1016万例文収録!

「らくよし」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > らくよしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

らくよしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1294



例文

楽焼の創始者であり、千家十職の一つ・樂吉左衛門家の初代とされる。例文帳に追加

He was the founder of Raku ware, and the first Raku Kichizaemon family which is one of the Senke jissoku (the Ten Artisans of the Sen Family).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通季の死後、閑院流の中では暫く実行、実能の子孫が権勢を強めた。例文帳に追加

After Michisue's death, the descendants of Saneyuki and Saneyoshi strengthened their influence within the Kanin line for a while.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄11年(1568年)9月、織田信長が足利義昭を擁して上洛し、新たな覇者となった。例文帳に追加

In October 1568, Nobunaga ODA went to Kyoto with Yoshiaki ASHIKAGA as his head and became a new hegemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月には80名ほどの供を引き連れて上洛し、将軍足利義輝に謁見している。例文帳に追加

On March, he went to Kyoto with about eighty vassals and met Shogun Yoshiteru ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

永禄11年(1568年)9月、将軍足利義昭を奉じて織田信長が上洛を果たした。例文帳に追加

In October 1568, Nobunaga ODA advanced to Kyoto under Shogun Yoshiaki ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

荒木善兵衛も荒木村重の子であり、落城の際に細川忠興が預かって家中で育てた。例文帳に追加

Murashige's son, Zenbe ARAKI, was with Tadaoki HOSOKAWA at the fall of the castle and was raised by the Hosokawa family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに天正9年(1581年)には黒田孝高らと淡路島に渡って岩屋・由良城を陥落させた。例文帳に追加

In addition, in 1581, he went to Awaji-shima Island with Yoshitaka KURODA to conquer Iwaya-jo Castle and Yura-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年9月、景季は義勝房成尋とともに頼朝の遣いとして上洛した。例文帳に追加

In October the same year, Kagesue and Gishobo Jojin went to the capital as emissaries of Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1238年2月21日(嘉禎4年1月28日(旧暦))-頼経一行、上洛のため鎌倉を発つ。例文帳に追加

Yoritsune's procession left Kamakura for Kyoto on February 21, 1238.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

幼名は茂太郎、号は天放散人、子清、神臣、谷倶久、後楽閑人、扶桑眞人倚松、谷蟆、梅屋。例文帳に追加

He was called Shigetaro in his childhood and also called 'Tenhosanjin', 'shisei', 'shinshin', 'yaguhisa', 'korakukanjin', 'fusoshinjinisho', 'yaba' and 'umeya'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

秀吉は鹿野城を容易に陥落させると人質を奪い、彼らを連行した後、鳥取城を包囲した。例文帳に追加

Hideyoshi easily made Shikano-jo Castle to surrender,then took hostages and besieged Tottori-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正17年(1589年)5月20日に聚楽第で秀吉が諸大名に金銀を振舞ったことを記録した書物。例文帳に追加

This volume is a record of the day July 2, 1589 when Hideyoshi presented gold and silver to feudal lords.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月13日には丁野山砦が陥落し、義景は長政と連携を取り合うことが不可能になってしまった。例文帳に追加

On September 19, the Fort of Mt. Yono was captured, and it became impossible for Yoshikage to cooperate with Nagamasa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際は足利義昭は他の多くの大名家に上洛を促しても無視されている。例文帳に追加

In fact, although Yoshiaki ASHIKAGA recommended many major daimyo to come to the capital, they ignored him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀吉の死後に落飾して大広院(だいこういん、大康院とも)と名乗っていたという説もある。例文帳に追加

There is a theory that she tonsured after Hideyoshi died, then called herself Daiko-in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(通説によれば、一存の死因は落馬による負傷、義興が病死とされている)。例文帳に追加

(A standard explanation is that Kazumasa died of an injury incurred when he fell from a horse and Yoshioki died from an illness.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、秀吉が主催した北野大茶会や聚楽第行幸にも陪席する。例文帳に追加

Besides, he had the honor of participate in the events such as the Great Kitano Tea Gathering which Hideyoshi hosted and the emperor's visitation to the Jurakudai residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正18年(1590年)、日本に戻ってきた彼らは翌年、聚楽第で豊臣秀吉と謁見した。例文帳に追加

A year after their return to Japan in 1590, they had an audience with Hideyoshi TOYOTOMI in his Jurakudai residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1590年、日本に戻ってきた彼らは1591年、聚楽第で豊臣秀吉と謁見した。例文帳に追加

A year after their return to Japan in 1590, they had an audience with Hideyoshi TOYOTOMI in Jurakudai residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1590年、日本に戻ってきた彼らは翌年、聚楽第で豊臣秀吉と謁見した。例文帳に追加

A year after their return to Japan in 1590, they had an audience with Hideyoshi TOYOTOMI at Jurakudai residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北条家の当主に代わって上洛して秀吉と数度の交渉に当たっている。例文帳に追加

He went to the capital (Kyoto) and negotiated with Hideyoshi several times, representing the head of the Hojo family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永正8年(1511年)、中国地方の大大名である大内氏当主大内義興が上洛。例文帳に追加

In 1511, Yoshioki OUCHI, the family head of the Ouchi clan and Daidaimyo (a feudal lord having a greater stipend) of the Chugoku region, went up to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人吉陥落が間近に迫ったので、池上に護衛された西郷をここに迎え、本営とした。例文帳に追加

As the fall of Hitoyoshi was close at hand, he invited Saigo, guarded by Ikegami, and set up the headquarters there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄10年(1568年)、織田信長が足利義昭を奉じて上洛してくると、信長の家臣となった。例文帳に追加

In 1568, when Nobunaga ODA visited Kyoto to obey Yoshiaki ASHIKAGA, Hideharu became Nobunaga's vassal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明徳3年(1392年)、3代将軍足利義満は鎌倉公方足利氏満と和解。例文帳に追加

In 1392 Yoshimitsu ASHIKAGA the 3rd shogun reconciled with the Kamakura kubo (Kamakura governor-general) Ujimitsu ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保元の乱、平治の乱においては上洛し、義朝の忠実な部将として奮戦する。例文帳に追加

Sanemori went to Kyoto, fighting the fierce Battles of Hogen and Heiji as Yoshitomo's loyal busho (commanding officer).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義村は幕府軍の大将の一人として東海道をのぼり、京方を破って上洛。例文帳に追加

Yoshimura make his way up the Tokai-do Road as one of the bakfu army's Daisho (Major Captain), and returned to the capital after defeating the kyogata (supporters of the Imperial court in Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1338年に出仕停止命令を受けているが、直義の執事的存在として働く。例文帳に追加

In 1338, he was ordered to cease his service, but continued serving Tadayoshi in an assistant-like position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉公方の持氏と将軍の義教との対立が深まったときには、鎌倉の監視役を務めた。例文帳に追加

He worked as a watchdog over Kamakura when the confrontation between Kamakura kubo Mochiuji and shogun Yoshinori became serious.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、大石氏は応仁の乱などで没落したが、大石良信の代には豊臣秀次に仕えた。例文帳に追加

Yoshinobu OISHI served Hidetsugu TOYOTOMI, although subsequently the Oishi clan chose not fight in conflicts such as the Onin war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その頃、義晴は細川高国に預けられて上洛を果たし、征夷大将軍となっている。例文帳に追加

Around that time, Yoshiharu was in the custody of Takakuni Hosokawa and proceeded to the capital to become Seii Taishougun (a commander-in-chief of the expeditionary force against the barbarians).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和珥部君手は、村国男依、書根麻呂、胆香瓦安倍とともに近江行きの軍を率いた。例文帳に追加

WANIBE no Kimite led the group which headed to Omi with MURAKUNI no Oyori, FUMI no Nemaro and IKAGO no Ahe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成長した長好は、茶の湯(現在の茶道)有楽流を継承し、茶道として名を成す。例文帳に追加

After growing up, Nagayoshi succeeded to the Uraku school (of tea ceremony) and made his name in Japanese tea ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家慶の死去後に落飾、勝光院と号して上臈御年寄を引退。例文帳に追加

After Ieyoshi died, she got her head shaved, took up the title Shokoin and retired from being a Joro-otoshiyori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

24日、洛中を支配していた三好勢ら諸軍勢と桂川を挟んで合戦、勝利。例文帳に追加

On November 27, the troop engaged in battle across the Katsura-gawa River against the Miyoshi forces and others who were in control of the captital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

曾孫:吉井滋(伯爵、後楽園スタヂアム支配人、日本野球連盟評議員)例文帳に追加

Great-grandchild: Shigeru YOSHII (a Count, general manager of Korakuen Stadium, councilor of Japan Amateur Baseball Association)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、近江国蛭田へ隠れ住み、大石良雄ら同志と連絡をとりあった。例文帳に追加

Subsequently, he hid in Hiruta of Omi province and exchanged information with his comrades including Yoshio OISHI, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄2年(1559年)4月、再度上洛して正親町天皇や将軍・足利義輝に拝謁する。例文帳に追加

In May 1559, Kagetora went up to Kyoto again to have an audience with the Emperor Ogimachi and Shogun Yoshiteru ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神奈川県鎌倉市・常楽寺(鎌倉市)に義高の墓と伝わる塚(木曽塚)がある。例文帳に追加

There is a tsuka (burial mound) that has been passed down as the grave of Yoshitaka (Kisozuka) at Joraku-ji Temple in Kamakura City, Kanagawa Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)7月、上洛の機を窺い伊賀に入国した源行家と合戦を演じた(『吉記』)。例文帳に追加

In July, 1183, he had a battle with MINAMOTO no Yukiie, who entered Iga proceeding to Kyoto ("Kikki"(The Diary of Tsunefusa YOSHIDA)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉保2年(1095年)、一族とともに上洛して自らは従四位上大膳大夫、例文帳に追加

Coming up to Kyoto with his clan in 1095, he was appointed as Jushiijo, Daizen no daibu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上洛して盛義は従四位下大和守、光助は従五位下丹波守に任じられる。例文帳に追加

Moriyoshi and Mitsusuke went up to Kyoto and were appointed to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) Yamato no kami (the governor of Yamato Province) and Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) Tanba no kami, respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1441年(嘉吉1年)-伏見など京都近郊の諸村が徳政一揆を起こして洛中に押寄せる例文帳に追加

1441: Tokusei uprising occurred in Fushimi and other villages around Kyoto which marched on Rakuchu (inside the capital Kyoto) demanding the cancellation of debt.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-御所市、吉野郡大淀町、下市町、天川村、黒滝村、野迫川村、十津川村、上北山村例文帳に追加

Gose City, Oyodo Town in Yoshino County, Shimoichi Town, Tenkawa Village, Kurotaki Village, Nosegawa Village, Totsukawa Village and Kamikitayama Village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義詮は譲歩の確認のために尊氏と連絡し、万一の際の退路を確保するなど紛糾した。例文帳に追加

Yoshiakira contacted Takauji to confirm the concessions and tried to keep a contingent escape route.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして永禄7年(1564年)には長慶自身も没してしまい、三好氏は没落の色を一層深めた。例文帳に追加

In 1564, Nagayoshi himself died, yet another omen to the decline of the Miyoshi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やがて家康は秀吉の死後に発生した関ヶ原の合戦の勝者となって江戸幕府を開く事になる。例文帳に追加

Later, Ieyasu won the Battle of Sekigahara, which occurred after Hideyoshi's death, and opened the Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三好長慶の死後の混乱を経て織田信長の上洛によって平定されていく事になる。例文帳に追加

After confusion caused by Chokei MIYOSHI's death, such countries were conquered by Nobunaga ODA's entrance into Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1333年(元弘3年/正慶2年)、鎌倉は新田義貞らの攻撃で陥落し、北条氏は滅亡する。例文帳に追加

Kamakura was occupied by Yoshisada NITTA in 1333 and the Hojo clan fell.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『日本往生極楽記』の撰者でもある慶滋保胤が起草した「二十五三昧起請」には、例文帳に追加

YOSHISHIGE no Yasutane, who was also the editor of "Nihon ojo gokurakuki" (Japanese records of birth into the Pure Land), drafted the 'Nijugozanmai kisho' which stated  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS