1016万例文収録!

「たんたるさんかぶつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たんたるさんかぶつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たんたるさんかぶつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 718



例文

本発明は、高度な耐熱性を有すると同時に、従来技術における加熱時の着色問題を解決し、加熱によって共重合体中にグルタル酸無水物単位を生成させる際の着色を抑制し、近年要求されている高度な無色透明性を有する熱可塑性重合体およびその製造方法と該熱可塑性重合体からなる成形品を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a thermoplastic polymer which has high heat resistance, solves the problem of thermal coloration in conventional techniques, inhibits coloration, when glutaric anhydride units are thermally produced in the copolymer, and has highly colorless transparency required in the recent years, to provide its production method, and to provide a molded article comprising the thermoplastic polymer. - 特許庁

ポリプロピレン系樹脂(A)40〜98重量%、一次繊維に含まれる繊維の平均繊維長が7〜10μmであり、繊維長が20μm以上である繊維を含む一次繊維の比率が10重量%以下であり、モンタン蝋を用いて表面が処理された塩基性硫酸マグネシウム繊維(B)1〜30重量%、および、タルク(C)1〜30重量%を含有することを特徴とするポリプロピレン系樹脂組成物およびその樹脂組成物を用いて得られる射出成形体。例文帳に追加

This polypropylene resin composition is characterized as comprising 40-98 wt.% of a polypropylene resin (A), 1-30 wt.% of basic magnesium sulfate fibers having 7-10 μm average fiber length of fibers contained in primary fibers and ≤10 wt.% ratio of primary fibers containing fibers having20 μm fiber length and surfaces treated with montan wax and 1-30 wt.% of talc (C). - 特許庁

機械的強度が小さい絶縁膜を有する被研磨物に対してもスクラッチが抑制され、銅膜とバリアメタル膜の両方を高い効率で研磨することができ、絶縁膜が過度に研磨されず、十分に平坦化されて精度の高い仕上げ面が得られる化学機械研磨用水系分散体および半導体装置の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a water borne dispersing element for chemical mechanical polishing that prevents scratches even on an object to be polished having an insulation film of small mechanical strength, can polish with high efficiency both a copper film and a barrier metal film, and can sufficiently flatten an insulation film without excessively polishing the film to provide a highly precise finished surface, and to provide a method of manufacturing a semiconductor device. - 特許庁

グルタル酸無水物単位を含有するアクリル樹脂に、アクリル弾性体粒子を配合したアクリル樹脂フィルムであって、全光線透過率が91%以上、ヘイズが1.5%以下、Tgが120℃以上、気泡欠点が10個/m^2以下かつ突沸欠点が1個/100m^2以下であるアクリル樹脂フィルムとする。例文帳に追加

This acrylic resin film comprises an acrylic resin containing glutaric anhydride units and acrylic elastomer particles, and has a total light transmittance of91%, a haze of ≤1.5%, a Tg of120°C, pore defects of10 defects/m^2, and bumping defects of ≤one defect/100 m^2. - 特許庁

例文

クロム、ニッケル、タンタルおよびプラチナの金属元素のうち1種以上と残部がコバルトとの合金からなる合金相と、酸素、窒素および炭素のうち少なくとも1種の元素と、これらの元素に対して親和力のあるシリコン、アルミニウム、ホウ素、チタン、およびジルコニウムのうち少なくとも1種の元素との化合物からなるセラミックス相の微細均質分散混合相からなるスパッタリングターゲット。例文帳に追加

The sputtering target comprises a fine homogeneous dispersion mixed phase of an alloy phase consisting of at least one kind of metal elements of chromium, nickel, tantalum, and platinum and the balance a cobalt alloy, and a ceramic phase consisting of a compound of at least one kind of elements of oxygen, nitrogen and carbon, and at least one kind of elements of silicon, aluminum, boron, titanium and zirconium which have affinity to these elements. - 特許庁


例文

水酸化ニッケルからなる活物質粒子を含むペーストを導電性芯体に塗布し、これを乾燥させたアルカリ蓄電池用ニッケル極1において、上記の活物質粒子の表面に、コバルト又はその化合物からなる導電剤を添加又は被覆させると共にタンタル又はその化合物の粉末を添加させるようにし、またこのアルカリ蓄電池用ニッケル極をアルカリ蓄電池の正極に用いた。例文帳に追加

In this nickel electrode 1 for the alkaline battery manufactured by coating the conductive core body with the paste containing the active material particles composed of nickel hydroxide, and drying the same, a conductive agent composed of cobalt or its compound is added or applied onto surfaces of the active material particles, further the powder of tantalum or its compound is added, and the nickel electrode for the alkaline battery is used as the positive electrode of the alkaline battery. - 特許庁

回路基板の内部で、下方の配線層の上に、アルミニウム、タンタル、ニオブ、タングステン、バナジウム、ビスマス、チタン、ジルコニウム又はハフニウムから選ばれた少なくとも1種類のバルブ金属からなる下部金属層、下部金属層のバルブ金属の酸化物からなる誘電体層、固体電解質からなる中間層及び電極金属からなる上部金属層をこの順に積層することによって、キャパシタを形成する。例文帳に追加

The capacitor is formed by forming a lower metal layer of at least one kind of valve metal selected from aluminum, tantalum, niobium, tungsten, vanadium, bismuth, titanium, zirconium or hafnium, a dielectric layer composed of an oxide of valve metal in the lower metal layer, an intermediate layer of solid state electrolyte, and an upper metal layer of electrode metal sequentially on an underlying wiring layer in a circuit board. - 特許庁

溶融製膜法により得られる熱可塑性樹脂フィルムであって、グルタル酸無水物単位を有する耐熱性共重合体(A)と、ゴム質含有重合体(B)からなるフィルムであり、フィルム厚みが5〜250μm、ヘイズ値が1.0%以下、表面粗さSRaが40nm以下である熱可塑性樹脂フィルムとする。例文帳に追加

The thermoplastic resin film is obtained by a molten film forming method, comprises a film comprising a heat resistant copolymer (A) having a glutaric anhydride unit and a gum-containing polymer (B), and has a film thickness of 5-250 μm, a haze value of 1.0% or less and a surface roughness SRa of 40 nm or less. - 特許庁

銀、銀合金を含む、スポンジ状多孔質体、発泡体、メッシュ、フェルト、パンチングメタル、エキスパンドメタルの何れかの空隙構造体で構成された空気極集電体の表面を、ランタンストロンチウムマンガナイト、サマリウムストロンチウムコバルタイト、ランタンストロンチウム鉄コバルタイト、バリウムランタンコバルタイト等の導電性セラミックスで被覆して銀の蒸発を抑制した固体酸化物型燃料電池。例文帳に追加

The solid oxide fuel cell has the surface of an air electrode current collector which is constructed of a gap structure of either of a sponge-like porous body, forming body, mesh, felt, punching metal, and expanded metal that include silver and silver alloy, covered with a conductive ceramic such as of lanthanum-strontium manganite, samarium-strontium cobaltite, lanthanum-strontium-iron cobaltite, and barium-lanthanum cobaltite, and evaporation of silver is suppressed. - 特許庁

例文

検査装置の支持体部1と、検査対象物を上から押さえつける両ロッドエアーシリンダー部2と、変位量計測用の金属板部4とを備えており、さらに、前記両ロッドエアーシリンダー部2の上端と金属板部4との間の距離を計測するための高精度デジタル変位センサー3を備えていることを特徴とする。例文帳に追加

The residue inspecting device includes a support 1 for the inspecting device, both rod air cylinders 2 for pressing an object to be inspected from upward, and a metallic plate 4 for displacement quantity measurement, and it further includes a high precision digital displacement sensor 3 for measuring a distance between an upper end of both rod air cylinders 2 and the metallic plate 4. - 特許庁

例文

半導体デバイス製造に用いる拡散バリアを形成する方法は、物理蒸着(PVD)工程によって、パターン形成された中間誘電体(ILD)層の上に、イリジウム・ドープされたタンタル・ベースのバリア層を堆積するステップを含み、該バリア層は、原子量で少なくとも60%のイリジウム濃度で、バリア層が結果としてアモルファス構造を有するように堆積される。例文帳に追加

The method of forming a diffusion barrier used for manufacturing the semiconductor device includes a step for depositing an iridium-doped tantalum-based barrier layer on a pattern-formed intermediate dielectric (ILD) layer by a physical vapor deposition (PVD) process, and the barrier layer is deposited to form the barrier layer into amorphous structure as a result, at least 60% of an iridium concentration in terms of atomic weight. - 特許庁

トナー粒子を形成するための単量体及び着色剤を含有してなる単量体組成物を、難水溶性無機コロイドを分散剤として懸濁重合法等で重合して重合トナーを製造するに当たり、操作上の煩雑さや生産効率を低下させる等の問題を引き起こさず、長期間に亘る重合スケール付着の抑制と付着した重合スケールの容易な除去とが可能な重合トナーの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing colored polymerized toner which does not cause problems such as complicatedness on an operation and deterioration of production efficiency and can prevent the deposition of polymerization scale over a long term and can facilitate the removal of polymerization scale when manufacturing polymerized toner by polymerizing a monomer composition which includes monomer for forming toner particle and colorant according to suspension polymerization or the like by using hardly water-soluble inorganic colloid as dispersant. - 特許庁

レボフロキサシンの溶融造粒された粒状物を、好ましくは酸化チタン及びタルクを含む、エチルセルロース有機溶剤溶液(好ましくはエタノール溶液)で、コーティングすることにより、エチルセルロースコーティング被膜を有するレボフロキサシン粒状製剤とすることにより、光安定性に優れたレボフロキサシン粒状製剤を得るものである。例文帳に追加

The granular formulation of the levofloxacin having the excellent light stability is obtained by coating a granular material prepared by melt-granulating the levofloxacin with a solution of ethyl cellulose in an organic solvent preferably containing titanium oxide and talc (preferably an ethanol solution), thereby obtaining the granular formulation of the levofloxacin having a coated film of the ethyl cellulose. - 特許庁

フッ酸溶解−溶媒抽出法によるタンタル、ニオブ酸化物の製造工程で生成するフッ化アンモニウム水溶液を消石灰で希アンモニア水に再生させる方法であって、再生工程でフッ化アンモニウム水溶液中のフッ素濃度が0.5〜2g/lになるように消石灰を添加し、下記の反応式による反応後、精密ろ過を行うことによりNH_4OHを再生し、得られた希アンモニア水をリサイクルに供することを特徴とするフッ化アンモニウム水溶液の処理方法。例文帳に追加

In this treating method, the water solution of ammonium fluoride produced in a producing process of tantalum/niobium oxides by a hydrofluoric acid dissolution-solvent extraction method is regenerated into dilute ammonia water by slaked lime. - 特許庁

テレフタル酸(TPA)単量体とエチレングリコール単量体を主原料として製造したポリエチレンテレフタレート(PET)に、ジメチルテレフタレート(DMT)を主原料として製造したポリエチレンテレフタレートを有効量、すなわち得られる熱成形組成物が最終用途に必要な結晶化温度の上昇を達成するのに十分な量配合することによって、TPA系PETの結晶化速度を高める。例文帳に追加

The method for increasing the crystallization rate of a polyethylene terephthalate (PET) prepared based on terephthalic acid (TPA) and ethylene glycol monomers, by adding into the TPA-based PET an effective amount of a polyethylene terephthalate prepared based on dimethyl terephthalate (DMT), in an amount sufficient for the thermally molding composition to have an increase in crystallization temperature as required for the final end-use application. - 特許庁

第三条 この条以下において「鉱物」とは、金鉱、銀鉱、銅鉱、鉛鉱、そう鉛鉱、すず鉱、アンチモニー鉱、水銀鉱、亜鉛鉱、鉄鉱、硫化鉄鉱、クローム鉄鉱、マンガン鉱、タングステン鉱、モリブデン鉱、ひ鉱、ニツケル鉱、コバルト鉱、ウラン鉱、トリウム鉱、りん鉱、黒鉛、石炭、亜炭、石油、アスフアルト、可燃性天然ガス、硫黄、石こう、重晶石、明ばん石、ほたる石、石綿、石灰石、ドロマイト、けい石、長石、ろう石、滑石、耐火粘土(ゼーゲルコーン番号三十一以上の耐火度を有するものに限る。以下同じ。)及び砂鉱(砂金、砂鉄、砂すずその他ちゆう積鉱床をなす金属鉱をいう。以下同じ。)をいう。例文帳に追加

Article 3 (1) The term "mineral" as used in the following Articles of this Act shall mean gold ore, silver ore, copper ore, lead ore, bismuth ore, tin ore, antimony ore, mercury ore, zinc ore, iron ore, iron sulfide ore, chrome iron ore, manganese ore, tungsten ore, molybdenum ore, arsenic ore, nickel ore, cobalt ore, uranium ore, thorium ore, phosphate ore, graphite, coal, lignite, oil, asphalt, combustible natural gas, sulfur, gypsum, barites, alunite, fluorine, asbestos, limestone, dolomite, silica, feldspar, agalmatolite, talc, fireclay (limited to those that have fire resistance of Seger cone number 31 or higher; the same shall apply hereinafter), and placer (alluvial gold, iron sand, stream tin and other metallic ores that constitute alluvial deposits; the same shall apply herein after).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

テレフタル酸とエチレングリコールからなるエステル化物に対し、1,4−ブタンジオールを投入し、解重合反応を行った後、重縮合触媒を投入し、重縮合反応を行うポリエステルの製造方法において、解重合反応の前に、塩基性アンモニウム化合物を添加し、反応中に発生するテトラヒドロフランが、ポリエステルに対し、1質量%以下であることを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing a polyester by adding 1,4-butanediol to an esterified product including terephthalic acid and ethylene glycol to perform depolymerization reaction, and then adding a polycondensation catalyst to perform polycondensation reaction, a basic ammonium compound is added prior to the depolymerization reaction, and tetrahydrofuran which is generated during the reaction is 1 mass% or less to the polyester. - 特許庁

例文

第二十四条 この法律の規定に違反した罪その他の政令で定める罪に当たる事件(以下「事件」という。)に関して拿だ捕(船舶を押収し、又は船長その他の乗組員を逮捕することをいう。以下同じ。)が行われた場合には、司法警察員である者であって政令で定めるもの(以下「取締官」という。)は、当該拿だ捕に係る船舶の船長(船長に代わってその職務を行う者を含む。)及び違反者に対し、遅滞なく、次に掲げる事項を告知しなければならない。ただし、事件が政令で定める外国人が行う漁業、水産動植物の採捕又は探査に係るものであるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 24 (1) In the event that a seizure (which means to seize vessels or to arrest the master of a vessel or other crew members; the same shall apply hereinafter) is executed in connection with a crime that violates the provisions of this Act or an incident falling under other crimes provided for in a Cabinet Order (hereinafter referred to as "Incident"), a person who is a judicial police officer and is provided for in a Cabinet Order (hereinafter referred to as "Law-enforcement Officer") shall notify the master of the vessel (including a person who takes the duty on behalf of the master of the vessel) involved in such seizure and the offender of the points listed below without delay; provided, however, that this shall not apply in the event that the Incident relates to the Fishery, the harvest of aquatic animals and plants or the Survey that are provided for in a Cabinet Order and are conducted by the Foreign Nationals.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS