1016万例文収録!

「ふろうだい」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふろうだいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふろうだいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4632



例文

第1のワークフローモジュールは、第2のワークフローモジュールが申し込んだ主題に関連する第1の文書を発行し、文書通知/配信サービス104は第1の文書を検出する。例文帳に追加

A first work flow module issues a first document relevant to the subject applied by a second work flow module, and the service 104 detects the first document. - 特許庁

また、メモリ機能体を含む第1及び第2ONO膜37a及び37bは、第1及び第2フローティングゲートの下側に設ける。例文帳に追加

First and second ONO films 37a and 37b including a memory function body are provided on the underside of the first and second floating gates. - 特許庁

なお、第1フロント作業腕Aと第2フロント作業腕Bとの質量の合計は、従来の双腕型作業機のように左右で強度が等しいフロント作業腕のそれぞれの質量の合計と略等しい。例文帳に追加

The total weight of the first front work arm A and the second front work arm B is almost equal to that of left and right front work arms having the same strength as in a conventional double-arm type working machine. - 特許庁

第1フロック化槽13の混合液は仕切板15を越流させ、第2フロック化槽14に流入させて滞留時間を平均化させ、第1フロック化槽の場合と同様に低BOD負荷で処理を行いBODの分解を行うとともに、活性汚泥をフロック化する。例文帳に追加

The mixed liquid in the first flocculation tank 13 is allowed to overflow a partition plate 15 to be allowed to flow in a second flocculation tank 14 to average a stagnation time and treated with low BOD load in the same way as the first flocculation tank not only to decomposed BOD but also to flocculate activated sludge. - 特許庁

例文

3台の遮断器5、6、7を配置した第1フロア33よりも下方に第1フロア33とほぼ等しい面積を持つ下段フロア34が形成される。例文帳に追加

A lower stage floor 34 having an area almost the same as that of a first floor 33 is formed below the first floor 33 on which 3 breakers 5, 6, 7 are arranged. - 特許庁


例文

そして、第1の台車3と第2の台車4とがそれぞれ中間フロア100に位置するときに、天板6が中間レール5を介して第1の台車3と第2の台車4との間を移動できるようにする。例文帳に追加

When the first carrier 3 and the second carrier 4 are positioned on an intermediate floor 100, respectively, the top plate 6 moves between the first carrier 3 and the second carrier 4 through the intermediate rail 5. - 特許庁

前扉3は、回転リール5の前方に配置され、識別情報を透視可能な第1フロントパネル6と、第1フロントパネル6に隣接する第2フロントパネル7と、第1フロントパネル6と第2フロントパネル7とを区画し、前扉3の剛性向上に寄与するフランジ12を有する。例文帳に追加

A front door 3 includes: the first front panel 6 disposed in front of the rotary reels 5 and capable of viewing identification information; a second front panel 7 adjoining to the first front panel; and a flange 12 for partitioning the first front panel 6 from the second front panel 7 and contributing to the improvement of the rigidity of the front door 3. - 特許庁

フローチューブ3は、第一湾曲管部6及び第二湾曲管部7によって二つの第一、第二チューブ形成面10、11を有している。例文帳に追加

The flow tube 3 has the two first and second tube formation faces 10, 11 by the first curved tube part 6 and the second curved tube part 7. - 特許庁

本発明の例に関わるセンスアンプは、フリップフロップ接続される第1、第2、第3及び第4のFET M1,M2,M3,M4を有する。例文帳に追加

The sense amplifier has first, second, third, and fourth FETs M1, M2, M3, and M4 respectively which are made flip-flop connection. - 特許庁

例文

第2のセンスアンプ4は、フローティングゲートの電圧値と、第1の閾値より大きな第2の閾値との大小を判定する。例文帳に追加

The second sense amplifier 4 determines difference between the voltage value of the floating gate and a second threshold larger than the first threshold. - 特許庁

例文

オーバーフロータンク40は、オーバーフロー貯槽22を含み、オーバーフロー貯槽22は、大気圧に維持され、且つ、冷却システムの液体が膨張するとき、加圧貯槽18からオーバーフロー流体を受け取るよう構成される。例文帳に追加

The overflow tank 40 includes an overflow reservoir 22 maintained at atmospheric pressure and configured to receive overflow fluid from the pressurized reservoir 18 when the liquid of the cooling system expands. - 特許庁

第十四条 フロン類回収業者は、第十二条の規定によりフロン類を回収したときは、速やかに、当該フロン類を回収した後の使用済自動車を解体業者に引き渡さなければならない。例文帳に追加

Article 14 When the Fluorocarbons are recovered pursuant to the provisions of Article 12, the Fluorocarbons Recovery Operator shall, after recovering said Fluorocarbons, promptly deliver the End-of-Life Vehicles to a Dismantling Operator.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

吸気通路12は、その上流側が第1吸気通路12a及び第2吸気通路12bに分岐しており、これらには第1エアフローメータ14a及び第2エアフローメータ14bがそれぞれ設けられている。例文帳に追加

The upstream side of the intake passage 12 is branched into a first intake passage 12a and a second intake passage 12b, and a first air flowmeter 14a and a second air flowmeter 14b are provided thereon respectively. - 特許庁

オーバーフロー循環路20は、オーバーフロー水を一旦オーバーフロー水槽23に流入させ、流入した貯留水を第二循環ポンプ40で汲み上げてプール1に戻す第一循環系統R1と、オーバーフロー水槽23を迂回させてオーバーフロー水をオーバーフロー水槽23に流入させない第二循環系統R2とを有している。例文帳に追加

The overflow circulating path 20 has a first circulating system R1 which makes the overflow water to flow in an overflow water container 23 once and pumps up the flowed-in stored water by the second circulating pump 40 and returns it to the pool 1 and a second circulating system R2 which prevents the overflow water from flowing in the overflow water container 23 by bypassing the overflow water container 23. - 特許庁

画像形成装置12は、ユーザーから実行を指示されたジョブフローの予測電力量を算出すると共に、実行を指示されたジョブフローに代替する代替ジョブフローを検索して代替ジョブフローの予測電力量を算出する。例文帳に追加

An image forming apparatus 12 calculates predictive power of a job flow instructed to execute from a user, searches for a substitutive job flow substituting the job flow instructed to execute and calculates predictive power of the substitutive job flow. - 特許庁

一部の条件を共有する第一と第二のフロー検出条件により検出される第一、第二のフローそれぞれに対して帯域監視を行う帯域監視装置を提供する。例文帳に追加

To provide a band monitoring apparatus which performs band monitoring to the respective first and second flows detected according to the first and second flow detection conditions of sharing the part of the conditions. - 特許庁

第1コントロールバルブ群47aは、第1フロント作業腕Aの近傍に設けられ、第2コントロールバルブ群47bは、第2フロント作業腕Bの近傍に設けられている。例文帳に追加

The first control valve group 47a are installed in the vicinity of the first front working arm A and the second valve group 47b are installed in the vicinity of the second front working arm B. - 特許庁

通信データ統計装置は、第1のフローの統計を第1のメモリに記録する下位のデータ更新部と、第2のフローの統計を第2のメモリに記録する上位のデータ更新部とを備えている。例文帳に追加

A communication data statistic device has a subordinate data update portion recording the statistics of a first flow in a first memory, and a superior data update portion recording the statistics of a second flow in a second memory. - 特許庁

大風呂敷(おおぶろしき)とは、寸法の大きな風呂敷を言うが、一方出来そうにもない大袈裟な計画や話や実現不可能な計画を立てる、大言壮語する事を揶揄や批判し、「大風呂敷を広げる」という。例文帳に追加

While Oburoshiki refers to a large-sized Furoshiki (cloth wrapper), the sentence, 'to spread out Oburoshiki' is to make fun of or criticize impossibly exaggerated plans or stories, making impossible plans or making a bold pronouncement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

燃料遮断弁10は、ケーシング20の第1弁室30Sに収納された第1フロート機構50と、第2弁室31Sに収納された第2フロート機構80とを備えている。例文帳に追加

The fuel shutting-off valve 10 includes: a first float mechanism 50 stored in a first valve chamber 30S of a casing 20; and a second float mechanism 80 stored in a second valve chamber 31S. - 特許庁

ダイフロフロアの構築に要する作業の工程数や資材量を低減し、ダイヤフラムフロア構築後の仮設部材の撤去作業を容易にする。例文帳に追加

To facilitate removing work of temporary members after constructing a diaphragm floor by reducing the manday of work and material quantity necessary for constructing the diaphragm floor. - 特許庁

第2同軸コネクタ6は、第1同軸コネクタ5と第2同軸コネクタ6の嵌合方向Dにおけるフローティング機能を有している。例文帳に追加

The second coaxial connector 6 has a floating function in a fitting direction D of the first coaxial connector 5 and the second coaxial connector 6. - 特許庁

第1弁機構50は、ケーシング本体31の内部にフロート室を形成し、当該フロート室に第1フロート51を上下動可能に収納し、ケーシング本体31の下端には着座部形成体70を装着して備える。例文帳に追加

A first valve mechanism 50 comprises a float chamber formed inside a casing body 31, a first float 51 vertically movably housed in the float chamber, and a seating section forming body 70 attached to a lower end of the casing body 31. - 特許庁

12 この法律において「フロン類回収業」とは、使用済自動車に搭載されている特定エアコンディショナーからフロン類の回収を行う事業をいい、「フロン類回収業者」とは、フロン類回収業を行うことについて第五十三条第一項の登録を受けた者をいう。例文帳に追加

(12) In this Act, "Fluorocarbons Recovery Operations" is defined as operations involving the recovery of Fluorocarbons from Specified Air Conditioners installed in End-of-Life Vehicles, and "Fluorocarbons Recovery Operators" is defined as entities having obtained the registration of Article 53, Paragraph 1 for carrying out Fluorocarbons Recovery Operations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

フロート前端の必要以上の浮き上がりを防止する植付作業機におけるフロートの支持構造を提供することを課題としている。例文帳に追加

To provide a float supporting structure for a planting machine designed to prevent the front end of the float from unnecessarily rising up. - 特許庁

燃料遮断弁10は、第1弁室21Sと、第1弁室21Sの上方に配置された第2弁室22Sと、第1接続通路23aと、第2接続通路28bとを有するケーシング20と、第1フロート機構40と、第2フロート機構60とを備えている。例文帳に追加

This fuel shut-off valve 10 includes a casing 20 having a first valve chamber 21S, a second valve chamber 22S arranged above the first valve chamber 21S, a first connection passage 23a, and a second connection passage 28b; a first float mechanism 40; and a second float mechanism 60. - 特許庁

第2のフロート70は、燃料液位が第1の液位FL1を越えたときに第2の接続通路46aを閉じ、第1のフロート60は、第1の液位FL1より高い第2の液位FL2を越えたときに第1の接続通路44aを閉じるように構成されている。例文帳に追加

The fuel cut-off valve is constituted in such a manner that the second float 70 closes the second connection passage 46a when a fuel level has exceeded a first fuel level FL1, and the first float 60 closes the first connection passage 44a when the fuel level has exceeded a second fuel level FL2 which is higher than the first fuel level FL1. - 特許庁

第1の課題は幅広い使用法に耐えてかつ破裂しないだけの耐久性を持つ超音波フローメータを実現することであり、第2の課題はこの超音波フローメータを組み込んだベンチレータを実現することである。例文帳に追加

To provide an ultrasonic wave flow meter, together with a ventilator incorporating it, which copes with wide-range use with a breakdown resistance. - 特許庁

ヒンジ部5は、第1フロントケース1に設けられた第1嵌合部10と、第2フロントケース2に設けられた第2嵌合部20とを合わせて構成される。例文帳に追加

The hinge section 5 is configured by mating a 1st fitting section 10 provided on the 1st front case 1 to a 2nd fitting section 20 provided on the 2nd front case 2. - 特許庁

同期装置は、第1の集合及び第2の集合中のフリップフロップの出力に接続された第1のマルチプレクサ(206)を含む。例文帳に追加

The synchronizer includes a first multiplexer (206) coupled to outputs of the flip-flops in the first and the second set. - 特許庁

第1の格納庫にケージ(10)を介して複数台のハードディスク駆動装置(6)および一台のフロッピーディスク駆動装置(7)が実装されている。例文帳に追加

In the first storage (4), a plurality of hard disk drive units (6) and a floppy disk drive unit (7) are mounted via a cage (10). - 特許庁

底壁は、車両のフロアトンネルの各表面とそれぞれ相互に作用し合う第1平面と第2平面と第3平面とを有している。例文帳に追加

The bottom wall has a first, a second and a third planar surfaces that interact with each of surfaces of the floor tunnel of the vehicle. - 特許庁

第1シートを収容可能とする空間を第2シートの下部に形成しても、第2シートのフロアに対する支持強度を担保できるようにする。例文帳に追加

To secure supporting strength of a second seat to a floor even if a space capable of storing a first seat is formed at a lower part of the second seat. - 特許庁

荷台フロア3の後部に、上下に位置して水平方向に延びる第1、第2の硬質プレート部材6,7が収納されている。例文帳に追加

First and second hard plate members 6 and 7 extending in the horizontal direction by being positioned vertically, are stored in a rear part of a loading space floor 3. - 特許庁

第1フロート51は、給油中の気流によってもフロートの姿勢が安定するように、第1フロート51のシート面52aから斜め下方全周に傾斜面52cが形成されている。例文帳に追加

The first float 51 has an inclined face 52c on the entire lower circumference obliquely from a seat face 52a of the first float 51 so that the posture of the float is stable even by the gas flow during the refueling. - 特許庁

半導体集積回路装置は、複数のフリップフロップ(11〜17)のうちの第1フリップフロップ(13)及び第2フリップフロップ(17)と、制御回路(36〜39)とを具備する。例文帳に追加

The semiconductor IC device comprises: the first FF (13) and the second FF (17) among the plurality of FF circuits (11 to 17) and the control circuits (36 to 39). - 特許庁

データフローグラフを効率的に生成できるデータフローグラフ生成装置、データフローグラフ生成方法及びデータフローグラフ生成プログラムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a data flow graph generating device, a data flow generating method, a data flow generating program capable of efficiently generating a data flow graph. - 特許庁

制御装置は、フロントエアコン及びリアエアコンを作動させるデュアル運転時、フロントエアコンのフットデフロストモード領域を拡大し、フロント窓ガラスの曇りを防止する。例文帳に追加

At a time of dual operation operating of the front air conditioner and the rear air conditioner, an area of the foot defrost mode of the front air conditioner is expanded to prevent the fog on the windshield. - 特許庁

インテリア、インテリア台、インテリアの演出方法、風呂用玩具、風呂用船玩具、浴槽用ジェット水流発生装置及び玩具例文帳に追加

INTERIOR, INTERIOR BASE, METHOD FOR PRESENTING INTERIOR, TOY FOR BATH, SHIP TOY FOR BATH, WATER JET STREAM GENERATOR FOR BATHTUB AND TOY - 特許庁

フロントハッチ1を回動する装置は、フロントハッチ1に接続可能な第1回動レバー3およびフロントハッチ1に接続可能な第2回動レバー3'を備えている。例文帳に追加

The apparatus for rotating a front hatch 1 includes a first rotation lever 3 connectable to the front hatch 1 and a second rotation lever 3' connectable to the front hatch 1. - 特許庁

フロアパネル3における前席シート21後方のトンネル部3dの車幅方向一方側の第1フロア部3c1を他方側の第2フロア部3c2よりも低くする。例文帳に追加

A first floor part 3c1 on a one side of the vehicle width direction of a tunnel part 3d rear of a front seat 21 in a floor panel 3 is made lower than a second floor part 3c2 on the other side. - 特許庁

第2段熱交換器としては、パラレルフローのサイドフロータイプの第2段熱交換器20、またはサーペンタインタイプの第2段熱交換器30、またはフィンアンドチューブタイプの第2段熱交換器40のいずれかを用いる。例文帳に追加

As the second stage heat exchanger, any of a parallel-flow side-flow type second stage heat exchanger 20, a serpentine type second stage heat exchanger 30 or a fin-and-tube type second stage heat exchanger 40 is used. - 特許庁

スキャンチェーンは、スキャンパステストのときに、第1回路に含まれる複数の第1フリップフロップと、第2回路に含まれる複数の第2フリップフロップとを鎖状に接続してシフトレジスタとして動作する。例文帳に追加

When performing a scan path test, a scan chain connects a plurality of first flip-flops included in a first circuit and a plurality of second flip-flops included in a second circuit in the form of a chain and operates as a shift register. - 特許庁

さらに詳細には、当該フロロタンニン類が、フロログルシノール(phloroglucinol)、エコール(eckol)、フロロフコフロエコールA(phlorofucofuroeckol A)、ダイエコール(dieckol)、8,8'−バイエコール(bieckol)から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせである抗菌剤。例文帳に追加

More particularly, the agent is one wherein the phlorotannin is selected from among phloroglucinol, eckol, phlorofucofuroeckol A, dieckol, 8,8'-bieckol, or a combination of at least two of these substances. - 特許庁

フロア取り付け部材38は、構造用フロアメンバー24に固定的に取り付けられたフロア取り付け部50と、フロア取り付け部50に強固に接続された第2接続部52とを含む。例文帳に追加

The floor mounting member 38 includes a floor mounting portion 50 fixedly attached to a structural floor member 24 and a second connection portion 52 rigidly coupled to the floor mounting portion 50. - 特許庁

上記速度性能測定回路は、第1データを記憶する第1フリップフロップ(FF1)と、上記第1データを遅延させて第2データを生成する第1遅延回路(DELAY1)と、上記第2データを記憶する第2フリップフロップ(FF2)とを含む。例文帳に追加

The speed performance measurement circuit comprises a first flip flop (FF1) for storing first data, a first delay circuit (DELAY1) which delays the first data to generate second data, and a second flip flop (FF2) for storing the second data. - 特許庁

K番目のフリップフロップ(22−2)と、該K番目のフリップフロップに対して第1の方向(DR1)と直交する第2の方向(DR2)にて隣接する第1列中の他のフリップフロップ(22−1)との間では、第2の方向(DR2)にてデータが転送される。例文帳に追加

Between the K-th flip-flop (22-2) and another flip-flop (22-1) disposed in the first line and adjacent to the K-th flip-flop in a second direction (DR2) orthogonal to the first direction (DR1), data transfer is performed in the second direction (DR2). - 特許庁

フロアレイアウトに従った通路図の作成、フロアレイアウトの変更による新しい通路図の作成を簡単に行うことを課題とする。例文帳に追加

To simply create a pathway diagram according to a floor layout, and another pathway diagram following the floor layout changes. - 特許庁

ジョイント具を用いたデッキフロア構造に関し、施工性がよく、効率的で経済性にも優れたデッキフロア構造を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a deck floor structure superior in construction and efficient and superior in economy concerning the deck floor structure using a joint tool. - 特許庁

例文

はんだフロー/リフロー温度が上昇しても高さ寸法の増大を発生させない電解コンデンサの駆動用電解液を提供する。例文帳に追加

To provide an electrolyte for driving an electrolytic capacitor which will not cause increase in height dimension to be generated, even if solder flow/reflow temperature rises. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS