1016万例文収録!

「わにはだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > わにはだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

わにはだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49952



例文

第1の保持手段と第2の保持手段は、表示部の両側に個別に配される。例文帳に追加

The first holding means and second holding means are disposed individually on both sides of the display unit. - 特許庁

三角形の張出しブロックは軸線方向外側に第2の量だけ突き出ている。例文帳に追加

The triangle overhanging block is protruded outward in the axial direction by a second amount. - 特許庁

携帯電話2は、車外に持ち出されたことを確認すると、携帯電話2側において警告動作を行う。例文帳に追加

If confirming that mobile phone 2 has been brought out from the mobile phone 2, the mobile phone 2 performs warning operation. - 特許庁

このような構成によれば、リフロー時に融けたはんだSは溝部28の内側に止まり、それ以上外側には流れ出ない。例文帳に追加

Thus, solder S melted upon reflow stops at inner sides of the grooves 28, and it does not flow out any more. - 特許庁

例文

前側V字撹拌翼22の内側に入り込んだ掘削土はこの後側に配置されている水平撹拌翼24によって撹拌される。例文帳に追加

The excavated soil entering inside the front side v-shaped agitating blade 22 is agitated by a horizontally agitating blade 24 arranged at the rear side thereof. - 特許庁


例文

摩擦連結部材6の片側には第1摩擦連結部21が配置され、反対側には第2摩擦連結部22が配置されている。例文帳に追加

A first friction connecting part 21 is arranged on one side of a friction connecting member 6, and a second friction connecting part 22 is arranged on the opposite side. - 特許庁

第2鉄筋46は橋梁部A側に配設され、第2鉄筋48は土工部B側に配設されている。例文帳に追加

The second reinforcements 46 are disposed on the bridge section A side, and the second reinforcements 48 are disposed on the earthwork section B side. - 特許庁

二片の拡散層は薄片状で、一片は基礎台上側に位置し、別一片は基礎台下側に位置する。例文帳に追加

The two diffusion layers are thin layers and one layer is positioned on the upper side of the substrate and the other layer is positioned on the lower side of the substrate. - 特許庁

第2パネル20の内側には、アドレス電極22が形成してあり、アドレス電極22の内側には第2誘電体層23が形成してある。例文帳に追加

The address electrode is arranged on the inside of the second panel 20, and a second dielectric layer 23 is formed on the inside of the address electrode 22. - 特許庁

例文

第1蒸発器を外気側に、第2蒸発器をこの第1蒸発器よりも本体内部側に配置する。例文帳に追加

The first evaporator is arranged in an outside air side, and the second evaporator is arranged more to a body interior side than the first evaporator. - 特許庁

例文

第2取付板部54は車体側に配置され、第1取付板部44が第2取付板部54の上側に配置されている。例文帳に追加

The second attaching plate parts 54 are provided on the car body side, and the first attaching plate parts 44 are provided on the upper sides of the second attaching plate parts 54. - 特許庁

第1の反射板6は、一端側に大径開口部61を、他端側に小径開口部62を有し、かつ第1の反射面63を有する。例文帳に追加

The first reflecting plate 6 has a large diameter opening 61 on one end side and a small diameter opening 62 on the other end side, and a first reflection surface 63 as well. - 特許庁

パワーユニット10の幅方向の一側(左側)に第1の表示灯32を配設し、幅方向の他側(右側)に第2の表示灯34を配設する。例文帳に追加

First and second indication lamps 32, 34 are respectively disposed on one (left) side and on the other (right) side in the width direction of a power unit 10. - 特許庁

第2の導光体11には、X2側に第1の反射面11aが設けられ、Z2側に第2の反射面11bが設けられている。例文帳に追加

The guide body 11 is equipped with: a first reflecting surface 11a on the X2 side; and a second reflecting surface 11b on the Z2 side. - 特許庁

反射体24の上部一側にトランス38を有する点灯ユニット31を配置し、反射体24の上部他側に蓄電池体33を配置する。例文帳に追加

The lighting unit 31 having a transformer 38 is disposed on one side in the upper part of a reflector 24, and the storage battery body 33 is disposed on the other side in the upper part of the reflector 24. - 特許庁

中央部16の左側には突出部19が形成され、装置側搬送ガイド12の左側に形成された段差部20に入り込んでいる。例文帳に追加

A projection part 19 is formed on the left side of the part 16 to enter a level difference part 20 formed on the left side of the guide 12. - 特許庁

グローブ18を筐体12の一端側に嵌合してケース13の一端側に取り付ける。例文帳に追加

A globe 18 is insertion-coupled with one end side of the chassis 12 to be attached to one end side of the case 13. - 特許庁

収容部87の表側に弾性シール部材が密着し、裏側にディスプレイが密接する。例文帳に追加

The elastic sealing member is stuck tight on a front side of a housing 87 and the display is contacted tight with a rear side. - 特許庁

収容部87の表側に弾性シール部材が密着し、裏側にディスプレイが密接する。例文帳に追加

The elastic seal members are stuck fast to the front side of housing parts 87 while the display is stuck fast to the back side thereof. - 特許庁

単極誘導における銅円板の代わに放射状導線を用いた発電方法例文帳に追加

POWER GENERATION METHOD USING RADIAL CONDUCTOR IN PLACE OF COPPER DISK IN HOMOPOLAR INDUCTION - 特許庁

鎌倉時代を経て室町時代になり、その式目は変化し、「代始和抄」には、以下の記述がある。例文帳に追加

These arrangements changed during the Kamakura and Muromachi periods, and the following description is seen in 'Daihajime-washo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2配線パッド16は、第1配線パッド15よりもスライダ本体43側に配置されている。例文帳に追加

The second wiring pad 16 is arranged nearer to a slider main body 43 side than the first wiring pad 15. - 特許庁

第1針部材は第2針部材より穿孔用搬送経路側に突出している。例文帳に追加

The first needle member is projected more on the side of the transport path for perforation than than the second needle member. - 特許庁

第2の電子部品8は第1の電子部品5の外周より外側にはみ出した部分63を有する。例文帳に追加

The second electronic component 8 has a portion 63 outwardly extending from the circumference of the first electronic component 5. - 特許庁

第3金属層は、第2金属層の第1金属層とは反対側に設けられる。例文帳に追加

The third metal layer is provided on an opposite side of the first metal layer side of the second metal layer. - 特許庁

また王仁大明神の近辺に1960年代まであった旧地名「大仁(だいに)」は、王仁に由来していると伝えられている。例文帳に追加

Also, there was an area called 'Daini' up to the 1960's near Wani Daimyo-jin, and the name Daini is said to come from Wani.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1のペン先2A側に第1のキャップ8Aを装着可能に設け、第2のペン先2B側に第2のキャップ8Bを装着可能に設ける。例文帳に追加

A first cap 8A is fittably installed on the first pen nib 2A side, and a second cap 8B is fittably installed on the second pen nib 2B side. - 特許庁

第1変成器の一次側:二次側のインダクタンス比を4:1とし、第2変成器の一次側:二次側のインダクタンス比は1:1とする。例文帳に追加

The inductance ratio of the primary and secondary of the first transformer is set to 4:1, and the inductance ratio of the primary and secondary of the second transformer is set to 1:1. - 特許庁

第1の電極11側に第1の反射界面14を、第2の電極12側に第2の反射界面15を形成する。例文帳に追加

A first reflection interface 14 is formed on the first electrode 11 side, and a second reflection interface 15 is formed on the second electrode 12 side. - 特許庁

自動車位置決めシステム1は、第1前輪2Aおよび第2前輪2Bと、第1後輪2Cおよび第2後輪2Dと、を備える。例文帳に追加

This automobile positioning system 1 includes the first front wheel 2A, the second front wheel 2B, the first rear wheel 2C, and the second rear wheel 2D. - 特許庁

第1傾斜部8よりも内側に第1樹脂溜まり16を、第2傾斜部14よりも外側に第2樹脂溜まり18を成形した。例文帳に追加

The first resin reservoir 16 is formed in an inside of the first inclined part 8, and the second resin reservoir 18 is formed in an outside of the second inclined part 14. - 特許庁

永久磁石20の磁極面は第1の板バネ42側に第1側辺22を、第2の板バネ44側に第2側辺24を有する。例文帳に追加

The magnetic pole surface of the permanent magnet 20 has a first side 22 on the first plate spring 42 end and a second side 24 on the second plate spring 44 end. - 特許庁

外部水域E側に配された前段砂礫堤体6と、閉鎖水域C側に配された後段砂礫堤体7とを備えている。例文帳に追加

The water cleaning apparatus is equipped with a front stage gravel bank body 6 arranged on the side of an external water area E and a rear stage gravel bank body 7 arranged on the side of the closed water area C. - 特許庁

その吊下げ索は、第1カム輪22に巻き付く第1吊下げ索29と、第2カム輪21に巻き付く第2吊下げ索26とを備えている。例文帳に追加

The suspension rope has a first suspension rope 29 to be wound around the first cam ring 22 and a second suspension rope 26 to be wound around the second cam ring 21. - 特許庁

第1の金型側に配設された第1の鏡面盤と、第2の金型側に配設された第2の鏡面盤とを有する。例文帳に追加

The optical disk has a first mirror surface board arranged on a first mold side and a second mirror surface board arranged on a second mold side. - 特許庁

第1の金属ケース12の内側に第1の絶縁材15を配置し、第2の金属ケース13の内側に第2の絶縁材16を配置する。例文帳に追加

A first insulating member 15 is disposed inside the first metal case 12, and the second insulating member 16 is disposed inside the second metal case 13. - 特許庁

固浸ミラー1の下面(第1の面)側に第1の反射膜11を形成し、上面(第2の面)側に第2の反射膜12を形成する。例文帳に追加

A 1st reflection film 11 is deposited on the lower surface (1st surface) of the solid immersion mirror 1, and a 2nd reflection film 12 is deposited on the upper surface (2nd surface) of the mirror 1. - 特許庁

即ち、左の操作キー2が最も左側に配置、右の操作キー5が最も左側に配置、上の操作キー3は左の操作キー2の左側に隣接して配置、下の操作キー4は右の操作キー5の左側に隣接して配置する。例文帳に追加

When the left operation key 2 is arranged at the leftmost side, and the right operation key 5 is arranged at the right most side, and the upper operation key 3 is arranged adjacently to the left side of the left operation key 2, and the lower operation key 4 is arranged adjacently to the left side of the right operation key 5. - 特許庁

私もあなた方の会話に入ることが出来たら嬉しいのだけど。例文帳に追加

But I am happy when I am able to join your conversation.  - Weblio Email例文集

私もあなた方の会話に入ることが出来たら嬉しいのだけど。例文帳に追加

But I am happy if I am able to join your conversation.  - Weblio Email例文集

一歩踏み外せば下の岩に当たって命を落とすところだった.例文帳に追加

A single misstep [One false step] and I should have been hurled to my death on the rocks below.  - 研究社 新和英中辞典

盛り上がった部分が内側にくるように裏返した箱ひだ例文帳に追加

a box pleat reversed so that the fullness is turned inward  - 日本語WordNet

ハラタケ目の腐生の菌類で雨傘に似たかさの裏側にひだがある例文帳に追加

a saprophytic fungus of the order Agaricales having an umbrellalike cap with gills on the underside  - 日本語WordNet

野球において,(打者が)投手側の足をベースと反対側に踏み出す例文帳に追加

of a batter in baseball, to step outward in order to better hit an inner ball  - EDR日英対訳辞書

現在の左マージン位置の左側に配置されるラベルを挿入します。例文帳に追加

Insert a label which should be placed to the left of the current left margin. - Python

等分したそれぞれを外側にこじあげて、竹の肉を外し皮だけ残す。例文帳に追加

Bend each prong thus made outward and whittle the stem until only the skin is left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シリンダー室41およびピストン体43の内側にスプルー16を配置する。例文帳に追加

In addition, a sprue 16 is arranged in the cylinder chambers 41 and the piston bodies 43. - 特許庁

そしてそれらのエミッタ側にスイッチSW2,SW3を配置した。例文帳に追加

Switches SW2, SW3 are connected to the emitter sides of these NPN transistors. - 特許庁

第1及び第2の誘電領域がピラーの両側に配置される。例文帳に追加

First and second dielectric regions are arranged at both sides of the pillar. - 特許庁

例文

第1及び第2誘電領域がピラーの両側に配置される。例文帳に追加

First and second dielectric regions are arranged at both sides of the pillar. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS