1016万例文収録!

「アクセス許可」に関連した英語例文の一覧と使い方(27ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アクセス許可の意味・解説 > アクセス許可に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アクセス許可の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1391



例文

携帯電話装置10から転送されたトークンを用いてPC40から携帯電話事業者サーバ22にアクセスがあると、サービス提供サーバ31はトークンに対応する利用者情報に基づいて携帯電話装置10に対してサービス許可確認を通知し、肯定応答があればPC40に対してサービスの利用を許可する。例文帳に追加

When the PC 40 accesses the cell-phone service provider server 22 by using the token transferred from the cell phone unit 10, the service providing server 31 notifies service permission confirmation to the cell phone unit 10 on the basis of the user information corresponding to the token, and when acknowledge is returned, permits the PC 40 to use service. - 特許庁

予め接続が許可されていない情報処理装置に生体認証装置が接続された場合、生体認証装置が有する個人の生体情報を消去することによって、接続が許可されていない情報処理装置からの生体認証装置が有する個人の生体情報へのアクセスを不可能にする生体認証装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a biometric authentication apparatus that disables access to personal biometric information in the biometric authentication apparatus from a connection-unauthorized information processing apparatus, when the biometric authentication apparatus is connected to the connection-unauthorized information processing apparatus, by erasing the personal biometric information in the biometric authentication apparatus. - 特許庁

複数のバスマスタのデータ転送要求を調停し、前記複数のバスマスタの中からデータ転送を許可したバスマスタに対して、メモリバスへのアクセス許可するバス調停装置であって、前記複数のバスマスタにより、それぞれ独自の基準に基づいて決定される1または複数の優先度に応じて、前記データ転送要求を調停するバス調停装置である。例文帳に追加

The bus arbitration device arbitrates the data transfer requests according to one or more orders of priority determined respectively on the individual basis by the plurality of bus masters. - 特許庁

IP網40を介して顧客のネットワーク機器の設備管理サービスを提供する設備管理サービス提供システム10であって、予め機能集合体毎に論理システムとして分類された設備管理とセキュリティに関する業務毎、自らが管理する情報のみ更新を許可し、全てに参照を許可するアクセス制御手段を備える。例文帳に追加

An equipment management service providing system 10 for providing equipment management service to a network device of a customer through an IP network 40 is provided with an access control means for permitting update of only personally managed information for each job about the equipment management and security classified as a logic system for each function assembly in advance and for permitting reference to all. - 特許庁

例文

1対1に対応するハードウェア標識の利用の下に計算設備又は制御装置に対するソフトウェア構成要素の無許可利用を防止するための方法において、確実な、許可されている利用者による作動の際には制限をせず、サービスの場合には費用のかかるハードウェア交換を必要とせず、さらにその際にドングルに類似の追加的なハードウェアを必要としないアクセス保護を可能にする。例文帳に追加

To attain access protection capable of removing restriction when a surely approved user drives a software constitutional element, permitting the use of service without substituting expensive hardware and eliminating the necessity of additional hardware similar to a dangle in respect to a method for preventing the unapproved application of software constituent elements to calculation equipment or a control device under the utilization of a hardware mark corresponding at the rate of one to one. - 特許庁


例文

また、前述の状況などにおいて、許可された受信者と同じレイヤ(2)セグメントに接続されている無許可の受信者によって不必要に受け取られ、かつ/または処理されるIPマルチキャストストリームを回避するなどのための、保護されたIPマルチキャストストリームのキー管理に関連する、ネットワークアクセス認証プロトコルからマルチキャストセキュリティをブートストラップする。例文帳に追加

Moreover, systems and methods for bootstrapping multicast security from network access authentication protocol are also provided related to key management for protected IP multicast streams, such as, e.g., to avoid IP multicast streams unnecessarily received and/or processed by unauthorized receivers connected to the same layer (2) segment as authorized receivers in the context of the above. - 特許庁

本発明では、認証システムにおいて、ユーザを含む複数ユーザが利用する共有情報を記憶する記憶手段と、ユーザ個人が利用するサービスを利用可能か認証する認証手段と、前記認証手段の認証結果に基づいて前記記憶手段へのアクセス許可する許可手段とを備えた構成とした。例文帳に追加

The authentication system is provided with: a storage means wherein shared information utilized by a plurality of users including a user is stored; an authentication means which authenticates whether service which the individual user utilizes is available or not; and a permission means which permits access to the storage means on the basis of the authentication result of the authentication means. - 特許庁

認証手段はオフライン時に同席者により入力されたワンタイムパスワードと記憶部に記憶されているワンタイムパスワードとの同一性に基づいて同席者を認証し、同席者の認証が成立すると、許可手段はオンライン時にユーザの認証を必要とする保護ファイルにオフライン時にアクセスすることを許可する。例文帳に追加

An authentication means authenticates those present based on the identity of the one-time password input by those present in off-line with the one-time password stored in the storage part, and when the authentication of those present is established, the permission means permits the user to perform access in off-line to a protection file for which the authentication of the user is required in on-line. - 特許庁

顧客10が出荷する貨物の基本情報から作成した通関申告の許可情報“許可情報データ”、許可情報を元に算出した手数料の請求情報“請求情報データ”および基本情報から作成したエアーウェイビル情報“AWB情報データ”を1つにして、エアーウェイビル番号などのヘッダー情報を付加して、顧客メールボックスへ配信等の処理をし、顧客10は、通関業者20のサーバー21へアクセスし、「許可書」、「エアーウェイビル」および「請求書」を取り出す。例文帳に追加

The customer 10 performs access to the server 21 of the customs agent 20 to extract the "permit", "airway bill" and "invoice". - 特許庁

例文

類似度計算部12は、例えば、2ルール内の主体名間での相違箇所数をカウントし、それと設定値との積を計算してポリシ間類似度に加算し、客体名間、アクセス方法名間でも同様にし、主体名、客体名、アクセス方法名について2ルール内で同一箇所があり、かつ、2ルール内の許可設定値同士が同一でない場合は、同一箇所数同士の積を計算し、それと設定値との積を計算してポリシ間類似度に加算し、符号をマイナスにする。例文帳に追加

A similarity calculation part 12 counts, for example, the number of different points in subject name between two rules, and calculates and adds the product of the number with a set value to the similarity between policies, performs the same operation for object name and for access method name. - 特許庁

例文

上記元の基本論理ボリュームはN個の論理ボリューム・グループのうちの1つに割り当てられているか、割り当て解除されている可能性があり、基本論理ボリュームがi番目の論理ボリューム・グループに割り当てられている場合、i番目のホスト・コンピュータ・グループに割り当てられた各ホスト・コンピュータが、上記並列アクセス・ボリュームに関連付けられた元の基本論理ボリューム(または現在の基本論理ボリューム)にアクセスするのを許可する。例文帳に追加

If the base logical volume is assigned to the (i)-th logical volume group, the method permits each host computer assigned to the (i)-th host computer group to access the original base logical volume, or the current base logical volume, associated with the parallel access volume. - 特許庁

本発明の例に関わる半導体回路は、複数のエリアを有するプログラムメモリ11と、複数のエリアを有するデータメモリ12と、プログラムメモリ11の複数のエリアのうち1つ又はそれ以上のエリアからプログラムが読み出される場合、データメモリ12の複数のエリアのうちの1つ又はそれ以上のエリアのアクセス許可し、それ以外のエリアのアクセスを禁止する手段14,15とを備える。例文帳に追加

This semiconductor circuit is provided with a program memory 11 having a plurality of areas, a data memory 12 having a plurality of areas and means 14 and 15 for permitting access to one or more areas among the plurality of areas of the data memory 12, and for inhibiting access to any other area when a program is read from one or more areas among the plurality of areas of the program memory 11. - 特許庁

権利管理方法は、第1のコンピュータ・システムにおいて、電子コンテントにアクセスするためにユーザからの要求を受信するステップであって、該電子コンテントが該電子コンテントの使用を管理する2つかそれ以上の代替条件に関連づけられるものである前記ステップと、該条件の1つを選択するため該ユーザに関連づけられる少なくとも1つのデジタル証明書を使用するステップと、該条件を満足するステップと、該ユーザに該電子コンテントへのアクセス許可するステップとを包含する。例文帳に追加

This right management method includes: a step for receiving a request from a user for accessing an electronic content, and for relating the electronic content to two or more alternative conditions for managing use of the electronic content; a step using at least one digital certificate related to the user for selecting one of the conditions; a step satisfying the condition; and a step for permitting the user to access the electronic content. - 特許庁

本発明は、1つ以上のクライアント装置からデータパケットを受信しそしてそれらをエリアネットワークに沿って送信するように構成されたアクセスポイント装置において、クライアントのデータパケットが1つ以上の許可されたエリアネットワーク装置のみに向けられるようにそれらクライアントデータパケットをコンフィギュレーションするよう構成されたセキュリティ手段を備えたアクセスポイント装置を提供する。例文帳に追加

To provide an access point device constituted to receive data packets from one or more client devices and transmit them along area network, characterized wherein the access point device comprises a security means arranged to configure the client data packets such that they are directed only to one or more permitted area network devices. - 特許庁

Gentooをインストールしている間に、他のユーザに(おそらくそのユーザは、Gentooをインストールする手伝いをするか、あなたのためにそれと同様のことをするという理由で)コンピュータへアクセスすることを許可したいなら、ユーザアカウントを作成し、(そのユーザを完全に信用できる場合だけ)おそらくrootパスワードを与える必要もあります。例文帳に追加

If you want to allow other users to access your computer during the Gentoo installation (perhaps because those users are going to help you install Gentoo, or even do it for you), you need to create a user account for them and perhaps even provide them with your root password (only do that if you fully trust that user). - Gentoo Linux

(6) 商標登録簿は公開とする。利用については,データベースへの個別アクセス,コンピュータ一覧の提供,許可された記録の閲覧,当該記録の写しの入手及び証明の場合に,対応する手数料又は公課の納付を条件とし,また,本法第11追加規定に定めた方法においては無償とする。例文帳に追加

(6) The Register of Trademarks shall be public. Access shall be had to it on payment of the corresponding fees or public charges by means of individualized access to databases, the provision of computer listings, authorized consultation of records, obtaining copies of such records and certification, and free of charge in the manner specified in the eleventh additional provision of this Law. - 特許庁

特許登録簿又はその一部がコンピュータ用フロッピーディスク,ディスケット又はその他の電子形式であるときは,規則88(3)に基づいて長官により許可された者は,コンピュータ用フロッピーディスク,ディスケット若しくはその他の電子形式,又はその記録の出力に対するアクセスを提供しなければならない。例文帳に追加

When register of patents or any part thereof is in computer floppies, diskettes or any other electronic form the person authorized by the Controller under sub-rule (3) of rule 88 shall provide access to the computer floppies, diskettes or other electronic form or printouts of the records thereof.  - 特許庁

複数のサーバ1300は、ファームウェアをダウンロードする許可を求めてアクセス制御テーブルをチェックすることによって、前記記憶領域からファームウェアをダウンロードして適用し、ファームウェアのダウンロード元である記憶領域に、ダウンロードされたファームウェアを適用した結果を示すステータス情報を書き込む。例文帳に追加

A plurality of servers 1300 downloads the firmware from the storage area by checking the access control table for permission to download the firmware, to apply the downloaded firmware, and writes status information which shows a result of application of the downloaded firmware in the storage area which is a download source of the firmware. - 特許庁

該機能には、ビデオゲームの開始、ビデオゲーム内の特定のゲーム環境のインスタンス化、ビデオゲーム内のプレーヤーのアバターのための特定の特徴のインスタンス化、ユーザのアバター用の延長されたプレイ時間、ビデオゲームに関連したデータへのプレーヤーのアクセス許可等の機能が含まれてよい。例文帳に追加

The function may include functions of the initiation of the video game, the instantiation of a specific game environment within the video game, the instantiation of specific characteristics for the player's avatar within the video game, an extended playing time for the user's avatar, permission for the player to access data associated with the video game, and the like. - 特許庁

アクセス制御部114は、権限委譲チケットを特定した文書操作要求に応じて、当該権限委譲チケットで表される代行者および対象文書が、それぞれ、当該文書操作要求を行ったユーザおよび当該文書操作要求の対象の文書である場合に、当該文書操作要求で要求された操作の実行を許可する。例文帳に追加

An access control part 114 permits execution of operation requested by document operation request specifying the authority delegation ticket in accordance with the document operation request when the representative and the target document shown by the authority delegation ticket are the user who performs the document operation request and the target document of the document operation request, respectively. - 特許庁

ネットワークアプリケーションに対してのユーザアカウントを認証するステップと、実オブジェクト上又は実オブジェクトに付随する資料で見ることができるコードの正当性を検証するステップと、正当性の確認に応えて、ネットワークアプリケーションで用いる仮想オブジェクトへのユーザアカウントのアクセス許可するステップとを備える方法が提供される。例文帳に追加

The method includes: a step for authenticating user account for a network application; a step for verifying the validity of a code which can be viewed on the real object or on accompanying materials of the real object; and a step for granting the user account access to the virtual object for use in the network application in response to the confirmation of the validity. - 特許庁

利用者により、端末装置の撮像手段で、サーバ装置の共有フォルダ情報を得た上で、その情報を含んだサーバ設定ファイルを端末装置で生成し、サーバ装置へ送信を行い、サーバ装置で、サーバ設定ファイルを実行することで、端末装置に対するアクセス許可する共有フォルダを作成することにより、これを実現する。例文帳に追加

The shared folder information of a server device is obtained by the imaging means of terminal equipment by a user, and a server setting file including this information is generated by the terminal equipment, and the server setting file is transmitted to the server device, and the server setting file is executed by the server device so that a shared folder to which the terminal equipment is permitted to perform access can be created. - 特許庁

ウェブサーバ上のデータをアクセスするためのブラウザから起動可能なプラグインを用いて、ウェブサーバからダウンロードした印刷対象データの印刷処理を行うことを実現し、更に、ブラウザから再印刷指示の入力を許可して際印刷時に所定の記憶領域に格納している印刷対象データの印刷処理を実現させる。例文帳に追加

To realize the printing processing of data to be printed downloaded from a Web server by using plug-in startable from a browser for performing access to data on a Web server, and to realize the printing processing of data to be printed stored in a prescribed storage region at the time of printing by permitting the input of a re-print instruction from the browser. - 特許庁

本願発明は、認証情報を入力する際に用いられる入力手段と、認証情報と前記ICカードの所有者の個人情報とが記憶されている記憶部と、前記入力手段を用いて入力された認証情報が前記記憶部に記憶されている認証情報と一致した場合、前記記憶部に記憶されている個人情報へのアクセス許可する制御手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

An IC card has: input means for inputting authentication information; storage unit for storing authentication information and personal information of a holder of the IC card; and control means for, when the authentication information input via the input means matches the authentication information stored in the storage unit, permitting access to the personal information stored in the storage unit. - 特許庁

測定される生体的特徴に変化を起こすことを促し、カメラを使用して、目などの顔の特定の表情又は手の特定のジェスチャ−などの動きの変化の前後で撮像された画像を比較して、期待された変化が起きたかを検証し、合格すると無線端末の機能へのアクセス許可する。例文帳に追加

An electronic apparatus demands a user to make a change in biometric characteristics, compares images taken by a camera before and after user made a movement change such as a specific face expression like eyes or a specific hand gesture to verify whether an expected change has happened, and if a verification result is successful, authorizes the user to access to functions in a wireless terminal. - 特許庁

同システム30は、キー2のカーファインダボタン26が操作されてカーファインダ機能を動作させる際、カーファインダ機能通信網とは別系統の通信網であるインターネット通信網を介して、ユーザが所持する携帯電話32にアクセスすることにより本人認証を行い、このときに携帯電話32で応答操作が行われて本人認証が成立すれば、カーファインダ機能の実行を許可する。例文帳に追加

The system 30 accesses a cellphone 32 of the user via an Internet communication network different from a car finder function communication network to identify the user when a car finder button 26 of the key 2 is operated to operate the car finder function, and permits execution of the car finder function when response operation is made in the cellphone 32 at that time and the authentication is successful. - 特許庁

管理センタにSNMPマネージャを、各無線基地局にSNMPエージェントを備え、通信許可に用いられる加入者管理情報テーブルに、SNMPプロトコルを用いてSETリクエストにより加入者の新規登録、登録削除、運用停止、運用再開の情報を設定させる無線アクセスシステムである。例文帳に追加

The management center is provided with an SNMP manager and each wireless base station is provided with an SNMP agent, and by using an SNMP protocol, information of new registration, deletion of registration of subscription, operation stop and operation restart are set to a subscription management information table used for permission of communication according to a SET request in this wireless access system. - 特許庁

サービス管理装置117は複数の店舗用SaaSサーバ101から収集した明細データを集計して全体集計結果115を生成し、当該明細データのうち、共通ACL126で全体集計結果115の要求元からのアクセス許可することが示された明細データを蓄積する店舗用SaaSサーバ101を示すACLサブセット116を生成する。例文帳に追加

A service management device 117 tabulates detail data collected from a plurality of SaaS servers 101 for store to generate the whole tabulation result 115, and generates an ACL subset 116 indicating an SaaS server 101 for store for accumulating the detail data in which permission of access is indicated from a request source of the whole tabulation result 115 by a common ACL 126 among the detail data. - 特許庁

オペレータログイン検査手段51は、オペレータのログイン要求情報を装置アクセス手段31から受信し、認証情報記憶部41へ、オペレータパスワードテーブルにオペレータの情報が存在するか否かを問い合わせ、オペレータパスワードテーブルにオペレータの情報が存在すると、装置制御部52へログインを許可する通知を行う。例文帳に追加

An operator log-in check means 51 receives the log-in request information of the operator from a device accessing means 31, inquires of an authentication information storing part 41 whether or not operator's information exists in an operator password table and notifies a device controlling part 52 of the permission of log-in when the operator's information exists in the operator password table. - 特許庁

アクセス管理サーバ100は、生成された位置認証情報を、位置情報データベースに予め登録されたファイルを使用する場所の位置情報と比較検証し、生成された位置認証情報とファイルを使用する場所の位置情報とが符合する場合に、ファイル使用許可証を発行する。例文帳に追加

The access management server 100 verifies the generated position authentication information by comparing it with position information of a place for using the file, which is preliminarily registered in a position information database, and issues a file use permission card when the generated position authentication information is matched with the position information of the place for using the file. - 特許庁

予約者は加入者テーブルにより管理され、ユーザ口座情報202で識別されるユーザ1は、複数の無線通信装置(装置1,装置3)のうちの任意の1つから製品2のアプリケーションにアクセスすることができるが、各予約口座について一度に1つのアプリケーションの起動だけが許可される。例文帳に追加

The subscriber is managed with a subscriber table, and a user 1 identified with user accountant information 202 gains access to an application of a product 2 from an optional one of a plurality of radio communication apparatuses (apparatus 1, apparatus 3); however, only a startup of one application is permitted at a time for each subscription account. - 特許庁

ディジタルカメラで撮像した画像データを入力するとともに、該入力された画像データのユーザを特定する特定情報を入力し、画像データを特定情報と対応付けて蓄積し、特定情報で特定されるユーザに対して該蓄積された該特定情報に対応する画像データに対するアクセスを選択的に許可する。例文帳に追加

The image data picked up by the digital camera are inputted, specification information specifying the user of the inputted image data is inputted, the image data are stored while being made corresponding to the specification information, and access to the stored image data corresponding to the specification information is selectively permitted to the user specified by the specification information. - 特許庁

バス同時使用要求許可受信部75は、第1バス41及び第2バス42が使用可能となったことをバスアクセス制御部77に伝えると、第1バスマスタ11は、第1バス41及び第2バス42を介した第2バススレーブ32及び第5バススレーブ35間のデータ転送を可能とする。例文帳に追加

When a bus simultaneous use request permission receiving part 75 reports to a bus access control part 77 that the first bus 41 and the second bus 42 are usable, the first bus master 11 enables the data transfer between a second bus slave 32 and a fifth bus slave 35 through the first bus 41 and the second bus 42. - 特許庁

一方、教育用コンテンツ利用者側機器12からインターネットを介してアクセスがあると、教育用コンテンツ提供サーバは教育用コンテンツのダウンロードを許可して教育用コンテンツを前記教育用コンテンツ利用者機器にダウンロードして、教育用コンテンツ提供者側機器及び教育用コンテンツ利用者側機器との間で教育用コンテンツの仲介を行うWebサイトを提供する。例文帳に追加

When access is made via the Internet from the system 12 of an educational content user, the educational content providing server permits the downloading of the content, downloads it to the educational content user system, and provides a web site to mediate the educational content between the education content provider system and the educational content user system. - 特許庁

メモリアドレス空間はドメインに分割され、命令アクセス制御回路を使用して、実行される命令が取り込まれるメモリアドレスが、いつドメイン境界を横切り、変化したかを検出し、その場合に、新たなドメイン内の命令が許可された形態の許容命令であることを確認するために検査を行う。例文帳に追加

A memory address space is divided into domains and an instruction access control circuit is used to detect when a memory address from which an instruction to be executed is fetched has crossed a domain boundary and changed and in such cases to conduct a check to confirm that the instruction within the new domain is an acceptable instruction of a permitted form. - 特許庁

その後、実行が指示されたときに利用者端末1から通知される利用者端末識別情報と通知時に経由したアクセスポイント2との組合せがデータベースに登録されたものと一致した場合に、利用者端末1にソフトウェアプログラムの実行を許可し、利用者データベースにソフトウェアプログラムの利用実績を記録する。例文帳に追加

After that, when combination of the user terminal identification information to be notified from the user terminal 1 when execution is instructed and the access point 2 gone through in the case of notification coincides with the one registered in the data base, the user terminal 1 is allowed to execute the software program and the use result of the software program is recorded in the user data base. - 特許庁

メンテナンスサーバ2に発信者の電話番号を通知することのできる発信者番号通知装置3を備え、メンテナンスサーバ2は予め登録された電話番号からの着信を中継サーバ8への接続を開始するトリガーとするとともに、予め当該電話番号に関連付けられたユーザからのアクセスのみを許可するようにユーザ認証を行う。例文帳に追加

This remote control system includes a caller number notification device 3 for notifying a maintenance server 2 of the telephone number of a caller, and the maintenance server 2 uses an incoming call from a preliminarily registered telephone number as a trigger to start its connection to a relay server 8, and performs user authentication to permit only access from a user preliminarily associated with the telephone number. - 特許庁

バックアップ機能付き制御装置のCPUは、強制割込の発生により行われる停電処理において、レジスタおよびスタックポインタのデータ、停電処理前の割込許可または禁止状態のデータを記憶保持した後、記憶手段へのアクセスを禁止してリセット情報がアクティブになるまで待機する。例文帳に追加

In the power failure processing to be performed by the generation of forced interruption, the CPU of the controller with the backup function stores and holds the data of a register and a stack pointer and the data of an interruption permission or inhibition state before the power failure processing, then inhibits access to the storage means and stands by until the reset information is activated. - 特許庁

管理者側コンピュータ3は、受信したIP通知用Webページに記載されたIPアドレスから作業者側コンピュータ2の画像確認用Webページにアクセスして現場の状況を確認するとともに、ヘッドセット5を用いて作業者と会話しながら撮影位置の指示や写真台帳に載せる画像データの採用許可を与える。例文帳に追加

The manager side computer 3 accesses the web page for image confirmation of the worker side computer 2 from the IP address recorded on the received IP informing web page to confirm the condition of the jobsite, and an instruction of photographing positions and adoption permission of the image data mounted on the photograph register are given while the manager speaks with a worker by using a head set 5. - 特許庁

この方法は、識別クライアントを登録することを含み、識別クライアントは、関連付けられたマルチコンポーネント識別を所有し、さらに、マルチコンポーネント識別へのアクセスを調整して、識別サービスが、マルチコンポーネント識別のすべてのコンポーネントより少数のものの配布を、識別リクエスタに許可する。例文帳に追加

The method comprises registration of an identification client, the identification client owns associated multi-component identification, further adjusts an access to the multi-component identification and the identification service permits distribution of the smaller number of components than the number of all the components of the multi-component identification to an identification requester. - 特許庁

分散環境のあるローカル文書管理装置2aにて電子文書の操作命令を受けると、アクセスコントロール手段4は、コミュニケーション情報レコード(関与者情報7、電子文書情報8、コミュニケーションリンク情報9)を検索して、その操作者がその電子文書に直接関与する者であるかどうかを判断し、関与者であれば、許可を与える。例文帳に追加

When a local document management device 2a in decentralized environment receives an operation instruction for an electronic document, an access control means 4 judges whether or not an operator participates directly in the electronic document by retrieving communication information records (participant information 7, electronic document information 8, and communication link information 9) and gives permission when the operator participates. - 特許庁

入り口方向の第1のアンテナ・コイル(12、13)を含む一方の発振回路(30、31)、又は第2のアンテナ・コイルを含む他方の発振回路のいずれかが、ユーザによって保持されたトランスポンダ・コイルを有しているトランスポンダから、アクセス許可の目的のためのデータを読み出すために、読み取り装置(20)によって駆動される。例文帳に追加

Either of oscillation circuits (30, 31) including first antenna coils (12, 13) in the entrance direction or the other oscillation circuits including second antenna coils are driven by the reader (20) in order to read data for the purpose of access permission from a transponder having a transponder coil held by a user. - 特許庁

ネットワークに接続されたデバイスを検索してデバイス識別情報を取得して、このデバイス識別情報を表示するに際し、ユーザ識別情報を取得し、取得されたユーザ識別情報によって識別されるユーザが、前記デバイス識別情報によって識別されるデバイスのアクセスを行うことについて許可されるか否かを判定する。例文帳に追加

When acquiring device identification information and displaying this device identification information, by retrieving a device connected to a network, user identification information is acquired and it is decided whether a user identified by the acquired user identification information is permitted to access the device identified by the device identification information. - 特許庁

認証結果に依存して、通信端末装置1の使用を承認するかもしくは禁止することができ、あるいはその結果を外部のセキュリティを備えた装置13へ送信することができ、あるいはさらに、装置13及びサービスへのアクセス許可するかもしくは拒絶することができる中間のサービスプロバイダーに送信することができる。例文帳に追加

Use of the communication terminal device 1 can be approved or prohibited in dependence on the authentication result, or the result can be transmitted to an external device 13 having security or can be transmitted to an intermediate service provider capable of permitting or rejecting access to the device 13 and a service. - 特許庁

また、認証データ記憶領域170に記録されているデータと同一のデータを外部機器100から情報記録機器130に送信することで、情報記録機器130は、外部機器100からの不揮発性メモリ160へのリードおよびライト要求アクセスをすべて許可し、内容のリードおよびライトを可能とする。例文帳に追加

By transmitting the same data as the data recorded in the authentication data storage area 170 to the information recording equipment 130 from the external equipment 100, the information recording equipment 130 permits all the read and write request accesses to the nonvolatile memory 160 from the external equipment 100 to allow read and write of the contents. - 特許庁

サーバ706がLAN701,インターネット710,LAN711を介してジョブデータベース707〜709に割り当てられているユーザをユーザID情報に基づきアクセス許可状態を管理させ、プリンタ715あるいはプリンタ705から入力されるユーザID情報に基づいて該ユーザIDに割り当てられているジョブデータベースからジョブデータの引き出しを制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

A server 706 manages the allowable state of access based on user ID information assigned to job data bases 707 to 709 through an LAN 701, an internet 710, and an LAN 711, and controls the extraction of job data from the job data base assigned to the user ID based on user ID information inputted from a printer 715 or a printer 705. - 特許庁

コンパクトフラッシュディスクはパスワード機能付きCFディスク2とし、工業用コンピュータの不揮発性メモリに格納されるBIOS1は、CFディスクに書き込まれたパスワードと同じパスワードにしたパスワード情報1Aと、このパスワード情報をCFディスクに送信し、CFディスクからアクセス許可の応答が得られたときにOS3の起動処理に入るカスタムソフトウェア1Bを備える。例文帳に追加

A compact flash disk is a CF disk 2 with a password function, a BIOS 1 stored in a nonvolatile memory of the industrial computer is provided with password information 1A same as one written to the CF disk and custom software 1B for transmitting the password information to the CF disk and starting an OS 3 when an access permission is obtained from the CF disk. - 特許庁

ユーザ側情報処理部2は、第一の認証用番号を認証側情報処理部3へ送信する機能と、認証側情報処理部3からアクセス許可通知を受信すると、変換則4を用いて第一の認証用番号を第二の認証用番号に変換し、第二の認証用番号を新たな第一の認証用番号とする機能とを有する。例文帳に追加

A user side information process section 2 has a function for transmitting a first authentication number to an authentication side information process section 3 and a function for converting the first authentication number into a second authentication number based on a conversion rule 4 and using the second authentication number as a new first authentication number when receiving an access permission notice from the authentication side information process section 3. - 特許庁

動作決定手段は、通知を受けると、因子情報データベースにアクセスし、属性情報にもとづき抽出した全ての因子情報における属性情報の動作許可モードが動作決定条件を満たしているか否かに応じて、業務動作を決定し、決定結果を示す業務動作決定情報を動作指示端末に送信する。例文帳に追加

When the operation determination means receives the notification, the operation determination means accesses the factor information database, determines business operation according to whether operation permission modes of the attribute information in all the factor information extracted on the basis of the attribute information satisfy operation determination conditions or not, and transmits business operation determination information showing the determination result to an operation instruction terminal. - 特許庁

例文

さらに、起業家支援システム100は、起業家が起業プロジェクトを開始するにあたり起業家、前記研究者などをメンバーとして登録するプロジェクトメンバー管理部140、および、各プロジェクト別に電子ライブラリ、電子会議室、電子掲示板などを設置し、これを当該プロジェクトに属するメンバーのみにアクセスすることを許可する起業プロジェクト支援部150を具える。例文帳に追加

Further, the entrepreneur support system 100 is equipped with a project member management part 140 which registers the entrepreneur, researcher, etc., as members when the entrepreneur starts a flotation project and a flotation project support part 150 which installs electronic libraries, electronic meeting rooms, electronic bulletin boards, etc., by projects and allows only members who belong to the projects to access them. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS