1016万例文収録!

「タコわさ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > タコわさに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

タコわさの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1333



例文

モータの電機子は、中心軸J1方向においてステータコア211の上側に積層されて複数のU字型の導線と接続される6枚のバスバープレート2131を備える。例文帳に追加

The armature of the motor includes six bus bar plates 2131 laminated on the upper part of a stator core 211 in a center shaft J1 direction and connected to a plurality of U-shape conductors. - 特許庁

この各相のコイル13u、13v、13wは、コイルエンド部17u、17v、17wが、各相の巻き回数単位でステータコア11に交互に配置される。例文帳に追加

The coil end portions 17u, 17v, and 17w of the coils of respective phases 13u, 13v, and 13w respectively are arranged alternately in a stator core 11 in units of the number of windings of respective phases. - 特許庁

さらに、円筒部11の外側11bには、導線からなるコイル30を巻回したステータコア40が固着されステータSを形成している。例文帳に追加

Further, a stator S, to which a stator core 40 wound with a coil 30 made of a lead wire is fixed, is formed at the outside 11b of the cylindrical part 11. - 特許庁

アウタコア24とインナコア25とは、ティース部27の径方向外側端部において径方向外側面32aを離間させた状態で互いに圧接結合されている。例文帳に追加

The outer core 24 and the inner core 25 are pressure welded to each other with their radial outside faces 32a separated from each other at the radial outside ends of the teeth 27. - 特許庁

例文

ロータコア2におけるスリット部2aの径方向内側には収容部2bが形成され、収容部2bには、永久磁石3を径方向外側に弾性付勢するためのスプリング4が収容される。例文帳に追加

At a diametrical inside of the slit portion 2a in the rotor core 2, a storage portion 2b is formed and, in the storage portion 2b, a spring 4 for elastically energizing the permanent magnet 3 to a diametrical outside is stored. - 特許庁


例文

桶は、内周側に複数の水平部30を備えると共にステータコアの軸方向に視て階段状に形成され、桶の内周側における連通孔の開口50aは水平部に配置されることを特徴とする。例文帳に追加

The tub includes a plurality of horizontal portions 30 on the inner peripheral side and is formed to have a stepped shape viewed in the axial direction of the stator core, and an opening 50a of the communication hole on the inner peripheral side of the tub is disposed in the horizontal portion. - 特許庁

そして、プリンタコントローラ16はメモリ16に記憶されたデータに従って印刷処理を行い、この時自販機プリンタメインコントローラ13の制御に従って印刷処理が行われる。例文帳に追加

A printer controller 16 carries out a printing processing according to the data memorized in the memory 16 and at this time, a printing processing is carried out according to a control of the automatic vending machine printer main controller 13. - 特許庁

絶縁部材10は、各突極S11をステータコアS2の長さ方向の両端から挟み込むように突き合わせ状に配置される第1および第2の分割絶縁部材12、12からなる。例文帳に追加

The insulating member 10 consists of first and second split insulating members 12 and 12 arranged being abutted against each other to clamp each salient pole S11 from opposite ends in the length direction of the stator core S2. - 特許庁

本発明は、フォーカスレンズ18のレンズ保持枠34が被写体側に最も接近した位置において、レンズ保持枠34の前端円筒部35が、防振レンズ16の外側周囲に配置された平面状のモータコイル62、92の撮影光軸L側にもぐり込む位置に位置される。例文帳に追加

At a position where a lens holding frame 34 of a focus lens 18 becomes closest to an object side, a front end cylindrical part 35 of the lens holding frame 34 is positioned at the position underneath to the photographing optical axis L side of the planar motor coils 62, 92 arranged on the outside circumference of the vibration prevention lens 16. - 特許庁

例文

ステータ4に隙間を設けて磁気的に独立した状態で周方向に配設された圧粉磁心の各ステータコア5を備え、各ステータコア5の表裏の両面それぞれの半径方向外径側部分により外径側の磁極7を形成し、半径方向内径側部分により内径側の磁極8を形成する。例文帳に追加

The stator 4 includes each stator core 5 of the dust core arranged circumferentially with a gap in a magnetically independent state, a magnetic pole 7 at an outside-diameter side is formed by each radial outside-diameter side portion on the front and rear of each stator core 5, and a magnetic pole 8 at an inside-diameter side is formed by a radial inside-diameter side portion. - 特許庁

例文

エキサイタコイル2の正の半波の出力電圧で点火用コンデンサCiを充電し、エキサイタコイルの負の半波の電圧でサイリスタトリガ回路10を通してサイリスタThをトリガすることにより、点火用コンデンサCiの電荷を点火コイル1の一次コイルに放電させて点火動作を行わせる。例文帳に追加

The capacitor Ci for ignition is charged with positive half-wave output voltage of an exciter coil 2, and ignition operation is performed by discharging electric charge if the capacitor Ci for ignition to a primary coil of an ignition coil 1 by triggering a thyristor Th via a thyristor trigger circuit 10 by negative half-wave voltage of the exciter coil. - 特許庁

巻枠3を有する巻き取り治具2を用いて,巻枠3に電線を巻回することにより,単極コイル90を形成するコイル形成工程と,コイルを保持した巻き取り治具2をモータコアの内部に配置すると共に,各単極コイル90を巻枠から直接モータコアのスロットに移動させるコイル挿入工程とを含む。例文帳に追加

The method includes a coil forming process that forms the single-pole coil 90 by winding a wire around a winding frame 3 by using a winding jig 2 having the winding frame 3, and a coil insertion process that arranges the winding jig 2 holding the coil in the motor core and directly moves the single-pole coil 90 to the slot of the motor core from the winding frame. - 特許庁

第2ロータ側冷媒通路52は、エンドプレート32の外周縁部よりも内径側に配置されるように、第1ロータ側冷媒通路46の外径側に、エンドプレート32とロータコア28との接触部を介して設け、エンドプレート32の軸方向外側面に通じさせる。例文帳に追加

The second rotor-side coolant passage 52 is provided on a radially outer side of the first rotor-side coolant passage 46 through a contact region between the end plate 32 and the rotor core 28 so as to be positioned on a radially inner side with respect to an outer periphery of the end plate 32, and is allowed to communicate with the axially outer surface of the end plate 32. - 特許庁

永久磁石49に対向配置されるクランク角度センサ51と、クランク角度センサ51からシフトさせて永久磁石49の漏れ磁束を検出するパルサセンサ52とをステータコア33側に設ける。例文帳に追加

Crank angle sensors 51 arranged opposite to the permanent magnets 49, and pulsar sensors 52 for detecting leakage flux of the permanent magnets 49, by shifting them from the crank angle sensors 51 are provided at a stator core 33 side. - 特許庁

しかも、ウェーブワッシャ50は、ステータコア34に形成された第一収容凹部38の底部38Bと第一玉軸受42との間に介挿されて保持されている。例文帳に追加

A wave washer 50 is interposed and held between the bottom section 38B of a first housing recessed section 38 formed to the stator core 34 and a first ball bearing 42. - 特許庁

バルブユニットは、常時は循環流路から分岐させた冷却水を、ヒータコア部12を介在させた分岐通路13を介してエンジン入口部側に設けたサーモスタット15に連通させるように構成されている。例文帳に追加

The valve unit is structured to normally communicate the cooling water divided from the circulating flow passage to a thermostat 15 provided on an engine inlet side through a branch passage 13, in which a heater core 12 is interposed. - 特許庁

ステータコア2をもつモータと、そのモータを駆動させる駆動回路3とを備えるモータシステム1において、駆動回路3からモータの駆動用電力が供給される1次側コイル4と、モータのステータコア2に設けられるコイル5に接続される2次側コイル6とを有する変圧器7とを備える。例文帳に追加

The motor system 1 is provided with a motor having a stator core 2, a drive circuit 3 for driving the motor, and a transformer 7 having a primary side coil 4 supplied with power for driving the motor from the drive circuit 3 and a secondary side coil 6 connected to a coil 5 provided in the stator core 2 of the motor. - 特許庁

電動機のステータコア1Bのティース部1Aに集中巻されたステータコイル2を構成する導線が、巻回された状態で少なくともコイル表面側に位置する並列導線2Aの導体断面積を、互いに絶縁された複数の導線21〜24を電気的に並列に接続することで、小さくした。例文帳に追加

By connecting electrically in parallel a plurality of wires 21 to 24 insulated to each other, conductor cross-section of parallel wires 2A positioned at least coil surface side is made smaller with wires wound that constitute a stator coil 2 in concentrated winding on the teeth 1A of a stator core 1B of the electric motor. - 特許庁

エキサイタコイルEXの一方の極性の半波の出力電圧Ve1により点火用コンデンサC1を充電し、エキサイタコイルの他方の極性の半波の出力電圧Ve2が所定レベルに達したときに放電用サイリスタTh1をトリガして点火用コンデンサを放電させることにより点火動作を行わせる。例文帳に追加

An igniting capacitor C_1 is charged by a half-wave output voltage Ve_1 of the one-side polarity of an exciter coil EX, and when a half-wave output voltage Ve_2 of the other-side polarity of the exciter coil reaches a predetermined level, a discharging thyristor Th_1 is triggered to discharge the igniting capacitor, so that the ignition operation is carried out. - 特許庁

印刷するデータコンテンツに対するリファレンスをデバイスから渡して印刷ジョブを開始できるようにすることよって、ワイヤレスデバイスおよび印刷装置の印刷および有用性を拡張する。例文帳に追加

To expand the printing availability of a wireless device and a printing device by delivering references to data contents to be printed from the device for starting printing job. - 特許庁

エキサイタコイル6の正の半波の出力電圧でコンデンサCi を充電し、定常時点火制御部13からサイリスタThiに点火信号を与えて点火を行わせる。例文帳に追加

A capacitor Ci is charged with a positive half wave output voltage from an exciter coil 6 to provide an ignition signal from a stationary ignition control part 13 to a thyristor Thi for igniting. - 特許庁

SIP対応端末2が、情報サーバ3とデータコネクションを確立する前に、SIPサーバ1へ、ユーザ識別子/端末側アドレス/サーバ側アドレスを含む呼接続要求を送信する。例文帳に追加

The SIP-compliant terminal 2 transmits a call connection request including a user identifier/terminal-side address/server-side address to the SIP server 1 before establishment of data connection with an information server 3. - 特許庁

そして、ステータコア31は、その内周側及び外周側において、ロータの第1及び第2ヨーク21,23にそれぞれ固定された第1及び第2磁石22,24と径方向及び軸線L方向にそれぞれ対向している。例文帳に追加

The stator core 31 faces the first and second magnets 22, 24 fixed respectively at the first and second yokes 21, 23 of the rotor on the inner and outer periphery sides in each of the diametrical and axial line L directions. - 特許庁

非磁性部5b,5cは、永久磁石6の漏れ磁束を生じる位置に配置されるとともにロータコア5外周から永久磁石6より径方向内側及び外側に繋がる磁路9,10を有するように配置される。例文帳に追加

The nonmagnetic parts 5a, 5b are disposed at positions for generating leakage magnetic fluxes of the magnets 6 so as to have magnetic paths 9, 10 connected from an outer periphery of the core 5 to radially inside and outside from the magnets 6. - 特許庁

マスタコントローラ3では、ネットセンサ部2から送信されたセンシング信号を受信すると、認識判断処理部12において、受信したセンシング信号の認識判断処理が行われる。例文帳に追加

In the master controller 3 upon receiving the sensing signal transmitted from the section 2, a recognition determination processor 12 performs recognition determination processing of the received signal. - 特許庁

ロータコア22には、抜け止め溝25と回り止め溝26が、また、マグネット21は回り止め溝31が設けられ、ロータ本体30と機械的に結合される。例文帳に追加

The rotor core 22 includes a stopper groove 25 and a detent groove 26, the magnet 21 is formed with a detent groove 31, and they are connected mechanically to the rotor body 30. - 特許庁

ステータコア32の外周面の一部がケース本体1で被覆されることなく環状に露出し、しかも、該環状の露出領域1rが電動モータ3を防水すべく防水材料で被われている。例文帳に追加

In this case, a portion of the outer peripheral face of the stator core 32 is annularly exposed without being covered by the case main body 1, and an annular exposed region 1r is covered by a waterproof material to waterproof the electric motor 3. - 特許庁

ブラシレスモータのステータ2は、ステータコア4の複数のティースにボビン6を介して巻回された同一相の複数のコイル部が渡り線5wm等にて接続されている。例文帳に追加

In the stator 2 of a brushless motor, a plurality of coil sections of an identical phase wound around a plurality of tees of a stator core 4 through a bobbin 6 are connected through a crossover wire 5wm, or the like. - 特許庁

コンデンサの充電電圧が目標値に達していない状態で該コンデンサからインジェクタコイルへの放電が行われる場合の、燃料噴射量の制御精度を向上させる。例文帳に追加

To improve the accuracy of control over the amount of injected fuel for discharging currents from a capacitor without reaching a target value of charging voltages to the coil of an injector. - 特許庁

各コイル6は、ステータコア2の内周側のコイル端部および外周側のコイル端部からそれぞれ第1および第2の開放端が同一のコイルエンドに引出されるように形成される。例文帳に追加

Each coil 6 is formed such that the first and second open ends are led out, respectively, from the coil ends on the inner circumferential side and the outer circumferential side of the stator core 2 to the same coil end. - 特許庁

ステータコア20には、電動機の中心側に向けて突出するティース22が周方向に等間隔に複数形成されており、各ティース22にコイルが巻回されている。例文帳に追加

In the stator core 20, two or more teeth 22 projecting toward the center of a motor are made at equal intervals in its circumferential direction, and a coil is wound on each tooth 22. - 特許庁

さらに、遮風壁の壁先端部9bは、ヒータコアの先端側に設けられた入口側ヘッダタンク6cと熱交換部との境界部6b付近に位置しており、ヘッダタンクが遮風壁より露出している。例文帳に追加

Additionally, the wall head end 9b of the wind shielding wall is positioned in the neighborhood of a boundary 6b of an inlet side header tank 6c provided on the head end side of the heater core and the heat exchanging part, and the header tank is exposed from the wind shielding wall. - 特許庁

分割コア(モータコア)10は、外周に巻線200が巻回されるティース11と、ティース11の一端側に突出するように配されるヨーク部12とを具える。例文帳に追加

The divided core (motor core) 10 is provided with teeth 11 having a winding 200 wound around its circumference, and a yoke 12 disposed so as to protrude to one end of the teeth 11. - 特許庁

モータは、内周に複数のティース16が設けられているステータ鉄心17と、ティース16に巻回されたステータコイル19と、ステータ鉄心17の内側に配設されたロータとを備えている。例文帳に追加

The motor is provided with a stator core 17 having a plurality of teeth 16 provided in the inner periphery, a stator coil 19 wound around the teeth 16, and a rotor arranged inside of the stator core 17. - 特許庁

ウォーム軸20の第1の端部20a側の端面201が、軸方向X1に関して、ステータコア43の第1の端面431からウォーム軸20の第2の端部20b側へオフセット長L2だけ、ずらされている。例文帳に追加

The end surface 201 on the side of the first end 20a of a worm shaft 20 is shifted from the first end surface 431 of a stator core 43 to the side of the second end 20b of the worm shaft 20 by an offset length L2 in an axial direction X1. - 特許庁

そして、所定の条件に応じて、画像データコントローラ25により、上記記憶された画質補正データが用いられて、最新の撮影画像データの画質補正が行われる。例文帳に追加

And, the controller 25 uses the stored image quality correction data and performs image correction of the latest photographed image data in accordance with prescribed conditions. - 特許庁

抜板1にティース4が形成されている側と反対側に取付足6及び取付穴5を備え、各層毎に配置される抜板1の裏表が交互に反転するように積層してステータコアを構成する。例文帳に追加

An installation leg 6 and the installation hole 5 are formed at a punched plate 1 at the side opposite to the side where teeth 4 are formed, and a stator core is formed by laminating layers so that front and back surfaces of the punched plate 1 arranged at each layer are alternately inverted. - 特許庁

外周側空隙部23において外周側ブリッジ部24に接するコア側面221には、ロータコア2の一部が溶融した後に凝固してなる凝固層31が形成されている。例文帳に追加

A solidification layer 31 formed by melting and then solidifying a portion of the rotor core 2 is formed on a core side face 221 coming into contact with the outer peripheral side bridge part 24 in the outer peripheral side air gap part 23. - 特許庁

この電動モータ23は、ステアリングシャフト3とは同軸に同行回転可能なロータ30と、このロータ30に対向するステータコア34およびステータコア34に巻回されたコイル35を含むステータ31と、ロータ30およびステータ31を収容した筒状のモータハウジング32と、上記コイル35を結線するための結線板36とを有している。例文帳に追加

The electric motor 23 has a rotor 30 capable of rotating coaxially and accompanied with the steering shaft 3, a stator 31 including a stator core 34 opposite to the rotor 30 and a coil 35 wound around the stator core 34, a cylindrical motor housing 32 storing the rotor 30 and the stator 31, and a connecting plate 36 connecting the coil 35. - 特許庁

ワークステーションは,パーソナルコンピュータ,コンピュータ端末,ワードプロセッサ,電子メール装置,その他多くの機器の役割りを果たすことができる例文帳に追加

The workstation can be made to perform as a personal computer system, a terminal to a computer, a word processor, an electronic mail device and many others  - コンピューター用語辞典

外敵に襲われた時、捉えられた足を切り放して逃げることができ、その後、足は再生するが、時折2本に分かれて生えることもあり、8本超の足を持つタコも存在する。例文帳に追加

When attacked by an enemy, the octopus can cut loose the captured leg which is later regenerated, but at times this can grow into two legs, and an octopus with more than 8 legs is not uncommon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内径爪48及び外径爪51により、バスバー24を、内側及び外側から把持すると共にその枠形状を内方又は外方へ矯正してステータコア23に組み付けるようになっている。例文帳に追加

The bus bar 24 is assembled to the stator core 23 by gripping it form the inside and the outside, and correcting the frame shape to the inside or the outside by the inside diametral claw 48 and the outside diametral claw 51. - 特許庁

本発明における磁気ヘッドは、コア体11の両側にスライダ半体12,13を接合した構造であり、センタコア14は、前記接合の後に行われる。例文帳に追加

This magnetic head has a structure joining slider half bodies 12, 13 on both sides of a core body 11, and a center core 14 is formed after the joining. - 特許庁

従来用いていたホール素子等の磁気センサーの代わりに、ステータコア1に、インデックス検出用コイル8を巻回した鉄心7を設ける。例文帳に追加

Instead of a magnetic sensor like a Hall element which is used conventionally, iron cores 7 around which coils 8 for index detection are wound are installed on a stator core 1. - 特許庁

他方、電動車の駆動制御装置1は、モータコイルに加わる電圧を検出し、検出した電圧値と推定した電圧値との差が所定値以上の場合に、モータ温度検出部17が故障していることを検出する。例文帳に追加

The drive control device 1 for an electromotive vehicle detects the voltage applied to the motor coil and detects the malfunction of a motor temperature detecting part 17 when the difference between the detected voltage value and the estimated voltage value is larger than a specified value. - 特許庁

角巻線70は、好ましくは平角線であり、平角線の断面長辺側に相当する面が、上面71および下面71’を構成するように配置され、冷却媒体32が上面71を伝いステータコア13側に流れるように突起部24をステータコア13に対し傾斜させてなる。例文帳に追加

The square winding wire 70 is preferably a flat square wire, and a face equivalent to the long side of a cross section of the flat square wire is arranged so as to constitute a top face 71 and a bottom face 71', and the projection 24 is inclined to the stator core 13 so that a cooling medium 32 is transmitted on the top surface 71 to flow to the side of the stator core 13. - 特許庁

定着ユニット14は、加熱ベルト48の外面に沿って配置された誘導加熱コイル52と、コイル中心の両側で磁路を形成するアーチコア54及びサイドコア56と、コイル中心に固定して配置されたセンタコア58と、センタコア58を内包するように外側に配置された遮蔽部材60とを備える。例文帳に追加

The fixing unit 14 includes an induction heating coil 52 arranged along an outer face of a heating belt 48, arch cores 54 and side cores 56 for forming a magnetic path in both sides of the coil center, a center core 58 arranged fixedly in the coil center, and a shielding member 60 arranged in an outside to contain the center core 58. - 特許庁

回転機のステータは、内側面13が固定側部材4に接合可能とされるステータコア9と、ステータコア9の突極11にそれぞれ外嵌するよう取り付けられる絶縁性ボビン15と、各ボビン15に巻装されてコイル20を形成し、その端部がリード線16の端部と結線される巻線17とを備える。例文帳に追加

The stator of the rotating machine includes a stator core 9 where an inner face 13 can be bonded to the fixing-side member 4, insulating bobbins 15 which are externally fitted to salient poles 11 of the stator core 9 and winding 17 which is wound to each bobbin 15 to form a coil 20 and whose end is connected to an end of a lead wire 16. - 特許庁

そして、スペーサ43,43’の上下の各面側に、スペーサ43,43’のピンを備えるとともに、各センタコア42は、隣接するスペーサ43,43’のピンと係合する小孔を形成した。例文帳に追加

Pins of the spacers 43, 43' are provided at each plane side of upper and lower planes of the spacers 43, 43', and each center core 42 has small holes to be engaged with the pins of the adjacent spacers 43, 43', formed. - 特許庁

例文

スパッタされた金属イオンの割合が高く、金属イオンは、正にバイアスされたシールドにより制限され、スパッタコーティングするウェハを支持する負にバイアスされたペデスタル電極に引付けられる。例文帳に追加

As an ionized rate of sputtered metal is high, the ionized metal is repelled by the positively biased shield and is drawn to a negatively biased pedestal electrode for supporting a wafer to be sputter coated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS