1016万例文収録!

「たんたるさんかぶつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たんたるさんかぶつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たんたるさんかぶつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 718



例文

PETの製造方法は、テレフタル酸とエチレングリコールとの低次縮合物を触媒の存在下に重縮合させるに際し、触媒として下記チタン系触媒を用い、かつ水分含量を7,000ppm以下として前記低次縮合物を重縮する。例文帳に追加

The method for producing the PET comprises in polycondensing a low-order condensate between terephthalic acid and ethylene glycol, using a titanium-based catalyst as a catalyst and polycondensing the low-order condensate having ≤7,000 ppm water content. - 特許庁

多孔性酸化物にルテニウム化合物の加水分解によって生成したルテニウム成分が担持された触媒の存在下、直鎖状又は分岐若しくは環を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる脂肪族アミンの製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the aliphatic amine comprises bringing a 6-22C saturated or unsaturated aliphatic alcohol having straight chain, branch or ring into contact with ammonia and hydrogen in the presence of a catalyst in which a ruthenium component produced by hydrolysis of a ruthenium compound is supported on a porous oxide. - 特許庁

組成物は(a1)オキシラニル基またはオキセタニル基を有する重合性不飽和化合物、(a2)1−ジエチルプロピタルメタクリレートに代表される特定構造を有する重合性不飽和化合物に由来する重合単位および(a3)上記重合単位(a1)、(a2)と異なる重合単位を含有してなる共重合体を含有する。例文帳に追加

This composition comprises a copolymer comprising (a1) polymerization units originated from a polymerizable unsaturated compound having an oxiranyl group or oxetanyl group, (a2) polymerization units originated from a polymerizable unsaturated compound having a specific structure and represented by 1-diethylpropyl methacrylate, and (a3) polymerization units different from the polymerization units (a1) and (a2). - 特許庁

エポキシヘキサヒドロフタル酸ジエステル及び/又はアルキルスルフォン酸フェニルエステルをシーリング材の全量に対して3〜30質量%含有する車輌用1液湿気硬化型ウレタン系シーリング材組成物を用いる。例文帳に追加

The one-pack moisture-curing type urethane-based sealing material composition contains epoxy hexahydrophthalic acid diester and/or alkyl sulfonic acid phenyl ester by 3-30 mass% with respect to total amount of the sealing material and is used for the vehicle. - 特許庁

例文

テレフタル酸単位を60〜100モル%含むジカルボン酸単位と、1,9−ノナンジアミン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジアミン単位を60〜100モル%含むジアミン単位とからなるポリアミド系樹脂と、ポリフェニレンエーテル系樹脂を含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物ならびにそれからなる成形品。例文帳に追加

The thermoplastic resin composition contains a a polyphenylene ether resin and a polyamide resin consisting of dicarboxylic acid units containing 60-100 mol% terephthalic acid units, and diamine units containing 60-100 mol% 1,9-nonanediamine units and/or 2-methyl-1,8-octanediamine units. - 特許庁


例文

テレフタル酸単位を60〜100モル%含むジカルボン酸単位と、1,9−ノナンジアミン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジアミン単位を60〜100モル%含むジアミン単位とからなるポリアミド系樹脂と、ポリフェニレンエーテル系樹脂と、スチレン系重合体を含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物ならびにそれからなる成形品。例文帳に追加

The thermoplastic resin composition contains a polyamide resin consisting of dicarboxylic acid units containing 60-100 mol% terephthalic acid units and diamine units containing 60-100 mol% 1,9-nonanediamine units and/or 2-methyl-1,8-octanediamine units, a polyphenylene ether resin, and a styrene polymer. - 特許庁

(a)メタキシリレンアジパミド単位を主たる構成成分とするポリアミド樹脂30〜87重量%、(b)メラミンとリン酸とから形成される付加物8〜40重量%、(c)無機質強化材5〜50重量%、の各成分からなり、上記成分(a)〜(c)の重量%で表示した量は全部で100重量%である強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物。例文帳に追加

This composition comprises (a) 30-87 wt.% of a polyamide resin comprising meta-xylene adipamide as the principal constituent, (b) 8-40 wt.% of an adduct formed from a melamine and phosphoric acid, (c) 5-50 wt.% of an inorganic reinforcing agent and the sum of the prescribed components (a)-(c) is 100 wt.%. - 特許庁

全酸成分の50モル%以上がイソフタル酸及びその誘導体からなり、水酸基或いは酸基及び水酸基を有するポリエステル樹脂(A)と結晶性ポリウレタン樹脂(B)と酸基と反応性がある硬化剤(C)と水酸基と反応性がある硬化剤(D)を含有することを特徴とする粉体塗料用樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

This composition for the powder coating is characterized as comprising (A) a polyester resin comprising isophthalic acid and its derivative in an amount of50 mol% based on the whole acid component and having hydroxy groups or acid groups and the hydroxy groups, (B) a crystalline polyurethane resin, (C) a curing agent having reactivity with the acid groups and (D) a curing agent having reactivity with the hydroxy groups. - 特許庁

基材に触媒が担持されたガス拡散電極において、触媒は、Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)、Nb(ニオブ)、Ta(タンタル)の金属酸化物から構成され、基材は、Tiであり、繊維状または焼結体の多孔性基材である。例文帳に追加

In the gas diffusion electrode in which the catalyst is carried on a base material, the catalyst is composed of a metal oxide of Zr (zirconium), Ti (titanium), Nb (niobium), and Ta (tantalum), and the base material is made of Ti and a porous base material of a fiber shape or a sintered body. - 特許庁

例文

テレフタル酸、フマル酸および1.4−ブタンジオールを主成分とする不飽和ポリエステルAと重合性単量体Bとからなる不飽和ポリエステル樹脂Cにガラス繊維、充填剤、難燃剤、離型剤、重合開始剤、重合禁止剤を配合した熱硬化性射出成形材料およびその成形物。例文帳に追加

A molded product thereof is also provided. - 特許庁

例文

溶融製膜法により得られる熱可塑性樹脂フィルムであって、(i)不飽和カルボン酸アルキルエステル単位、および(ii)特定のグルタル酸無水物単位を有する共重合体を含み、厚みが5〜250μmであり、ヘイズ値が1.0%以下である熱可塑性樹脂フィルムとする。例文帳に追加

The invention relates to the method for producing the thermoplastic film by a melt film forming method, wherein the thermoplastic film contains a copolymer comprising (i) an unsaturated carboxylic acid alkyl ester unit, and (ii) a specific glutaric anhydride unit, and having 5-250 μm of thickness and not more than 1.0% of a Haze value. - 特許庁

従来のアンチモン化合物、ゲルマニウム化合物、チタン化合物などの重縮合触媒を主成分としない、新規なポリエステル重縮合触媒を用いて製造されたポリエステルを主たる構成成分とする、熱安定性及びフレーバー性に優れ、かつ工業生産に適した、金属ラミネート用ポリエステルフィルムを提供する。例文帳に追加

To prepare a polyester film for laminating a metal, excellent in heat stability and flavor properties, and suitable for industrial production, by comprising a polyester as a main constituent which is produced by using a new polyester polycondensation catalyst which does not include a conventional catalyst such as an antimony compound, a germanium compound and a titanium compound as a main component. - 特許庁

乾燥処理物を回転可能なロータリーシェル炉装置3内に導入すると共に、当該ロータリーシェル炉装置3内で乾燥処理物を揺動しながら過熱蒸気を吹き付けて炭化すると共に、該過熱蒸気は、低温から高温に至るまでのロータリーシェル炉装置3内の平均温度差を大きく設定できるようにする。例文帳に追加

The rotary carbonizing system works as follows: a dry-treated product is charged into a rotatable rotary shell oven apparatus 3 and sprayed with superheated steam while shaking the dry-treated product in the apparatus 3 to effect carbonization, wherein the superheated steam is ensured to set the average temperature difference to be large in the apparatus 3 ranging from low temperature to high temperature. - 特許庁

潤滑剤組成物は、合成炭化水素油、ウレア系増ちょう剤、およびステアリン酸亜鉛を含み、さらにトリメリット酸エステル、芳香族スルホンアミド、フタル酸エステル、およびヒンダードフェノールからなる群より選ばれた少なくとも1種を含有する。例文帳に追加

The lubricant composition includes a synthetic hydrocarbon oil, a urea-based thickener, and zinc stearate, and further at least one selected from the group consisting of trimellitate esters, aromatic sulfonamides, phthalate esters and hindered phenols. - 特許庁

連続的に送られてくる被検査物1の表面突起欠陥に前記センサ3の先端が当たると、当該センサ3が曲がり前記ひずみゲージ2の抵抗値が変化し、これをひずみ測定器7が検出して、表面突起欠陥を検出する。例文帳に追加

When the tip of the sensor 3 hits against the surface projection defect of the object 1 to be inspected, the sensor 3 is bent and the resistance of the strain gauge 2 changes, which is detected by the strain-measuring instrument 7 for detecting a surface projection defect. - 特許庁

一対のリード導体1の端部間に低融点合金エレメント2が溶接され、低融点合金エレメントの酸化物含有率がリード導体端部側に至るほど低く、低融点合金エレメントの中央箇所に至るほど高くされている。例文帳に追加

The low-melting alloy element 2 is welded between the ends of a pair of lead conductors 1, and the oxide content of the low-melting alloy element is decreased as reaching the end side of the lead conductor and is increased as reaching the center of the low-melting alloy element. - 特許庁

タン化合物を触媒として合成され、テレフタル酸単位を主とするジカルボン酸単位及び1,4−ブタンジオールを主とするグリコール単位からなるポリブチレンテレフタレート樹脂であって、Ti/C/H/O=1.0/x/y/z で表される組成を有するチタン含有物質を0.01以上250ppm以下含有することを特徴とするポリブチレンテレフタレート樹脂。例文帳に追加

The polybutylene terephthalate resin is synthesized by using a titanium compound as a catalyst and is composed of a dicarboxylic acid unit consisting essentially of a terephthalic acid unit and a glycol unit consisting essentially of 1,4-butanediol. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレートの製造方法は、テレフタル酸とエチレングリコールとの低次縮合物を触媒の存在下に重縮合させるに際し、触媒として下記チタン系触媒を用い、かつCOOH基濃度を250〜700当量/トンとした低次縮合物を重縮合する。例文帳に追加

The method comprises polycondensing a terephthalic acid/ethylene glycol precondensate in the presence of a catalyst under such conditions that the catalyst used is the following titanium catalyst, and the precondensate has a COOH group concentration of 250 to 700 eq/ton. - 特許庁

本発明は、最終組成物のpHが約3.0ないし6.0に至る約0.02ないし0.5%(w/v)の酢酸、リン酸またはグルタミン酸緩衝液を有する水性系ならびに約1.0ないし10%(w/v)の炭水化物または多価アルコール等張液において、約0.01ないし約0.5%(w/v)のプラムリンチド、および所望により約0.005ないし1.0%(w/v)の防腐剤を含む容器中の医薬製剤に関する。例文帳に追加

(w/v) antiseptic agent. - 特許庁

塩素元素を含有するタンタルアルコキシドをアルコールに溶解したアルカリ金属水酸化物で処理し、塩素元素を10ppm以下にする。例文帳に追加

A method for purifying the tantalum alkoxide, characterized by treating the tantalum alkoxide containing chlorine element with an alkali metal hydroxide dissolved in an alcohol to reduce the chlorine element to10 ppm. - 特許庁

本発明の成形体は、少なくとも1個の架橋性官能基を末端に有するビニル系重合体とテレフタル酸エステル類を含有する硬化性組成物を硬化させてなる。例文帳に追加

The molding is obtained by curing the curable composition comprising a vinyl-based polymer containing at least one crosslinkable functional group at the terminal and a terephthalic acid ester. - 特許庁

ひび割れの抑制効果に優れ、塩化物イオンや二酸化炭素の物質遮断性にも優れる有機−無機複合型塗膜養生剤およびそれを用いたモルタルまたはコンクリートの処理方法ならびにセメント硬化体を提供する。例文帳に追加

To provide an organic-inorganic composite coating-film curing agent which is excellent in crack suppression effect and in substance shielding property against chloride ions and carbon dioxide, a method for treating mortar or concrete and a hardened cement using it. - 特許庁

銅(Cu)または銅合金(Cu合金)の研磨速度を高めるとともに、タンタルのような銅拡散防止材料との研磨選択比を高めることが可能な銅系金属用研磨組成物を提供しようとものである。例文帳に追加

To provide a polished composition for a copper-based metal, which increases the polishing rate of copper (Cu) or a copper alloy (Cu alloy) and also enables increase in the selection ratio of polishing of the polishing composition to a copper diffusion preventing material such as tantalum. - 特許庁

少量の溶媒で短時間でPETなどのポリエステルを分解し、且つ副生物のほとんどを再利用することのできるテレフタル酸回収方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for recovering terephthalic acid, by which a polyester such as PET, etc., is decomposed with a small amount of a solvent in a short time and most by-products are reused. - 特許庁

上端部はメタルケース1で囲繞されており、ロングノズル本体の耐火物2の間には、ガス導入口3からの不活性ガスを吹き出すための空隙、すなわち、第1のガス噴出口4が設けられている。例文帳に追加

While the upper end of the long nozzle is surrounded with a metallic case 1, there is provided, between the metallic case in the upper end and the refractory 2 of the long nozzle body, a gap namely a first gas jetting port 4 for blowing off an inert gas from a gas introducing port 3. - 特許庁

プレイヤキャラクタが壁等の障害物に近づいた場合であっても、単一の仮想カメラを用いて広範囲に渡るプレイヤキャラクタ周辺の三次元画像を表示する。例文帳に追加

To display a three-dimensional image around a player character at a wide range by using a single imaginary camera even when the player character approaches an obstacle, such as wall. - 特許庁

3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類を主成分とする芳香族テトラカルボン酸類と、2,4−および/または2,6−トリレンジアミンを主成分とする芳香族ジアミン化合物と、4−(2−フェニルエチニル)無水フタル酸のような不飽和基を有する末端変性剤とからなる末端変性イミドオリゴマー。例文帳に追加

The terminally modified imide oligomer includes aromatic tetracarboxylic acids mainly containing 3,3', 4,4'-biphenyltetracarboxylic acids, aromatic diamine compounds mainly containing 2,4- and/or 2,6-tolylenediamine, and a terminal modifier having an unsaturated group such as 4-(2-phenylethynyl)phthalic anhydride. - 特許庁

ビニルエステル組成物を主たる構成成分とし、表面にプリズム形状が形成されてなる単層プリズムシートであって、ビニルエステル組成物、更には多官能アクリレートを併用したシートの片面に、その断面形状が頂角70〜110°の三角形をなす三角柱状のプリズムをピッチ100μm以下で複数並列に設けている。例文帳に追加

The single layer prism sheet comprises a vinyl ester composition as a main structural component and has a prism pattern formed on the surface, wherein a plurality of triangular prisms the cross-sectional figure of which is a triangle having a vertex angle of 70 to 110° are arranged in a pitch of 100 μm or less on one surface of the sheet comprising a vinyl ester composition and further containing a polyfunctional acrylate. - 特許庁

熱硬化性樹脂組成物の貯蔵安定性が良好であり、100〜135℃で加熱硬化させる際に、型内流動性を確保しつつ、完全硬化に至るまでの時間を大幅に短縮できる硬化剤組成物、これを含有する熱硬化性樹脂組成物、及びそれを硬化して得られる硬化成形品、並びにその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a curing agent composition giving a thermosetting resin composition having high storage stability and remarkably shortening the time for the complete curing while keeping the fluidity in a mold in the thermal curing of the composition at 100-135°C and provide a thermosetting resin composition containing the curing agent composition, a cured article produced by forming and curing the thermosetting resin composition and a method for producing the molded article. - 特許庁

たる繰返し単位がエチレンテレフタレートより構成されるポリエステルであり、スルホイソフタル酸金属塩と特定の式で表される化合物とを特定配合条件で含有する共重合ポリエステルからなり、突起係数が0.3〜0.7で、繊維断面コアー部2から外側へ突出したフィン部1が3〜6個存在する常圧カチオン可染性ポリエステルマルチ繊維とする。例文帳に追加

The normal pressure cation dyeable polyester multifilament fiber is a polyester copolymer having an ethylene terephthalate as the main repeating unit, wherein a sulfoisophthalic acid metal salt and a compound represented by a specific formula are contained under specific mixing cnditions and has 3-6 fin parts 1 having a projection coefficient of 0.3-0.7 and projecting outward from fiber cross section core parts 2. - 特許庁

(A)ポリブチレンテレフタレート樹脂100重量部に対して、(B)タルク0.01〜5重量部、(C)グリセリン及び/又はその脱水縮合物と炭素数12以上の脂肪酸とからなり、本文記載の方法により測定した水酸基価が200以上のグリセリン脂肪酸エステル0.05〜5重量部を配合する。例文帳に追加

The resin composition is provided by compounding, based on (A) 100 pts.wt. polybutylene terephthalate resin, (B) 0.01-5 pts.wt. talc and (C) 0.05-5 pts.wt. glycerine fatty acid ester comprising glycerine and/or a dehydration condensation product thereof and a ≥12C fatty acid and having200 hydroxyl value measured by a predetermined method. - 特許庁

酸成分としてイソフタル酸を4mol%以上含有し、エチレングリコールまたは1,4−ブタンジオールを主たるグリコール成分とするポリエステルを製造するに際し、原料としてアルカリ金属化合物をアルカリ金属原子として1〜10質量ppm含有するイソフタル酸を用いることを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

In producing the polyester comprising ≥4 mol% of isophthalic acid as an acid component and ethylene glycol or 1,4-butanediol as a main glycol component, isophthalic acid containing 1-10 mass ppm calculated as an alkali metal atom of an alkali metal compound is used as a raw material. - 特許庁

ポリイソシアネート成分、フタル酸及び/又はフタル酸誘導体をエステル化反応させて得られるポリエステルポリオール化合物を含むポリオール成分、発泡剤、触媒、及びその他の助剤を混合、発泡させて得られる硬質ポリウレタンフォーム。例文帳に追加

The rigid polyurethane foam is obtained by mixing a polyisocyanate component, the polyol component containing the polyester polyol compound obtained by the esterification of the phthalic acid and/or its derivative, a foaming agent, a catalyst and other auxiliary to foam them. - 特許庁

テレフタル酸単位を60〜100モル%含有するジカルボン酸単位(a)と炭素数6〜18の脂肪族アルキレンジアミン単位を60〜100モル%含有するジアミン単位(b)とからなるポリアミド樹脂(I)40〜99.9重量部およびアラミド粒子(II)60〜0.1重量部からなるポリアミド樹脂組成物により上記の課題が解決される。例文帳に追加

This polyamide resin composition comprises (I) 40-99.9 pts.wt. of a polyamide resin comprising (a) a dicarboxylic acid unit containing 60-100 mol% of terephthalic acid unit and (b) a diamine unit containing 60-100 mol% of a 6-18C aliphatic alkylenediamine unit and (II) 60-0.01 pt.wt. of aramid particles. - 特許庁

結晶性ポリエチレン樹脂、石油樹脂及びPPワックスをベースとし、これに炭酸カルシウム、タルク等の無機物フィラー、又は、融点150℃以下の有機物フィラーを5〜20重量部、並びに、シリコンマスターバッチを0.1〜1.0重量部添加した。例文帳に追加

The moisture-proof composition is obtained by using a crystalline polyethylene resin, a petroleum resin and a PP wax as a base, and adding 5-20 pts.wt. inorganic filler such as calcium carbonate and talc, or organic filler having150°C melting point, and 0.1-1.0 pt.wt. silicone master batch thereto. - 特許庁

グルタル酸無水物単位を10〜40質量%含有するアクリル樹脂(A)を含有する樹脂組成物からなり、アクリル樹脂(A)の分子量分布(重量平均分子量Mw/数平均分子量Mn)が2.5より大きいアクリル樹脂フィルムとする。例文帳に追加

The acrylic resin film is made of a resin composition comprising an acrylic resin (A) including 10-40 mass% of a glutaric anhydride unit with the molecular weight distribution (weight average molecular weight Mw/numerical average molecular weight Mn) of the acrylic resin (A) of 2.5 or more. - 特許庁

炭酸カルシウムを10重量%以上25重量%以下、水酸化アルミニウムを10重量%以上25重量%以下、及び、ハイドロタルサイトを0.1重量%以上、それぞれ含有し、かつ、前記炭酸カルシウムと前記水酸化アルミニウムとの含有重量比が1:2〜2:1の範囲である塩化ビニル樹脂組成物。例文帳に追加

Disclosed is the vinyl chloride resin composition containing 10 to 25 wt.% calcium carbonate, 10 to 25 wt.% aluminum hydroxide and ≥0.1 wt.% hydrotalcite, wherein a weight ratio of the calcium carbonate and the aluminum hydroxide is in a range of 1:2 to 2:1. - 特許庁

圧電材料として、一般式ABO_3で示されるペロブスカイト型酸化物を含み、Aは、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、およびリチウム(Li)を含み、Bは、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta),およびアンチモン(Sb)を含む。例文帳に追加

The piezoelectric material comprises a perovskite type oxide expressed by general formula ABO_3; wherein, A includes sodium (Na), potassium (K) and lithium (Li) and B includes niobium (Nb), tantalum (Ta) and antimony (Sb). - 特許庁

残留未反応単量体が少なくて臭気が無く、フタル酸エステル系可塑剤を用いてもブリードの生じない(メタ)アクリレート系重合体混合物を提供すること。例文帳に追加

To provide a (meth)acrylate polymer mixture with least unreacted monomer residue, odorless and free from bleeding even when a phthalate plasticizer is used together. - 特許庁

ひび割れの抑制効果に優れ、二酸化炭素や塩化物イオンの浸透に対する抵抗性にも優れる塗膜養生剤およびそれを使用したモルタルまたはコンクリートならびにその処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a coating film-curing agent excellent in crack-inhibiting effect as well as resistance to penetration of carbon dioxide or chloride ions, and also to provide mortar or concrete using the agent and its treatment method. - 特許庁

記録媒体の定着に余分な電力を消費することなく、トータルの生産性を考慮した最短時間で最終成果物を出力することを可能とした画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of outputting a final result object in the shortest time in consideration of productivity in total without consuming extra power for fixing of a recording medium. - 特許庁

ポリエチレン樹脂0.5〜30重量%と炭化水素系ワックス1〜15重量%とタルク0.1〜5重量%と残部ポリアミド樹脂とからなる摺動部材用樹脂組成物。例文帳に追加

This resin composition for sliding members comprises 0.5 to 30 wt.% of polyethylene resin, 1 to 15 wt.% of a hydrocarbon-based wax, 0.1 to 5 wt.% of talc, and the remainder of a polyamide resin. - 特許庁

耐熱性が優れ、かつ高度な無色透明性および滞留安定性を有するグルタル酸無水物単位含有熱可塑性共重合体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a glutaric anhydride unit-containing thermoplastic copolymer excellent in heat resistance and having high-degree colorless transparency and stagnation stability. - 特許庁

一般式(I):(Rは、同一であっても異なっていても良く、炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、または置換若しくは無置換のアリール基を表す。)で表わされる、3,4’−オキシビスフタルイミド化合物。例文帳に追加

The 3,4'-oxybisphthalimide compound is represented by formula (I), wherein R may be identical or different, and denotes a 1-4C linear or branched-chain alkyl group, or a substituted or non-substituted aryl group. - 特許庁

アモルファスシリカ100重量部に対し、カゼイン5〜20重量部と炭酸ナトリウム1〜4重量部配合してなる組成物100重量部に対し、水40〜70重量部配合してなるモルタル用防水強化剤。例文帳に追加

The waterproofness reinforcing agent is prepared by compounding 100 pts.wt. amorphous silica with 5-20 pts.wt. casein and 1-4 pts.wt. sodium carbonate and then compounding the resultant composition of 100 pts.wt. with 40-70 pts.wt. water. - 特許庁

好ましくは、生物出入孔9の底面に所定深さ部位14から裏込め材側端9bに至る下り斜面11を形成し、下り斜面11により裏込め材3の流水側への吸い出しを防ぐ。例文帳に追加

Desirably, a bottom surface of the organism get-in/out hole 9 is formed with a downward inclined surface 11 over from the predetermined depth part 14 to the back filling material side end 9b so as to prevent the suction out of the back filling material 3 to the flowing water side with the downward inclined surface 11. - 特許庁

炭酸カルシウム、タルク、結着性樹脂、発泡剤およびこれらの合計量100重量部に対して5〜20重量部の導電性カーボンを含有する組成物を加熱発泡してなる発泡電波吸収体。例文帳に追加

The foam radio wave absorber is manufactured by heating and foaming a composition comprising a total of 100 wt.pts. of calcium carbonate, talc, a binding resin, and a foaming agent, and 5-20 wt.pts. of conductive carbon. - 特許庁

本電着用水性分散液は、水性媒体中に、平均粒子径1μm以下且つ誘電率が10以上30以下の無機粒子(酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化タンタル等)と、重合性化合物及び重合体の少なくとも一方からなる樹脂(カチオン電荷を有するポリイミド系樹脂、エポキシ系樹脂等)とを含む。例文帳に追加

The electrodepositing water dispersion comprises an inorganic particle (such as aluminum oxide, zirconium oxide and tantalum oxide) having an average particle size of 1 μm or less and a dielectric constant of 10 or more and 30 or less and a resin (such as a polyimide resin and an epoxy resin having a cationic charge) composed of at least one of a polymerizable compound and a polymer. - 特許庁

レニウム:2〜7重量%と、モリブデン:0.5〜5.0重量%と、タングステン:2.0〜6.0重量%と、クロム:0〜5.0重量%と、アルミニウム:3.0〜6.0重量%と、タンタル:3.0〜8.0重量%と、シリコン:0<〜2.0重量%と、残部のニッケルおよび偶発的不純物とからなる。例文帳に追加

This alloy has a composition consisting of, by weight, 2-7% rhenium, 0.5-5.0% molybdenum, 2.0-6.0% tungsten, 0-5.0% chromium, 3.0-6.0% aluminum, 3.0-8.0% tantalum, >0-2.0% silicon, and the balance nickel with incidental impurities. - 特許庁

例文

レニウム:2〜7重量%と、モリブデン:0.5〜5.0重量%と、タングステン:2.0〜6.0重量%と、クロム:0〜5.0重量%と、アルミニウム:3.0〜6.0重量%と、タンタル:3.0〜8.0重量%と、ハフニウム:0<〜5.0重量%と、残部のニッケルおよび偶発的不純物とからなる。例文帳に追加

This alloy has a composition consisting of, by weight, 2-7% rhenium, 0.5-5.0% molybdenum, 2.0-6.0% tungsten, 0-5.0% chromium, 3.0-6.0% aluminum, 3.0-8.0% tantalum, >0-5.0% hafnium, and the balance nickel with incidental impurities. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS