1016万例文収録!

「わずらわせる」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > わずらわせるの意味・解説 > わずらわせるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

わずらわせるを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 328



例文

ユーザの手を煩わせることなく自動的に短時間でジャム処理を行えるシート搬送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sheet feeder capable of performing a jam treatment automatically in a short time without causing a trouble on a user side. - 特許庁

操作者の手を煩わせることなく診断状況にあわせて組織弾性像描出のパラメータを自動で最適化できるようにする。例文帳に追加

To automatically optimize parameters for drawing a tissue elasticity image according to a diagnosis state without troubling operator's hands. - 特許庁

使用者の手を煩わせることなく、他言語へ翻訳されることで生じる情報の欠落を防止する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for preventing missing of information generated by translating it into another language without giving a user trouble. - 特許庁

ユーザの手を煩わせることなく、処理対象の音声データ中の目的とする部分を迅速に見つけ出して利用することができるようにする。例文帳に追加

To quickly find and utilize an objective portion of audio data which are processing objects without perplexing a user. - 特許庁

例文

損傷して通帳情報を読み出すことのできない通帳に対し、顧客の手を煩わせることなく、記帳を行う制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a control method for entry in a passbook which is damaged and whose information cannot be read without bothering the customer. - 特許庁


例文

発生している騒音(ノイズ)に応じて、最適なノイズキャンセリング性能をユーザーの手を煩わせることなく自動的に実現できるようにする。例文帳に追加

To automatically obtain the most suitable noise canceling performance in accordance with generated noise without troubling a user. - 特許庁

ウェブサイト管理者及びユーザの手を煩わせることなく適切に著作物を保護することが可能な作成方法等を提供する。例文帳に追加

To provide a creation method, etc. capable of properly protecting literary works without troubling a web site manager and a user. - 特許庁

ユーザを煩わせることなく、外部機器との間で行われる通信を規制することが可能な通信端末及び通信制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal and a communication control method which can regulate communications carried out between an application and external equipment, without bothering the user. - 特許庁

ユーザの手を煩わせることなく、簡単かつ適切に、要素情報を補充し、年表などのテーブルを補完することができるようにする。例文帳に追加

To easily and properly supplement elementary information and to complement a table such as a chronological table, without troubling a user's hand. - 特許庁

例文

CSG向けの基地局の保有者やユーザの手を煩わせることなく、装置の電力消費や周囲に与える干渉の影響を低減する。例文帳に追加

To reduce power consumption in a device and the influence of interference on circumferences without requiring the holder of a base station for a CSG and a user to take time and labor. - 特許庁

例文

脱水工程で洗濯物が偏って回転ドラムに異常振動が発生したときに使用者の手を煩わせることなく機械側で処理する。例文帳に追加

To handle abnormal vibration of a rotary drum due to the clustering of washing in a dehydration process on the machine side without troubling a user. - 特許庁

ハンズフリー通話装置を使用する側のユーザの手を煩わせることなく、エコーキャンセル及びノイズサプレスの調整を容易にかつ的確に行う。例文帳に追加

To easily and exactly perform adjustment of echo cancellation and noise suppression, without troubling the user of a handsfree telephone device. - 特許庁

ユーザを煩わせることなく、また特別な機器構成を取ることなく欠陥画素の補正を行う技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology of correcting a defective pixel without troubling a user and adopting a particular apparatus configuration. - 特許庁

ユーザの手を煩わせることなく、処理対象の音声データ中の目的とする部分を迅速に見つけ出して利用することができるようにする。例文帳に追加

To quickly find out a target part in voice data to be processed and use it, without causing troubles to user. - 特許庁

デッドロック状態に陥ったPLL回路を含むシステムをユーザの手を煩わせることなく、速やかに正常な状態に復帰させる。例文帳に追加

To make a system including a PLL circuit entering a deadlock state speedily recover to its normal state without troubling a user. - 特許庁

以下、メダル揚送装置320とメダル投入装置201により自動的にメダルが投入され、遊技者の手を煩わせることがない。例文帳に追加

Subsequently, the medal is fed automatically through the medal lifter device 320 and the medal feeding device 201 dispensing with the manual labor of the game playing person. - 特許庁

製造された容器の全数について、人手を煩わせることなく、効率的かつ高精度に容器の底部の平滑度合を検査できるようにする。例文帳に追加

To efficiently and highly accurately inspect the flatness of each container bottom part for all the manufactured containers, without troubling any person. - 特許庁

省資源と可読性維持に有効な最適な印刷属性をユーザの手を煩わせることなく簡単に設定できるようにする。例文帳に追加

To ensure that optimal printing attributes effective for resource saving and sustenance of legibility can be easily set up without relying on the help of a user. - 特許庁

衛生洗浄装置の便器への設置時に、施工業者の手を煩わせることなく温水タンクを自動で満水化する。例文帳に追加

To fill a warm water tank without troubling a construction maker when a sanitary washing device is installed to a toilet bowl. - 特許庁

ユーザーの手を煩わせることなく記録媒体に最適なプロセス条件で画像形成動作を行うことが可能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image formation device capable of carrying out image forming motion under a process condition most suitable for a recording medium without troubling a user. - 特許庁

複数種類のフォーマットの磁気テープに対して汎用の磁気記録再生装置において、いずれのフォーマットの磁気テープをセットしても、ユーザー操作をわずらわせることなく、再生フォーマットを判別フォーマットに自動的に一致させてのオート再生を可能にする。例文帳に追加

To automatically reproduce plural magnetic tapes different in format while automatically being matched with a discriminated format without any user's operation even when any magnetic tape is set in a general magnetic recording and reproducing device. - 特許庁

そも、袈裟の仏徳を誇って、世人の喜捨を煩わせるのは、私の持する志とは異なっているのだ」と述べ、売茶の生活に入ったという。例文帳に追加

Therefore, the idea of boasting about my Buddhist virtue, as shown by my monk's robe, or burning with the desire to receive alms from the people, these are foreign to my heart," he said, and in that way he was said to have entered into Baisao's daily life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、外交的な意味が薄れて半ば商用と化し、通過先の住民を煩わせるだけとなった渤海(国)からの使者の制限を提案している。例文帳に追加

Otsugu also proposed to limit the messengers from Bo Hai (a country) whose diplomatic mission became weaker and became almost commercial and who only troubled the residents of the areas where the messengers passed through.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザの手を煩わせることなく、掛かって来た電話の着信通知を選択的に制限することができる車内着信制限装置、車内着信制限方法を提供する。例文帳に追加

To provide an in-vehicle incoming call restriction device capable of selectively restricting a provided incoming call notification without troubling a user, and an in-vehicle incoming call restriction method. - 特許庁

車両の組立工程に用いられる自動締結機(ナットランナ)において、締付トルクの確認およびその後のマーキングについても、作業者を煩わせることなく、これらを自動的に処理できるようにする。例文帳に追加

To automatically check the tightening torque and performing the subsequent marking without any trouble of a worker in an automatic tightening machine (nut runner) used in a vehicle assembly line. - 特許庁

ユーザを煩わせることなくマップマッチングすべきか否かを確実に判断して好適な地図表示処理を行うポータブルナビゲーション装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a portable navigation device that performs suitable map display processing, by surely determining whether map matching is performed without troubling the user. - 特許庁

無線通信の抗堪性を確保すると共に、オペレータの手を煩わせることなく自動的に最適な無線信号を選択して復調する無線通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless communication apparatus for ensuring the durability of wireless communication and automatically selecting and demodulating an optimum wireless signal without troubling an operator's hand. - 特許庁

同色のトナーカートリッジが複数個装着されている場合に、ユーザを煩わせることなく効率的に、品質が保証された品でないトナーカートリッジの使用を防止することのできる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, in which when a plurality of toner cartridges for the same color are attached, the use of the toner cartridge whose quality is not guaranteed is efficiently prevented, without troubling the user. - 特許庁

ネットワーク上に情報を公開する者の手を煩わせることがなく、かつ、その公開された情報を再利用する者がその情報に関する必要な情報を容易に把握できること。例文帳に追加

To allow a person reusing the information disclosed on a network to grasp required information related to the information easily without requiring the trouble of a person disclosing the information. - 特許庁

ユーザーの手を煩わせることなく、リップシンクのずれを発生させないようにするとともに、不必要な処理をしないようにしたシステム、装置を提供する。例文帳に追加

To provide a system and device that prevents lip-sync deviation from occurring without troubling a user and also prevents unnecessary processing from being performed. - 特許庁

ユーザーの手を煩わせることなく、大量のコンテンツデータの中から再生するのに適したコンテンツデータを適切に抽出して利用できるようにする。例文帳に追加

To appropriately extract content data suitable to be reproduced from a large amount of content data, and to use content data extracted, without user's manual work. - 特許庁

なるべくユーザの手を煩わせることなく、ユーザの意図を反映させて充電モードを選択して充電を実行することができる車両および充電ケーブルを提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle and a charging cable capable of performing charging by reflecting a user's intention and selecting a charging mode without troubling a user as much as possible. - 特許庁

ユーザの手を煩わせることなくマップマッチングすべきか否かを確実に判断して好適な地図表示処理を行うポータブルナビゲーション装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a portable navigation device which surely judges whether to perform a map matching without giving its user trouble, and performs suitable map display processing. - 特許庁

例えば通信装置の操作者の手を煩わせることなく、無線通信を適切な周波数帯を使用して行うことができる無線通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication system for performing radio communication by using a proper frequency band without bothering the operator of communication equipment. - 特許庁

対象となる車輌を査定者が直に確認するための面倒がなく、しかも依頼者を煩わせることなく、正確な査定に要する適切な情報を簡単に収集することができるものとする。例文帳に追加

To easily collect proper information required for accurate assessment by saving any assessor's labor to directly confirm a target vehicle, and by preventing a client from being in trouble. - 特許庁

プレイ中の利用者を煩わせることなく、外部から撮影ブース内の利用者の有無を容易に確認することができ、かつ、装置の稼働率を向上させることができる自動写真撮影装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic photo taking device capable of improving the operation rate of the device by facilitating the confirmation of the presence of a user in a photographic booth from the outside without troubling the playing user. - 特許庁

利用者、管理者の手を煩わせることなく、コミュニティのメンバーの選定、コミュニティの作成、ワークプレース(仮想的な作業空間)の作成、削除の支援を行う。例文帳に追加

To support the selection of the members of a community, the preparation of the community, and the preparation and deletion of a work place (virtual working space) without bothering a user and a manager. - 特許庁

不要なデフラグ処理の実行を無くし、利用者の手を煩わせることなく、利用者に対して面倒な判断を求めることなく、効率的にデフラグ処理を実行できるようにする。例文帳に追加

To do away with execution of unnecessary defragmentation processing to enable efficient execution of defragmentation processing without troubling a user without requiring troublesome decision to the user. - 特許庁

ユーザの手を煩わせることなく、処理対象の画像に対して最適な画像処理を施し、良好な処理後の画像を容易に提供することができる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor which can easily provide a superior image after processing by applying optimum image processing to an image as a processing object, without bothering the user. - 特許庁

テレビジョン装置の購入者の手を煩わせることなく当該電子装置に対する必要な情報の設定を実行することが可能な情報設定システム等を提供する。例文帳に追加

To provide an information setting system that can set information necessary for an electronic apparatus without troubling a television apparatus purchaser. - 特許庁

機能別認証を行う場合であっても、その機能によっては、ユーザがデフォルト設定から変更する必要がないと考える場合もあるため、この認証処理がユーザの手を煩わせる場合が生じる。例文帳に追加

To solve the problem that since a user may recognize that it is not necessary to make any change from default setting according to a function even in the case of performing function-categorized authentication, this authentication processing may bother the user. - 特許庁

また、ユーザにとっては、利用したいサービスにアクセスする契機で確認・承認が求められることになるので、ほとんどサービスを利用していないユーザの手を煩わせることもない。例文帳に追加

The system does not trouble the user who does not use the service almost at all, because the confirmation and the approval are required when the user accesses the service which the user desires to use. - 特許庁

このためユーザの手を煩わせることなく、記録したデータ内容の推測が可能な撮影した地名や状況を表すファイル名を自動的に設定することができる。例文帳に追加

Consequently, the file name representing a place name or situation of photographing making it possible to infer the recorded data contents can automatically be set without user's trouble. - 特許庁

これにより、データを移行させるために必要なシェルスクリプトが順番に実行されていって、担当者の手を煩わせることなく、自動的にデータベースの移行作業が完了する。例文帳に追加

Thus, it is possible to sequentially execute the shell script necessary for the migration of data, and to automatically complete the migration operation of a database without bothering a person in charge. - 特許庁

ユーザの手を煩わせることなく、記録手段とプラテンとの距離を調整するための距離調整手段の自動切り替え機構を、特別な駆動源を用いることなく構成する。例文帳に追加

To constitute the automatic switching mechanism of a means for regulating the distance between a recording means and a platen without bothering the hand of a user and without employing an extra drive source. - 特許庁

ユーザの手を煩わせることなく、製本表紙の給紙方法の指定を本文とは別に行わせて、ユーザの所望する表紙付き製本印刷出力が可能な情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor making specification of a paper feed method for a binding cover separately from that for text without requiring any operation by a user for performing print output for bookbinding with the cover desired by the user. - 特許庁

本発明は、車両への情報提供装置、車両及び車両への情報提供方法に関し、ユーザーの手を煩わせることなく簡易に車両に情報を提供することができるようにする。例文帳に追加

To easily provide a vehicle with information without annoying user's hands regarding an apparatus for providing the vehicle with information, the vehicle, and a method for providing the vehicle with information. - 特許庁

複数のX線画像撮影装置を有するX線検査進行システムにおいて、操作者の手を煩わせることなく、撮影を効率よく、且つ、相当の自由度をもって行えるようにすること。例文帳に追加

To provide an X-ray inspection proceeding system with plural X-ray imaging devices, which enables an operator to efficiently take an X-ray image with a considerable degree of freedom without loading labor on the operator. - 特許庁

異なる撮像素子を用いる2つの異なるライブビューモードを有する撮像装置において、ユーザーの手を煩わせることなく、常時適切なライブビューモードを選択できるようにする。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus having two different live view modes using different imaging elements, wherein the live view modes are usually allowed to appropriately select without troubling a user's hand. - 特許庁

例文

また、ラジオ受信機1は、ラジオの受信仕様を、検出した自車位置が属する地域に適合する受信仕様に、自動設定するようになっており、ユーザ等の手を煩わせることなく、受信仕様を設定できるようになっている。例文帳に追加

Further, the radio receiver 1 automatically sets reception specification of radio to reception specifications matching an area that the detected vehicle position belongs to, and thus the reception specifications can be set without troubling a user. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS