1016万例文収録!

「とぎかい」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とぎかいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とぎかいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4232



例文

第1の単結晶アルミナ砥粒は、アルミナ結晶を機械的に解砕して得られたものである。例文帳に追加

The first monocrystal alumina abrasive grains are obtained by mechanically crushing the alumina crystal. - 特許庁

回転基準点は、シャフトギア(50)に固定され、これと共に回転するシャフト(45)である。例文帳に追加

The rotating reference point is a shaft (45) which is fixed to a shaft gear (50) and rotated with the shaft gear (50). - 特許庁

解除手段(5)でラチェットギヤ(20)とラチェット爪(23)との係合を解除できるようにする。例文帳に追加

The engagement between the ratchet gear 20 and the ratchet claw 23 is released by a release means 5. - 特許庁

糸シートの糸同士の絡みを瞬時に解消し、糸切れを防止する繊維機械用ロッドを提供する。例文帳に追加

To obtain a rod for textile machines, instantaneously settling internal entanglement of yarns and preventing yarn breakage. - 特許庁

例文

補正コイル16の巻回方向をボイスコイル14の巻回方向と逆にする。例文帳に追加

A winding direction of the correction coil 16 is reversed to a winding direction of the voice coil 14. - 特許庁


例文

オン電圧と逆回復電荷量(Qrr)の双方が改善された半導体装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which improves both ON voltage and reverse recovery charge amount (Qrr). - 特許庁

回転軸4に取付けた転がり軸受7によってインプットギヤ5を回転自在に支持する。例文帳に追加

An input gear 5 is rotatably supported by a rolling bearing 7 mounted to a rotation shaft 4. - 特許庁

これにより、回動中に表示部での表示が途切れるのをできるだけ回避するようにした。例文帳に追加

By this, display interruptions on the display part during the rotation is avoided as much as possible. - 特許庁

文書のインデント、フォント、行間などが既に設定されていても、紙の無駄づかいを減らす。例文帳に追加

To reduce the waste of sheets even when the indent, font, and interline of a document are already set. - 特許庁

例文

低角度ヒータにおける蒸気軌道の確保と凝縮水の合理的回収機構の開発例文帳に追加

To secure a vapor track in a low angle heater and to develop a rotational recovery mechanism of condensed water. - 特許庁

例文

ローターの回転方向と逆方向にステーターを回転させ、発電機の出力向上を図る。例文帳に追加

To enhance the output of a power generator by rotating a stator reversely to the rotational direction of a rotor. - 特許庁

動力回転工具1の出力軸11とギア列とはクラッチ7を介して連繋する。例文帳に追加

The output shaft 11 of the power rotary tool 1 is linked with the gear train via a clutch 7. - 特許庁

とかかしは言って、みんなに楽しげにさよならを告げると玉座の間にむかい、ドアを叩きました。例文帳に追加

Then he said good-bye to them all in a cheerful voice and went to the Throne Room, where he rapped upon the door.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

同じ理由により、「斬る」ために刀を砥ぐ際は、包丁のように、スライドさせる方向に砥ぎをかける(剣の扱いに似ている)。例文帳に追加

With the same reason, when sharpening a sword to 'cut and kill,' it is sharpened in the direction to slide like a kitchen knife (similar in the way to handle double-edged sword).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大晦日の夜に厠へ行って「加牟波理入道郭公(ほととぎす)」と唱えると翌年一年間は妖怪に遭わないと言われる。例文帳に追加

It is said that if a person goes to the toilet on New Year's Eve and casts a spell "Kanbari Nyudo hototogisu (a little cuckoo)," he or she would not see the monster all the new year round.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都議定書の定める2012年以降の枠組みについては、「ポスト京都議定書」として国際的な話し合いがされている段階である。例文帳に追加

As for the framework defined by Kyoto Protocol after 2012, international meetings are being held to set a "Post Kyoto Protocol."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次亜塩素酸塩と銀イオンまたは次亜塩素酸塩と銀イオン及び銅イオンを溶解させて水の消毒を行う。例文帳に追加

Water is sterilized by dissolving hypochlorite and silver ions or hypochlorite, silver ions and copper ions in the water. - 特許庁

緯糸切れ検知技術は、複数の緯糸を経糸開口内に同時に緯入れする流体噴射式織機の緯糸切れ検知技術に適用される。例文帳に追加

A technique for detecting the weft yarn breakage is applied to a fluid jet loom for inserting a plurality of weft yarns into a warp yarn shed. - 特許庁

最後に、電解めっきにより砥粒2aを本固着させることにより、単層固定砥粒ワイヤーソーを得る。例文帳に追加

Lastly, the abrasive grains 2a are regularly fixed by electrolytic plating to provide the single layer fixed abrasive grain wire saw. - 特許庁

カセットデッキがオートリバースして録音する時、従来のように音が長く途切れることを解決し、音が途切れる時間を短くする。例文帳に追加

To dissolve the problem that sound is intermitted for a long time as usual at the time of recording with a cassette deck by auto reverse and to reduce time period of sound intermission. - 特許庁

砥粒付回転工具10aは、内部に中空部4aが形成された台金1aと、台金1aに設けられた砥粒部2と、を備えている。例文帳に追加

The rotary tool 10a is provided with: a base metal 1a formed with a hollow part 4a inside and an abrasive grain part 2 provided in the base metal 1a. - 特許庁

油と砥粒を含有して成る使用済みの研削スラリーから砥粒を回収する経済的に有利な方法を提供する。例文帳に追加

To provide an economically advantageous method for recovering abrasive grain from used grinding slurry comprising oil and abrasive grain. - 特許庁

信頼性が高く、とぎれないプリント作成により高い生産性を維持する印刷システムを提供する。例文帳に追加

To provide a printing system high in reliability and keeping high productivity by the continuous formation of a print. - 特許庁

漏れ電流を抑制し、放電検出後、主電源回路からの電圧印加の立上りまでの遅れ時間内に放電がとぎれないようにする。例文帳に追加

To prevent interruption of discharge in delay time up to rising of voltage impression from a main power supply circuit after detecting the discharge by restraining a leakage current. - 特許庁

また、砥材層1の下端にはテープ3が設けられ、このテープ3によって、砥材層1は研磨機械に取付け可能となっている。例文帳に追加

The bottom end of the abrasive material layer 1 is provided with a tape 3, and the abrasive material 1 is attached to a polishing machine by the tape 3. - 特許庁

その後にドレッシングなどの機械的手段で超砥粒24を結合相23から露出させて超砥粒ホイール20を製造する。例文帳に追加

The extra-abrasive grains 24 are then exposed from the binding phase 23 by a mechanical means such as dressing to manufacture an extra-abrasive grain wheel 20. - 特許庁

これらのダイヤモンド砥粒接着部4A、4B、4Cの表面に、接着層を介してダイヤモンド砥粒6A、6B、6Cが接着されている。例文帳に追加

Diamond abrasive grains 6A, 6B and 6C are made to adhere to the diamond abrasive grain adhesive portions 4A, 4B and 4C through an adhesion layer. - 特許庁

ダイヤモンド砥粒の取付部のボディ形状を改良することにより、ダイヤモンド砥粒が剥離し難いドリルビットを提供する。例文帳に追加

To provide a drill bit preventing diamond abrasive grains from peeling off by improving the body shape of a diamond abrasive grain-attaching portion. - 特許庁

遠心式砥粒投射装置8を起動して回転ドラム4の金属製品に砥粒を投射して金属製品を研掃する。例文帳に追加

The metallic product is ground/polished/cleaned by projecting the abrasive grain on the metallic product of the rotary drum 4 by starting the centrifugal abrasive grain projection device 8. - 特許庁

バケット取着部材4には、間接的にバケット取着部材4に対して上下に回動可能なバケット3が設けてある。例文帳に追加

The bucket installing member 4 is provided with a bucket 3 vertically rotatable to the bucket installing member 4 indirectly. - 特許庁

回転軸4とインプットギヤ5との間に径の異なる保持器11、12を組込み、大径側保持器11をインプットギヤ5に固定する。例文帳に追加

Retainers 11 and 12 with different diameters are incorporated between a rotary shaft 4 and an input gear 5, and the larger diameter side retainer 11 is fixed to the input gear 5. - 特許庁

分離した砥粒(6)と水(9)との混合体(12)をサイクロン(11)に供給し、砥粒(6)を回収し、これを乾燥して再使用する。例文帳に追加

Mixture 12 of the separated abrasive grains 6 and water 9 is supplied to a cyclone 11 for recovering the abrasive grains 6, drying it for reuse. - 特許庁

切粉Kと砥粒Tが混入したスラッジSを吸入口4から吸引すると、切粉Kと砥粒Tとは直状管2内を旋回する。例文帳に追加

If sludge S mixed with chips K and abrasive particles T is sucked from the suction port 4, the chips K and the abrasive particles T swirl inside the linear pipe 2. - 特許庁

底板5の取着孔50、51には取着空間部52を有するアタッチメントホルダー53、54がガスケット57を介在させて螺着されている。例文帳に追加

An attachment holder 53 (54) having a fixing space part 52 is crewed into a fixing hole 50 (51) of the bottom plate 5 through a gasket 57. - 特許庁

小砥粒層部28の略中央に開口部26を形成し、マウンド部25に超砥粒15を金属結合相16で固着する。例文帳に追加

Opening parts 26 are formed in the almost center of the small abrasive grain layer parts 28, and a superabrasive grains 15 are fixed to the mound parts 25 by a metallic binding phase 16. - 特許庁

本体ケース1の機械室3の内部に圧縮機8と、凝縮器9と、凝縮器用の送風ファン10とを配置する。例文帳に追加

A compressor 8, a condenser 9 and the blower fan 10 for the condenser are disposed inside of a machine chamber 3 of a main body case 1. - 特許庁

様々なフォーマットの中で最も送信する確率の高い帯域を確保し、通常は画像の送信をとぎらすことなく行う。例文帳に追加

To provide a technology of ensuring a band required for a format under which transmission is executed at the highest probability among various formats and ordinarily transmitting images without interruption. - 特許庁

通信が一時的に途切れた状態になった場合でも、途切れた通信セッションを再開することのできるサーバ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a server apparatus capable of resuming the interrupted communication session even when communication is temporarily interrupted. - 特許庁

画像が途切れる、或いは音が途切れる等の問題が生じにくい、信頼性の高いデータ記録技術を提供すること。例文帳に追加

To provide a highly reliable data recording technology, in which a problem such as interruption of image or interruption of sound hardly occurs. - 特許庁

細線のとぎれを無くし、濡れ性を改善し、またスループットを向上させ、線幅を狭くする微細線の描画方法を提供する。例文帳に追加

To provide a drawing method of fine lines which eliminates a break of thin lines, improves the wettability, improves the throughput and narrows a line width. - 特許庁

処理部材12、14間を通過して遊離砥粒の一部である砥粒αが除かれた液体を、研磨液とするべく回収する。例文帳に追加

The liquid passing through the space between the treating members 12 and 14 and freed of the abrasive grains α which are a part of the free abrasive grains is recovered so as to be the polishing liquid. - 特許庁

先端砥粒形成部に切り欠きを設け、更に、先端砥粒形成部の平面部分をテーパ形状にしたコアドリル砥石を開発した。例文帳に追加

A core drill grinder wherein a notch is provided to the tip abrasive grain formed part, and a flat part of the tip abrasive grain formed part is made tapered, is developed. - 特許庁

糸切り信号を受信すると(ステップS2)、糸切り回数のカウンターMをインクリメントし(ステップS3)、表示する(ステップS5)。例文帳に追加

When receiving a thread cutting signal (step S2), a counter M of the number of times of cutting threads is incremented (step S3) and the number is displayed (step S5). - 特許庁

磁性を有する扁平状の磁性砥粒1であって、その磁性砥粒1の扁平度を1.5以上とすることにより、前記課題を解決した。例文帳に追加

The magnetic abrasive grain 1 is flat, and has an aspect ratio of ≥1.5. - 特許庁

前記刃部2をダイヤモンド焼結体からなる焼結刃部3とダイヤモンド砥粒からなる砥粒刃部4のいずれか一方で形成する。例文帳に追加

The edge part 2 is formed by either one of a sintered edge part 3 made of a diamond sintered body and an abrasive grain edge part 4 made of diamond abrasive grains. - 特許庁

回転軸4とインプットギヤ5との間に径の異なる保持器11、12を組込み、大径側保持器11をインプットギヤ5に固定する。例文帳に追加

Holders 11 and 12 different in a diameter are incorporated between a rotary shaft 4 and an input gear 5 the holder 11 on the large diameter side is fixed to the input gear 5. - 特許庁

砥粒層における砥粒埋め込み量の不均一化を抑えることができる回転工具及び工具の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a rotary tool capable of restraining ununiformity of abrasive grain burying quantity in an abrasive grain layer and a manufacturing method of the rotary tool. - 特許庁

偏芯ウェイトギヤ35は、偏芯部35Aと、ギヤ部35Bとを有し、開口部35cが形成されている。例文帳に追加

The eccentric weight gear 35 has an eccentric part 35A and a gear part 35B, and an opening part 35c is formed. - 特許庁

無電解めっきにより形成した砥粒層14では、超砥粒12を金属めっき相13に分散配置して固定した。例文帳に追加

In the abrasive grain layer 14 formed by a nonelectrolyic coating, super abrasive grains 12 are set and fixed by dispersing in a metallic coating phase 13. - 特許庁

例文

超砥粒ワイヤソーの未使用砥粒層部がダミー材を一回以上パスして切断した後で、加工材を切断加工する。例文帳に追加

A work material is cut after an unused super-abrasive grain layer part of the super-abrasive grain wire saw passes a dummy material once or more and cuts it. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS