1016万例文収録!

「とぎかい」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とぎかいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とぎかいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4232



例文

この砥粒部5は、無電解メッキ法による、砥粒を含む非晶質メッキ層で形成されている。例文帳に追加

The grain part 5 is formed of amorphous plating layer containing the grains by electroless plating method. - 特許庁

また、回収された有効砥粒に加える新品砥粒74の重量比を約20%とする。例文帳に追加

The weight ratio of the new grains 74 to be added to the recovered effective grains is approximately 20%. - 特許庁

糸切り装置において、糸切り動作の開始までの時間的、作業的なロスを低減すること。例文帳に追加

To reduce time and work loss before the start of a thread cutting operation in a thread cutting device. - 特許庁

とぎ機能を備えた炊飯器において、設置性および使い勝手を向上させること。例文帳に追加

To improve installability and handleability in a rice cooker provided with a rice washing function. - 特許庁

例文

とぎ機能を備えた炊飯器において、設置性および使い勝手を向上させること。例文帳に追加

To improve an installation property and usability in a rice cooker provided with a rice washing function. - 特許庁


例文

さらに向こうのあなたの前方にあるのは、おとぎ話の宮殿ではなく教会です。例文帳に追加

That is not a fairy palace you see before you yonder, but a church:  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

砥粒、酸化金属溶解剤及び水を含有した金属用研磨液であって、前記砥粒が、平均2次粒径が異なる砥粒を2種類以上含む。例文帳に追加

A polishing liquid for metal contains an abrasive grain, an oxidized metal dissolving agent and water. - 特許庁

外着として若い女性にはかれるぴったりしたとても短いパンツ例文帳に追加

skin-tight very short pants worn by young women as an outer garment  - 日本語WordNet

飯田利行『海棠花 子規漢詩と漱石』(柏書房 1991年ほか)例文帳に追加

"Kaidono hana; Shiki Kanshi and Soseki" by Toshiyuki IIDA (Kashiwa Shobo Co., Ltd., 1991)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

初めて子規門下の会「山会」で発表され、好評を博す。例文帳に追加

The novel was introduced in 'Yamasaki,' a circle of Shiki's disciples, for the first time and favorably received.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同評議会は大統領選挙と議会選挙の準備を行う予定だ。例文帳に追加

The Council will arrange for presidential and parliamentary elections.  - 浜島書店 Catch a Wave

分解する場合は、組み立てる順序と逆の順序で分解する。例文帳に追加

In disassembling, they are disassembled in reverse order to the assembling order. - 特許庁

モータ21aが回転駆動されるとギヤ5aが回転される。例文帳に追加

When the motor 21a is rotationally driven, the gear 5a is rotated. - 特許庁

冷却ファン12の正回転と逆回転との切換えを可能とする。例文帳に追加

The normal rotation and the reversed rotation of the cooling fan 12 are switched from each other. - 特許庁

上記回転研磨工具1は、電解砥粒研磨に最適である。例文帳に追加

The rotary polishing tool 1 is optimal for electro-abrasive polishing. - 特許庁

回転機械Aは、モータBと、ギア機構Cとを備えている。例文帳に追加

The rotating machine A includes the motor B and the gear mechanism C. - 特許庁

業務の回復許容時間及び回復優先順位を定めること。例文帳に追加

Assess the acceptable recovery time for each business processes and prioritize them. - 経済産業省

クロックデータリカバリ回路は、レシーバ回路と、PLL回路と、擬似ロック検出回路とを備える。例文帳に追加

A clock data recovery circuit includes: a receiver circuit; a PLL circuit; and a pseudo lock detection circuit. - 特許庁

都議会内でも超党派の東京都議会花粉症対策推進議員連盟(会長・古賀俊昭)が結成された。例文帳に追加

The nonpartisan Tokyo Assembly Federation for the Promotion of Pollinosis Countermeasures (chairman: Toshiaki KOGA) was also formed within the Tokyo Assembly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米のとぎ汁を含む有機性廃水の分解菌並びに当該分解菌を利用した当該廃水の分解処理方法及び装置例文帳に追加

BIODEGRADATIVE BACTERIUM FOR ORGANIC WASTEWATER INCLUDING WATER RESULTED FROM RICE WASHING, AND BIODEGRADATIVE TREATMENT OF SUCH WASTEWATER UTILIZING THE SAME AND APPARATUS THEREFOR - 特許庁

白米の表面の糠を取り除く米とぎ器において、騒音を低減し、且つ米とぎ器外へ排出される空気が使用者に触れて使用者に不快感を与えることを低減し、且つ虫やごみ、ほこり等の異物が米とぎ器内に侵入するのを低減する。例文帳に追加

To provide a rice polisher for removing bran on the surface of polished rice which decreases noises, prevent air discharged outside the rice washer from hitting a user and giving an uncomfortable feel to the user and reduces the infiltration of foreign matter, such as insects, dust and dirt, into the rice washer. - 特許庁

こうして、被研掃物を研掃する間に、砥粒投射装置9から投射された砥粒を砥粒回収手段10によって回収したのち砥粒投射装置9に送り込むとともに、集塵手段12を起動してキャビネット3内の砥粒投射装置9側から粉塵を捕集する。例文帳に追加

While blast-cleaning the blast cleaning object, the abrasive grains projected from the abrasive grain projection device 9 are recovered by an abrasive grain recovery means 10 and fed into the abrasive grain projection device 9, and a dust collection means 12 is started up to collect the powder dust from the side of the abrasive grain projection device 9 within a cabinet 3. - 特許庁

基台と超砥粒層を接合した形式の超砥粒ホイールにおいて、高速研削および重研削など超砥粒層に高い研削抵抗がかかる加工法にも対応できる、基台と超砥粒層の結合強度が高い超砥粒ホイールを提供する。例文帳に追加

To provide a superabrasive grain wheel having high joining strength of a base and a superabrasive grain layer, capable of coping even with a processing method of applying high grinding resistance to the superabrasive grain layer such as high speed grinding and heavy grinding, in the superabrasive grain wheel in the form of joining the base and the superabrasive grain layer. - 特許庁

それにより出力軸の回転を変化させてもトルクがとぎれることなく逆転、静止、正回転が伝達可能になる。例文帳に追加

The reverse rotation, the stillness and the positive rotation can be transmitted without interrupting the torque even if the rotation of the output shaft is changed by its torque. - 特許庁

エンジンの回転が如何なる回転数でも、入力軸と出力軸間のトルクがとぎれることなしに変速制御ができる。例文帳に追加

To enable the speed change control without interrupting the torque between an input shaft and an output shaft even in the case of any number of rotation of an engine. - 特許庁

固定砥粒研磨パッド上に平坦化溶液が分配される、固定砥粒研磨パッド上で基板を化学機械的に平坦化する方法を開示する。例文帳に追加

A method of chemical mechanical planarization of the substrate on the fixed abrasive grain polishing pad to which planarizing solution is dispensed, is disclosed. - 特許庁

ここで、表面を機械研削または機械研磨する工程において、砥粒径が6μm以下の砥粒または砥石を用いることができる。例文帳に追加

In the step for grinding or polishing the surface, abrasive grains having grain size of 6 μm or smaller, or a grinding wheel can be employed. - 特許庁

また、砥粒Tは、吸引装置によって吸引して吸引延設管9から吸引管8を通って砥粒回収ケースに回収する。例文帳に追加

Further, the abrasive particles T are sucked by a suction device and recovered in the abrasive particle recovery case from a suction extension pipe 9 through a suction pipe 8. - 特許庁

また、海上においては海賊勢力を解体して大名の水軍武士と漁民に分離するものであった。例文帳に追加

Also, they were to dismantle the pirates' power and separate suigun (navy) samurai from fisher men.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電着技術により砥粒を固着するCMPコンディショナにおいて、ダイヤモンド砥粒の突出量が高い砥粒を除去することによって、ダイヤモンド砥粒に損傷を与えることなく突出量をそろえる。例文帳に追加

In the CMP conditioner for fixing abrasive grains by electrodeposition technology, abrasive grains with large protrusion amounts of diamond abrasive grains are removed, and thereby protrusion amounts are arranged evenly without damaging the diamond abrasive grains. - 特許庁

乾燥ドラム20は支軸24回りに回転可能に支持されており、その周壁部20Aはとぎ汁パン14に貯留されたとぎ汁16に浸漬されている。例文帳に追加

The drying drum 20 is supported rotatably around a pivot shaft 24, and the peripheral wall part 20A thereof is immersed in rice-washing water 16 stored in a rice-washing water pan 14. - 特許庁

本発明の磁性砥液は、樹脂粒子上に研磨粒子を含有する磁性層が形成されてなる磁性砥粒と、その磁性砥粒を遊動させる液状媒体とを有する砥液により、上記課題を解決した。例文帳に追加

The magnetic abrasive fluid comprises a magnetic abrasive grain obtained by forming a magnetic layer containing abrasive particles on a resin particle and a liquid medium which floats the magnetic abrasive grain. - 特許庁

私はこの会社で英語と業務のスキルを磨きたいと考えています。例文帳に追加

I think that I want to brush up on my English and job skills at his company.  - Weblio Email例文集

弊社の製品は、もともと業務用だった機械を小型化したものです。メールで書く場合 例文帳に追加

Our product is a miniaturized version of an industrial machine.  - Weblio Email例文集

その2社は近年のネット業界の最大のライバル同士になっている。例文帳に追加

The two companies have been archrivals in Internet business in recent years.  - Weblio英語基本例文集

キューバのミサイル危機によって世界は核戦争の瀬戸際に立たされた。例文帳に追加

The Cuban Missile Crisis brought the world to the brink of nuclear war. - Tatoeba例文

彼の最高の機会と義務に忠実でない−ブルーノ・ラスケ例文帳に追加

is untrue to his highest opportunity and duty-Bruno Laske  - 日本語WordNet

犬と犬の激しい戦い(時に娯楽とギャンブル目的に、不法に企画される)例文帳に追加

a violent fight between dogs (sometimes organized illegally for entertainment and gambling)  - 日本語WordNet

ローマカトリック教会の礼拝と儀式に対する侮辱的言葉例文帳に追加

offensive terms for the practices and rituals of the Roman Catholic Church  - 日本語WordNet

宿主の細胞に侵入して破壊する節足動物と魚類の寄生虫例文帳に追加

parasite of arthropods and fishes that invade and destroy host cells  - 日本語WordNet

困窮している会社はローンと技術的助言を必要とする例文帳に追加

distressed companies need loans and technical advice  - 日本語WordNet

意見交換と議論のために同等の関係者が集まって行う会議例文帳に追加

a meeting of peers for discussion and exchange of views  - 日本語WordNet

米国の議会の権威者で(1876年の)ロバート議事規則の起草者(1837年−1923年)例文帳に追加

United States parliamentary authority and author (in 1876) of Robert's Rules of Order (1837-1923)  - 日本語WordNet

英国の作家で、殺人、窃盗と偽造についての小説を書いた(1814年−1887年)例文帳に追加

English writer of novels about murders and thefts and forgeries (1814-1887)  - 日本語WordNet

銀行為替において,売りか買い一方が他方を超過すること例文帳に追加

of a bank's buying and selling exchange rate, the condition of either rate exceeding the other  - EDR日英対訳辞書

議会が互いに独立した二つの議院からなる制度をとっていること例文帳に追加

the state of a congress being that of a bicameral system  - EDR日英対訳辞書

議院が,院内の秩序を乱した国会議員を懲罰すること例文帳に追加

in Japan, punishment imposed by the upper or lower house on a member of the National Diet who disrupts house proceedings  - EDR日英対訳辞書

内閣総理大臣という,行政府と議会民主政治の長の地位例文帳に追加

the position of Prime Minister, which is head of the cabinet and often also the chief executive of a parliamentary democracy  - EDR日英対訳辞書

その事故のあと,犠牲者の中で生き残ったのはわずか一人であった例文帳に追加

Only one victim remained alive after the accident. - Eゲイト英和辞典

例文

議事堂の東側の桜並木の開花状況を確認すること。例文帳に追加

Just check out the blossoms on the rows of cherry trees on the east side of the Legislative Building. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS