1016万例文収録!

「だいじょばない」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいじょばないの意味・解説 > だいじょばないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいじょばないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49936



例文

第十七条 法第二十条の事業報告書は、別紙様式第七号により作成しなければならない。例文帳に追加

Article 17 The business report set forth in Article 20 of the Act shall be prepared using appended form 7.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十七条の五 経済産業大臣は、第三十七条の二の許可若しくは第三十七条の七第一項において準用する第十三条第一項の許可をし、又は第三十七条の七第一項において準用する第十四条第一項若しくは第二項の規定による許可の取消しをしたときは、その旨を消防庁長官に通報しなければならない。例文帳に追加

Article 47-5 (1) The Minister of Economy, Trade and Industry shall, when having granted a license under Article 37-2 or permission under Article 13, paragraph 1 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-7, paragraph 1, or rescinded a license pursuant to Article 14, paragraph 1 or paragraph 2 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-7, paragraph 1, notify the Commissioner of the Fire and Disaster Management Agency to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

委任を受けた代理人が第73-1条から第73-3条までに定める請求書を提出する場合は,請求書に委任状を添付しなければならない。例文帳に追加

If a request specified in §§ 73-1 - 73-3 is filed by an authorised representative, an authorisation document shall be added to the request.  - 特許庁

第三条 信託業は、内閣総理大臣の免許を受けた者でなければ、営むことができない。例文帳に追加

Article 3 No person may carry out Trust Business without obtaining a license from the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四条 銀行業は、内閣総理大臣の免許を受けた者でなければ、営むことができない。例文帳に追加

Article 4 (1) No Banking Business may be conducted without having obtained a license from the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

二 第十二条(第十八条第三項において準用する場合を含む。)、第二十四条第二項、第二十八条(第三十四条第二項において準用する場合を含む。)、第四十条、第四十四条第三項(第四十九条の三において準用する場合を含む。)、第四十六条第五項又は第四十七条の規定による命令に違反した者例文帳に追加

(ii) Has violated the order pursuant to the provision in Article 12 (including its mutatis mutandis application to paragraph (3) of Article 18), paragraph (2) of Article 24, Article 28 (including its mutatis mutandis application in paragraph (2) of Article 34), Article 40, paragraph (3) of Article 44 (including its mutatis mutandis application to Article 49-3), paragraph (5) of Article 46 or Article 47;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

市議会は遠慮なく意見をいえる大事な場所だ。例文帳に追加

The city council meeting is a great place to sound off. - Tatoeba例文

市議会は遠慮なく意見をいえる大事な場所だ。例文帳に追加

The city council meeting is a great place to sound off.  - Tanaka Corpus

一 第百七十三条第一項、第百七十四条第一項又は第百七十五条第一項(同条第七項において準用する場合を含む。)若しくは第二項の規定による額例文帳に追加

(i) the amount specified in the provisions of Article 173(1), Article 174(1) or Article 175, paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (7) of said Article), or paragraph (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第50条から第50-6条までに定める請求が委任を受けた代理人により行われる場合は,請求書に委任状を添付しなければならない。例文帳に追加

If a request specified in §§ 50 - 50-6 is filed by an authorised representative, an authorisation document shall be added to the request.  - 特許庁

例文

第三十五条 第六条第一項、第十条第一項又は第十一条第一項の許可を受けようとする者は、実費を勘案して政令で定める額の手数料を納付しなければならない。例文帳に追加

Article 35 A person who intends to obtain permission under paragraph (1) of Article 6, paragraph (1) of Article 10, or paragraph (1) of Article 11 shall pay a fee of the amount specified by a Cabinet Order in consideration of the actual expenses.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十三条第一項及び第二項、第四十条第二項、第四十一条第二項から第五項まで、第四十二条、第四十三条第一項、第四十四条第一項、第四十五条、第四十六条第二項及び第三項、第四十八条第三項、第四十九条(第五十五条において準用する場合を含む。)、第五十条第二項、第五十条の二、第五十一条第二項並びに第五十三条第一項及び第三項(第五十四条の二第四項及び第五十五条においてこれらの規定を準用する場合を含む。)、第五十四条第一項(第五十四条の二第四項において準用する場合を含む。)、第五十四条の二第一項、第五十五条の二、第六十五条第一項、第七十四条第二項第二号及び第三号、第七十七条第一項、第七十八条並びに第七十四条の二において準用する社会福祉法第五十八条第二項から第四項まで例文帳に追加

Article 23, paragraphs (1) and (2), Article 40, paragraph (2), Article 41, paragraphs (2) to (5), Article 42, Article 43, paragraph (1), Article 44, paragraph (1), Article 45, Article 46, paragraph (2) and paragraph (3), Article 48, paragraph (3), Article 49 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 55), Article 50, paragraph (2), Article 50-2, Article 51, paragraph (2), and Article 53, paragraph (1) and paragraph (3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 54-2, paragraph (4) and Article 55), Article 54, paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 54-2, paragraph (4)), Article 54-2, paragraph (1), Article 55-2, Article 65, paragraph (1), Article 74, paragraph (2), items (ii) and (iii), Article 77, paragraph (1), and Article 78 of this Act, and Article 58, paragraphs (2) to (4) of the Social Welfare Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 74-2 of this Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第六十五条、第百三条第四項(第百七十九条第五項において準用する場合を含む。)又は第百十条(第百八十条第五項において準用する場合を含む。)の規定に違反したとき。例文帳に追加

ii) When a person has violated the provisions of Article 65, Article 103, paragraph (4) (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 179, paragraph (5)) or Article 110 (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 180, paragraph (5)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第六十五条、第百三条第四項(第百七十九条第五項において準用する場合を含む。)又は第百十条(第百八十条第五項において準用する場合を含む。)の規定に違反したとき。例文帳に追加

(ii) When a person has violated the provisions of Article 65, Article 103, paragraph 4 (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 179, paragraph 5) or Article 110 (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 180, paragraph 5)  - 経済産業省

一 第百九十七条 七億円以下の罰金刑例文帳に追加

(i) Article 197: a fine of not more than 700 million yen;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

上記第一絶縁基板17及び上記第二絶縁基板27は,熱可塑性樹脂からなる。例文帳に追加

The first insulating board 17 and the second insulating board 27 are formed of thermosetting resins. - 特許庁

渋滞がひどくなければ大丈夫です。例文帳に追加

We should make it if the traffic isn't too heavy. - Tatoeba例文

渋滞がひどくなければ大丈夫です。例文帳に追加

We should make it if the traffic isn't too heavy.  - Tanaka Corpus

第四十六条 この章に特別の定めがある場合を除き、民事執行法第五条から第十四条まで、第十六条、第十八条、第二十三条第一項、第二十六条、第二十七条第二項、第二十八条、第三十条第二項、第三十二条から第三十四条まで、第三十六条から第三十八条まで、第三十九条第一項第一号から第四号まで、第六号及び第七号、第四十条並びに第四十一条の規定は、保全執行について準用する。例文帳に追加

Article 46 Except as otherwise provided for in this Chapter, the provisions of Article 5 to Article 14, Article 16, Article 18, Article 23, paragraph (1), Article 26, Article 27, paragraph (2), Article 28, Article 30, paragraph (2), Article 32 to Article 34, Article 36 to Article 38, Article 39, paragraph (1), item (i) to item (iv), item (vi) and item (vii), Article 40, and Article 41 of the Civil Execution Act shall apply mutatis mutandis to the execution of a temporary restraining order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

書状は照会の主題ごとに個別に作成しなければならない。例文帳に追加

In every case, a separate letter shall be written in relation to each distinct subject of inquiry. - 特許庁

第25条(1)による請求には,証拠書類を添付しなければならない。例文帳に追加

A request pursuant to section 25(1) shall be accompanied by documentation.  - 特許庁

一 第四条第三項、同条第五項(第二十三条の八第四項において準用する場合を含む。)、第十三条第四項若しくは第五項(これらの規定を第二十三条の十二第二項(第二十七条において準用する場合を含む。)及び第二十七条において準用する場合を含む。)、第十五条第六項(第二十三条の十二第三項において準用し、及びこれらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)において準用する第十五条第二項から第四項まで、第二十三条第二項(第二十三条の十二第五項において準用し、及びこれらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十三条の八第三項(第二十七条において準用する場合を含む。)又は第二十四条の二第二項(第二十七条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者例文帳に追加

(i) a person who has violated the provisions of Article 4(3), Article 4(5) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 23-8(4)), Article 13(4) or (5) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 23-12(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 15(2) to (4) which are applied mutatis mutandis pursuant to Article 15(6) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 23-12(3) and these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 23(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 23-12(5) and these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 23-8(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), or Article 24-2(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十二条 届出製造事業者は、第四十条第一項第一号、第三号又は第四号の事項に変更があったときは、遅滞なく、その旨を経済産業大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 42 (1) A notifying manufacturing business operator shall notify the Minister of Economy, Trade and Industry of any change in the matters set forth in Article 40, paragraph 1, item 1, 3 or 4 without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第七条第四項(第八条第三項(第三十七条の七第一項において準用する場合を含む。)及び第三十七条の七第一項において準用する場合を含む。)、第十一条第二項(第三十七条の七第一項及び第三十七条の八において準用する場合を含む。)、第二十二条第一項(同条第二項(第三十七条の八において準用する場合を含む。)及び第三十七条の八において準用する場合を含む。)、第二十二条の二第一項(第三十七条の八において準用する場合を含む。)、第二十五条第一項若しくは第二項、第三十条第一項若しくは第二項(これらの規定を第三十七条の七第三項、第三十七条の八及び第三十七条の十において準用する場合を含む。)、第三十一条第二項(第三十七条の七第一項、第三十七条の八、第三十七条の十及び第三十八条第二項において準用する場合を含む。)、第三十六条の二第七項若しくは第八項(第三十七条の八、第三十七条の十及び第三十八条第二項において準用する場合を含む。)、第三十六条の二十三(第三十九条の十五第二項において準用する場合を含む。)、第三十七条の七の二第九項又は第三十九条の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者例文帳に追加

(i) A person who has failed to give a notification under Article 7, paragraph 4 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 8, paragraph 3 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-7, paragraph 1) and Article 37-7, paragraph 1), Article 11, paragraph 2 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-7, paragraph 1, and Article 37-8), Article 22, paragraph 1 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph 2 of the said Article (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-8) and Article 37-8), Article 22-2, paragraph 1 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-8), Article 25, paragraph 1 or paragraph 2, Article 30, paragraph 1 or paragraph 2 (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-7, paragraph 3, Article 37-8, and Article 37-10), Article 31, paragraph 2 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-7, paragraph 1, Article 37-8, Article 37-10, and Article 38, paragraph 2), Article 36-2, paragraph 7 or paragraph 8 (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-8, Article 37-10, and Article 38, paragraph 2), Article 36-23 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 39-15, paragraph 2), Article 37-7-2, paragraph 9, or Article 39, or given a false notification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第六十四条の七第四項(第六十六条の二十五において準用する場合を含む。)、第六十七条の八第二項、第六十七条の十二、第八十七条の三第一項、第百五条第一項、第百六条の二十四又は第百四十九条第一項(第百五十三条の四において準用する場合を含む。)の規定に違反したとき。例文帳に追加

(i) violating the provisions of Article 64-7(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 66-25), Article 67-8(2), Article 67-12, Article 87-3(1), Article 105(1), Article 106-24, or Article 149(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 153-4);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

流れを汲む大学弓道部は、早稲田大学、法政大学、筑波大学、東京工業大学、お茶の水女子大学、関西大学、岡山大学、京都大学、大阪市立大学、大阪産業大学、東北学院大学工学部など。例文帳に追加

University archery clubs related to archery schools include Waseda University, Hosei University, Tsukuba University, Tokyo Institute of Technology, Ochanomizu University, Kansai University, Okayama University, Kyoto University, Osaka City University, Osaka Sangyo University, Department of Engineering at Tohoku Gakuin University, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

君がここにいるのは誰にもばれてないから、大丈夫だよ。例文帳に追加

Nobody knows that you are here, so it's fine. - Tatoeba例文

(a) その主題が第143条,第145条,第146条及びこれらの規定に反さない範囲で第2部の規定に従い保護が認められない場合例文帳に追加

(a) where the subject matter is not entitled to protection in accordance with the provisions of Articles 143, 145 and 146 and Title II of the present Law, to the extent that it is not contrary to the provisions thereof; - 特許庁

第三十七条の七 第七条から第十一条まで、第十三条から第十五条まで、第十七条から第十九条まで、第二十一条、第二十五条の二、第二十六条第一項、第二十八条、第三十一条及び第三十六条の規定は、簡易ガス事業者に準用する。この場合において、第八条第二項及び第十条第三項中「第五条」とあるのは「第三十七条の四」と、第二十五条の二第二項中「大口供給」とあるのは「特定ガス大口供給」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 37-7 (1) The provisions of Articles 7 to 11, Articles 13 to 15, Articles 17 to 19, Article 21, Article 25-2, Article 26, paragraph 1, Article 28, Article 31, and Article 36 shall apply mutatis mutandis to a Community Gas Utility. In this case, the term "Article 5" in Article 8, paragraph 2 and Article 10, paragraph 3 shall be deemed to be replaced with "Article 37-4," and the term "Large-Volume Supply" in Article 25-2, paragraph 2 shall be deemed to be replaced with "Large-Volume Supply of Specified Gas."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十九条 第二十八条(第二十九条第四項において準用する場合を含む。)、第三十二条(第三十六条第二項において準用する場合を含む。)又は第四十九条(第七十六条の十及び第七十六条の十六において準用する場合を含む。)の規定による処分に係る聴聞の期日における審理は、公開により行わなければならない。例文帳に追加

Article 89 (1) Proceedings on the date of a hearing with respect to a disposition under Article 28 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 29, paragraph (4)), Article 32 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 36, paragraph (2)) or Article 49 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 76-10 and Article 76-16) shall be open to the public.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 法第七十六条第一項(法第八十六条において準用する場合を含む。)例文帳に追加

(iii) Article 76, paragraph (1) of the Act (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 86 of the Act);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第二十七条の三第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十七条の六第二項若しくは第三項(これらの規定を第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十七条の七第一項若しくは第二項(これらの規定を第二十七条の八第十二項並びに第二十七条の二十二の二第二項及び第六項において準用する場合を含む。)、第二十七条の八第八項(第二十七条の二十二の二第二項及び第二十七条の二十二の三第四項において準用する場合を含む。)、第二十七条の八第十一項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十七条の十第四項から第六項まで、第二十七条の十一第二項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)又は第二十七条の十三第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)の規定による公告又は公表に当たり、重要な事項につき虚偽の表示をした者例文帳に追加

(ii) a person who has used false indication on important matters when making a public notice or public announcement under Article 27-3(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), Article 27-6(2) or (3) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), Article 27-7(1) or (2) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-8(12) and Article 27-22-2(2) and (6)), Article 27-8(8) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2) and Article 27-22-3(4)), Article 27-8(11) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), Article 27-10(4) to (6), Article 27-11(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), or Article 27-13(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2));  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 第二十六条第一項の規定により許可を受けなければならない事項について、同項の許可を受けないで第二十三条第二項第二号から第五号まで又は第八号に掲げる事項を変更した者例文帳に追加

(x) a person who, with regard to a matter for which permission must be obtained pursuant to Article 26 (1), has, without obtaining the permission set forth in said paragraph, changed a matter provided for in item (ii) to (v) or (viii) of Article 23 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

紅梅_(源氏物語)(こうばい):頭中将(内大臣)の次男、柏木の弟。例文帳に追加

Kobai: The second son of To no Chujo (Minister of the Palace), and Kashiwagi's younger brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)の規定は,第28条又は第29条を適用する場合は,適用しない。例文帳に追加

Subsection (1) does not apply if section 28 or section 29 applies. - 特許庁

意匠優先権( 優先権) は,第5 条,第6 条,第7 条,第14 条,第19 条(1) 及び第37 条(1)4) に明示される場合において, 出願日の代わりに優先日が考慮されるよう, 明確にされなければならない。例文帳に追加

The design priority (right of priority) shall manifest itself so that in the cases specified in Sections 5, 6, 7, 14, Section 19, Paragraph one and Section 37, Paragraph one, Clause 4 of this Law the date of priority shall be taken into account instead of the filing date. - 特許庁

第二十六条 特許法第六十九条第一項及び第二項、第七十条から第七十一条の二まで(特許権の効力が及ばない範囲及び特許発明の技術的範囲)、第七十三条(共有)、第七十六条(相続人がない場合の特許権の消滅)、第七十九条(先使用による通常実施権)、第八十一条、第八十二条(意匠権の存続期間満了後の通常実施権)、第九十七条第一項(放棄)並びに第九十八条第一項第一号及び第二項(登録の効果)の規定は、実用新案権に準用する。例文帳に追加

Article 26 Articles 69(1) and (2) and 70 to 71-2 (limitations of patent right and technical scope of patented invention), 73 (joint ownership), 76 (lapse of patent rights in absence of heir), 79 (non-exclusive license based on prior use), 81 and 82 (non-exclusive license after expiration of duration of design right), 97(1) (waiver), and 98(1)(i) and (ii) (effect of registration) shall apply mutatis mutandis to utility model rights.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十一条 裁判書には、各裁判官の意見を表示しなければならない。例文帳に追加

Article 11 The opinion of each Justice shall be expressed in written judgment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八十五条 二以上の請求項に係る特許又は特許権についての第二十七条第一項第一号、第六十五条第四項(第百八十四条の十第二項において準用する場合を含む。)、第八十条第一項、第九十七条第一項、第九十八条第一項第一号、第百十一条第一項第二号、第百二十三条第三項、第百二十五条、第百二十六条第六項(第百三十四条の二第五項において準用する場合を含む。)、第百三十二条第一項(第百七十四条第二項において準用する場合を含む。)、第百七十五条、第百七十六条若しくは第百九十三条第二項第四号又は実用新案法第二十条第一項の規定の適用については、請求項ごとに特許がされ、又は特許権があるものとみなす。例文帳に追加

Article 185 Pertaining to the patent or patent rights covering two or more claims, for the purposes of the application of Article 27(1)(i) or Article 65(4) (including its application under Article 184-10(2)), 80(1), 97(1), 98(1)(i), 111(1)(ii), 123(3), 125, 126(6) (including its application under Article 134-2(5)), Article 132(1) (including its application under Article 174(2)) or 175, 176 or 193(2)(iv) of this Act, or of Article 20(1) of the Utility Model Act, the patent shall be deemed to have been granted, or the patent right shall be deemed to exist, for each claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第二十九条第六項(第二十九条の二第二項、第三十三条第三項、第三十四条第三項又は第七十八条第四項において準用する場合を含む。)又は第七十二条第十一項の規定による命令に違反した者例文帳に追加

ii) In the case of violating an order under the provisions of Article 29 paragraph (6) (including the case when it applies accordingly to Article 29-2 paragraph (2), Article 33 paragraph (3), Article 34 paragraph (3), or Article 78 paragraph (4)) or Article 72 paragraph (11  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十六条 裁判所は、第二百六十二条第一項の請求を受けたときは、左の区別に従い、決定をしなければならない。例文帳に追加

Article 266 A court shall render a ruling according to the following classifications when it receives a claim set forth in Article 266;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

橘則長(たちばなののりなが982~1034)は、平安時代中期の歌人。例文帳に追加

TACHIBANA no Norinaga (982 - 1034) was a kajin (waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables) poet) of the mid-Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三条 保険業は、内閣総理大臣の免許を受けた者でなければ、行うことができない。例文帳に追加

Article 3 (1) No Insurance Business shall be operated without having obtained a license from the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十六条 法第四十八条第六項第四号の講習会の課程は、次に掲げる要件のすべてに適合するものでなければならない。例文帳に追加

Article 56 (1) Courses of training sessions set forth in Article 48, paragraph (6), item (iv) of the Act shall conform to all the following requirements:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第六十一条の二第一項の確認をし、又は同条第二項の認可をしたときは、遅滞なく、その旨を環境大臣に連絡しなければならない。例文帳に追加

(2) When the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT has carried out the confirmation set forth in Article 61-2 (1) or granted the approval set forth in paragraph (2) of said Article, he/she shall, without delay, liaise with the Minister of the Environment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) 出願人は,出願手数料(第79条(9))を納付しなければならない。例文帳に追加

(6) For filing the application the applicant is obliged to pay the administrative fee in accordance with Section 79(8). - 特許庁

第九十五条 投資法人には、次に掲げる機関を置かなければならない。例文帳に追加

Article 95 An Investment Corporation shall have the following administrative instruments:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第101B条に基づく審査は,次の通り実施しなければならない。例文帳に追加

The examination under section 101B must be carried out:  - 特許庁

実施形態によれば、第1電極と第2電極と第1磁性層と第2磁性層と第1スペーサ層とを備えた磁気発振素子が提供される。例文帳に追加

A magnetic oscillation element has a first electrode, a second electrode, a first magnetic layer, a second magnetic layer, and a first spacer layer. - 特許庁

例文

第二十二条 第二十条第四項の規定による国内受刑者の要請国の官憲への引渡しは、刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律(平成十七年法律第五十号)第五十二条 、第五十三条第一項(同法第百三十二条第六項において準用する場合を含む。)及び第二項、第八十五条第一項、第九十八条第一項、第二項及び第四項、第百条第四項、第百三十二条第三項、第五項及び第七項、第百六十四条第一項(同法第百六十五条第三項において準用する場合も含む。)、第百六十六条第三項(同法第百六十七条第四項及び第百六十八条第四項において準用する場合を含む。)、第百七十一条、第百七十四条並びに第百七十五条の規定の適用については、釈放でないものとみなす。例文帳に追加

Article 22 (1) With regard to the application of the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees (Act No. 50 of 2005), Article 52, paragraph (1) of Article 53(including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (6) of Article 132 of the Act) , paragraph (2) of Article 53, paragraph (1) of Article 85, paragraphs (1), (2) and (4) of Article 98, paragraph (4) of Article 100, paragraphs (3), (5) and (7) of Article 132, paragraph (1) of Article 164 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (3) of Article 165 of the Act), paragraph (3) of Article 166 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (4) of Article 167 and paragraph (4) of Article 168 of the Act), Articles 171, 174 and 175, the handover of a domestic sentenced inmate to an official of the requesting country pursuant to the provision of paragraph (4) of Article 20 shall not be deemed to be a release.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS