1016万例文収録!

「しとしんであみなーぜ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しとしんであみなーぜに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しとしんであみなーぜの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 237



例文

10重量%水溶液のASTM D1544に従って測定したガードナー指数が3以下のアミン官能性共重合体、このような共重合体はN−ビニルカルボン酸アミド共重合体を酸又は塩基触媒存在下に加水分解してアミン官能性共重合体を製造する方法において、塩を溶解した水性媒体中で加水分解を行うことにより得ることができる。例文帳に追加

The amine functional copolymer exhibits Gardner index of 3 or less for its 10 wt.% aqueous solution determined according to ASTM D1544 and can be prepared by hydrolysis of N-vinylcarboxyamide copolymer in the presence of an acidic or a basic catalyst in an aqueous medium with a dissolved salt. - 特許庁

i)ペプチドを、官能基を具備している第1化合物と、該化合物を前記ペプチドへと導入する能力を有するトランスグルタミナーゼの存在下で反応させて、アミノ基転移したペプチドを形成させること、並びに、ii)前記アミノ基転移したペプチドを、例えば、前記ペプチドに導入された官能基と酵素反応で反応する能力を有する機能化ポリマーと反応させることを備える。例文帳に追加

Methods for conjugating peptides comprise (i) reacting a peptide with a first compound comprising a functional group in the presence of a transglutaminase capable of incorporating the compound into the peptide to form a transaminated peptide, and (ii) reacting the transaminated peptide with e.g. a functionalized polymer capable of reacting with the functional group incorporated in the peptide in the enzymatic reaction. - 特許庁

アミンと、ジイソシアナートとを蒸着重合することにより、基材上にポリ尿素膜を形成し、前記ポリ尿素膜を、80℃〜130℃の温度で加熱するとともに磁場を印加して、前記ポリ尿素膜にポーリング処理を施すことを特徴とする。例文帳に追加

This method for forming the organic piezo- and pyro-electric film is characterized by forming the polyurea membrane on the substrate by performing a vapor-depositing polymerization of a diamine with diisocyanate, heating the polyurea membrane at 80-130°C and also impressing a magnetic field to apply the poling treatment on the polyurea membrane. - 特許庁

有効成分として、高分子量ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクティベーター、そのアミノ末端断片、それらの類縁体及び抗CD87抗体であってよい、CD87に対するリガンドを含むことを特徴とする、抗HIV剤。例文帳に追加

The anti-HIV agent characteristically includes, as an active ingredient, a ligand to CD87, which may be high molecular weight urokinase-type plasminogen activator, an amino-terminal fragment thereof, analogues thereof or anti-CD87 antibody. - 特許庁

例文

本発明の液体現像剤は、絶縁性液体と、ヒドロキシアミド変性ポリエステル樹脂とポリエステル樹脂とを含む材料で構成されたトナー母粒子をポリアルキレンイミンで表面改質したトナー粒子とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The liquid developer contains an insulating liquid and toner particles obtained by surface-modifying toner-base particles comprising a material, containing a hydroxyamide-modified polyester resin and a polyester resin with a polyalkyleneimine. - 特許庁


例文

特定のアミノ酸配列を有し、次の各種タンパク質キナーゼの優れた基質として、それらの活性測定に用いられるポリペプチド、およびその遺伝子:CaMK II、ERK2、JNK1、p38α、MAPKAP-K2、PKA、PKC-α、PKC-ζ、PKC-δ、Akt、Src、Abl、EGFR、INSR、JAK1。例文帳に追加

The polypeptide has a specific amino acid sequence and is used for measuring the activity of the kinases as an excellent substrate for the following genes: CaMK II, ERK2, JNK1, p38α, MAPKAP-K2, PKA, PKC-α, PKC-ζ, PKC-δ, Akt, Src, Abl, EGFR, INSR, JAK1. - 特許庁

1つまたは複数の絶縁性の基板1、前記基板1上に配置された作用極4及び対極5を含む電極系、並びに少なくともアルコールデヒドロゲナーゼまたはアルコールオキシダーゼ、及びアミノ残基、N−誘導化アミノ残基またはN,N−誘導化アミノ残基を有する化合物を包含する試薬系7を備えたことを特徴とするバイオセンサ。例文帳に追加

This biosensor is provided with one or plural insulating board 1, an electrode system disposed on the board 1 and including a working electrode 4 and a counter electrode 5, and the sample system 7 including a compound at least having an alcohol dehydrogenase or alcohol oxidase, amino residue, N-derived amino residue, or N,N-derived amino residue. - 特許庁

また、グルコースデヒドロゲナーゼ,ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド,ジアフォラーゼ、およびアントラキノンまたはその誘導体を、少なくとも含むことを特徴とした燃料電池。例文帳に追加

Or, the fuel cell contains at least glucose dehydrogenase, nicotinamide adenine dinucleotide, diaphorase, and anthraquinone or its derivative. - 特許庁

少なくとも結着樹脂と着色剤及び帯電制御樹脂を含有する静電荷像現像用トナーにおいて、前記帯電制御樹脂がビニル系単量体とSO_3X(X=H、アルカリ金属)基含有(メタ)アクリルアミドとからなる共重合体であって、かつ、前記帯電制御樹脂のガラス転移温度(Tg)が30℃以上70℃以下であることを特徴とする静電荷像現像用トナー例文帳に追加

In a toner for developing electrostatic images, containing at least a binding resin, a coloring agent, and a charge controlling resin, the charge controlling resin is a copolymer comprising a vinyl monomer and a (metha) acrylamide containing an SO3X (X=H, alkali metal) group, the glass transition temperature (Tg) of the charge controlling resin being 30 to 70°C inclusive. - 特許庁

例文

Rhoキナーゼ阻害活性を有する化合物、例えば、(+)−トランス−4−(1−アミノエチル)−1−(4−ピリジルカルバモイル)シクロヘキサンが腎臓おける虚血−再灌流障害の治療剤として有用であることを見出したものである。例文帳に追加

This therapeutic agent for ischemia-reperfusion disorder in the kidney comprises a compound having Rho kinase-inhibiting activity, e.g. (+)-trans-4-(1-aminoethyl)-1-(4-pyridylcarbamoyl)cyclohexane. - 特許庁

例文

低抗原性保湿剤は、ゼラチン成分またはコラーゲン成分をコラゲナーゼ酵素を用いて特異的に分解して得られる、分子量が20,000以下であり、アミノ酸配列が(Gly−X−Y)_n のペプチド組成物を50重量%以上含有する。例文帳に追加

This low antigenic humectant comprises50 wt.% of a peptide composition having20,000 molecular weight and an amino acid sequence of (Gly-X-Y)n obtained by specifically decomposing a gelatin component or a collagen component with a collagenase enzyme. - 特許庁

本発明による酵素は、Burkholderia cepacia LB400 株由来のビフェニルジオキシゲナーゼのαサブユニットに従って改変がなされたアミノ酸配列からなるαサブユニットと、βサブユニット、フェレドキシンおよびフェレドキシンレダクターゼの4量体からなる芳香環ジオキシゲナーゼである。例文帳に追加

The enzyme is preferably an aromatic ring dioxygenase comprising the tetramer of a β-subunit, ferredoxin, ferredoxin reductase and an α- subunit comprising an amino acid sequence modified according to the α-subunit of a biphenyldioxygenase originated from Burkhold eria cepacia LB400 strain. - 特許庁

チタニウムアルコキシドと酢酸鉛水和物とジルコニウムアセチルアセトナートとアミン類とアルコール溶媒とを混合し、この混合物1を全還流しながら加熱することにより、MOD法用のコロイド溶液を形成する。例文帳に追加

A colloid solution for a metal organic deposition (MOD) method is prepared by mixing titanium alkoxide, lead acetate hydrate, zirconium acetyl acetonate, amine and an alcohol solvent and heating the mixture 1 while totally refluxing. - 特許庁

結着樹脂、着色剤、融点が70℃以上100℃以下の離型剤およびエチレンジアミンジコハク酸を含有する静電荷像現像用トナーである。例文帳に追加

This electrostatic charge image developing toner contains a binding resin, a coloring agent, a mold release agent having 70°C or more to 100°C or less of melting point, and an ethylenediamine disuccinic acid. - 特許庁

血液中に血清グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼが高濃度で認められるということは、肝臓または心臓における損傷やがんあるいはその他の疾患の徴候である可能性がある。例文帳に追加

a high level of serum glutamic-oxaloacetic transaminase released into the blood may be a sign of liver or heart damage, cancer, or other diseases.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

極微量にしか発現していない遺伝子をRACE法とNested-PCR法を組み合わせた方法により、ヒトの未知Nekキナーゼファミリーメンバーを単離し、その塩基配列とアミノ酸配列を決定した。例文帳に追加

An unknown human Nek kinase family member is isolated by cloning a gene expressed in an extremely small amount by using a method comprising the combination of RCE method and Nested-PCR method and its base sequence and the amino acid sequence are determined. - 特許庁

特に、同位体標識化合物の存在下でタンパク質のグルタミン残基にトランスグルタミナーゼを作用させ、そのグルタミン残基のカルボキシアミド窒素を同位体標識基で置換する。例文帳に追加

This method substitutes the nitrogen atom of a carboxyamide of a glutamine residue of the protein with the isotopic tagged group by affecting a transglutaminase to the glutamine residue of the protein under the presence of the isotopic tagged compound. - 特許庁

透明基材1上に、熱可塑性樹脂、融点130〜190℃のN-置換脂肪酸アミドおよび融点50〜130℃の脂肪酸あるいは脂肪酸誘導体を含有するトナー受容層2を有することを特徴とする電子写真用光透過性被記録材3。例文帳に追加

The electrophotographic light transmitting recording material 3 has a toner accepting layer 2 containing a thermoplastic resin, a N-substituted fatty acid amide having 130 to 190°C melting point and a fatty acid or fatty acid derivative having 50 to 130°C melting point on a transparent substrate 1. - 特許庁

インスリン分泌のグルコース閾値を低くする、グルコキナーゼ(GLK)を経由して媒介された疾病又は症状の処置又は予防で使用するための薬剤の製造におけるベンズアミド化合物群の使用において、前記ベンズアミド化合物を含む医薬組成物、前記ベンズアミド化合物の新規化合物のサブグループ、及び2型糖尿病及び肥満における化合物の使用を提供する。例文帳に追加

To provide a pharmaceutical composition containing a benzamide compound, a subgroup of new benzamide compounds, and uses of these compounds for treating type 2 diabetes and obesity, in the use of a group of benzamide compounds in the preparation of a medicament for the treatment or prevention of diseases or symptoms mediated through glucokinase (GLK) through lowering glucose threshold for insulin secretion. - 特許庁

架橋反応はチロシナーゼ等のフェノールオキシダーゼにより触媒され、その反応は分子量の小さい側鎖を持つ非電荷アミノ酸に囲まれたチロシンに特異性を有していた。例文帳に追加

This crosslinking is catalyzed by phenol oxidases such as tyrosinase and this catalysis is specific for tyrosine surrounded by uncharged amino acids having low-molecular side chains. - 特許庁

結着樹脂及び着色剤を含有するトナー粒子の表面に、少なくともアミノシランで表面処理されたBET法による比表面積が30〜70m^2/gのシリカA、シリコーンオイルで表面処理された比表面積が100m^2/g以上のシリカB及びシリコーンオイルが付着してなることを特徴とする非磁性一成分トナー例文帳に追加

The nonmagnetic single component toner is prepared by depositing silica A which is surface treated with at least amino silane and has 30 to 70 m2/g specific surface area by the BET method, silica B which is surface treated with silicone oil and has ≥100 m2/g specific surface area, and silicone oil on the surfaces of toner particles containing a binder resin and coloring agent. - 特許庁

本発明の液体現像剤は、正帯電性のものであり、絶縁性液体と、主として樹脂材料で構成されたトナー粒子と、アミン価を有する分散剤とを有し、24℃における液体現像剤の水素イオン指数pHが4〜7であることを特徴とする。例文帳に追加

The liquid developer is for positive charging, and includes an insulating liquid, toner particles mainly constituted by a resin material, and a dispersant having an amine value, wherein the power of hydrogen ion concentration pH of the liquid developer at 24°C is from 4 to 7. - 特許庁

N−(3−クロロ−4−モルホリン−4−イル)フェニル−N’−ヒドロキシイミドホルムアミドとウロキナーゼ、アルテプラーゼ、デスモテプラーゼ、チソキナーゼ、ナサルプラーゼ、ナテプラーゼ、パミナプラーゼ、モンテプラーゼまたはパトロキソビンなどの血栓溶解薬とを組み合わせてなる脳梗塞治療、又は脳梗塞に起因する機能不全もしくは神経脱落症状の改善に優れた医薬。例文帳に追加

This pharmaceutical which has an excellent therapeutic effect on cerebral infarction and an excellent ameliorating effect on a dysfunction or neurologic deficit induced by cerebral infarction includes a combination of N-(3-chloro-4-morpholin-4-yl)phenyl-N'-hydroxyimidoformamide with a thrombolytic agent such as urokinase, alteplase, desmoteplase, tisokinase, nasaruplase, nateplase, pamiteplase, monteplase or batroxobin. - 特許庁

sc-peg e. coli l-アスパラギナーゼは、アミノ酸の一種であるアスパラギンを分解する酵素であり、増殖にアスパラギンを必要とする腫瘍細胞の増殖を阻止できる可能性がある。例文帳に追加

sc-peg e. coli l-asparaginase is an enzyme that breaks down the amino acid asparagine and may block the growth of tumor cells that need asparagine to grow.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

Rhoキナーゼ阻害剤(ただし(R)−(+)−N−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−(1−アミノエチル)ベンズアミドを除く)とプロスタグランジン類(ただしラタノプロストを除く)とを組み合わせることで、眼圧下降作用をお互いに補完および/または増強する。例文帳に追加

The combination of Rho kinase inhibitors, however excluding (R)-(+)-N-(1H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-4-yl)-4-(1-aminoethyl)benzamide, and prostaglandins, however excluding latanoprost, complements and/or enhances ocular pressure hypotensive action each other. - 特許庁

本発明は、静電荷現像液体用トナーと受像用シートとの密着性の向上、特に網点濃度の低い印刷部分の前記液体トナーと受像用シートとの密着性を向上し、更に、網点濃度の低い印刷部分の耐擦過性をも向上した静電荷液体現像用受像シート及びそのラベルを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a static charge liquid developing imager sheet improved in adhesion of the static charge liquid developing toner with the image sheet especially in the print areas where the dot density is low and also improved in scratch resistance in those areas, and also provide its label. - 特許庁

本発明のトナーは、少なくとも、結着樹脂としてのポリエステル樹脂と、着色剤と、離型剤と、定着補助成分と、脂肪酸とを含むトナーであって、前記定着補助成分の融点が、60℃以上120℃以下であり、前記定着補助成分が、前記脂肪酸をエステル化して得られるエステル化合物、及び、前記脂肪酸をアミド化して得られるアミド系化合物の少なくともいずれかを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The toner contains, at least, a polyester resin as a binder resin, a colorant, a release agent, a fixing auxiliary component and a fatty acid, and is characterized in that the fixing auxiliary component has a melting point of 60°C to 120°C; and the fixing auxiliary component contains at least one among ester compounds, obtained by esterification of the fatty acid and amide compounds obtained by amidating the fatty acid. - 特許庁

Paenibacillus属細菌から、特定のアミノ酸配列を持つ、新規な芳香環ジオキシゲナーゼのα及びβサブユニットをコードする遺伝子、ジヒドロジオール・デヒドロゲナーゼをコードする遺伝子、更に芳香環開裂ジオキシゲナーゼをコードする遺伝子を取得し、これらの遺伝子に由来する酵素タンパク質を用いた、PCBの分解方法。例文帳に追加

A method for decomposing PCB comprises acquiring a gene encoding α and β subunits of a new aromatic ring dioxygenase and having a specific amino acid sequence, a gene encoding a dihydrodiol dehydrogenase and further a gene encoding a dioxygenase cleaving an aromatic ring from a bacterium of the genus Paenibacillus and using an enzymatic protein derived from these genes. - 特許庁

Rhoキナーゼ阻害剤とβ遮断薬との組み合わせからなる緑内障治療剤であって、該Rhoキナーゼ阻害剤が(R)−(+)−N−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−(1−アミノエチル)ベンズアミドであり、該β遮断薬がチモロール、ベフノロール、カルテオロール、ニプラジロール、ベタキソール、レボブノロールまたはメチプラノールである、緑内障治療剤である。例文帳に追加

The therapeutic agent for glaucoma comprises a combination of an Rho kinase inhibitor and a β-blocker, where the Rho kinase inhibitor is (R)-(+)-N-(1H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-4-yl)-4-(1-aminoethyl)benzamide and the β-blocker is timolol, befunolol, carteolol, nipradilol, betaxolol, levobunolol or metipranolol. - 特許庁

該組換体DNAとで形質転換した微生物の生産するヒダントイナーゼを用いる、5−置換ヒダントインよりD−N−カルバモイル−α−アミノ酸の製造方法。例文帳に追加

Also disclosed is a process for producing D-N-carbamoyl-α-amino acids from 5-substituted hydantoins using a hydantoinase produced from a transformed microorganism transformed with the recombinant DNAs. - 特許庁

麺材料にトランスグルタミナーゼが添加されることにより、麺材料中のタンパク質は、分子間又は分子内でε−(γ−Glu)Lys結合が多数形成された網目状の構造となる。例文帳に追加

The addition of the transglutaminase to the noodle material makes protein in the noodle material have a mesh structure where a lot of ε-(γ-Glu)Lys bonds are formed between molecules or in molecules. - 特許庁

アスパラギナーゼはアミノ酸の一種であるアスパラギンを分解する酵素であり、増殖にアスパラギンを必要とする腫瘍細胞の増殖を阻害できる可能性がある。例文帳に追加

asparaginase is an enzyme that breaks down the amino acid asparagine and may block the growth of tumor cells that need asparagine to grow.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

電子写真感光体周囲に、帯電器、露光装置、現像器、転写器を配置した画像形成装置において、トリフェニルアミン構造を有する電荷輸送性化合物を含有する電子写真感光体と、ヘッドスペース法により揮発性成分を測定したときにトナー中の全芳香族揮発性化合物の量が5〜30ppmであるトナーとを用いることを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

The image forming device arranged with an electrostatic charger, an exposure device, a developing device and a transfer device around the electrophotographic photoreceptor comprises using the electrophotographic photoreceptor containing a charge transferable compound having the triphenylamine structure and the toners of 5 to 30 ppm in the amount of the total aromatic volatile compound in the toners when the volatile component is measured by a head space method. - 特許庁

本発明は、大豆蛋白を酵素分解して得られる分子量500以下のペプチド画分が65%以上且つ、遊離アミノ酸が10%以下であるオリゴペプチド混合物を有効成分とするクレアチンホスホキナーゼ分泌抑制組成物である。例文帳に追加

This creatine phosphokinase secretion-inhibiting composition contains, as an active ingredient, an oligopeptide mixture which contains65% of a peptide fraction having molecular weights of500 and obtained by the enzymatic degradation of soybean proteins and has free amino acids in an amount of10%. - 特許庁

ガラス転移点温度が50〜80℃である非結晶性ポリエステルアミドを主成分とし、融点が140〜280℃の結晶性ポリエステルセグメントとガラス転移点温度が30〜80℃である非結晶性ポリエステルセグメントとからなる重量平均分子量が2万〜20万のポリエステルブロック共重合体を含有するトナー用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for the toner is principally composed of amorphous polyester amide whose glass transition point temperature is 50 to 80°C and incorporates a polyester block copolymer consisting of a crystalline polyester segment whose melting point is 140 to 280°C and an amorphous polyester segment whose glass transition point temperature is 30 to 80°C, and set so that weight average molecular weight is 20,000 to 200,000. - 特許庁

医薬品、医薬部外品、化粧品及び食品等の分野で有用な新規N−ジヒドロフェルロイルアミノ酸を提供するとともに、それらを含む抗酸化剤あるいはチロシナーゼ活性阻害剤を提供する。例文帳に追加

To provide a new N-dihydroferuloylamino acid useful in fields of pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, foods, etc., to provide an antioxidant containing the same, and to provide a tyrosinase activity inhibitor. - 特許庁

少なくとも結着樹脂および着色剤を含んで構成されるトナーにおいて、結着樹脂は、主成分である樹脂と側鎖にアミド基を有する単一樹脂とを含んで構成され、単一樹脂は、結着樹脂中に20重量%以下の割合で含有されるようにする。例文帳に追加

A binding resin contains a resin of a main component, and a single resin having an amido group in its side chain, in the toner containing at least the binding resin and a coloring agent, and the single resin is contained at a ratio of 20 wt.% or less in the binding resin. - 特許庁

打ち抜き性に優れたポリイミドフィルムを与えることのできるポリイミドの前駆体としてのポリアミック酸混合物、このポリアミック酸混合物から形成されるポリイミドならびに打ち抜き性に優れたポリイミドフィルム、およびそれらを利用したフレキシブル回路基板やスティフナーの提供。例文帳に追加

To provide a polyamic acid mixture as a precursor of a polyimide which can give a polyimide film having excellent punchability, to provide the polyimide formed out of the polyamic acid mixture, to provide the polyimide film having the excellent punchability, and to provide a flexible circuit board and a stiffener utilizing the same. - 特許庁

ブラストサイジンSデアミナーゼ遺伝子を含む形質転換単子葉植物の選抜用マーカー及び形質転換単子葉植物の選抜方法の提供。例文帳に追加

To obtain a new marker for selecting a transformed monocotyledonous plant which contains a gene coding for a protein having a specific amino acid sequence and a blasticidin S-deaminase activity. - 特許庁

果糖濃度センサとして、金−システアミン(Au−S)結合を利用してフルクトース・デヒドロゲナーゼ(FDH)を固定化した金電極(12)と、白金の対向電極(11)と、メディエータとしてのコバルト・フェナントロリン錯体(Co(phen)_3 ^2+)溶液5を用いる。例文帳に追加

A gold electrode (12) where fructose dehydrogenases (FDH) is immobilized by utilizing the combination of gold and cysteamine (Au-S), a platinum counter electrode (11), and cobalt phenanthroline complex (Co(phen)_3^2+) solution 5 are used as a fructose concentration sensor. - 特許庁

ナー及びキャリアを有する二成分系の電子写真用現像剤において、トナーは外添剤として磁性粉を有し、また、キャリアは、樹脂コートされた真比重6.0〜8.0である磁性キャリアであり、かつ、コート樹脂がフェニル基を有する架橋剤とアミノシランカップリング剤を含有したシリコーン系樹脂である。例文帳に追加

In the two-component electrophotographic developer having the above toner and carrier, the toner has a magnetic powder as an additive, the carrier is a resin coated magnetic carrier having a true specific gravity of 6.0-8.0 and the coating resin is a silicone resin containing a crosslinker having phenyl groups and an aminosilane coupling agent. - 特許庁

(a)炭素源として加熱処理もアルカリ処理も行わない紙類由来のパルプ、及び(b)窒素源としてアンモニア態窒素またはアミノ態窒素を含む液体培地を用いて、トリコデルマ属に属する微生物を培養する工程を包含するβ−グルカナーゼ及びキシラナーゼの製造方法。例文帳に追加

The method for producing β-glucanase and xylanase includes a step for culturing microorganisms belonging to the genus Trichoderma by using a liquid medium containing (a) a pulp originated from paper not subjected to a heat treatment and an alkali treatment as a carbon source, and (b) ammonia-aspect nitrogen or amine-aspect nitrogen as a nitrogen source. - 特許庁

新規置換N−(3−ベンゾイルアミノフェニル)−4−ピリジル−2−ピリミジンアミン誘導体はタンパク質キナーゼ活性の優れた阻害剤で、とりわけ1個又はそれ以上のBcr−Ab1、変異Bcr−Ab1、c−Ab1、Raf、レセプターチロシンキナーゼPDGF−R等、ならびにこれらの2個又はそれ以上の阻害を示す。例文帳に追加

A new substituted N-(3-benzoylaminophenyl)-4-pyridyl-2-pyrimidineamine derivative is an inhibitor excellent in protein kinase activity, and especially expresses inhibition for one or more Bcr-Ab1, variant Bcr-Ab1, c-Ab1, Raf, receptor tyrosine kinase PDGF-R and the like, and inhibition for two or more of them. - 特許庁

各種セルラーゼ遺伝子及びヘミセルラーゼ遺伝子を組み込んだ高発現ベクターを、A.aculeatus No.F-50などの宿主細胞に組み込み、特定のアミノ酸配列を有するセルラーゼ遺伝子又はヘミセルロース遺伝子の転写因子(タンパク質)を高発現させて、カルボキシメチルセルラーゼI、キシラナーゼIb、セロビオヒドロラーゼI、カルボキシメチラーゼIbの各遺伝子の発現を亢進させる。例文帳に追加

The expression of each of genes such as carboxymethyl cellulase I, xylanase Ib, cellobiohydrolase I and carboxy methylase Ib is enhanced by incorporating a highly expressing vector obtained by incorporating various cellulase genes and hemicellulase genes into host cells such as A. aculeatus No.F-50, etc., to highly express the transcription factors (proteins) of the cellulase genes or hemicellulose genes having specific amino acid sequences. - 特許庁

少なくとも結着樹脂、顔料、及び顔料分散剤を含むトナー材料を含有してなり、前記顔料分散剤の酸価が20mgKOH/g以上50mgKOH/g以下であり、かつアミン価が1mgKOH/g以上50mgKOH/g以下であり、前記顔料が、少なくともアルミニウムフタロシアニンを含有するトナーである。例文帳に追加

The toner includes: a toner material that contains at least a binding resin, a pigment, and a pigment dispersant, wherein the pigment dispersant has an acid value of 20 mgKOH/g to 50 mgKOH/g and an amine value of 1 mgKOH/g to 50 mgKOH/g, and wherein the pigment contains at least aluminum phthalocyanine. - 特許庁

ポリエステルを含む結着樹脂、粘土鉱物に4級アンモニウム塩をインターカレーションさせることにより得られる粘土有機複合体、及びアルキレンビス脂肪酸アミドを含有してなる電子写真用トナーであって、前記粘土有機複合体の含有量が、トナー中、0.05〜5重量%である電子写真用トナー例文帳に追加

The electrophotographic toner contains a polyester-containing binder resin, a clay organic complex obtained by intercalating a quaternary ammonium salt into a clay mineral, and an alkylene bis-fatty acid amide, wherein a content of the clay organic complex is 0.05-5 wt.% in the toner. - 特許庁

少なくとも芳香族カルボン酸由来の構成単位を有し酸価が10〜50mg/KOHであるポリエステルを含有する結着樹脂を、アミンで中和して得られる樹脂乳化液であって、該乳化液中の樹脂乳化粒子の体積中位粒径が0.05〜1μmである、樹脂乳化液、及び該樹脂乳化液中の樹脂乳化粒子を凝集・合一して得られる電子写真用トナーである。例文帳に追加

The resin emulsion is obtained by neutralizing binder resin containing polyester having at least constitution unit derived from aromatic carboxylic acid and an acid number of 10 to 50 mg/KOH with amine, and is characterized in that resin emulsion particles in the emulsion has a volume median particle diameter of 0.05 to 1 μm. - 特許庁

特定の配列、または長さが少なくとも7個のアミノ酸残基である特定の配列によりコードされるポリペプチドの免疫原性部分、または特定の配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列によりコードされる免疫原性ポリペプチドから選択されるアミノ酸配列を含み、クラミジア種に由来する融合パートナーに融合しているポリペプチドの使用。例文帳に追加

There is provided use of the polypeptide that contains the specific sequence, or an immunogenic part of the polypeptide encoded with the specific sequence whose length is of an at least seven amino-acid residue, or an amino acid sequence selected from the immunogenic polypeptide encoded with an amino acid sequence having the sequence sameness of at least 80% to the specific sequence and that is fused to a fusion partner derived from chlamydia species. - 特許庁

(a)炭素源として果実の絞り粕、及び(b)窒素源としてアンモニア態窒素又はアミノ態窒素を含む液体培地を用いて、トリコデルマ属に属する微生物を培養する工程を包含するβ−グルカナーゼ及びキシラナーゼの製造方法。例文帳に追加

This method for producing β-glucanase and xylanase includes a process for culturing a microorganism belonging to genus Trichoderma in a liquid culture medium containing (a) squeezed fruit residues as a carbon source and (b) ammonia form nitrogen or amine form nitrogen as a nitrogen source. - 特許庁

例文

(a)炭素源として麦茶抽出粕、及び(b)窒素源としてアンモニア態窒素又はアミノ態窒素を含む液体培地を用いて、トリコデルマ属に属する微生物を培養する工程を包含するβ−グルカナーゼ及びキシラナーゼの製造方法。例文帳に追加

This method for producing β-glucanase and xylanase includes a process for culturing a microorganism belonging to genus Trichoderma in a liquid culture medium containing (a) squeezed barley-tea residues as a carbon source and (b) ammonia form nitrogen or amine form nitrogen as a nitrogen source. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS