1016万例文収録!

「やたま」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やたまに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やたまの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19638



例文

物事をしたまま,途中でやめること例文帳に追加

of someone, the action of leaving a thing unfinished  - EDR日英対訳辞書

録音したままで編集や加工をしていないテープ例文帳に追加

a tape that is only recorded, and not edited or processed  - EDR日英対訳辞書

馬やかごに乗ったまま通り過ぎる例文帳に追加

to go past riding a horse or on a palanquin  - EDR日英対訳辞書

(井戸や池などの)中にたまっているものを残らず取り除く例文帳に追加

of something that has been accumulated, to completely remove  - EDR日英対訳辞書

例文

彼は一杯やりたくてたまらなかった例文帳に追加

He was dying for a drink. - Eゲイト英和辞典


例文

大げさな言い方はやめて見たままを言いなさい例文帳に追加

Don't exaggerate; tell exactly what you saw. - Eゲイト英和辞典

子供たちは大喜びで水たまりでバシャバシャやっていた例文帳に追加

The children were splashing excitedly in the mud puddle. - Eゲイト英和辞典

花乃、嘘泣きはたまーにやるから効果あるんだぞ。例文帳に追加

Kano, pretending to cry has impact from being used sparingly!  - Tanaka Corpus

彼女はやかんを沸騰させたまま台所を出た。例文帳に追加

She left the kitchen with the kettle boiling.  - Tanaka Corpus

例文

彼はその仕事に飽きて、やりかけたままでほっておいた。例文帳に追加

He got tired of the work, and left it half-done.  - Tanaka Corpus

例文

口に物を入れたままで、話すのはやめなさい。例文帳に追加

Do not talk with your mouth full.  - Tanaka Corpus

ラム酒を好まないとしても、これを一杯やってみたまえ。例文帳に追加

Even if you don't like rum, try a glass of this.  - Tanaka Corpus

これ以上姉さんのすねかじりはやめたまえ!例文帳に追加

Don't live off your sister any more.  - Tanaka Corpus

八玉(やつだま):品玉のうち、玉を飛ばす芸。例文帳に追加

Yatsudama (literally eight balls): it is a variation of shinadama, and a man juggles with balls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

埼玉県狭山市(狭山入間川七夕まつり)例文帳に追加

Sayama City, Saitama Prefecture (Sayama Irumagawa Tanabata Matsuri)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

埼玉県や多摩地域伝統のうどん。例文帳に追加

Musashino Udon is a traditional food of Saitama Prefecture and the Tama area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たまらず「分かった、もうやめよ」と声をあげた。例文帳に追加

He could not bear it anymore, and screamed, 'All right, stop it.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祖霊(それい・みおやのみたま)とは、先祖の霊魂のことである。例文帳に追加

Sorei (or Mioyanomitama) is an ancestral soul.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

着磁したパチンコ球による球詰まりや球噛みを防止する。例文帳に追加

To prevent clogging and catch due to magnetized Pachinko balls. - 特許庁

調理に使用して傷や汚れたまな板の再生法例文帳に追加

REGENERATING METHOD FOR CHOPPING BOARD WITH CUT AND STAIN BY USE IN COOKING - 特許庁

卵焼きの製造方法及び卵焼き例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING OMELET, AND OMELET - 特許庁

矢板埋設機およびそれを用いた矢板埋設工法例文帳に追加

SHEET PILE BURYING MACHINE AND SHEET PILE BURYING METHOD USING THE SAME - 特許庁

扉や引き出しを閉じたままにする器具例文帳に追加

IMPLEMENT TO KEEP DOOR AND DRAWER CLOSED - 特許庁

たまには、父はとてもやさしいときもある。例文帳に追加

Sometimes he could be very nice.  - James Joyce『エヴリン 「ダブリンの人々」より』

森やいなかにまた行きたくてたまらないんだよ。例文帳に追加

and long for the woods and the country again.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

ただしトリプルDESでも、「ごたまぜ」変種やモードには要注意。例文帳に追加

Beware of "mixed up" variants or modes of Triple-DES;  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

彼は家に帰るのがいやでたまらなかった。例文帳に追加

He loathed returning to his home.  - James Joyce『カウンターパーツ』

とホームズは目を閉じたままつぶやいた。例文帳に追加

murmured Holmes without opening his eyes.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

やつを殺しても生きたままでもいいからひっとらえろ!」例文帳に追加

Take him dead or alive!"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

祖霊舎(みたまや。御霊舎、御霊屋とも書く)とは、仏式の仏壇に当たるものである。例文帳に追加

祖霊 (pronounced as 'mitamaya' and also spelled as '御霊' or '御霊屋') is Shinto equivalent of a Buddhist altar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷川神社 ...... 埼玉県さいたま市大宮区。例文帳に追加

The Hikawa-jinja Shrine: Omiya Ward, Saitama City, Saitama Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)例文帳に追加

Hikawa-jinja Shrine (Omiya Ward, Saitama City, Saitama Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桂さんは得意の「お玉(たま)牛(うし)」と「皿屋敷」を披露した。例文帳に追加

Katsura performed his specialties, “Otamaushi” and “Sarayashiki.”  - 浜島書店 Catch a Wave

(手当たり次第に撃つ狩猟家のように)撃ちやすい、または、たまたま目についた的への射撃例文帳に追加

a shot taken at an easy or casual target (as by a pothunter)  - 日本語WordNet

珠の数え方には、「○○珠」以外にも「○○玉」や「○○顆」と呼ぶ事がある。例文帳に追加

As for a unit in counting the number of beads, '... ball' (, tama) or '... grain' (, ka) are also used other than '... bead' (, tama).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玉祖命(たまのおやのみこと)は、日本神話に登場する神である。例文帳に追加

Tamanooya no Mikoto was a god (Shinto) appearing in Japanese mythology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在,玉(たま)鋼(はがね)やチタンを使ってさまざまな作品を製作。例文帳に追加

Munemichi now creates various items with tamahagane and titanium.  - 浜島書店 Catch a Wave

雪や氷や泥の大きな固まりが山を滑り落ちること例文帳に追加

a slide of large masses of snow and ice and mud down a mountain  - 日本語WordNet

山や崖から泥や岩の大きな固まりが滑り落ちること例文帳に追加

a slide of a large mass of dirt and rock down a mountain or cliff  - 日本語WordNet

矢以外の投射物の使用(石や金属球や砲弾など)例文帳に追加

Making use of other things to throw or catapult (stone, metal ball, cannonball and so on)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

果安は、乃楽山(ならやま、奈良の山)に陣を敷いた吹負と戦い、これを破った。例文帳に追加

Fukei camped at Mt. Nara, and Hatayasu defeated Fukei's army there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白髪交じりの髪がわずかに残された禿げ頭がつややかに輝いている。例文帳に追加

His broad, grizzled head, with its shining patch of baldness,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

熱や薬品によってかたまっていたものが液状になる例文帳に追加

of a solid, to become liquid because of the application of heat or chemicals  - EDR日英対訳辞書

⑧「たまかへしすなや」は、「ゆっくりお留め申すがよい」と訳す説もある。例文帳に追加

8. The theory goes that 'Tamakaeshisunaya' refers to 'You may ask to stay longer.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛宕山(神戸市北区山田町)-兵庫県神戸市北区山田町にある。例文帳に追加

Atago-yama (Yamada-cho, Kita Ward, Kobe City) - It is located in Yamada-cho, Kita Ward, Kobe City, Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昨晩部屋を掃除しているうちに、たまたま母の昔の写真が出てきた。例文帳に追加

While cleaning my room yesterday evening, I happened to find an old photograph of my mother. - Tatoeba例文

ここからそう遠くないところにたまたまもっとも素晴らしいパン屋を見つけた例文帳に追加

I happened upon the most wonderful bakery not very far from here  - 日本語WordNet

昨晩部屋を掃除しているうちに、たまたま母の昔の写真が出てきた。例文帳に追加

While cleaning my room yesterday evening, I happened to find an old photograph of my mother.  - Tanaka Corpus

野外で串に刺した肉のかたまりや野菜などを焼きながら食べる料理例文帳に追加

a style of cooking in which meat and other vegetables are fire-roasted at an outdoor barbeque grill  - EDR日英対訳辞書

例文

文室宮田麻呂(ふんやのみやたまろ、生没年不詳)は、平安時代初期の官人。例文帳に追加

FUNYA no Miyatamaro (year of his birth and death is not clear) was a government official in the early Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”EVELINE from "Dubliners"”

邦題:『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2002 高木 健
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
原文(James Joyce "Dubliners"全文)
<http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2814&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/>
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は &copy;1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS