1016万例文収録!

「ふろうだい」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふろうだいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふろうだいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4632



例文

黄色着色問題を解決するディスプレイ基板用フロートガラスの提供。例文帳に追加

To provide float glass for the substrate of display solving the problem of yellow coloring. - 特許庁

原子炉圧力容器3を取り囲む環状の隔離壁21がダイアフラムフロア7に設置される。例文帳に追加

The isolation wall 21, being annular and encircling a nuclear reactor pressure vessel 3, is installed on the diaphragm floor 7. - 特許庁

このベンチシート7をフロアプレート10に設けた台座11上に固定する。例文帳に追加

The bench seat 7 is fixed on a pedestal 11 provided on a floor plate 10. - 特許庁

第1樹脂部7の働きにより、リフロー時にハンダフィレット5が溶融しても短絡することがない。例文帳に追加

The first resin 7 serves to prevent short circuit even if the solder fillet 5 melts through reflow. - 特許庁

例文

第1の複合機7は、指定された指示書データに従ってジョブフローを実行する。例文帳に追加

The multifunctional machine 7 executes job flow according to the designated instruction data. - 特許庁


例文

フロントガラスFには、ボタン(取付部)11および第一の通電部材21Aが設けられている。例文帳に追加

A button (attachment portion) 11 and a first exciting member 21A are provided at a windshield F. - 特許庁

第2摩擦プレート52はピストン30とフロントカバー2との軸方向間に配置されている。例文帳に追加

The second friction plate 52 is arranged in the axial direction between the piston 30 and the front cover 2. - 特許庁

第1摩擦プレート51はピストン30とフロントカバー2との軸方向間に配置されている。例文帳に追加

The first friction plate 51 is arranged in the axial direction between the piston 30 and a front cover 2. - 特許庁

フローセル2をX軸方向にスライドさせてストッパ16とホルダ18との間に取り付ける。例文帳に追加

A flow cell 2 is slid in an X-axis direction and mounted between a stopper 16 and a holder 18. - 特許庁

例文

フロントホルダ13を装着したタワー部11に対して前方からフード部61が外嵌される。例文帳に追加

The food part 61 is outwardly outer fitted from front to the tower part 11 with the front holder 13 mounted. - 特許庁

例文

これにより、フロントパネル2は、前方に最大限傾いた状態を維持される。例文帳に追加

Thus, the front panel 2 is maintained in a forwardly inclined state to the maximum. - 特許庁

ダイヤフラムフロア16上のカバー板26の下方位置に滑車35を配置する。例文帳に追加

A pulley 35 is disposed in a position below a cover plate 26 on a diaphragm floor 16. - 特許庁

このフロアパネル4上に支持台28を介して燃料ボンベ27を支持させる。例文帳に追加

The fuel cylinder 27 is supported on the floor panel 4 through a support base 28. - 特許庁

プラグは管内でフローティングさせ、管をダイスに連続して供給することが好ましい。例文帳に追加

The plug is kept in a floating state in the tube, and preferably, the tube is continuously fed to the die. - 特許庁

この遮蔽容器12は、オペレーションフロア10上のエリア遮蔽架台11内に設置されている。例文帳に追加

This shield vessel 12 is placed in an area shield frame 11 on the operation floor 10. - 特許庁

ICカード等による第2課金装置によれば(F6−7)、制限されたカラーサービスが解除される。例文帳に追加

The limited color service is released by using a 2nd charging system (F6-7) by an IC card, etc. - 特許庁

第1弁口7を弁室3内に配置したフロート9で直接に開閉する。例文帳に追加

The first valve port 7 is directly opened and closed by a float 9 disposed in the valve chest 3. - 特許庁

フロッピーディスクドライブにおけるダイレクトドライブモータの組込み位置決め方法例文帳に追加

METHOD FOR ASSEMBLING AND POSITIONING DIRECT DRIVE MOTOR IN FLOPPY DISK DRIVE - 特許庁

ダイヤフラム10にフロ—ト弁9を持上げて弁孔7を開ける操作部材11を連結する。例文帳に追加

An operating member 11 lifting up a float valve 9 so as to open a valve hole 7 is connected to the diaphragm 10. - 特許庁

この発明は、特に折り曲げ部の剛性が高いフロントピラーを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a front pillar with a high rigidity, especially of a folding part. - 特許庁

フロート受け10の側壁10a下部に内外を連通する第2通孔11bを形成する。例文帳に追加

A second through-hole 11b communicating the inside with the outside is provided in the side wall 10a bottom part of the float receiver 10. - 特許庁

回路規模の増大を抑えつつ、フリップフロップ回路の低消費電力化を図る。例文帳に追加

To attain reduction in power consumption of a flip-flop circuit, while suppressing the increase of circuit scale. - 特許庁

業務フロー図に基づいて効率よくインフルエンスダイアグラムを生成すること。例文帳に追加

To efficiently generate an influence diagram based on a business flow diagram. - 特許庁

フロントフロアパネル31およびその表面に組み付けるセカンドクロスメンバ35などの第1の小物部品を、第1の小物部品を下部側として、部品セット工程Sでロケータ治具29に位置決めセットし、移動台27を溶接工程Tに移動させてフロントフロアパネル31と第1の小物部品とを溶接する。例文帳に追加

First minor components such as a front floor panel and a second cross-member to be installed on the obverse surface of the front floor panel are set in place in a locator jig 29 at the component setting stage in such a condition that the first minor components are positioned down, and a moving table 27 is moved to the welding process T to execute welding of the front floor panel to the first minor components. - 特許庁

"二つ目は、代替物質の開発等や開発されたノンフロン製品の利用の促進。"例文帳に追加

The second point is the development of new alternative substances and promoting the use of products using such new alternatives. - 経済産業省

第2の通信装置において、第2の自律帯域制御部は、受信した第1の変更帯域を自装置に対する帯域変更要求値とし、フロー毎に、第1の変更帯域と余剰帯域とから第2の変更帯域を求める。例文帳に追加

In a second communication device, a second autonomous band controller sets the received first change band to be a band change request value to the self-device, and obtains a second change band from the first change band and the residual band on a flow-by-flow basis. - 特許庁

メモリセルは、第1及び第2拡散層間の第1チャネル領域上に第1ゲート絶縁膜7を介して形成されるフローティングゲート電極8と、フローティングゲート電極8上に第1電極間絶縁膜10を介して形成されるコントロールゲート電極2,11とを有する。例文帳に追加

A memory cell is provided with a floating gate electrode 8 formed on a first channel region between first and second diffusion layers through a first gate insulating film 7, and control gate electrodes 2 and 11 formed on the floating gate electrode 8 through a first inter-electrode dielectric 10. - 特許庁

第1の導波路を構成する誘電体52はテフロン(登録商標)であり、第2の導波路を構成する誘電体53は空気である。例文帳に追加

The dielectric 52 constituting the first waveguide is Teflon(R) and the dielectric 53 constituting the second waveguide is air. - 特許庁

このポンプダウン運転の終了後に、上記第2冷媒回路(3B)の運転を停止して第1冷媒回路(3A)のデフロスト運転を実行する。例文帳に追加

After completion of the pump down operation, the operation of the second refrigerant circuit 3B is stopped to execute a defrosting operation of a first refrigerant circuit 3A. - 特許庁

フロスト運転中は、再生熱交換器(102)で加熱された室外空気が第2熱交換器(104)へ供給され、第2熱交換器(104)の霜が融かされる。例文帳に追加

During defrost operation, the outside air heated in the regenerative heat exchanger 102 is supplied into the second heat exchanger 104, thereby melting frost of the second heat exchanger 104. - 特許庁

電子制御装置22は、第1のフロント酸素センサ19a及び第2のフロント酸素センサ19bの出力を比較し、互いの出力に有意な差があると認められたときに、第1のフロント酸素センサ19a及び第2のフロント酸素センサ19bのいずれかに素子割れ異常が有ると判定する。例文帳に追加

An electronic controller 22 compares an output of the first front oxygen sensor 19a with an output of the second front oxygen sensor 19b, and determines the presence of the element crack abnormality in either of the first front oxygen sensor 19a or the second front oxygen sensor 19b, when recognizing the existence of a significant difference between the outputs. - 特許庁

ワークフローを構築する際の蓄積データの膨大化を解消し得てメモリの記憶容量の有効活用が可能となり、しかもワークフローの構築を効率的に行うことができるワークフロー構築装置、ワークフロー構築方法等を提供する。例文帳に追加

To provide a workflow constructing device, workflow constructing method, or the like capable of resolving the largeness of stored data during constructing workflow, effectively utilizing the storage capacity of a memory and efficiently constructing workflow. - 特許庁

データフロー制御を行う複数のデータフローが一定量のバッファを共有する状況において、バッファサイズが小さい場合でも、各データフローの最大伝送レートを実現する。例文帳に追加

To achieve a maximum transmission rate of each data flow even when a buffer size is small, in a situation where a plurality of data flows for performing data flow control share a certain amount of buffer. - 特許庁

第2水路室に供給された水道水は、冷却用風呂水送りパイプ730と兼用の風呂水供給経路を介して風呂水ポンプ500に供給される。例文帳に追加

The tap water supplied to the second conduit chamber is supplied to a bathtub water pump 500 through a bathtub water supply route also serving as a bathtub water feed pipe 730 for cooling. - 特許庁

各ノードでフロー毎に状態管理することなく、長大フロー群を適切に制御することにより、各フローの通信品質を維持できるような帯域管理方法、帯域管理装置およびそのためのプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a band management method and a band management apparatus for maintaining communication quality of each flow by appropriately controlling groups of very long flows without requiring flow-by-flow state management in each node, and to provide a program therefor. - 特許庁

第2ロック機構62は、フロントドア2の閉じた状態を検知して、フロントドア2を施錠し、シリンダ錠60に鍵6kを挿入して回動した状態を検知して、フロントドア2を解錠する。例文帳に追加

The second locking mechanism 62 locks the front door 2 when detecting the state that the front door 2 is closed and unlocks the front door 2 when detecting the state that the key 6k is inserted in the cylinder lock 60 and is rotated. - 特許庁

第2変速動作部は、第1変速動作から次の動作に進んでよいと判断すると、フロントディレーラを第2変速位置から第3変速位置に微小量移動させる第2変速動作を行うものである。例文帳に追加

The second shift action part is the one for performing second shift action for moving the front derailer from the second shift position to a third shift position by a slight amount when it is determined that it may progress from the first shift action to the subsequent action. - 特許庁

ワタリを有すメガネフレームのフロント部構造であって、フロント部のデザインの自由度を拡大し、又2次加工に幅を持たせることが出来るメガネフレームのフロント部構造の提供。例文帳に追加

To provide a front part structure of a spectacles frame with a browbar, the front part structure of the spectacle frame being characterized in that secondary processing is given latitude by increasing the degree of freedom of design of a front part. - 特許庁

そのメインフロアは,墨(すみ)田(だ)区(く)にある電波塔の3層構造になっている第1展望台の最上層にある。例文帳に追加

The main floor is at the top of the three-level first observation deck in the broadcasting tower in Sumida Ward.  - 浜島書店 Catch a Wave

経済の統合の進化及び民間資本フローの規模増大が、IMFの優先課題を規定する上で重要。例文帳に追加

The increased integration of economies and the larger scale of private capital flows are critical to defining the priorities for the IMF.  - 財務省

第1の遮光層26と第2の遮光層27との間の開口部29は、オーバーフローコントロールゲート22近傍に形成されている。例文帳に追加

An opening 29 between the first light-shielding layer 26 and the second light-shielding layer 27 is formed near the overflow control gate 22. - 特許庁

第1及び第2フロントセンサ12、13の通信が途絶すると、低速衝突無効信号生成部15は低速衝突無効信号を出力する。例文帳に追加

When communication of the first front sensors 12, 13 is stopped, the low speed collision invalid signal production part 15 outputs a low speed collision invalid signal. - 特許庁

そして、空間98内の冷媒ガスが、第1〜第3連通溝90、92、96を通じてフロントハウジング12の外部へと排出される。例文帳に追加

Refrigerant gas in the space 98 is discharged to an external part of the front housing 12 via the first-third communicating grooves 90, 92 and 96. - 特許庁

2 自動車製造業者等又は指定再資源化機関(これらの者の委託を受けてフロン類の運搬を行う者を含む。)は、フロン類をフロン類破壊業者に引き渡すときは、第十三条第二項の主務省令で定めるフロン類の運搬に関する基準に従い、当該フロン類を運搬しなければならない。例文帳に追加

(2) When Fluorocarbons have been delivered to Fluorocarbons Destruction Operators, the Vehicle Manufacturers, etc. and the Designated Recycling Organizations (including those entities which are commissioned to transport the Fluorocarbons by the Vehicle Manufacturers, etc. and the Designated Recycling Organizations) shall transport said Fluorocarbons in accordance with the standards relating to transport of Fluorocarbons set forth in Article 13, Paragraph 2 of ordinance of the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は燃焼装置において、給湯暖房風呂装置等の給湯複合装置が大型となる課題と、暖房や風呂の追い焚きを行う際の湯温制御性能とランニングコストの課題を解決するものである。例文帳に追加

To solve problems on the enlargement of a water heater combination device such as a water heating room heating bath device and the like, the hot water temperature controlling performance and a running cost in heating rooms and reheating a bath. - 特許庁

本発明は燃焼装置において、給湯暖房風呂装置等の給湯複合装置が大型となる課題と、暖房や風呂の追い焚きを行う際の湯温制御性能とランニングコストの課題を解決するものである。例文帳に追加

To prevent an increase in the size of a hot water supply combined device, such as a hot water supply heating bath device, to improve hot water temperature control performance when heating or reheating of a bath are effected, and to reduce running cost, concerning a combustion device. - 特許庁

本発明は燃焼装置において、給湯暖房風呂装置等の給湯複合装置が大型となる課題と、暖房や風呂の追い焚きを行う際の湯温制御性能とランニングコストの課題を解決するものである。例文帳に追加

To solve a problem wherein a hot-water supply compound system such as a hot-water supply heating bath system gets large and a problem of hot-water temperature control performance and a running cost in heating and reheating for a bath, in a combustion device. - 特許庁

本発明は燃焼装置において、給湯暖房風呂装置等の給湯複合装置が大型となる課題と、暖房や風呂の追い焚きを行う際の湯温制御性能とランニングコストの課題を解決するものである。例文帳に追加

To resolve a problem in a combustion device wherein a composite hot water supply device such as a hot water supply space heating and bath device becomes large, and a problem of hot water temperature control performance and running costs when carrying out space heating and bath reheating. - 特許庁

本発明は燃焼装置において、給湯暖房風呂装置等の給湯複合装置が大型となる課題と、暖房や風呂の追い焚きを行う際の湯温制御性能とランニングコストの課題を解決するものである。例文帳に追加

To solve a problem wherein a hot-water supply compound unit such as a hot-water supply heating bath unit gets large, and problems as to hot-water temperature control performance and a running cost in heating and additional heating for a bath, in a combustion device. - 特許庁

例文

第1のデッキボード部位11と第2のデッキボード部位12は、フロア41上に連続して載置された第1の位置状態と、第1のデッキボード部位11がフロア41に対して起立状態となり第2のデッキボード部位12がフロア41に対して所定高さ位置とされる第2の位置状態の2つの位置状態を採ることができる。例文帳に追加

The first deck board part 11 and the second deck board part 12 can adopt two position states, that is, a first position state wherein they are continuously placed on the floor 41 and a second position state wherein the first deck board part 11 is rising from the floor 41 and the second deck board part 12 is positioned in a predetermined height position with respect to the floor 41. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS