1016万例文収録!

「ドキュメント」に関連した英語例文の一覧と使い方(95ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ドキュメントの意味・解説 > ドキュメントに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ドキュメントを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4893



例文

ドキュメントに不可視情報を埋め込む場合に定常ドットやパリティチェック用のドットを設けた不可視情報符号列を信頼性よく記録し読み取るためには、不可視情報符号列に不必要な符号列を加えることなく先頭と末尾を確実に識別する。例文帳に追加

To surely identify the front and tail of an invisible information code string without adding an undesired code string to the invisible information code string in order to reliably record and read the invisible information code string provided with stationary dots and dots for a parity check in embedding invisible information in a document. - 特許庁

ドキュメントのページ数と特定機能用の挿入ページ数とを含む論理ページ数を取得し(S12)、挿入ページ数を取得し(S13)、取得した論理ページ数と取得した挿入ページ数とに基づき物理ページ数を表示すること(S15)を特徴とする。例文帳に追加

The number of logical pages including the number of pages of a document and the number of insertion pages for specific functions is acquired (S12), and the number of insertion pages is acquired (S13), and the number of physical pages is displayed based on the acquired number of logical pages and the acquired number of insertion pages (S15). - 特許庁

従って、画像表示装置のドキュメントデータが最新であり(S2:YES)、バッテリの電圧が設定値以上となって充電が完了した場合には(S5:YES)、画像表示装置は突出位置に移動してポップアップ状態となり取り出し易くなる。例文帳に追加

Therefore, when the document data of the image display device are up to date (S2: YES) and the voltage of the battery becomes greater than the preset value with charging completed (S5: YES), the image display device is moved to the protrusion position to be in a pop-up state so that it can be taken out easily. - 特許庁

閲覧装置1においてスクロールされるなどして、次の文字情報を読取る際、文字情報読取部3は、ドキュメント2から1文字ずつ読取り、その文字が、強制改行文字であったら、読取りを終了し、文字情報蓄積部4に蓄積する。例文帳に追加

When scrolling or the like on the browsing device 1 causes the next character information to be read in, a character information reading part 3 reads in one character at a time from a document 2, and if the character is a hard return character, ends the reading, the results of which are accumulated in a character information accumulation part 4. - 特許庁

例文

プリンタに対する操作情報を文字列として記憶する手段と、前記手段において記憶した文字列と文章を結びつける手段と、前記手段において変換された文章をまとめたドキュメントを印刷する手段と、から構成される。例文帳に追加

This printing control system comprises: a means for storing operation information for a printer as a character string; a means for connecting the character string stored in the above means with the sentences; and a means for printing the document obtained by integrating the sentences converted in the above means. - 特許庁


例文

ステップS1において、ネットワークに接続されているノード数が変化することにより、バスリセットが発生した場合、ステップS3において、各ノードのノードユニークIDを読み出し、ステップS4において、読み出したノードユニークIDを基に、HTMLドキュメントを作成する。例文帳に追加

On the occurrence of a bus reset due to a change in number of nodes connected to a network in a step S1, this information processor reads a node unique ID of each node in a step S3, and generates an HTML document on the basis of the read node unique ID in a step S4. - 特許庁

制御部11のデータ受信部11aは、ネットワーク通信部20と協働して、表示用パスワードと印刷用パスワードが付加されている暗号化されたドキュメントデータをネットワーク22を介して外部処理装置3等から受信する。例文帳に追加

A data reception part 11a of a control part 11 receives encrypted document data to which a password for display and a password for printing are added through a network 22 from an external processor 3 or the like cooperatively with a network communication part 20. - 特許庁

情報端末10から電子ファイルを移動する旨の要求があった場合、ドキュメント管理サーバ20は、一般フォルダからグループフォルダへの、一般フォルダから個人フォルダへの、又は、グループフォルダから個人フォルダへの電子ファイルの移動を禁止し、それ以外の移動を許諾する。例文帳に追加

When a request for movement of the electronic file is made from an information terminal 10, the document management server 20 prohibits movement of an electronic file from the general folder to the group folder, that from the general folder to the personal folder, or that from the group folder to the personal folder and allows movement other than the prohibited movement. - 特許庁

ネットワークプリンタシステムは、各プリンタの、個々に設定されている印刷速度と現時点の印刷待ち時間とに基づいて、印刷要求のあったドキュメントの総印刷枚数を複数のプリンタを使用して最短で印刷し終えるようにプリンタ毎に割り当てる割当印刷枚数を算出する。例文帳に追加

The network printer system calculates the number of sheets to be printed by each printer, so that a plurality of printers used complete printing all the sheets of a document requested in the shortest period of time on the basis of a printing speed individually set and current queueing time of the each printer. - 特許庁

例文

ファイル格納装置(84)に格納され、例えば、異なる性質のドキュメントをファイル格納装置に置くことによって、各々を修正することができる、様々な異なるカテゴリの複数の運営ファイルを管理する方法およびシステム。例文帳に追加

This invention provides a method and a system for managing a plurality of administrative files of various different categories that are stored on a file storage device (84) and that can be each corrected by, for example, placing documents of different nature in the files storage device. - 特許庁

例文

XMLパース部220の第2XML解釈部222は、XMLドキュメントのうち先頭バンドに掛かる描画領域を有した描画命令に対応する記述の後端位置を特定し、この後端位置の行番号通知を第1XML解釈部221に受け渡す。例文帳に追加

The second XML interpreting part 222 of an XML parsing part 220 specifies the rear-end position of a description corresponding to a drawing command and having a drawing area associated with the head band of an XML document, and sends a notification of the line number of the rear-end position to a first XML interpreting part 221. - 特許庁

受信側装置50では、データ受信部51がデータを受信し、合成手段52受信したドキュメント電子データと追記画像データとを合成した合成データを生成し、画像生成部53が記録媒体Tに表示させて出力する合成画像を生成する。例文帳に追加

In a receiving side device 50, a data receiving part 51 receives the data, a composing means 52 composes the received document electronic data and the additional image data, and creates the composed data, and an image creation part 53 makes a recording medium T display the image, and creates the composed image to be output. - 特許庁

輸出国における輸出規制および輸入国における輸入規制の該非判定を効率よく行うと共に、輸出に係る必須ドキュメントの提供サポートを行なう輸出管理システムおよび輸出管理方法、輸出管理プログラム、並びにそのプログラムを記録した記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide an export management system, an export management method, and an export management program used for efficiently executing appropriateness decision for export regulation in an exported country and import regulations in an imported country, and for executing provision support for essential documents related to export; and to provide a recording medium with the program recorded. - 特許庁

索引管理部54は、ドキュメント管理部52によって検出されたタグを有するXML文書に含まれている当該タグ以下に出現する複数のテキストノードの値を連結して索引化し、当該タグに付与される文字列結合索引データとして索引格納部422に格納する。例文帳に追加

An index management part 54 combines values of a plurality of text nodes that emerge after the tag included in the XML document that has the tag detected by the document management part 52 and converts them into indexes, and stores them in an index storage part 422 as the character string combination index data given to the tag. - 特許庁

追加したいオブジェクトとドキュメント上の既存オブジェクトとが重なる場合の処理方法を、配置位置補正、追加オブジェクト透過、既存オブジェクト透過、オーバーライト、既存オブジェクト削除などからあらかじめ設定する。例文帳に追加

A processing method used for the case that the object that the user wants to add overlaps on the existing object on the document is set beforehand from arrangement position correction, additional object transmission, existing object transmission, overwriting, the existing object elimination, etc. - 特許庁

電子黒板システムにおいて、表示装置801は、表示手段803に表示するドキュメントの制御を行う制御手段806と、入力装置802との間で入力装置802が持つ固有の入力装置識別子情報の通信を行う入力装置判別手段805とを備える。例文帳に追加

In the electronic blackboard system, a display device 801 comprises: control means 806 for controlling a document displayed on display means 803; and input device discriminating means 805 for performing communication of inherent input device discriminator information possessed by an input device 802 between it and the input device 802. - 特許庁

ドキュメントに対する処理に伴って作成される保存用画像ファイル及び処理に関する処理情報ファイルが保存される保存用ホルダ内に、その保存用ホルダ内に保存されたすべての処理情報ファイルをリスト状にまとめたインデックス情報ファイルが作成されて保存される。例文帳に追加

In a storage holder wherein storage image files each generated in processing carried out on a document and processing information files about the processing are stored, an index information file, in which all the processing information files stored in the storage holder are summarized in a list, is created and stored. - 特許庁

これに応答して、画像形成装置1は、ドキュメント情報に含まれている機器識別情報により特定される画像形成装置4をアクセスし、その画像形成装置4の記憶手段に記憶されている画像識別情報により特定される文字・画像データを画像形成装置1へ伝送する。例文帳に追加

Accordingly, the image forming apparatus 1 accesses an image forming apparatus 4 that is specified by equipment identification information included in the document information, and transmits character/image data that are specified by the image identification information that is stored in the storage means of the image forming apparatus 4 to the image forming apparatus 1. - 特許庁

これにより、複合機18で、親展ボックスや電子メールの宛先、転送先のクライアントPCなどを指定して、複合機18で読み込んだドキュメントなどを、複合機16に格納したり、電子メールとして送信したり、また、クライアントPCへ転送することができる。例文帳に追加

Consequently, the multi-functioned machine 18 specifies a confidential box, a destination of e-mails, a client PC of transfer destinations, etc., stores documents, etc. read in by the multi-functioned machine 18 into the composite machine 16, transmit as an e-mail, or transfer to a client PC. - 特許庁

プリンタドライバ・ルーチンは、ホストプロセッサ(23)上で動作し、プリンタ(30)で電子画像表現を印刷している間、一時記憶装置(136)に格納する時に電子画像表現の少なくとも一部分を検査することによって、電子画像表現が偽造ドキュメントのものかどうか決定する。例文帳に追加

A printer driver routine is allowed to operate on the host processor (23), and while the electronic picture expressions are printed by the printer (30), at least a part of the electronic picture expressions is checked when it is stored in the temporary storage device (136) so that whether or not the electronic picture expression are forged documents can be decided. - 特許庁

ドキュメントが不十分なプログラムのサブルーチンの従属関係分析を半自動化し、注目しているサブルーチンに従属するサブルーチンを探索する際の作業効率を向上させ、かつ信頼性の高い分析結果を得、プログラムのメンテナンス等の効率化に貢献すること。例文帳に追加

To improve working efficiency at the time of retrieving a sub-routine dependent on a sub-routine under consideration by semi-automating the depen dent relation analysis of the sub-routine of a program whose document is insuffi cient, and to contribute to the efficiency of the maintenance of the program by obtaining a highly reliable analytic result. - 特許庁

ジョブ7−1に1つのバインダ7−2−1が含まれ、バインダ7−2−1に1つのドキュメント7−3−1が含まれている場合、プリントジョブ5−3は、ジョブ全体に関わる設定や処理以外は、さらに小さな仕事の単位であるバインダ5−4−1を生成し、処理を任せる。例文帳に追加

When one binder 7-2-1 is included in a job 7-1, and one document 7-3-1 is included in the binder 7-2-1, a print job 5-3 generates a binder 5-4-1 being a further smaller work unit, and entrusts this with processing other than any setting or processing related with the whole job. - 特許庁

従来の技術として、特開平8−258380公報の記載のように、管理する複数の文書ファイルをドキュメントファイルのイメージデータとして管理システム内に取込み、管理システム内で資料の構成の変更を行っており、文書ファイルに修正が発生した場合に手間がかかる。例文帳に追加

To simplify operation on the side of a managing system when a correction occurs in a document file composing materials. - 特許庁

受信側プロセス33では、ドキュメントの送付了解の有無やプリントアウトに使用するプリンタの指定を行い、これが送信側ワークステーションのプロセス31に返信され(S204)、プリントジョブが指定されたプリンタに送られる(S205)。例文帳に追加

In a reception side process, whether or not there is a transmission understanding of a document and a printer to be used for printing out are specified, these are returned to the process of the transmission side workstation (S204), and a printing job is transmitted to a specified printer (S205). - 特許庁

条件設定画面を表示させて、ユーザからのオリジナルのドキュメント(オリジナルデータ)を履歴情報に添付するか否かの添付条件の設定、及びジョブ履歴として登録する履歴情報の登録件数の上限値である件数条件の設定を受け付ける(ステップST2、ST3)。例文帳に追加

Setting of an adding condition whether or not an original document (original data) from a user is added to the history information and setting of condition of the number to be an upper limit value of the registration number of the history information which is registered as a job history, by displaying a condition setting screen (step ST2, ST3). - 特許庁

クライアントユーザがプリント業者にドキュメントの印刷を依頼するための注文情報を入力している途中で、プリント業者とのアクセスが切断されたときに、ユーザによる注文情報の再入力の負担を軽減することを目的とする。例文帳に追加

To reduce users' loads of reinput of order information when access to printing dealers is disconnected while client users input order information to request printing of documents to printing dealers, and save users' time and efforts for input of order information when user clients request a plurality of printing orders. - 特許庁

最大出力可能用紙サイズがA4のエンジンに対し、A3、B4ドキュメントを出力する際、従来のように縮小処理せず、擬似的な等倍処理を行い、小さな文字でも判別し易い印刷結果を得るホストベースプリンティングシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a host base printing system not to conduct size reduction processing as in the prior art but to conduct pseudo-equimagnified processing, so as to obtain a printed result capable of determining easily even a small character, when outputting an A3 or B4 document to an engine having A4 of outputting sheet size at the maximum. - 特許庁

本発明は、顧客毎に対応したカラログ、マニュアル等を作製して提供するオンデマンドドキュメント作成システムに関し、顧客毎に異なる内容物であって、各顧客に対応させた内容物のカタログやマニュアル等を提供可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a catalog or manual of contents different for every customer and corresponding to each customer in a system for preparing an on-demand document for preparing and presenting a catalog or a manual or the like corresponding to each customer. - 特許庁

再給紙可能ユニットを用いて、モノクロ画像とカラー画像をそれぞれ最適なモードで印刷することにより、1度の印刷指定でモノクロ画像・カラー画像が混在したドキュメントであっても、おのおので最適な印刷結果を得ることができる。例文帳に追加

By printing the monochromatic image and the color image in respectively optimum modes by using a paper re-feedable unit, respectively optimum printed results are obtained even for the document wherein the monochromatic image and the color image coexist by specifying printing once. - 特許庁

情報処理装置で生成された印刷データに基づいて印刷機器により印刷を行う印刷システムにおいて、ドキュメントボックス印刷を行うとき、情報処理装置の印刷制御プログラムのカスタマイズにより制限された範囲外の印刷設定が印刷機器でできないようにする。例文帳に追加

To provide a printing system that uses a printing device for printing based on print data generated in an information processor, the printing system preventing print setting of the printing device outside a range restricted by a customized print control program of the information processor for document box printing. - 特許庁

PC等の情報処理装置で、H/WやS/Wの追加で内部構成に変更があった場合に、新たな情報処理装置の構成に適合するように、自動的にドキュメント情報の再作成を行なう情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processing apparatus such as a PC that, when H/W or S/W is added to change the internal configuration of the information processing apparatus, automatically re-creates document information matching the new configuration of the information processing apparatus. - 特許庁

構造化タグ言語により記述されたドキュメントを解析し、画像を構成するオブジェクトを抽出する解析手段、及び各オブジェクトについて画像内における描画位置を決定し、該位置にオブジェクトを描画するための描画命令情報を出力するレイアウト手段を対象とする。例文帳に追加

The analyzing means for analyzing a document written in a structured tag language and extracting object for structuring an image and the layout means for determining a drawing position of each object in an image and outputting drawing command information for drawing the object at the position are intended by the technology. - 特許庁

複数の画像要素を含んだ画像データを受信し、当該画像データに含まれる複数の画像要素のうち、所定の抽出条件を満足する画像要素を抽出し、予め規定されたフォーマットのドキュメントに埋め込んで出力する画像処理装置である。例文帳に追加

The image processor receives image data that contain a plurality of image elements, extracts an image element satisfying prescribed extraction conditions from among a plurality of the image elements contained in the image data, and outputs the extracted image element, after embedding it, into a document of a predefined format. - 特許庁

ユーザIDおよびパスワードの両方が、その文字数制限の要件を具備している場合に限り、制御部10は、ユーザIDおよびパスワードをドキュメント管理サーバ5に送信するユーザインタフェースをタッチパネル23に提示する。例文帳に追加

The control part 10 exhibits the user interface for transmitting the user ID and the password to a document control server 5, on a touch panel 23, limited only to the case where both the user ID and the password satisfies the required conditions of limitation in a character number. - 特許庁

AdobePSやPDF等のPDLやドキュメントにおいて、図形データを含んでいた場合、その図形データからイメージデータを複製し、それらのファイルサイズを比較し、ファイルサイズの小さい方をオブジェクトとして採用することによって、高圧縮を実現する。例文帳に追加

To realize high compression by duplicating image data from figure data when PDL or a document of AdobePS, PDF, etc., includes the figure data, comparing their file sizes, and employing data with a smaller file size as an object. - 特許庁

スキャンデータの種々のドキュメント毎に対して個別にスキャンデータ処理に関する設定を容易に行うことができる画像処理システム、エージェント装置、情報処理装置、画像処理装置、エージェントプログラム、指示書作成プログラム、画像処理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image processing system capable of easily performing setting relating to scan data processing individually for each of various documents of scan data, an agent apparatus, an information processor, an image processor, an agent program, an instruction preparation program, and an image processing program. - 特許庁

文書の配信時には、コアドライバ2022はその配布先リストを参照して、電子メールなら電子ドキュメント生成ドライバ20225により、プリンタならプリンタドライバ20224によって電子文書あるいは印刷データを生成させる。例文帳に追加

When the document is distributed, a core driver 2022 refers to the list, generates an electronic document or printing data by an electronic document generating driver 20225 in the case of the electronic mail and by a printer driver 20224 in the case of a printer. - 特許庁

ユーザによって携帯電話の撮影部で撮影された画像のデータがサーバに送信され、この画像データがコンテンツサーバに受信されると、当該受信した画像データと、装飾用画像データとを合成し、合成したデータをドキュメントサーバを介して複合機に送信する。例文帳に追加

When data of an image photographed by an imaging section of a mobile phone by a user are transmitted to a contents server and the contents server receives the image data, the contents server composes the received image data with decoration purpose image data and transmits the composed data to a composite machine via a document server. - 特許庁

オンデマンド融資システムは、e−署名などの安全な電子送達および法的に強制執行可能なドキュメント・アーカイブとともにクレジット承認、リース構造およびリース・レート、条件などの顧客資格プロセスをプリパッケージする融資e−ユーティリティである。例文帳に追加

The financing on-demand system is a financing e-utility that prepackages customer entitlement processes, such as credit approvals, lease structures and rates, and conditions with secure electronic delivery and legally enforceable document archiving, such as e-signatures. - 特許庁

また、利用者は、自分のコンピュータ2からプリンタ1に対して問い合わせることにより、自分のメールボックスMに対応するカウンタの値をコンピュータ2の画面上に表示させて、メールボックスM内のドキュメント枚数を知ることができる。例文帳に追加

By inquiring of the printer 1 from his computer 2, the user can make the value of the counter corresponding to his mailbox M displayed on a screen of the computer 2 and can know the number of the documents in the mailbox M therefrom. - 特許庁

本発明の課題は、情報システムのセキュリティを確保するシステムに関し、特に、セキュリティポリシーに基づいたドキュメントの読み取りとネットワーク配信を行う画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus and an image forming method which read documents and distribute them through a network especially on the basis of a security policy in a system for ensuring security of an information system. - 特許庁

各電子ペーパEP1〜3には、それぞれ異なる電子文書(ドキュメント1〜3)の画像が表示され、各電子ペーパEP1〜3が有するRFIDタグ13にその電子文書の実データを特定するための特定情報が記録されている。例文帳に追加

Respective sheets of electronic paper EP1-3 are displayed with images of the respectively different electronic documents (documents 1-3), and specific information for specifying actual data of the electronic document is recorded in an RFID tag 13 of respective sheets of electronic paper EP1-3. - 特許庁

単票フィードトレイに関するトレイ命令データが設けられページ区分されたドキュメントデータを出力するために、対応する単票フィードトレイないしは単票形記録担体を有さない出力印刷機においてデータを正確に出力できるようにすること。例文帳に追加

To accurately output data by an output printer which does not have a corresponding cut-sheet feed tray or cut-sheet recording carrier so as to output document data sectioned by pages by providing tray instruction data associated with the cut-sheet feed tray. - 特許庁

クライアント装置2の制御部21は、利用者から予定情報を表示する指示を受けると、各ドキュメント管理装置1からそれぞれで管理されている予定情報を取得して、一つのカレンダーにこれら予定情報を一斉に表示して、利用者に提示する。例文帳に追加

At receiving an instruction to display schedule information from the user, a control part 21 of a client device 2 acquires the schedule information from each document managing device 1, and displays the whole schedule information at one calendar, and presents it to the user. - 特許庁

設定情報記憶用データファイルDevは、オペレーティングシステムの[スタート]ボタンから行なわれるプリンタプロパティの操作によって更新されるものであり、対象プリンタで印刷する全てのドキュメントに適用される。例文帳に追加

The data file Dev for storing setting information is updated based on the operation of a printer property to be executed from the 'start' button of the operating system, and it is applied to all documents to be printed by the target printer. - 特許庁

本構成により、例えば再処理を行なう際に、前回と同じミスの発生を防止し、さらに新たな処理における注意事項などを知ることが可能となり、効率的で正確なインデックス付与およびドキュメントデータ管理が実現される。例文帳に追加

In performing, for example re-processing, the configuration makes it possible to prevent an occurrence of the same mistake as that of the last time, and to know a notandum for new processing, and achieves efficient and accurate index imparting and document data management. - 特許庁

ビジネスルール構築の流れにおいて、分析・設計フェーズの「部品を組み合わせ、フロー化」に対応した開発フェーズの「デザイナでフローをドキュメント化」するシナリオデザイナ機能が、構築する機能のデータ処理に関して部品化と実行順序の制御を行なう。例文帳に追加

In the flow of construction of business rules, the function of a scenario designer for "documentation for a flow by a designer" in a development phase corresponding to "combining components into a flow" in an analysis/design phase performs modularization and control of execution order about data processing for the functions constructed. - 特許庁

組写真を大量に撮影しドキュメントとして構成する様な用途に適用した場合にも業務の効率化が計られ、定型の組写真の撮影に適用しても一連の撮影を容易且つ効率的に行なうことができるこの種のカメラを提供すること。例文帳に追加

To provide a camera capable of improving efficiency of work, even if the camera is applied to usage, such as photographing a number of combined photographs to form a document of the photographs, and capable of easily and efficiently performing a series of photographic operations, even if the camera is used to photograph a combined photographs having a fixed format. - 特許庁

3Dアニメーションを含んだマルチメディアドキュメントを他のメディアに変換して利用する場合に、容易、かつ元のコンテンツの持つ情報を損なわずに他のメディアに変換することができる静止画像作成方法、静止画像作成装置、及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a static image creation method, a static image creation device and a recording medium, capable of easily converting a multimedia document including a 3D animation into another media without impairing information of an original content when converting the multimedia document into the other media and using it. - 特許庁

例文

受注支援サーバ11は、顧客端末14より、ドキュメントの印刷依頼情報を受信すると、受信した印刷依頼情報に基づき、印刷料金を算出し、算出された印刷料金の情報を顧客端末14に送信する。例文帳に追加

An order receipt supporting server 11 calculates a print charge and transmits information about the calculated print charge to a customer terminal 14 based on received print request information of the document when the print request information is received from the customer terminal 14. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS