1016万例文収録!

「アクセス許可」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アクセス許可の意味・解説 > アクセス許可に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アクセス許可の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1391



例文

記憶されている情報に対するアクセス許可されていない外部装置からの当該情報へのアクセスを好適に制限することができる情報処理装置及び画像処理方法並びにプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processor, an image processing method and a program, capable of suitably limiting access to information stored from an external device which is not permitted to access the information. - 特許庁

サーバは、ユーザから文書に対する操作を指示された場合、その文書が属するグループにそのユーザがアクセス権を持つか否かを判定し、アクセス権を持つ場合には操作を許可する。例文帳に追加

When the operation to the document is instructed from the user, the server decides whether or not the user has access right to the group to which the document is belonging, and permits the operation when the user has the access right. - 特許庁

暗号ファイルサーバへのアクセスはファイアウォールによってプロキシサーバからのみに限定し、クライアントはプロキシを介してのみ暗号ファイルサーバへアクセスすることが許可されるようにする。例文帳に追加

An access to an encrypting server is limited by a firewall to an access from a proxy server, so that a client is allowed to access the encrypting file server only via the proxy. - 特許庁

さらに、上記リモートアクセスサーバ11の認証サーバ21は、当該ユーザ情報に基づいて端末5のユーザを正規のユーザと判定すると、当該端末5による情報配信サーバ22へのアクセス許可する。例文帳に追加

Further, the authentication server 21 of the remote access server 11 when deciding that the user of the terminal 5 is a regular user according to the user information allows the user to access an information distribution server 22 through the terminal 5. - 特許庁

例文

デバッグイネーブル信号がアクティブのとき、上記アクセス信号は有効となるが、セキュリティ回路30はメモリ20へのアクセスを不許可とする。例文帳に追加

When the debug enable signal is active, the access signal is valid, but the security circuit 30 does not permit the access to the memory 20. - 特許庁


例文

ウェブサーバ内に記憶されているコンテンツデータのうち、アクセス許可とするコンテンツデータの設定を容易に行うことができるアクセス制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an access control unit capable of easily setting content data defined as access rejection among content data stored in a Web server. - 特許庁

第2のユーザが上記アップロードされた情報へのアクセスを要求したとき、上記新たな関連付けにより当該第2のユーザからのアクセス許可する。例文帳に追加

When the second user makes a request for access to the uploaded information, the access from the second user is permitted according to the new association. - 特許庁

eメールの添付文書を含む、特権eメールのコンテントへのアクセスは、特権プロファイルにおいて許可されるアクセス権を実施するソフトウェアによって管理される。例文帳に追加

Access to the contents of the privileged e-mail, including attachments to the e-mail, is managed by software that enforces the access rights granted in the privilege profile. - 特許庁

具体的には、アクセス制御部223は、データ処理部210が実行する命令コードを監視し、あらかじめ定められた命令コードが正しく実行された場合のみ、レジスタ222に記録されたデータへのアクセス許可する。例文帳に追加

Specifically, the access control part 223 monitors the instruction codes executed by the data processing section 210, and permits access to the data recorded in the register 222 only when the predetermined instruction code is correctly executed. - 特許庁

例文

ローカルサーバ11は、httpプロトコルを用いたアプリケーション12のアクセスのみを許可するとともに、URLと、ポート番号と、エージェント名の組み合わせでアプリケーション12のアクセスを制限する。例文帳に追加

The local server 11 permits only an access of the application 12 which uses an http protocol and restricts the access of the application 12 by the combination of an URL, a port number and an agent name. - 特許庁

例文

異なる所属集団へのアクセス許可された複数のデータファイルに対して、さらに容易にアクセスすることが可能なデータ管理技術を提供する。例文帳に追加

To provide a data management technology for realizing easier access to a plurality of data files whose access to different belonging groups are permitted. - 特許庁

プロセスがリソースへアクセスしようとするといつでも、そのプロセスに関連付けられたトークンがそのリソースのセキュリティ情報に対して比較され、そのタイプのアクセス許可されているかどうかを決定する。例文帳に追加

Whenever a process attempts to access a resource, a token associated with the process is compared against security information of the resource to determine whether the type of access is allowed. - 特許庁

メッセージの廃棄を防止し、複数の回路から1つのリソースへのアクセス権要求に対するアクセス許可を均等に与えることにより、競合時のデータ転送能力を落とさないようにしたアービトレーション回路を提供する。例文帳に追加

To provide an arbitration circuit for preventing data transfer capacity at the time of contention from being lowered by preventing the abandonment of messages and equally giving access permissions to access right requests from a plurality of circuits to one resource. - 特許庁

そして、アクセス管理サーバ100は、情報資源111の利用が認可された場所にいて、かつ、情報資源111の利用が認可されたユーザに対してのみ、情報資源111へのアクセス許可する。例文帳に追加

The access management server 100 permits access to the information resource 111 only to a user who is in a position authorized to use the information resource 111 and is authorized to use the information resource 111. - 特許庁

このアクセス許可されると、基地局は、初期タイミングと電力補正とを含んだアクセス確認を、移動局が呼設定プロセスを開始できる初期チャネルの指定と共に送信する。例文帳に追加

When this access is permitted, a base station transmits access confirmation including initial timing and power correction together with designation of an initial channel at which the mobile station can start call setup process. - 特許庁

セキュリティ管理システムは、個別にアドレス指定可能なストレージユニットの各々へのアクセス許可されているホストの認証に基づいて、各ストレージユニットへのアクセスを管理する。例文帳に追加

A security management system controls access to each of the individually addressable units of storage based upon the authentication of the host permitted to access that unit of storage. - 特許庁

要求される高いレートでのアクセスが拒否された場合、ワイヤレス通信システムの性能を低下させない、次に高いレートでのアクセス許可される。例文帳に追加

In the case that an access at a requested high rate is rejected, an access at a 2nd higher rate not deteriorating the performance of the wireless communication system is permitted. - 特許庁

案件スペースに対してアクセス要求がなされると、要求元のユーザがこの知財業務案件の関係者であることを条件としてアクセス許可する。例文帳に追加

When an access request to the matter space is received, the device permits the access on condition that the user of the requester is a person related to this intellectual property business matter. - 特許庁

信号判断部28は、通知されたアクセス情報に基づいて、記憶部16に記録されている履歴情報を参照し、外部装置に対してアクセス許可するか否かを判断し、その判断結果をCPU11に通知する。例文帳に追加

The signal determination part 28, according to the notified access information, refers to history information recorded in a storage part 16 to determine whether or not to permit the external device the access, and notifies the determination result to a CPU 11. - 特許庁

この構成によれば、認証されたユーザがアクセス許可される取得画像を、ユーザ認証情報と登録されたアクセス制限情報とに基づいて特定できる。例文帳に追加

According to this configuration, the acquired image to which the authenticated user is permitted to access is specified based on the user authentication information and the registered access restriction information. - 特許庁

ユーザ(16)にアクセス許可した後に、または電子デバイス(14)へアクセスする時に発生し得る信号の何等かの変動を斟酌するために、動作しきい値を引下げることができる。例文帳に追加

The operational threshold may be lowered to account for any signal variances that may occur after the user (16) has been authorized to access or when accessing the electronic device (14). - 特許庁

ファイルアクセス制御装置1は認証に用いられたデータを判別し、ユーザu2には通常のファイルアクセス制御を行う一方、ユーザu1には限られたファイルに対する限られた回数の参照だけを許可する。例文帳に追加

By the file access controller 1 determining data used for authentication, ordinary file access control is carried out for the user u2, while for the user u1, only the limited number of references to a limited file is allowed. - 特許庁

印刷実行許可書を示すアクセス制御情報を解釈できない画像形成装置に対して、アクセス制御情報を利用した柔軟な印刷ジョブ実行の制限を行う為の仕組みを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a system for performing, to an image forming device which cannot interpret access control information showing a print execution permission, flexible limitation of print job execution by use of the access control information. - 特許庁

文書アクセス制御部38は、取得された位置情報が許可範囲内にあるときはアクセス可能と判定し、文書データの内容をそのまま表示装置3に表示する。例文帳に追加

A document access control part 38 determines that the document is accessible when the acquired position information is within the allowable range, and displays the content of the document data as it is on a display part 3. - 特許庁

これにより、読取専用領域がアクセス可能領域となり、許可されたユーザのみが読取専用領域に記録されているコンテンツにアクセスすることが可能となる。例文帳に追加

Consequently, the read-only area becomes an accessible area and only the permitted user can access the contents recorded in the read-only area. - 特許庁

アクセス制御手段102はおうとつセンサ100からの信号を受信し、おうとつの大きさが所定値以下である場合にCPU104に対してハードディスク106へのアクセス許可する信号を送る。例文帳に追加

An access control means 102 receives a signal from a recess/ projection sensor 100 and sends a signal of permitting access to a hard disk 106 to a CPU 104 when the size of the recess and projection is not larger than a prescribed value. - 特許庁

優先制御等の高度な設定ができない既存の市販無線LANアクセスポイントに手を加えることなく、通信の禁止/許可や優先制御を実現する無線LAN端末間通信アクセス制限方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for restricting communication access between wireless LAN terminals for realizing communication inhibition/permission and priority control without reworking the existing commercial wireless LAN access point that cannot perform advanced setting such as priority control. - 特許庁

共用ファイル6に対するアクセス要求に対し、IO要求インタセプト手段2はトークン管理手段3に共用ファイル6に対するアクセス許可を求める。例文帳に追加

An IO request intercept means 2 requests a token control means 3 to permit access to a shared file 6 in response to an access request to the shared file 6. - 特許庁

そして、他者からユーザ本人の個人情報へのアクセスが要求された場合に、承認情報の有効期間内に、承認情報によって指定された端末からのユーザ本人の個人情報へのアクセス許可する。例文帳に追加

Then, when the other person's access to the personal information of the user himself is requested, the access to the personal information of the user himself from a terminal designated by the approval information is permitted within the valid period of the approval information. - 特許庁

コンテンツの利用を許可する利用者のアカウント情報やアクセス権限を管理しなくても、そのコンテンツのセキュリティを確保できるコンテンツアクセス制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a content access control system ensuring the security of content without managing account information and access right of a user to be permitted to use the content. - 特許庁

そして、文書管理制御部1102がユーザ認証情報に基づいて暗号化されて登録されている文書情報中でアクセス権限でアクセス権が許可されている文書情報を抽出して復号化する。例文帳に追加

A document management control part 1102 extracts and decrypts document information whose access is permitted by the access right in document information encrypted and registered on the basis of user authentication information. - 特許庁

その管理されるデータは、アクセスを要求してきたユーザを識別するためのユーザIDと、アクセス許可するサーバやサービスが関連付けられたものである。例文帳に追加

As the managed data, a user ID for identifying a user who has made an access request is associated with the server and service to which the access is permitted. - 特許庁

例えば、3つのアクセスポイント100,101,102の全てが検出された場合には、機密データのような所定のデータに対するアクセス許可される。例文帳に追加

For example, when three access points 100, 101, and 102 are all detected, the access to the predetermined data like secret data is permitted. - 特許庁

アクセス許可されている保守端末や保守員からのアクセスに起因する通常運用時の保守対象システムに係る情報漏洩を防止する。例文帳に追加

To prevent information leakage related to a system to be maintained in normal use caused by an access from a maintenance terminal and a maintenance person who are permitted to make an access. - 特許庁

機器の位置を取得した後に特定のコンテンツへのアクセス許可することは、ユーザが、ライセンス内で定義される禁止位置と考えられる地域で、保護された文書にアクセスすることを防止するのに役立つ。例文帳に追加

The permission of access to a specific content after the acquisition of the position of the appliance is useful for preventing a user from accessing to a protected document area in the area considered to be forbidden position defined in the license. - 特許庁

複数のアプリケーションによるアクセスに対し、各アプリケーション(プロセス)毎に認証許可を与えるスマートカードのアクセス管理システム及び管理方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an access management system and a managing method for a smart card, which give an authentication permission to each application (process) in regard to accesses by a plurality of applications. - 特許庁

動作558でサーバX502がトークン530とACL518とのSIDを比較し、U2がオブジェクト516にアクセスするアクセス許可を有するか判定する。例文帳に追加

With action 558, a server X 502 compares SID in the token 530 with that in ACL 518 and determines if U2 has access permission to access an object 516. - 特許庁

処理対象フレームデータが静止画像フレームデータではないという静止判定結果である場合、アクセス制御部51は、処理対象フレームデータのメモリ33に対するアクセス制御を許可する。例文帳に追加

When it is determined that the frame data to be processed is not still image frame data, an access control unit 51 permits access control over the memory 33 for the frame data to be processed. - 特許庁

コンテンツ視聴者に対して公開を許可したコンテンツに関する情報が表記されたアクセス制御済コンテンツ情報データを作成するアクセス制御部を備える。例文帳に追加

A gateway device includes an access control part for generating access controlled content information data where information concerning a content for permitting disclosure to a content viewer is written. - 特許庁

管理サーバ40は、管理サーバ40に格納されるアクセス可否を示す情報がアクセス許可を示すとき、認証を実行した後、暗号鍵をコンピュータ20に送信する。例文帳に追加

When information showing access propriety stored in the management server 40 shows the permission of access, the management server 40 executes authentication, and thereafter transmits an encryption key to the computer 20. - 特許庁

そして、第1コールセンターサーバR1の制御部は、第2コールセンターサーバR4にアクセス管理を行わせることを、アクセス許可情報データベースに記憶されている客先サーバR3及び派遣先サーバR2に通知する。例文帳に追加

Then, the control section of the first call center server R1 notifies a customer server R3 and a dispatch destination server R2 stored in an access authorization information database of access management by the second call center server R4. - 特許庁

サービスマンによる保守作業をデバイス組み込みのWebブラウザから行わせる際に、サービスマン以外のユーザによるアクセスは禁止して、より確実にサービスマンからのアクセスのみを許可したい。例文帳に追加

To prohibit an access from a user other than a service personnel and to more reliably authorize the access from the only service personnel when maintenance is performed by the service personnel from a Web browser with a built-in device. - 特許庁

認証部130が実行した第2認証処理が成功した場合、アクセス権限判定部140は、所定の情報へのアクセスをユーザに許可する。例文帳に追加

If the second authentication process performed by the authentication part 130 is successfully completed, an access authority determination part 140 permits the user to access prescribed information. - 特許庁

これによって、第1コールセンターサーバR1の制御部は、当該第2コールセンターサーバR4に、アクセス許可情報データベースに記憶されていた客先サーバR3及び派遣先R2サーバのアクセス管理を行わせる。例文帳に追加

Therefore, the control section of the first call center server R1 makes the second call center server R4 perform the access management of the customer server R3 and the dispatch destination server R2 stored in the access authorization information database. - 特許庁

特に、当該所定の格納領域に対するアクセスは、MFP10aからのアクセス指令を伴う場合とMFP10aによる許可を伴う場合とを除いて、許容されない。例文帳に追加

In particular, access to the predetermined storage area is not allowed excepting for the cases accompanied with an access command from the MFP 10a and accompanied with a permission by the MFP 10a. - 特許庁

アクセス制限が設定されている周辺機器に特定の狭小範囲でのみアクセスすることを許可する機密性の高いセキュリティシステを提案する。例文帳に追加

To propose a confidentiality-excellent security system which permits access to peripheral equipment, to which access is restricted only in a specific narrow range. - 特許庁

ファイルアクセス制限が設定されているファイルを特定の狭小範囲でのみアクセスすることを許可する機密性の高いセキュリティシステムを提案する。例文帳に追加

To provide a security system which is high in secrecy for permitting access to a file whose file access restriction is set, only in a specific narrow range. - 特許庁

中継サーバ20は、アクセス許可に基づいて、中継サーバ10との間にルーティングセッションを確立し、確立通知をアクセス管理装置30に送信する。例文帳に追加

The relay server 20 establishes a routing session with the relay server 10 on the basis of the access permission and transmits an establishment notice to the access management device 30. - 特許庁

客先サーバR3は、自機に対して例えば派遣先サーバR2がアクセスを要求してきた場合に、当該アクセス許可するか否かを判定する。例文帳に追加

When e.g., a dispatch destination server R2 requests access to the unit of its own server, the client destination server R3 determines whether to permit the access. - 特許庁

例文

複数のサーバによって構築された中継通信システムに用いられるサーバにおいて、サーバごとに設定されるアクセス制限及びアクセス許可される時間帯を効率的に管理できる構成を提供する。例文帳に追加

To provide a configuration capable of efficiently managing time zones for access restriction and access permission set for each server in a server used for a relay communication system constituted of a plurality of the servers. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS