1016万例文収録!

「でごんす」に関連した英語例文の一覧と使い方(993ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > でごんすの意味・解説 > でごんすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

でごんすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49973



例文

小型端末32は、当該復号化バイナリデータを前記暗号化されたデータに適用して、当該映像データを復号化する。例文帳に追加

The small terminal 32 decodes the video data by applying the decoding binary data to the enciphered data. - 特許庁

2種類のビデオ信号入力が可能な画像表示装置に用いる信号ケーブルとして、1本の信号ケーブルで対応可能にする。例文帳に追加

To cope with one signal cable as the signal cable used for an image display device which can accept two kinds of video signals. - 特許庁

フィールド符号化を行う際に、符号化効率を維持しながら、動きベクトルの演算処理時間を短縮できるデータ処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data processing apparatus capable of shortening the operation processing time of a motion vector while maintaining coding efficiency in performing field coding. - 特許庁

混合層6に混合した上記の2デバイ以上の双極子モーメントを有する材料は発光への寄与率が5%以下である。例文帳に追加

The contribution rate of the material that is mixed to the mixed layer 6 and has 2 debye or larger dipole moment is not more than 5%. - 特許庁

例文

波形解析部524はPCMデータを解析して、下り音声回線で受けた雑音及び波形歪を求め表示部525に表示する。例文帳に追加

The waveform analysis section 524 analyzes the PCM data, obtains noise and waveform distortion caused on the downlink voice channel and displays the result on a display section 525. - 特許庁


例文

圧力付与ローラ6の触媒層−高分子電解質膜接合体を挟んで対向する位置に接合体支えローラ15を設ける。例文帳に追加

An assembly supporting roller 15 is installed in the position facing the pressure applying roller 6 through the catalyst layer-polymer electrolyte membrane assembly. - 特許庁

デジタルカメラ1で撮影を行うことにより得られたB信号とCL信号との差の絶対値に応じてB信号を変調する。例文帳に追加

A B signal is modulated in response to an absolute value of a difference between the B signal and an CL signal obtained by photographing an object by the digital camera 1. - 特許庁

映像信号出力装置1のAV出力信号を、テレビモニタまたはビデオプロジェクタに、AV信号接続手段で接続する。例文帳に追加

An AV output signal of the device 1 is connected to a television monitor or a video projector by an AV signal connecting means. - 特許庁

被検体をカラーのCCDで撮像することにより青色信号B、緑色信号G、赤色信号Rを得る。例文帳に追加

By imaging the subject by a color CCD, a blue signal B, a green signal G and a red signal R are obtained. - 特許庁

例文

選択部27は通信部5d及び復号部9dから入力されたデジタル信号のいずれか一つを選択する。例文帳に追加

A selection section 27 selects either of digital signals received from the communication section 5d and the decoding section 9d. - 特許庁

例文

データ出力部は、記憶部に保持された入力データ信号をタイミング信号に同期して出力データ信号として出力する。例文帳に追加

A data output unit outputs the input data signal stored in the storage unit as an output data signal in synchronization with the timing signal. - 特許庁

この被検体をカラーのCCDで撮像することにより青色信号B、緑色信号G、赤色信号Rを得る。例文帳に追加

The subject is imaged by a color CCD to obtain a blue signal B, a green signal G, and a red signal R. - 特許庁

その後CPU15は、基準デジタル電圧と理想電圧値とに基づいて誤差値を算出して格納メモリ17に格納する。例文帳に追加

Thereafter, the CPU 15 calculates an error value on the basis of the reference digital voltage and the ideal voltage value and stores the error value in a storage memory 17. - 特許庁

これにより第1の画素電極541と信号線511との間の領域を表示に用いることができ画素の開口率が向上する。例文帳に追加

Thus, the area between the first pixel electrode 541 and the signal line 511 can be used for displaying and the opening ratio of the pixel is enhanced. - 特許庁

出力信号OUTk−1がハイレベルであった場合、配線容量C2、C5には電荷が蓄積され、TFT22、25がオンする。例文帳に追加

When the output signal OUTk-1 is the high level, electric charges are accumulated in the wiring capacitors C2, C5, and the TFTs 22, 25 are turned on. - 特許庁

この送信要求に応じて、機器Aから機器Bにジョブデータを送信して(1504)、機器Bで印刷する(1505)。例文帳に追加

In response to the transmission request, the device A transmits job data to the device B (1504), and the device B prints the job data (1505). - 特許庁

可変ビットレートで事前に符号化された符号化データのビットレートの変動分を有効に利用した動画像符号化装置を提供する。例文帳に追加

To provide a moving image encoding apparatus which effectively utilizes a variation of a bit rate of encoded data which is previously encoded by a variable bit rate. - 特許庁

コントローラ1600は、暗号化された印刷データをサーバ1500から取得した秘密鍵で復号化して印刷を実行する。例文帳に追加

The controller 1600 deciphers the ciphered print data by the secret key acquired from the server 1500 and executes printing. - 特許庁

走査信号伝送路15は、各スイッチ素子Tの発光部Tsに同じタイミングで走査信号φ1を与える。例文帳に追加

The scan signal transmission line 15 provides a scan signal ϕ1 to the light emitting section Ts of each switch element T at the same timing. - 特許庁

誘導表示装置(3,6)は、受信した表示データの内、自分のID番号(21、51)を含む表示データの表示内容(22.52)を表示する。例文帳に追加

The guidance display devices (3, 6) display the display contents (22, 52) of the display data which comprise their own ID numbers (21 51) in the received display data. - 特許庁

そしてこれらの出力を電力合成器30で合成し、ジッタを軽減したクロック信号として出力する。例文帳に追加

These outputs are then synthesized by the power synthesizer 30 and output as a jitter-reduced clock signal. - 特許庁

昇圧回路54は制御回路57の制御の下に電気二重層キャパシタ52の電力を放電する。例文帳に追加

The booster circuit 54 discharges the power of the electric double-layered capacitor 52 under the control of the control circuit 57. - 特許庁

撮像素子2は、被写体の像を光電変換し、フレームごとに第1のフレームレートで画像信号を出力する。例文帳に追加

An image pickup element 2 applies photoelectric conversion to the image of an object, and outputs an image signal for each frame in a first frame rate. - 特許庁

データ信号とクロック信号との位相関係を適応的に制御できる信号多重化回路を提供する。例文帳に追加

To provide a signal multiplexing circuit adaptively controlling a phase relationship between a data signal and a clock signal. - 特許庁

イオン液体と、α型PVDFを含む高分子化合物とを混合したのち、両者が相互作用しあう温度で加熱する。例文帳に追加

The method for producing the polymer material includes mixing an ionic liquid with a polymer compound including α-type PVDF, and then heating the mixture. - 特許庁

この技法は、対象信号の劣化を殆ど生ずることなく、干渉信号を大幅に(例えば、約10から15dB)排除することができる。例文帳に追加

By this technique, it is possible to considerably remove the interfering signal (e.g., from about 10 to 15 dB) with almost no deterioration in the signal of interest. - 特許庁

接合応力が強い導電性バンプ73を用いた場合であっても、接合応力が振動領域52に伝わるのを抑制する。例文帳に追加

To suppress transmission of joint stress to a vibration region 52 even when a conductive bump 73 with strong joint stress is used. - 特許庁

入力ポート10と出力ポート12との間に、光結合された状態で、光信号を伝送する光信号路14が設けられている。例文帳に追加

An optical signal path 14 through which an optical signal is transmitted in an optically coupled state is provided between an input port 10 and an output port 12. - 特許庁

また、シャッタボタン8を押下することにより、LCDパネル15に表示された画像を内蔵メモリ35もしくは外部メモリ35に保存できる。例文帳に追加

Also, by pressing the shutter button 8, the image displayed on the LCD panel 15 is preserved in the built-in memory 35 or the external memory 35. - 特許庁

操作信号生成部35では、ノルムVnと位相δとに基づきインバータの操作信号を生成する。例文帳に追加

An operational signal generation part 35 generates an operational signal of an inverter based on the norm Vn and the phase δ. - 特許庁

その後、前記シール組成物を本硬化させ、これにより、燃料電池用シールである第1シール56、第2シール58を形成する。例文帳に追加

Then, the seal composition is regularly cured thereby to form a first seal 56 and a second seal 58 for the fuel cell. - 特許庁

第2可動部52cが移動すると、第2可動部センサ54の投光部の光路が反射板52dで遮蔽される。例文帳に追加

When the second movable portion 52c moves, an optical path of a light projection part of the second movable portion sensor 54 is shielded by the reflecting plate 52d. - 特許庁

コンデンサC15は孔15Dによりアース接続され、コンデンサC16,C17は孔15Fによりアース接続される。例文帳に追加

The capacitor C15 is grounded through a hole 15D, and the capacitors C16 and C17 are grounded through a hole 15F. - 特許庁

携帯電話機の筐体2に設けられた視線誘導用LED(Light Emitting Diode)51c、51d、51eは一定の規則の下に順繰りに点灯する。例文帳に追加

Line-of-sight guidance LEDs (Light Emitting Diodes) 51c, 51d and 51e provided in the case 2 of a portable telephone are lighted in order under a predetermined rule. - 特許庁

サーバー3上で枠組プログラム55が受信した当該基本文形記記事を結合して所定枠組の雑誌データを自動的に構築する。例文帳に追加

The basic style articles that the framework program 55 receive on the server 3 are merged to automatically structure magazine data in the specific framework. - 特許庁

この放熱板58は、筐体50より熱伝導率が高い部材で形成し、装置本体11のフレーム54にもネジ止めする。例文帳に追加

The heat radiation plate 58 is formed of a member having a heat conductivity larger than that of the housing 50, and is fixed by screws also on the frame 54 of the main body 11 of the scanner. - 特許庁

合成手段は、前記変形顔画像データと前記背景画像データとを画像合成して合成画像データを作成する。例文帳に追加

The composition means composes the modified facial image data with the background image data to form composed image data. - 特許庁

これにより支持基板を採用することなく、導電路51、回路素子52が絶縁性樹脂50に支持された回路装置が実現できる。例文帳に追加

This allows the circuit arrangement such that a conductive path 51 and the circuit element 52 are supported by the resin 50 to be realized by dispensing with the support substrate. - 特許庁

ゴム栓にキャピラリーチューブを挿入して接合し、さらに、気密半田にて接合部を補強したことを特徴とするコンデンサである。例文帳に追加

The capillary tube is applied over the rubber plug and bonded, and the joint is reinforced with airtight solder. - 特許庁

かかる接合型変換遺伝子を発現させることによって、接合能を持たない酵母に、接合能を付与することができる。例文帳に追加

By expressing the gene for mating type switching, a mating ability is imparted to the yeast having no mating ability. - 特許庁

浮上量測定装置5は、ロータ部3を回転するモータ駆動部51および静電容量型変位計である測定機構52を備える。例文帳に追加

This floating amount measuring device 5 is equipped with: a motor driving part 51 for rotating the rotor part 3; and a measuring mechanism 52 which is a capacitance type displacement gage. - 特許庁

復号者端末13は署名データを受信し、署名データを用いて暗号データを復号化して秘密情報を取得する。例文帳に追加

The decryptor terminal 13 receives the signature data, and uses the signature data to decrypt the encrypted data, and acquires the secret information. - 特許庁

フック5は、先端に鈎部5bx、5cxを有し、電動工具のハウジングH内に挿入可能である。例文帳に追加

The hook 5 has hook parts 5bx, 5cx on its head end and it is free to be inserted into the housing H of the power tool. - 特許庁

DETP信号を得るために、LDを発光させる強制点灯信号をLDの駆動信号に付加する。例文帳に追加

A forced lighting signal for emitting the LD is added to an LD driving signal in order to obtain the DETP signal. - 特許庁

取付部5aの中間で支持ボルト4bに固定し、支持部5bの下部に剛体電車線2を支持する。例文帳に追加

The support metal fitting is fixed to the support bolt 4b at the middle of the fitting part 5a, and the rigid electric traction 2 is supported on the lower part of the support part 5b. - 特許庁

電界または磁界の評価方法は任意の信号に適合し、規格内で特殊な信号に対する適切な指示となる。例文帳に追加

The evaluation method for the electric field or magnetic field is adapted to an arbitrary signal so as to become a proper instruction with reference to a special signal within the standard. - 特許庁

誤差分配メモリ制御部13は差分データDfr,Dfg,Dfbに所定の係数を乗算して分配差分データDfr’,Dfg’,Dfb’を生成する。例文帳に追加

An error distribution memory control part 13 multiplies the difference data Dfr, Dfg and Dfb by predetermined coefficients to generate distribution difference data Dfr' Dfg' and Dfb'. - 特許庁

従って、上記複数の発電機構により、効率よく二次電池15を充電することができ、充電時間の短縮化を図ることができる。例文帳に追加

Since the secondary battery 15 can be efficiently charged by a plurality of the power generating mechanisms, a charging time can be reduced. - 特許庁

公衆場所での電力の使用が便利で安全にしかも誤操作なく行える公衆電源システムを提供することである。例文帳に追加

To provide a public power supply system enabling safe power usage without causing any erroneous operation at a public place. - 特許庁

例文

従来よりも少ない信号線で高速な単方向のデータ伝送が可能なデータ伝送装置およびデータ伝送方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a data transmitting apparatus and a data transmitting method capable of high-speed data transmission in a single direction with less number signal lines than in a conventional technique. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS