1016万例文収録!

「ねっこいり」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ねっこいりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ねっこいりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 925



例文

縦糸と横糸とを製織した網戸用ネットであって、JIS L 1015に準拠して測定した縦糸と横糸の中の少なくとも一方の糸の0Nから1Nまでの弾性率を、0.1MPa以上20MPa以下とする。例文帳に追加

The net for the wire screen door is made by weaving warp yarns and weft yarns, and the elastic modulus from 0N to 1N of at least one yarn among the warp yarn and the weft yarn measured based on JIS L 1015 is ≥0.1 MPa and ≤20 MPa. - 特許庁

コインロッカーをインターネット網及び携帯電話網に接続する事で、料金の支払いを簡素化し荷物の転送の指示を行い、さらにコインロッカーの空き情報を得る事を可能とする。例文帳に追加

To simplify charge payment, to indicate the transfer of a baggage, and to obtain vacancy information on a coin locker by connecting the coin locker to the Internet and a portable telephone network. - 特許庁

駆動コイルを積層してレンズホルダ上に配置した場合でも、駆動コイルと駆動マグネットとの間隔を一定にすることにできる光ヘッド装置を提案すること。例文帳に追加

To propose an optical head apparatus in which distance between a drive coil and drive magnet can be made constant even when drive coils are stuck and arranged on a lens holder. - 特許庁

マグネットトレイ50は、磁力を有する底板部56と、この底板部56の縁部に連設されるとともに照明機能を有する側壁部58とを備える。例文帳に追加

The magnet tray 50 includes a bottom plate 56 having a magnetic force and a side wall 58 connected to an edge of the bottom plate 56 that has lighting function. - 特許庁

例文

本発明は超電導コイルを支持する荷重支持体を有する超電導マグネット装置に関し、渦電流の発生を抑制すると共に超電導コイルを確実に支持することを課題とする。例文帳に追加

To provide a superconducting magnet device, having a load support for supporting a superconducting coil, that suppresses generation of an eddy current and reliably supports the superconducting coil. - 特許庁


例文

いずれかのコイルブロックにクエンチが発生したとしても、コイルブロック相互間に働く電磁力のバランスの崩れを十分に抑制することができる超電導マグネットを提供すること。例文帳に追加

To provide a superconducting magnet which is capable of sufficiently suppressing the loss of balance of an electromagnetic force acting between coil blocks even in the case that any coil block is quenched. - 特許庁

小型のボディコイルを使用してもコイルセンターをマグネットセンターに一致させた上で感度領域および被検体のスペースを確保できるようにする。例文帳に追加

To secure a sensitive area and a space of a subject with a coil center matching a magnet center even in the use of a smaller body coil. - 特許庁

磁気回路のギャップ部210A内に配置されるボイスコイルボビン112の外周部に、細線状の環状マグネット118Cを配置し、その両側にボイスコイル118A、118Bを配置する。例文帳に追加

A loop-shaped magnet 118C in the shape of thin line is arranged at the outer peripheral part of a voice coil bobbin 112 arranged in a gap part 210A of a magnetic circuit, and voice coils 118A and 118B are arranged on both sides. - 特許庁

ムービングマグネット型リニアモータにおいて、複数の稼動子111を同一の固定子112上で動作させるために、固定子のコイル113への電力供給を任意の極数で分割し、分割した各極115に、独立して電力を供給するようにした。例文帳に追加

In the moving magnet linear motor, the power supply to the coil 113 of a stator is divided with an arbitrary number of poles, so as to work a plurality of operators 11 above the same stator 112, and each divided pole 115 is supplied with power independently. - 特許庁

例文

これにより、軸に沿う方向に於けるマグネット14の長さや、コイル部17及びヨーク部15,16の軸方向に於ける長さを大きくすることができ、大きくすることによってマグネット14、コイル部17、ヨーク部15,16の各磁束力を高めて、全体として高トルクが得られる小型ステッピングモータを提供する。例文帳に追加

Multiple structures are formed of arranging the portions where the pole teeth 19, 19 etc., 21, 21 etc. are provided on the yokes 15, 16 between the inside circumferential side of the magnet 14 and the outside circumferential side of the coil 17. - 特許庁

例文

コイル8と固定マグネット6とをエアギャップを隔てて対向するように配設し、励磁時にコイル8を有するヘッドストック3が前記固定マグネット6に沿って移動自在となるように構成したリニアモータ駆動の移動装置において、簡便な構造で十分な制動力を持つ制動機構を具備したリニアモータ駆動の移動装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile device driven by a linear motor, which is so structured that a coil 8 and a fixed magnet 6 is disposed opposite to each other with a gap between and a head stock 3 provided with the coil 8 is moved along the fixed magnet 6, when it is excited and which is provided with a braking mechanism of simple structure and has a sufficient braking force. - 特許庁

傾斜補償システムは、マグネット・アセンブリ(12)と、3つの直交する座標方向に磁場傾斜を発生させるように動作可能な少なくとも1つの磁場発生用傾斜コイル(14)と、マグネット・アセンブリに隣接して位置決めされると共に漏れ磁場を補償する磁場を発生させる傾斜補償コイル(32)とを備える。例文帳に追加

A gradient compensation system comprises a magnet assembly 12, at least one magnetic field generating gradient coil 14 operable for generating magnetic field gradients in three orthogonal coordinates, and a gradient compensation coil 32 positioned adjacent to the magnet assembly and generating a magnetic field to compensate for leakage fields. - 特許庁

IPネットワーク呼制御サーバ10は、予め登録されたクレーム呼の数とクレーム呼一呼あたりのCPU使用率とを用いて、優先呼全体のCPU使用率を算出する。例文帳に追加

An IP network signaling server 10 calculates CPU utilization by all priority calls using the preliminarily registered number of claim calls and the CPU utilization by one claim call. - 特許庁

マグネットモータ24は、コイル23に交流電流を供給することにより、プラグ軸16を溝付プラグ7の自転方向と同じ方向に回転させる。例文帳に追加

The plug shaft 16 is rotated in the same direction as the direction of rotation of the grooving plug 7 by the magnet motor 24 by supplying AC current to the coil 23. - 特許庁

フェライトコア11の側面に、マグネットワイヤー12が複数層にわたり折り返し巻かれることで高電圧発生用の二次コイルL2を構成する。例文帳に追加

A secondary coil L2 for high voltage generation is configured by folding over and winding the magnet wire 12 over a plurality of layers on the side of a ferrite core 11. - 特許庁

ボビン17は、マグネットワイヤWの巻線部W2を保持するボビン本体19と、引き出し部W2が接続される外部電極端子21が固定されたコイル端末処理部20と、を備える。例文帳に追加

This bobbin 17 comprises a bobbin body 19 holding the winding part W2 of a magnet wire W and a coil terminal treatment part 20 to which an external electrode terminal 21 connected to a withdrawal part W2 is fixed. - 特許庁

ボイスコイル52に音声信号を入力することにより、振動板42は、壁部材54とともに、キャビネット22の一面22aに略直交する向きに振動する。例文帳に追加

When a voice signal is input into a voice coil 52, the diaphragm 42 is vibrated, together with the wall member 54, in a direction approximately orthogonal to one face 22a of a cabinet 22. - 特許庁

電気信号を音波に変換するのに用いられるコンデンサ5、インダクタ6、コイル7、マグネット8および電極9を多層プリント基板1に埋め込むことにより、多層プリント基板1をスピーカの振動板として動作させる。例文帳に追加

A capacitor 5 for converting an electric signal into sound wave, an inductor 6, a coil 7, a magnet 8, and an electrode 9 are buried in a multilayer printed circuit board 1 to operate the board 1 as the diaphragm of the loudspeaker. - 特許庁

レンズ保持枠120側の駆動コイル150とハウジング100側のマグネット170等により、レンズ保持枠120を光軸方向に移動するリニアモータが構成されている。例文帳に追加

A linear motor for moving the lens holding frame 120 along the optical axis direction is composed of a drive coil 150 in a lens holding frame 120 side, a magnet 170 in a housing 100 side and the like. - 特許庁

基板11の下方には下部軸受10により下部回転円盤5が回転可能に取り付けられ、下部回転円盤5にはコイル8側に可動マグネット7が設けられている。例文帳に追加

A lower rotary disk 5 is attached rotatably by a lower bearing 10 under the substrate 11, and a movable magnet 7 is provided at the coil 8 side at the lower rotary disk 5. - 特許庁

スライド駆動部5はリニアアクチュエータであり、ロッド2に設けられたムービングマグネット22と、ロッド2の外周面を囲むように非接触状態で配置されたリニアモータコイル21とで構成される。例文帳に追加

The slide driving unit 5 is a linear actuator, and comprises: a moving magnet 22 provided to the rod 2; and a linear motor coil 21 disposed enclosing an outer circumferential surface of the rod 2 not in contact therewith. - 特許庁

第1のアクチュエータにて発生した推力による可動保持部材のシフトに伴って、第1及び第2のアクチュエータのコイルとマグネット間に発生する吸引力を第1の吸引力及び第2の吸引力とする。例文帳に追加

Suction force generated between the coils and the magnets of the first and second actuators with shifting of the movable holding member by the thrust generated by the first actuator is set as first suction force and second suction force. - 特許庁

ロックピン7bが孔部1bと係合する位置に移動した状態において、ブレ補正レンズL及びレンズ保持枠1を撮影光学系の光軸Oに交差する方向にコイル2及びマグネット4により付勢する。例文帳に追加

While the lock pin 7b moves where it engage the hole part 1b, the blur correcting lens L and lens holding frame 1 are energized with a coil 2 and a magnet 4 in directions crossing the optical axis O of the photography optical system. - 特許庁

各電磁コイル体5,6への駆動電流を制御することによりマグネット体4との間の斥力を可変させて駆動軸部材3の動作位置を制御する。例文帳に追加

By controlling the driving current to the respective electromagnetic coil bodies 5 and 6, repulsion with the magnet body 4 is varied and the operating position of the driving shaft member 3 is controlled. - 特許庁

サブCPUは、メインCPUがスリープ状態である場合に、ネットワークを介して受信する1個以上の未処理パケットを順次処理するためのパケット処理を実行可能である。例文帳に追加

When the main CPU is in the sleep state, the sub-CPU can execute packet processing for sequentially processing one or more unprocessed packets received via a network. - 特許庁

吸湿体付きスノコ(1)の裏面の吸湿体(A)をビニール製ネットで固着し、母材(3)の上下端左右にヒートン(9a)を取付け、湿度インジケーターカード(B)を取り付けた。例文帳に追加

The hygroscopic material A on the reverse of a hurdle 1 with the hygroscopic material is fixed with a vinyl net, screw eyes 9a are mounted on the right and left sides of the upper and lower ends of a base material 3 and a moisture indicator card B is mounted thereto. - 特許庁

張力センサTSでは、軸方向の引張力が作用して圧縮コイルスプリング53が圧縮変形するとき、マグネット62と検出素子61が相対移動し前記引張力が検出可能である。例文帳に追加

In the tension sensor TS, when the compression coil spring 53 is compressed and deformed by application of a tensile force in the axial direction, the magnet 62 and the detection element 61 are moved relatively, and the tensile force can be detected. - 特許庁

これにより、第1及び第2のマグネット1、8の回動スペースが、各ステータ、各ボビン、各コイル、ケース6、ロータ7、各軸受により隙間無く覆われる。例文帳に追加

Therefore, the rotary space of the first and second magnets 1, 8 is covered with each stator, each bobbin, each coil, the case 6, the rotor 7 and each bearing without any gap. - 特許庁

一方、図の左側では、コイルM/Dvよりの磁界とバイアスマグネット40からの磁界が足され、飽和が進みリアクタンスは更に減少する。例文帳に追加

On the other hand, the magnetic field from the coil M/Dv and a magnetic field from a bias magnet 40 are mutually added on the left side of the figure, and saturation is enhanced and reactance is further reduced. - 特許庁

ステータコア10に取り付けられた巻線コイル17に電流を流し回転磁界を発生させると、駆動マグネット4、ロータヨーク3、回転軸1、ポリゴンミラー2が一体的に回転する。例文帳に追加

When a current is made to flow through the wire wound coil 17 assembled on the stator core 10 and a rotary magnetic field is generated the driving magnet 4, the rotor yoke 3, the rotary shaft 1, and the polygon mirror 2 are rotated in one body. - 特許庁

自己以外の装置にて印刷された出力物を入力とし、それを並び替えて出力する装置において、ネットワークに接続する手段と、他の装置からのデータを受信し、処理する手段を有することを特徴とする。例文帳に追加

A device for inputting outputted matters printed by any device other than its own device, and for rearranging and outputting them is provided with a means connected to a network and a means for receiving and processing data from another device. - 特許庁

このLED40は、ケース12に配設されたマグネット28と第1静止板13に配設されたコイル52とにより構成される発電手段の発電により点燈する。例文帳に追加

The LED 40 is lit up by power generation using a power generation means constituted of a magnet 28 arranged in the case 12 and a coil 52 arranged in the first stationary plate 13. - 特許庁

ボイスコイル52に音声信号を入力することにより、振動板42は、壁部材54とともに、キャビネット22の一面22aに略直交する向きに振動する。例文帳に追加

An audio signal is inputted into a voice coil 52, thereby allowing the diaphragm 42 to vibrate in a direction substantially orthogonal to one surface 22a of a cabinet 22 together with the wall material 54. - 特許庁

光量調節装置は、地板4、シャッタ羽根7を備えた光量調節機構と、マグネット1、コイル2、ステータヨーク3、ロータヨーク5を備えた駆動装置とから構成される。例文帳に追加

The quantity of light adjuster comprises a quantity of light adjusting mechanism equipped with a ground board 4 and a shutter blade 7, and a driver equipped with a magnet 1, a coil 2, a stator yoke 3 and a rotor yoke 5. - 特許庁

中空円筒状本体1の胴部5に嵌めた生ごみ収集ネット54の開口部を引張りコイルバネ2で止め、開口端58を折り返して、網かご52内にセットする。例文帳に追加

An opening part of a garbage gathering net 54 fitted to a body part 5 of a hollow cylindrical body 1 is fastened by a tension coil spring 2, and the opening end 58 is folded back to be set in a net basket 52. - 特許庁

構成の複雑化を招くことなく、リニアモータ部の駆動コイルの発生熱を効果的、且つ効率的に吸熱して、リニアモータ部の過熱を確実に抑制できる構成を備えたリニア圧縮機を提供する。例文帳に追加

To provide a linear compressor having a constitution capable of certainly suppressing overheat of a linear motor section by effectively and efficiently absorbing generated heat of a driving coil of the linear motor section without causing complication of the constitution. - 特許庁

ボイスコイル型のリニアモータ1の可動子となる内ヨーク3(およびマグネット4)と回転型モータ2の出力軸11とをスプライン加工によりスライド自在に連結したものである。例文帳に追加

An inner yoke 3 (and a magnet 4) which functions as the mover of a voice coil type linear motor 1 and the output shaft 11 of a rotating motor 2 are coupled freely with each other by spline machining and the yoke and the shaft are freely slidable. - 特許庁

コイル基板が配置される位置において理想的な磁束密度分布が得られるような着磁パターンにマグネットを着磁することにより、良好な駆動特性を示すアクチュエータを提供する。例文帳に追加

To provide an actuator which is improved in drive properties by magnetizing a magnet in a magnetic pattern, so that an ideal magnetic density distribution can be obtained at a position at which a coil board is arranged. - 特許庁

本発明の現金自動取引機一括管理システムは、通信ネットワーク(50)と、金庫(10)と、現金装填機(20)と、現金管理機(30)と、現金自動取引機(40)とを具備する。例文帳に追加

This management system is provided with a communication network 50, a safe 10, a cash charger 20, a cash controller 30, and an automatic teller machine 40. - 特許庁

固定子152を、強磁性型制振合金により円柱状に形成された芯部152Cと、マグネット152B1により芯部152Cの側面を覆う円筒状に形成された外周部152Bと、にて円柱状に形成している。例文帳に追加

The stator 152 is formed in columnar shape by a core portion 152C formed of a ferromagnetic damping alloy in columnar shape, and an outer circumferential portion 152B formed of a magnet 152B1 in cylindrical shape covering the side face of the core portion 152C. - 特許庁

超電導マグネット装置では、超電導コイルに電流を供給する電流供給部からの発熱、及び熱伝導による熱侵入があり、電流供給部の許容電流密度を低下させ、超電導コイルの臨界電流値を低下させるため、高性能で、安定した通電が行えない。例文帳に追加

To provide a superconducting magnet unit ensuring stabilized conduction by preventing the critical current level from lowering without lowering the allowable current density at a current supply section even in case of a refrigerator cooling type where thermal load is heavy due to heat generation and the exciting current is high, for example. - 特許庁

コーヒー又はティーから成るアロマ抽出物を製造するための、フィルタペーパから製造された袋状のフィルタ挿入体を改良して、あらかじめ決められた量のアロマキャリア及びあらかじめ決められた量の熱湯を使用して、これまで可能であったようにより濃い飲料濃さを有するホット飲料が得られるフィルタ挿入体を提供し、同時に熱湯がフィルタ挿入体の上部エッジを越えて溢れることがないようにする。例文帳に追加

To provide a filter insertion body by which a stronger hot beverage is obtained and to prevent hot water from overflowing exceeding the upper edge of the filter insertion body simultaneously. - 特許庁

リニアモータを、マグネット3を有するロッド1と、ロッド1を囲み、ロッド1の軸線方向に配列される複数のコイル4と、複数のコイル4を覆うハウジング2と、ハウジング2内で複数のコイル4を保持するコイルホルダ5とで構成する。例文帳に追加

This linear motor is composed of: a rod 1 having magnets 3; a plurality of coils 4 surrounding the rod 1 and placed in the axial direction of the rod 1; a housing 2 covering the plurality of coils 4; and a coil holder 5 for retaining the plurality of coils 4 inside the housing 2. - 特許庁

燃料ポンプに使用されるブラシレスモータ11の駆動装置は、各相コイル14A〜14Cへの通電を順次切り換えてマグネットロータ15を回転させると共に、各相コイル14A〜14Cに生じる誘起電圧に基づき各相コイル14A〜14Cへの通電を制御する誘起駆動を行う。例文帳に追加

A driver for a brushless motor 11 used for a fuel pump rotates a magnet rotor 15 by switching the current application to each phase coil 14A-14C in order and performs an induced drive for controlling the current application to each phase coil 14A-14C based on an induced voltage generated in each phase coil 14A-14C. - 特許庁

固定子鉄心のティースへのコイル巻装が容易で作業性の良いコイルの巻装ができ、コイルを形成するマグネットワイヤーを利用して中性点を構成し、外部回路との結線を最小限に止めることによりコストの低減を図る。例文帳に追加

To attain stable and high quality by drawing the winding of a coil forming respective layers and forming a neutral point without cutting it, and ensuring complete processing of a crossover in forming a stator after winding the coil. - 特許庁

これにより、非通電相のコイルに1個の永久磁石26しか対向しなくても、マグネットロータ23の回転に伴って、非通電相のコイルに鎖交する磁束が変化して、非通電相のコイルに誘起電圧が発生する。例文帳に追加

As a result, even if only one permanent magnet 26 faces a non-energized phase coil, a magnetic flux that is interlinked with a non-energized phase coil changes due to the rotation of a magnet rotor 23, and an induction voltage is generated in the non-energized phase coil. - 特許庁

樹脂成型部材である支持体1では、垂直偏向コイル用ネック側フック9a、垂直偏向コイル用スクリーン側フック9b、および、水平偏向コイル用スクリーン側フック10bが、略円筒状の本体部に一体的に連結するように形成されている。例文帳に追加

In a substrate 1 composed of a resin molded member, a neck side hook 9a for a vertical deflection coil, a screen side hook 9b for the vertical deflection coil, and a screen side hook 10b for a horizontal deflection coil are formed, so as to be integrally connected with a generally cylindrical body part. - 特許庁

画像の色むらの除去が可能で、消磁コイルの消費電力を低減することができ、CRTをキャビネットから外すことなく容易に消磁コイルを取り外すことができる消磁コイル保持具及びそれを用いた表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a demagnetization coil holder which eliminates image color irregularity and reduces the power consumption of a demagnetization coil and in which the demagnetization coil is easily removed without removing a CRT from a cabinet, and also to provide a display device using the demagnetization coil. - 特許庁

コイル14に電流を加えて、回動軸12に発生していた磁束を打ち消す方向に、すなわち、回動軸12の上側がN極になるように、コイル14を励磁すると、連結ヨーク11cにおいて、マグネット13からの磁束と、コイル14からの磁束とが合わさり飽和する。例文帳に追加

When a coil 14 is applied with a current, in the direction to cancel the magnetic flux generated at a turning shaft 12, to excite the coil 14 so that the upper side of the turning shaft 12 comes to be N-pole, the magnetic flux from a magnet 13 combines with that from the coil 14 for saturation at a connection yoke 11c. - 特許庁

例文

マグネット150において極の異なる磁極面と、極の異なる磁極面のそれぞれと対向するアウターヨーク140の内壁面との間に、マグネット150を周回するコイル122が配置され、このコイル122は可動体120として固定体110に取り付けられる弾性部材130を介して可動自在に支持される。例文帳に追加

A coil 122 is arranged to encircle the magnet 150 between the magnetic pole surfaces of the unlike poles of the magnet 150 and the inner wall surfaces of the outer yoke 140 that respectively oppose the magnetic pole surfaces of the unlike poles, and this coil 122 is movably supported as a moving body 120 by way of an elastic member 130 fastened to the fixed body 110. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS