻し試料ステージ5を100μm上昇させる。例文帳に追加

If the indenter tip is not brought into contact with the sample surface while the indenter 1 is lowered by 100 μm as shown in Fig. (a), the indenter 1 is returned to the origin and the sample stage 5 is raised by 100 μm as shown in Fig. (b). - 特許庁

電極基盤10上リング状に複数配置した電極組Rに、コイルスプリング75とツマミホルダ70を介してツマミ80に連結したロータ20を対向させる。例文帳に追加

A rotor 20 connected to a knob 80 is faced to a plurality of electrode groups R arranged like a ring on an electrode base 10 via a coil spring 75 and knob holder 70. - 特許庁

例文

回転トランスミッタ60は、複数のスロット106により画成された複数のトランスミッタ極セグメント108、入力トランスフォーマT1と電気的に接続されたトランスミッタコイル70を備えている。例文帳に追加

The rotary transmitter 60 has a plurality of transmitter pole segments 108 defined by a plurality of slots 106, and a transmitter coil 70 connected electrically with the input transformer T1. - 特許庁

例文

第1の表面波と、前記第1の表面波の伝播方向とほぼ直交する方向の変位を主体とする第2の表面波と、を発生し、前記第2の表面波を反射させるための端面部111,111が形成されてなる表面波共振子であって、前記端面部がエッチング加工により形成されたエッチング端面部により形成されるように表面波振動子100,200を構成する。例文帳に追加

For the surface wave resonator constituted by forming end faces 111 and 111 for generating a first surface wave and the second surface wave which is to be mainly displaced almost orthogonally the propagating direction of the first surface wave and reflecting the second surface wave, surface wave vibrators 100 and 200 are constituted, so that the end faces are formed by etching end faces formed through etching. - 特許庁

1個当たりの発光面積が2,500πμm^2以下の複数の棒状構造発光素子210を同一の絶縁性基板200の実装面上に100個以上配置する。例文帳に追加

One hundred or more of rod-shaped structure light emitting elements 210 each having a light-emitting area per element of 2,500 πμm^2 or smaller are disposed on a packaging surface of an identical insulating substrate 200. - 特許庁

特性として、強度−延性バランス(引張強さ×全伸び)を18000(MPa・%)以上で、かつ、そのコイル内変動が3000(MPa・%)未満とし、降伏比YRを65%以下とする。例文帳に追加

As its characteristics, a balance of strength-ductility (tensile strength ×total elongation) is controlled to ≥18000 (MPa.%), also, its variation in a coil is controlled to <3000 (MPa.%), and yield ratio YR is controlled to65%. - 特許庁

コイン投入口と、コイン投入口から受け入れたコインを判定し、受入出口へ分配するコインセレクタと、コインの支払装置と、前記受入出口と前記支払装置を接続する溝と、前記溝を塞いで筒状の通路を構成する着脱自在なカバーを含んでいる。例文帳に追加

This coin receiving and dispensing device includes a coin slot, a coin selector for determining the coins received from the coin slot and distributing the coins to receiving outlets, a coin dispensing device, a groove for connecting the receiving outlets and the dispensing device, and a detachable cover for closing the groove to form a cylindrical passage. - 特許庁

また、前記圧電振動子1をその上に配列させる背面材8を有し、前記背面材8の前記圧電振動子1を配列させる面上に、前記圧電振動子1の幅が納まる幅の溝12が前記圧電振動子1の配列間隔で形成されている。例文帳に追加

Moreover, the ultrasound probe has a back surface material 8 on which the piezoelectric vibrators 1 are arrayed, and grooves 12 having a width in which a width of the piezoelectric vibrator 1 fits are formed at intervals of the array of piezoelectric vibrators 1 on the surface of the back surface material 8 for arraying the piezoelectric vibrators 1. - 特許庁

アルミニウム線及び該アルミニウム線の外面に配置される絶縁層からなる固定子コイルを備える固定子を有する駆動モーターを提供し、前記アルミニウム線は、約0.4〜1.2mmの直径とする。例文帳に追加

The driving motor is provided which has a stator equipped with a stator coil composed of an aluminum wire and an insulating layer disposed on the outer surface of the aluminum wire, and the aluminum wire is made to have a diameter of about 0.4 to 1.2 mm. - 特許庁

サスペンションクロスメンバー10の上方側には、コイルスプリング8を、車体組付け前にサスペンションクロスメンバー10にサブアッシー(仮組み固定)するサブアッシー部材20を設けている。例文帳に追加

A sub-assembly member 20 for allowing the coiled spring 8 to be sub-assembled (temporarily installed and fixed) to the suspension cross member 10 before assembly of the vehicle body is arranged at the upper side of the suspension cross member 10. - 特許庁

そして、コイルばね(押圧部材)36によるスプリング荷重は1.59MPa〜3.59MPaに規制し、弾性体33の厚みは0.35mm〜0.50mmに規制している。例文帳に追加

Then, a spring load by the coil spring (pressing member) 36 is regulated at 1.59 to 3.59 MPa, and the thickness of the elastic body 33 at 0.35 to 0.50 mm. - 特許庁

内輪、外輪、及び複数の転動体のうちの少なくとも1つが、平均直径10μm以上の酸化物系非金属介在物の検出個数が検査対象面積3000mm^2当たり20個以下である。例文帳に追加

At least one of an inner ring, an outer ring and a plurality of rolling elements have not more than 20 pieces of non-metal oxide inclusion having an average diameter of 10 μm or more detected in 3000 mm^2 of an inspection target area. - 特許庁

第1層コイル12と第2層コイルの間にアルミナ層15を設け、第1層コイル12を絶縁するレジスト14の端部をカバーしてアルミナ保護層20と基板10との接触角を小さくする。例文帳に追加

An alumina layer 15 is interposed between the coils 12 and 16 to cover the edges of a resist 14 for insulating the coil 12 so that the contact angle formed between an alumina protection layer 20 and a substrate 10 is made small. - 特許庁

チョークコイルは、磁性成形材料で包封されるコイル本体60と、当該コイル本体の両端から伸びるとともに外部回路に接続される接触子をなすターミナル板70、80とを有している。例文帳に追加

The choke coil includes a coil body 60 packaged by a magnetic molding material, and terminal boards 70, 80 which form contacts extending from both the ends of the coil body and connecting to an external circuit. - 特許庁

端部の周溝97は、多段のヘリコイド溝92の最も端部側90aのヘリコイド溝部95bの端部側90aの端95uに繋がり、突起を周方向に導く。例文帳に追加

The peripheral groove 97 in the end part is linked to an end 95u on the end part side 90a of the helicoid groove part 95b on the most end part side 90a of the helicoid grooves 92 at many steps and guides the projections in the peripheral direction. - 特許庁

ICカード2の通信コイル206,215とICカード読み取り装置の通信コイルを電磁結合させ、ICカード2とICカード読み取り装置の間で50MHzの搬送周波数でデータ通信を行う。例文帳に追加

Communication coils 206, 215 of the IC card 2 are electromagnetically coupled to a communication coil of the IC card reader and data communication is performed by carrier frequency of 50 MHz between the IC card 2 and the IC card reader. - 特許庁

離隔距離が短くなることでコイル20の磁束が変化し、コイル20のインダクタンスLsが減少する。例文帳に追加

The separation distance becomes short, so that the magnetic flux of the coil 20 is changed, and the inductance of the coil 20 is decreased. - 特許庁

コイル収容溝18の内面とコイル13との間に、絶縁紙により形成された第1のインシュレータ20が介在している。例文帳に追加

Between the inner surface of the coil housing groove 18 and a coil 13, a first insulator 20 formed of an insulating paper is interposed. - 特許庁

太鼓支持部21に各和太鼓10を音階順に並設することによって、和太鼓10で音楽を演奏する。例文帳に追加

Each Japanese drum 10 is arranged side by side in order of a scale on the drum supporting member 21 to play music on the Japanese drums 10. - 特許庁

発電ハブ10の発電機構20のコイル組立体44は、コイル部51と、接続部52と、を備えている。例文帳に追加

The coil assembly 44 of a power generation mechanism 20 of a power generation hub 10 is provided with a coil part 51 and a connection part 52. - 特許庁

電線88をループ状に巻回してなるモータ用のコイル8を掴み,コイル8をコイル装着体(マガジン)62のコイル保持溝620に挿入するコイル移載装置5である。例文帳に追加

This coil transfer apparatus 5 grips a motor coil 8 comprising a wire 88 wound into a loop and inserts the coil 8 into a coil retaining groove 620 of a coil attachment unit (magazine) 62. - 特許庁

それぞれ1方向の磁界を検出する2つの磁気検出素子(磁気インピーダンス素子)10x,10yを実装したプリント基板12が、前記素子10x,10yに対してバイアス磁界を印加するためのコイル14を巻回したコイル支持体16に組み込まれることにより、素子10x,10yがコイル14内に組み込まれる。例文帳に追加

A printed board 12 mounted with two magnetic detecting elements (magnetic impedance elements) 10X, 10Y for respectively detecting the unidirectional magnetic field is built in a coil support body 16 wound with a coil 14 for impressing the bias magnetic field to the elements 10X, 10Y. - 特許庁

三つ並んだスノコ14のうち、中央のスノコ14は、両端にあるスノコ14に対して90°回転した状態で配置されている。例文帳に追加

The central duckboard 14 of three duckboards 14 arranged in alignment is situated in a state to be rotated by 90° based on the duckboards 14 situated at two ends. - 特許庁

コイル31を巻回したスプール32の台座部35a,35bにコイル端子40,45をそれぞれ組付けた電磁石ブロック30を箱形ベース10に上方から組付け、前記箱形ベース10の裏面から前記コイル端子40,45の端子部43,48をそれぞれ突出させた電磁継電器である。例文帳に追加

The electromagnetic relay has an electromagnet block 30 with coil terminals 40, 45 fitted each to pedestal parts 35a, 35b of a spool 32 with a coil wound round fitted to a box-shape base 10 from above and has terminal parts 43, 48 of the coil terminals 40, 45 each protruded from the rear face of the box-shaped base 10. - 特許庁

本装置は、滅菌庫10内に収容される内視鏡100を滅菌ガスにより滅菌する内視鏡用滅菌装置であって、内視鏡100内の気体を吸引し、滅菌庫10内に排出可能なエアポンプ13が、滅菌庫10内に設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

A sterilizer for the endoscope for sterilizing the endoscope 100 housed in a sterilizing cabinet 10 by sterilizing gas is provided with an air pump 13 capable of sucking the gas in the endoscope 100 and discharging the gas into the sterilizing cabinet 10. - 特許庁

絶縁シート27は、筐体22の底板部31と点灯回路25のプリント配線基板34の一面41aとの間にのみ配置する。例文帳に追加

An insulating sheet 27 is located only between the bottom plate 31 of the housing 22 and the one face 41a of the printed wiring board 34 of a lighting circuit 25. - 特許庁

連通溝40は、ノズル14におけるコイルスプリング18の座面34に形成される。例文帳に追加

The communication groove 40 is formed at a seat surface 34 of the coil spring 18 of the nozzle 14. - 特許庁

しかし前述の通り、氏神と産土神の区別がなくなって以降、実質的にはお宮参りを以って、氏子入りを意味している場合が多い。例文帳に追加

As mentioned above, however, in practice it often means the latter since the distinction between ujigami and ubusunagami was lost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

畳10は、床板上に敷かれる畳床11と、畳床11の表面を被覆する畳表12と備える。例文帳に追加

The Tatami mat 10 is provided with a Tatami mat base 11 laid on a floor board, and a Tatami mat surface 12 covering a surface of the Tatami mat base 11. - 特許庁

コイン型セルの厚みが1.5mm以下の場合、ガスケット15の側壁部15aの肉厚d1は0.2mm程度である。例文帳に追加

When the coin type cell is ≤1.5 mm thick, the thickness d1 of the sidewall 15a of the gasket 15 is about 0.2 mm. - 特許庁

プリント回路基板を使用してその中に組み込み形成される箱入りスロットアンテナ100は、上面の主要導電面114と下面の接地面102の間をスルーホールにより相互接続して区割され、導波路として機能する導電箱112を備える。例文帳に追加

An in-box slot antenna 100 integrally formed inside a printed circuit board is divided by mutually connecting a primary conductive face 114 on the upper face and a ground face 102 on the lower face through a through- hole and is provided with a conductive box 112 functioning as a waveguide. - 特許庁

誘起電圧検出部40は、第1コイル22または第2コイル24からみて駆動部30がハイインピーダンス状態のとき、第1コイル22の両端電圧または第2コイル24の両端電圧を検出して、第1コイル22または第2コイル24に発生する誘起電圧を検出する。例文帳に追加

When the driver unit 30 is in a high-impedance state as viewed from the first coil 22 or the second coil 24, the induced voltage detection unit 40 detects the voltage across the first coil 22 or that across the second coil 24 to detect an induced voltage occurring in the first coil 22 or the second coil 24. - 特許庁

また、付属車庫11は、その車庫11内に散水する散水システム50を備え、ミスト噴射ノズル51からミストが噴射されるようになっている。例文帳に追加

The attached garage 11 includes a sprinkler system 50 for sprinkling water in the garage 11, wherein mist is injected from a mist injection nozzle 51. - 特許庁

保冷室2を囲む外周壁7が、断熱材10を外箱11と内箱12とで挟み込んだ断熱構造になっている。例文帳に追加

A circumferential wall 7 surrounding the cold insulation chamber 2 is formed into a heat insulation structure composed by sandwiching a heat insulation material 10 between an outer box 11 and an inner box 12. - 特許庁

そして、これら螺旋状コイルLa,Lbを内蔵した積層体65は、絶縁性材料膜とコイル導体41〜48を積み重ねて構成されている。例文帳に追加

A laminated member 65 involving the spiral coils La, Lb is constituted by laminating insulating material films and the coil conductors 41-48. - 特許庁

そして、これら螺旋状コイルLa,Lbを内蔵した積層体65は、絶縁性材料膜とコイル導体41〜48を積み重ねて構成されている。例文帳に追加

A lamination body 65 including the spiral coils La, Lb is constituted by stacking insulating material films and the coil conductors 41-48. - 特許庁

ガラス転移点が110℃以上の耐熱性ポリスチレン系樹脂発泡シートからなり、厚み方向の平均気泡径が0.20〜0.35mmの範囲であり、且つ厚み方向1mm当たり気泡数が5個以上であることを特徴とするポリスチレン系樹脂耐熱発泡シート。例文帳に追加

The heat resistant foamed sheet is made of a heat resistant polystyrene-based resin having a glass transition point of110°C and characterized in that the average bubble diameter in the thickness direction is within the range of 0.20-0.35 mm and the number of bubbles per 1 mm in the thickness direction is ≥5. - 特許庁

表面に少なくとも溝部30aを形成した原板30の表面に、化粧フィルム20を貼着した化粧板10であって、化粧フィルム20は、原板30の溝部30aに貼着される対応部分20aを、その他の部分よりも濃い色に着色している。例文帳に追加

In the decorative plate 10 made by laminating a decorative film 20 on a surface of a flat 30 having at least a groove 30a formed on the surface, the corresponding portion 20a of the decorative film 20 to be plastered on the groove 30a of the flat 30 is more deeply colored than the remaining portion. - 特許庁

段ボールシート表面同士の擦りによるクリーン度試験で、吸引体積0.02立方フィート中に0.3μm以上の塵の数が1000個以下である前項記載のガラス合紙用段ボールシート。例文帳に追加

In a cleanness test by rubbing the surfaces of the corrugated board sheets together, the corrugated board sheet for the glass slip sheet shows that the number of dusts of ≥0.3 μm is ≤1,000 in a suction volume of 0.02 cubic feet. - 特許庁

ドア1の扉体20に設けるラッチ装置30のラッチ本体35として、調節手段90をラッチ部材60とコイルばね80との間に設ける構成を適用しているので、コイルばね80の縮み量を変化させることなくラッチ部材60の突出量を変更できる。例文帳に追加

As a latch body 35 of the latch device 30 provided in a door body 20 of a door 1, a control means 90 is provided between the latch member 60 and a coil spring 80, whereby the projecting amount of the latch member 60 can be changed without any change in shrinkage amount of the coil spring 80. - 特許庁

アーマチュア50は、コイル組立体40に対向する位置で、コイル組立体40から離反する方向に付勢されつつ、軸線方向に移動可能に支持されている。例文帳に追加

The armature 50 is supported free to move in the axial direction while energized in a direction to be separated from a coil assembly body 40 at a position to face against the coil assembly body 40. - 特許庁

ハイブリッドアクチュエータ100Aは、磁歪素子111を持つ磁歪アクチュエータ110、および可動部132の外周にボイスコイル131a,131bが取り付けられている可動コイル型アクチュエータ130を有している。例文帳に追加

A hybrid actuator 100A has a magnetostrictive actuator 110 having a magnetostrictor 111 and a movable coil type actuator 130 in which voice coils 131a, 131b are attached to the periphery of a movable part 132. - 特許庁

例文

樹脂製折り畳み箱10は、四方の側板11が四隅に設けられた折り畳み線12を介して一体的に構成され、各側板11の下端縁に折り畳み線12を介して底板14が連結されている。例文帳に追加

The folding box 10 made of the resin is integrally composed of four sides of side plates 11 via folding lines 12 provided at four corners, and bottom plates 14 are connected with lower end edges of respective side plates 11 via the folding lines 12. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS