1016万例文収録!

「ヒド」に関連した英語例文の一覧と使い方(401ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ヒドに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ヒドを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20195



例文

ジエン系ゴム成分100重量部に対して、無機ホウ酸金属塩およびホウ酸エステルのうち少なくとも1種をホウ素元素として0.01〜1.50重量部含有するとともに、フェノール類化合物又はフェノール類化合物をホルムアルデヒドで縮合したフェノール系樹脂と、そのメチレン供与体としてのヘキサメチレンテトラミン又はメラミン誘導体とを含有するスチールコード被覆用ゴム組成物である。例文帳に追加

A rubber composition for coating steel cords includes 0.01 to 1.50 pts.wt. of at least one of an inorganic metal borate salt and a borate ester in terms of boron element and 100 pts.wt. of a dienic rubber component, and comprises a phenolic compound or a phenolic resin obtained by condensing a phenolic compound with formaldehyde, and a hexamethylenetetramine or a melamine derivative as a methylene donator therefor. - 特許庁

二次電池電極用のバインダーであって、該バインダーが、ヒドロキシル基を含有する(メタ)アクリル酸エステル系単量体2〜30重量%、脂肪族共役ジエン系単量体10〜50重量%、エチレン系不飽和カルボン酸単量体0.1〜10重量%およびこれらと共重合可能な他の単量体10〜87.9重量%から構成される単量体を乳化重合して得られた共重合体ラテックスからなることを特徴とする二次電池電極用バインダー。例文帳に追加

The binder for battery electrode is a copolymer latex which is obtained by emulsion polymerization of a monomer that is constructed of 2-30 wt.% (meta) acrylic ester-based monomer containing hydroxyl group, 10-50 wt.% aliphatic conjugated diene-based monomer, 0.1-10 wt.% ethylene-based unsaturated carboxylic acid monomer, and 10-87.9 wt.% other monomers capable of copolymerization with these. - 特許庁

生物におけるヒスタミン放出に関連する徴候、特に紅斑及び掻痒を部分的又は全体的に低減するための使用であって、該組成物が、本質的にフラボン類、フラボノン類及び/又はフラボノイド類を含まず、ポリアスパラギン酸とその塩類等の金属イオン封鎖剤、セルロース誘導体、及びモノマー性構成ブロックとしてマレイン酸又はヒドロコハク酸とその塩類を含むコポリマーを含有しない化粧品用及び/又は皮膚科用及び/又は衛生用組成物を提供する。例文帳に追加

To prepare a cosmetic and/or dermatological and/or hygiene composition which is used for partially or totally reducing symptoms associated with histamine release in an organism, particularly pruritus and erythema, and is substantially free of flavones, flavonones and/or flavonoids, and free of metal-sequestering agents such as polyaspartic acid and its salts, cellulose derivatives and copolymers containing maleic or hydrosuccinic acid as monomeric building blocks and salts thereof. - 特許庁

少なくとも非感光性脂肪族カルボン酸銀塩粒子及び感光性ハロゲン化銀粒子を含有する感光性乳剤、銀イオン還元剤、バインダー、及び架橋剤を含有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料において、該非感光性脂肪族カルボン酸銀塩粒子が当該粒子に対する分散剤として機能するヒドロキシル基を20mol%以上50mol%以下含有する有機化合物の存在下において分散されたものであることを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。例文帳に追加

In the silver salt photothermographic dry imaging material comprising a photosensitive emulsion comprising at least non-photosensitive silver aliphatic-carboxylate grains and photosensitive silver halide grains, a silver ion reducing agent, a binder and a crosslinking agent, the non- photosensitive silver aliphatic-carboxylate grains have been dispersed in the presence of an organic compound containing 20-50 mol% hydroxyl groups functioning as a dispersant for the grains. - 特許庁

例文

ヒノキチオールアセチル配糖体と、L−アスコルビン酸及びその塩又はその誘導体、2−ヒドロキシカルボン酸及びその塩又はその誘導体、ハイドロキノン及びその誘導体、システイン及びその誘導体、グルコサミン及びその誘導体、アゼライン酸及びその誘導体、胎盤抽出物及びチロシナーゼ阻害活性を有する植物又は藻類からの抽出物から選択される1種又は2種以上を併用して皮膚外用剤に配合する。例文帳に追加

The preparation for external use for the skin is obtained by compounding a hinokitiol acetylglycoside with one or more kinds selected from L-ascorbic acid and its salt or its derivative, 2-hydroxycarboxylic acid and its salt or its derivative, hydroquinone and its derivative, cysteine and its derivative, glucosamine and its derivative, azelaic acid and its derivative, and a placenta extract and an extract of specified plants or algas having tyrosinase inhibiting activity. - 特許庁


例文

芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルをアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物、ならびに含窒素塩基性化合物を触媒とするエステル交換反応により反応せしめ、芳香族ポリカーボネートを製造する方法において、溶液状態であるアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物、ならびに溶液状態である含窒素塩基性化合物をフィルターで濾過した後、溶融重縮合反応に使用する。例文帳に追加

The method for producing an aromatic polycarbonate comprises the transesterification of an aromatic dihydroxy compound with a carbonate diester in the presence of a catalyst consisting of an alkali metal compound and/or an alkaline earth metal compound and a nitrogen-containing basic compound, wherein the alkali metal compound and/or the alkaline earth metal compound and the nitrogen-containing basic compound in their respective solution states are filtered to apply to a melt polycondensation reaction. - 特許庁

貴金属触媒存在下、液相中で分子状酸素によりα,β−不飽和アルデヒドを酸化することでα,β−不飽和カルボン酸を製造する方法であって、酸化を行う反応器の気相部に存在する可燃性物質の濃度が製造時の酸素濃度における爆発下限界濃度未満になるように、該反応器内の気相部の圧力を制御することを特徴とするα,β−不飽和カルボン酸の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the α,β-unsaturated carboxylic acid comprises oxidizing the corresponding α,β-unsaturated aldehyde by molecular oxygen in a liquid phase in the presence of a noble metal catalyst, wherein the pressure of the vapor phase in the reactor is controlled so that the concentrations of combustibles present in the vapor phase are less than an explosion lower limit level at the oxygen concentration in the production. - 特許庁

水添化共役ジエン系重合体を製造する方法において、水添化共役ジエン系重合体溶液に対して、シュウ酸及び特定のα−ヒドロキシカルボン酸系化合物の中から選択した酸化合物と、アルコールおよび水を混合し、層分離して有機層の水素化共重合体を分離回収することによって、水添化共役ジエン系重合体溶液に残留する有機チタン触媒を効果的に除去する。例文帳に追加

The process for the preparation of the hydrogenated conjugated diene-based polymer comprises the steps of mixing an acid compound selected from oxalic acid and specific α-hydroxycarboxylic acid-based compound, alcohol and water in a hydrogenated conjugated diene-based polymer solution, performing phase separation and collecting the hydrogenated conjugated diene-based polymer from an organic layer to effectively remove the organotitanium catalyst remaining in the hydrogenated conjugated diene-based polymer solution. - 特許庁

一般式(1)で表され、アルキレンオキシドの平均付加モル数が60〜150の範囲にある特定のアルケニルエーテル系単量体1と、2−ヒドロキシエチルアクリレート(単量体2)とを重合して得られる共重合体からなる水硬性組成物用分散保持剤であって、該共重合体の全構成単量体中、単量体1と単量体2の合計が90重量%以上である、水硬性組成物用分散保持剤。例文帳に追加

The dispersion maintaining agent for a hydraulic composition comprises a copolymer obtained by polymerizing a specific alkenyl ether monomer 1 which is represented by formula (1) and has an average addition mole number of alkylene oxide in a range of 60-150 and 2-hydroxyethyl acrylate (monomer 2), provided that a sum of the monomer 1 and the monomer 2 corresponds to90 wt.% of all monomers composing the copolymer. - 特許庁

例文

支持体上に順に無色ないし淡色の電子供与性ロイコ染料及び電子受容性顕色剤を含有する感熱記録層並びに保護層を設けた感熱記録体であって、該感熱記録層に電子受容性顕色剤として、下記一般式で表される芳香族化合物を含有し、該保護層がカルボキシ変成ポリビニルアルコール、ポリアミドエピクロロヒドリン系樹脂及びポリアミン/アミド系樹脂を含有する。例文帳に追加

The thermosensitive recording body a thermosensitive recording layer including a colorless or light-colored electron donative leuco dye and an electron acceptive developer and a protective layer formed on a support in the order, wherein the thermosensitive recording layer includes an aromatic compound epressed by general formula (1) as the electron acceptive developer and the protective layer includes a carboxy modified polyvinyl alcohol, a polyamide epichlorohydrin base resin and a polyamine/amide base resin. - 特許庁

例文

担体液は、メルカプト基、アミノ基、カルボキシ基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、グリシジル基よりなる群から選ばれた任意の基を少なくとも一つ有するシリコーンオイルおよび、特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物、または特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物の結合の一部または全部が、アセチルアセトネートと置換された有機アルミニウム化合物、またはそれらの混合物を含有する。例文帳に追加

The carrier liquid contains: silicone oil having at least one optional group selected from the group consisting of a mercapto group, amino group, carboxyl group, alkoxy group, hydroxyl group and glycidyl group; and an organic aluminum compound expressed by a specified formula, or an organic aluminum compound prepared by substituting part or the whole bonds of the organic aluminum compound expressed by the specified formula for acetylacetonate, or a mixture of them. - 特許庁

鎖長がいろいろなアルキルアクリレートの混合物を含んで成る1番目の単量体とオレフィンカルボキシル系アシル化剤を含んで成る2番目の単量体を前記1番目と2番目の単量体のフリーラジカル重合に有効な条件下で反応させることでアシル化アルキルアクリレート共重合体を含んで成る基礎重合体(この基礎重合体を更にヒドロカルビルアミンと反応させることでアミン官能化ポリアルキルアクリレート共重合体系分散剤を生じさせる)を生じさせることで得た付加反応生成物を含んで成る新規な重合体系分散剤。例文帳に追加

The novel a polymer dispersant comprises an additive reaction product obtained by reacting a first monomer comprising a mixture of alkylacrylates of varying chain lengths with a second monomer comprising an olefinic carboxylic acylating agent under conditions effective for free radical polymerization of the first and second monomers to provide a base polymer comprising an acylated alkylacrylate copolymer, and wherein the base polymer is further reacted with a hydrocarbyl amine to provide an amine-functionalized polyalkylacrylate copolymer dispersant. - 特許庁

本発明のカルボキシル基含有ポリウレタン1分子当たり1〜10個の水酸基を有し、かつ、炭素数が18〜72であるポリオール化合物に由来する構造を有することを特徴とし、(A)ポリイソシアネート化合物、(B)1分子当たり1〜10個の水酸基を有し、かつ、炭素数が18〜72であるポリオール化合物および(C)カルボキシル基含有ジヒドロキシ化合物(化合物(B)を除く)を反応させることにより得られることを特徴とするカルボキシル基含有ポリウレタン。例文帳に追加

The carboxy group-containing polyurethane has 1-10 hydroxy groups per carboxy group-containing polyurethane molecule, has a structure derived from an 18-72C polyol compound and is obtained by causing (A) a polyisocyanate compound, (B) the 18-72C polyol compound having 1-10 hydroxy group per molecule and (C) a carboxy-group containing dihydroxy compound (excluding the compound (B)) to react. - 特許庁

ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に設けられた塗布層からなる帯電防止性ポリエステルフィルムであって、塗布層が2−ヒドロキシエチルメタクリレート成分を共重合成分として0.1〜25モル%含むアクリル樹脂10〜95重量%、および平均一次粒子径0.5〜150nmの酸化スズ粒子5〜90重量%からなることを特徴とする帯電防止性ポリエステルフィルム。例文帳に追加

This antistatic polyester film comprising a polyester film and a coating layer disposed on at least one side of the polyester film is characterized in that the coating layer comprises 10 to 95 wt.% of an acrylic resin containing 0.1 to 25 mol% of 2-hydroxyethyl methacrylate component as a copolymerization component and 5 to 90 wt.% of tin oxide particles having an average primary particle diameter of 0.5 to 150 nm. - 特許庁

アニリンとホルムアルデヒドとを酸触媒の存在で反応させることにより、ジフェニルメタン系列のジアミンおよびポリアミンを製造する方法において、使用するアニリンが少なくとも1個のカルボニル基を含有する1つまたはそれ以上の化合物、または少なくとも1個のカルボニル基を含有する前記化合物をアニリンと反応させることによって形成される1つまたはそれ以上の化合物を、アニリンの全質量に対して総和で0.5質量%未満含有することを特徴とするジフェニルメタン系列のジアミンおよびポリアミンの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing diamines and polyamines of diphenylmethane series by reacting aniline with formaldehyde in the presence of an acid catalyst, the aniline to be used contains totally less than 0.5 wt.% of one or more compounds which contain at least one carbonyl group or one or more compounds that are formed by reaction of these compounds which contain at least one carbonyl group with aniline, based on the total weight of the aniline. - 特許庁

(a)エリスロマイシンAを6−O−メチルエリスロマイシンAに変換し;(b)段階(a)において製造された6−O−メチルエリスロマイシンAを、従来使用されていたエタノール、テトラヒドロフラン、イソプロパノール、または酢酸イソプロピル等の溶媒ではない、多くの他の一般的有機溶媒、または一般的有機溶媒の混合物を使用して再結晶することにより、結晶形態2を直接的に単離することができる。例文帳に追加

The crystal form II can be directly isolated by (a) converting erythromycin A into 6-O-methylerythromycin A; and (b) recrystallizing the 6-O-methylerythromycin A produced in the step (a), by using a number of common organic solvents or a mixture of the common organic solvents, other than conventionally used solvents such as ethanol, tetrahydrofuran, isopropanol and isopropyl acetate. - 特許庁

オルガノシランを、側鎖にヒドロキシル基もしくはアルコキシド基を残存させた加水分解および重縮合反応を行うことによりシリコン酸化膜を形成し、前記シリコン酸化膜を、酸性の塩化スズ水溶液と接触させ、次いで、前記シリコン酸化膜を金属キレートの水溶液と接触させることによって、シリコン酸化膜中に金属微粒子を分散させることを特徴とする金属微粒子分散膜の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the metal fine particle dispersed film includes: forming a silicon oxide film by bringing an organosilane into hydrolysis and polycondensation reactions while leaving hydroxyl or alkoxide groups in side chains; bringing the silicon oxide film into contact with an acidic aqueous tin chloride solution; and bringing the silicon oxide film into contact with an aqueous solution of a metal chelate to disperse metal fine particles in the silicon oxide film. - 特許庁

野生型のフラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(FADGDH)よりも熱安定性が向上した改変型FADGDHであって、好ましくは真核生物由来、さらに好ましくは糸状菌由来、さらに好ましくはAspergillus属菌由来のFADGDHであり、特定のアミノ酸配列を有するFADGDHにおいて、少なくとも1つのアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加された一次構造を有する改変型FADGDH。例文帳に追加

Provided is a modified flavin-adenine-dinucleotide-dependent glucose dehydrogenase (FADGDH) with more improved heat stability than wild-type FADGDH, the modified FADGDH being derived from preferably a eukaryote, more preferably a filamentous fungus, furthermore preferably a genus Aspergillus fungus, and having a primary structure with at least one amino acid substituted, deleted, inserted or added to FADGDH having a specific amino acid sequence. - 特許庁

支持体上に設けてある無色ないし淡色の電子供与性ロイコ染料および電子受容性顕色剤を含有する感熱記録層上に、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、エピクロロヒドリン系樹脂および変性ポリアミン/アミド系樹脂を含有する保護層を順次積層してなる感熱記録体において、該カルボキシ変性ポリビニルアルコールの鹸化度が95モル%以下であることを特徴とする感熱記録体。例文帳に追加

The thermosensitive recording body constituted by stacking protecting layers containing a carboxy modified polyvinyl alcohol, an epichlorohydrin base resin, and a modified polyamine/amide base resin in series on the thermosensitive recording layer containing a colorless or light-colored electron donating leuco dye and an electron accepting coloring agent arranged on the supporting body is characterized in that the saponification degree of the carboxy modified polyvinyl alcohol is 95% or less. - 特許庁

本発明は、通気性のある不織布の容器に充填した臭気吸着剤によって吸着されたアンモニア、硫化水素、メチルメルカプタン、酢酸、アセトアルデヒド等の臭気を、繊維物に担持した臭気分解剤の消臭作用により効果的に分解するもので、臭気吸着剤と臭気分解剤をそれぞれ単体で使用するよりも消臭性能は飛躍的に良好となり、消臭効果の持続性もよいものとなる。例文帳に追加

This deodorizing pack for the automobile effectively decomposes odor such as ammonia, hydrogen sulfide, methyl mercaptane, acetic acid, acetaldehyde adsorbed with an odor adsorbent filling a permeable nonwoven fabric vessel by deodorizing operation of an odor decomposer carried by a fiber, greatly improves the deodorizing performance than those using the odor adsorbent and the odor decomposer as single bodies separately, and improves the sustainability of the deodorizing effect. - 特許庁

A)1種又はそれ以上の、脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートを、B)1種又はそれ以上の、1分子につき少なくとも1個のヒドロキシル基を有するポリオルトエステルと反応させて、NCO官能性ポリウレタンを生成し、次いで、存在するウレタン基の一部又は全部を反応させてアロファネート基を形成することにより、アロファネート基、遊離NCO基およびポリオルトエステル基を有する化合物を製造する。例文帳に追加

This method for producing the compound having the allophanate groups, the isocyanate groups and the polyorthoester groups comprises reacting (A) one or more aliphatic and/or alicyclic polyisocyanates with (B) one or more polyorthoesters having at least one hydroxy group in one molecule to produce the NCO-functional polyurethane, and then reacting a part or all of the existing urethane groups to form the allophanate groups. - 特許庁

チタン金属の表面皮膜や、半導体製造工程・LCDモジュール製造工程で生成する不純物や、シリカ、アルミナ、セリアに含まれる不純物中に存在するチタン酸化物を、テトラアルキルアンモニウム塩、トリアルキルベンジルアンモニウム塩、ヒドロキシアルキルトリアルキルアンモニウム塩等の第四級アンモニウム塩、オゾン及び水に20〜100℃で接触させることにより、チタン酸化物を溶解する。例文帳に追加

Titanium oxides present in a surface film of titanium metal, in impurities formed in a semiconductor production process and an LCD module production process and in impurities included in silica, alumina and ceria are brought into contact with a quaternary ammonium salt such as a tetraalkylammonium salt, a trialkylbenzylammonium salt and a hydroxyalkyl- trialkylammonium salt, ozone and water at 20 to 100°C, so that the titanium oxides are dissolved. - 特許庁

本発明は、化粧品的に許容可能な媒体に、(a)少なくとも一の直接染料、(b)式1に示すアニリン類、ピロール、チオフェン又はビスチオフェン、フラン、パラ-フェニレンスルフィド、パラ-フェニレンビニレン、インドール、芳香族アミド、芳香族ヒドラジド、芳香族アゾメチン、及び芳香族エステル型の少なくとも一の繰り返し単位を好ましくは有する少なくとも一の導電性ポリマーを含有せしめてなる組成物に関する。例文帳に追加

The composition comprises (a) at least one direct dye, (b) at least one conductive polymer preferably having at least one repeating unit selected from an aniline expressed by formula 1, pyrrole, thiophene or bisthiophene, furan, p-phenylene sulfide, p-phenylene vinylene, indole, an aromatic amide, an aromatic hydrazide, an aromatic azomethine and an aromatic ester type, and a cosmetically permissible medium. - 特許庁

2−〔2−(ベンゾチアゾリル)チオ〕酢酸、3−〔2−(ベンゾチアゾリル)チオ〕プロピオン酸、3−〔2−(ベンゾチアゾリル)チオ〕プロパンスルホン酸の各塩などの特定のメルカプトベンゾチアゾール誘導体、或は、ベンゾトリアゾールのポリオキシアルキレン付加物や1個〜複数個のヒドロキシアルキル基を有する置換ベンゾトリアゾールからなる特定のベンゾトリアゾール誘導体を、1〜1000mmol/Lの濃度で含有するメッキ面の後処理液である。例文帳に追加

Post treatment liquid for plated surface contaains a specific mercaptobenzothiazole derivative of each salt of 2-[2-(benzothiazolyl)thio] acetic acid, 3-[2-(benzothiazolyl)thio] propionic acid and 3-[2-(benzothiazolyl)thio] propane sulfonic acid, or a specific benzotriazole derivative composed of substitutional benzotriazole having polyoxyalkylene adduct of benzotriazole or one to a plurality of hydroxyalkyl group, at 1-1,000 mmol/L concentration. - 特許庁

L−アスコルビン酸、その塩、若しくはその誘導体、ボタンピ若しくはその抽出物、ユキノシタ若しくはその抽出物、コメヌカ若しくはその抽出物及びソウハクヒ若しくはその抽出物から選択される1種又は2種以上を含有する経皮適用剤及び、2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)エタノール、プロアントシアニジン或いはこれらの化合物を含む植物、その抽出物を含有する経口適用剤からなる、美白用キット。例文帳に追加

The kit for bleaching comprises a percutaneous preparation containing one or more kinds selected from L-ascorbic acid, its salt, or its derivative, Paeonia suffruticosa or its extract, Saxifraga stolonifera or its extract, rice bran or its extract and white mulberry root bark or its extract and an oral preparation containing 2-(3, 4-dihydroxyphenyl)ethanol, proanthocyanidin, a plant containing these compounds or its extract. - 特許庁

珪素原子に結合したアルケニル基及び珪素原子に結合したアリール基を有する第1のオルガノポリシロキサン(但し、珪素原子に結合した水素原子を有するオルガノポリシロキサンを除く)と、珪素原子に結合した水素原子及び珪素原子に結合したアリール基を有する第2のオルガノポリシロキサンと、ヒドロシリル化反応用触媒と、下記式(A)で表される構造単位を有する化合物とを含む。例文帳に追加

The sealant for optical semiconductor device includes: first organopolysiloxane having an alkenyl group bonded to a silicon atom and an aryl group bonded to a silicon atom (excepting organopolysiloxane having a hydrogen atom bonded to a silicon atom); second organopolysiloxane having a hydrogen atom bonded to a silicon atom and an aryl group bonded to a silicon atom; a catalyst for hydrosilylated reaction; and a compound having a structural unit represented by formula (A). - 特許庁

一般式[1]〜[4]で表されるエステルカルボン酸塩を含有することを特徴とするダイカスト用離型剤、並びに、2個以上のカルボキシル基を有する芳香族化合物又はその誘導体と、1〜4個のヒドロキシル基を有する化合物とのエステル化反応及び中和反応により得られる一般式[1]〜[4]で表されるエステルカルボン酸塩を潤滑成分とすることを特徴とするダイカスト用離型剤の製造方法。例文帳に追加

The parting material for die casting containing the ester carboxylates expressed by general formulae [1] to [4] and the method of making the parting material for die casting comprising using the ester carboxylates expressed by the general formulae [1] to [4] obtained by the esterification reaction and neutralization reaction of an aromatic compound having ≥2 carboxyl groups or its derivative and a compound having 1 to 4 hydroxyl groups. - 特許庁

A)付加重合可能なエチレン性二重結合含有単量体、B)光重合開始剤、C)高分子結合剤を含有する感光性組成物において、該A)付加重合可能なエチレン性二重結合含有単量体が、分子内に三級アミノ基を含有する多価アルコールと芳香族ジイソシアネートと分子内にヒドロキシル基と付加重合可能なエチレン性二重結合を含有する化合物との反応生成物であることを特徴とする感光性組成物。例文帳に追加

In the photosensitive composition comprising (A) an addition-polymerizable ethylenic double bond-containing monomer, (B) a photopolymerization initiator and (C) a polymeric binder, the monomer (A) is the reaction product of a polyhydric alcohol containing a tertiary amino group in its molecule, an aromatic diisocyanate and a compound containing an ethylenic double bond addition-polymerizable with a hydroxyl group in its molecule. - 特許庁

(A)ポリイソシアネートとポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得られる末端にイソシアネート基を2個以上有するウレタンプレポリマーにN−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンを反応させて得られるウレタンオキサゾリジンプレポリマー、(B)ナフサ系炭化水素、ナフテン系炭化水素及びパラフィン系炭化水素の少なくとも1種からなる数平均分子量150以上の炭化水素を含有する湿気硬化性ウレタン組成物。例文帳に追加

This moisture-curable urethane composition comprises (A) a urethane oxazolidine prepolymer obtained by reacting an N-2- hydroxyalkyloxazolidine with a urethane prepolymer which is obtained by reacting a polyisocyanate with a polyoxyalkylenepolyol and has two or more isocyanate groups at the terminals, and (B) at least one hydrocarbon having a number-average mol.wt. of150 and selected from naphtha-based hydrocarbons, naphthenic hydrocarbons and paraffinic hydrocarbons. - 特許庁

(A)カルボキシル基及びエチレン性不飽和基を有する重合性プレポリマー、(B)カルボキシル基を有するバインダーポリマー、(C)光重合性化合物、(D)光重合開始剤、及び(E)重金属不活性化剤を含有する感光性樹脂組成物であって、前記(E)重金属不活性化剤が、サリチル酸誘導体、ヒドラジド誘導体又はシュウ酸アミド誘導体からなる群より選ばれる1種以上を含む、感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition includes (A) a polymerizable prepolymer having a carboxyl group and an ethylenically unsaturated group, (B) a carboxylic binder polymer, (C) a photopolymerizable compound, (D) a photopolymerization initiator, and (E) a heavy metal deactivator, wherein the heavy metal deactivator (E) includes one or more selected from the group consisting of salicylic acid derivatives, hydrazide derivatives or oxalic acid amide derivatives. - 特許庁

δ−バレロラクタム等のラクタム化合物とジ−tert−ブチルジカーボネート等のジアルキルジカーボネートとを4−ジメチルアミノピリジン等の三級アミンの存在下に反応させて、N−tert−ブトキシカルボニル−δ−バレロラクタム等のN−アルコキシカルボニルラクタム化合物を製造するに際し、反応溶媒としてアセトン等のケトン系溶媒またはテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒を使用する。例文帳に追加

This method for producing the N-alkoxycarbonyllactam compound such as N-tert-butoxycarbonyl-δ-valerolactam, comprising reacting a lactam compound such as δ-valerolactam with a dialkyl dicarbonate such as di-tert-butyl dicarbonate in the presence of a tertiary amine such as 4- dimethylaminopyridine, is characterized by using a ketone-based solvent such as acetone or an ether-based solvent such as tetrahydrofuran as a reaction solvent. - 特許庁

CA、CA_2、C_12A_7を含有するカルシウムアルミネートとα−アルミナからなり、且つ、CaO含有量が5〜25質量%のアルミナセメント、ヒドロキシカルボン酸類、及び特定の構成単位を有する混和剤とを含有してなるアルミナセメント組成物であり、該アルミナセメント組成物と耐火骨材を含有してなる不定形耐火物であり、耐火骨材としてマグネシアとアルミナを含有してなる該不定形耐火物であり、さらに、溶鋼取鍋用として使用することを特徴とする該不定形耐火物である。例文帳に追加

The monolithic refractory contains the alumina cement composition and the refractory aggregate and is used for the molten steel ladle. - 特許庁

千層塔(トウゲシバ)からエタノールなどのアルコール類を抽出溶媒として用いて得られる抽出物を濃縮し、得られたエキスを無機酸により処理し、水層をアルカリでアルカリ性にし、有機溶媒を利用して全てのアルカロイドを抽出し、次いでクロマトグラフィーにより分離することにより得られる化合物を、無水溶剤中で、所定の置換アルデヒドまたは置換アシルクロリドもしくは酸無水物と縮合させて新規フペルジンA誘導体を得る。例文帳に追加

New huperzine A derivative is produced by extracting Huperzia serrata with an alcohol such as ethanol, concentrating the extract, treating with an inorganic acid, alkalinizing the aqueous layer with an alkali, extracting all alkaloids with an organic solvent, separating by chromatography, and condensing the obtained compound with a prescribed substituted aldehyde, substituted acyl chloride or acid anhydride in an anhydrous solvent. - 特許庁

本発明のメッセージ電送装置は、複数のアドレスフィールドの全てのアドレスフィールドに設定される受信者アドレスを対象とする基本メッセージと、前記複数のアドレスフィールドのうち特定のアドレスフィールドに設定される受信者アドレスを対象とするヒドゥンメッセージと、を含む伝送メッセージを生成するメッセージ生成部と、前記伝送メッセージを前記受信者アドレスにそれぞれ伝送する制御部と、を含んで構成されたことを特徴とする。例文帳に追加

An apparatus for transmitting a message includes: a message generator for generating transmission messages including a common message for recipient addresses set to all address fields of a plurality of address fields and a hidden message for a recipient address set to a specific address field in the plurality of address fields; and a controller for transmitting the transmission messages to the recipient addresses, respectively. - 特許庁

ポリオール化合物(A)、ポリイソシアネート類(B)並びに必要に応じて鎖伸張剤(C)及び/又は鎖長停止剤(D)を反応させることにより得られるポリウレタン樹脂において、ポリオール化合物(A)が、ヒドロキシル基を1〜8つ有するアルコール類(a)、アルキレンオキシド(b)、及び脂環式ジカルボン酸(c)を反応させることにより得られるポリオール化合物(A1)を含有することを特徴とするポリウレタン樹脂を使用する。例文帳に追加

In the polyurethane resin obtained by reacting a polyol compound (A), polyisocyanates (B), and a chain extender (C) and/or a chain terminator (D) if needed, the polyol compound (A) contains a polyol compound (A1) obtained by reacting alcohols (a) having 1 to 8 hydroxy groups, an alkylene oxide (b) and an alicyclic dicarboxylic acid (c). - 特許庁

水溶媒における吸収スペクトルの極大波長が550〜700nmである水溶性染料を少なくとも2種含有するインク組成物であって、該水溶性染料の少なくとも1種が特定構造を有するジスアゾ化合物及びその塩、または少なくとも1つのヒドロキシル基で置換されたナフタレン環と3つ以上のアゾ基を有する化合物からなる群から選ばれることを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

This ink composition containing at least two water-soluble dyes having absorption spectrum maximum wavelengths within 550 to 700 nm in an aqueous solvent is characterized in that at least one of the water-soluble dyes is selected from the group consisting of a disazo compound having a specific structure, its salts, and a compound having a naphthalene ring substituted with at least one hydroxyl group and further having three or more azo groups. - 特許庁

カルボキシル末端基濃度が10〜50eq/tonである回収ポリブチレンテレフタレート樹脂に、該回収ポリブチレンテレフタレート樹脂の成形品を構成するジカルボン酸成分に対して0.3〜3.0倍モルの1,4−ブタンジオールを主成分とするジオールを添加してビスヒドロキシブチルテレフタレートとした後、重縮合反応することを特徴とするポリブチレンテレフタレート樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polybutylene terephthalate resin comprises adding a diol mainly containing 1,4-butanediol in an amount of 0.3-3.0 times by mol based on a dicarboxylic acid component constituting a molded product of a recovered polybutylene terephthalate resin to the recovered polybutylene terephthalate resin having 10-50 eq/ton carboxy terminal group concentration to provide bishydroxybutyl terephthalate and carrying out polycondensation reaction of the bishydroxybutyl terephthalate. - 特許庁

溶融重縮合反応後、溶融状態のまま脱気処理装置を経て得られる共重合ポリエステルであって、アルミニウムおよびその化合物からなる群より選ばれる一種以上を含む重縮合触媒を含有し、スルホン酸塩基を有する共重合成分含有量が0.1〜10モル%、環状3量体含有量が7000ppm以下、かつ、アセトアルデヒド含有量が30ppm以下であることを特徴とする共重合ポリエステル。例文帳に追加

The copolyester is obtained by a deaeration treatment apparatus in a molten state as it is after melt condensation polymerization reaction and contains one or more kinds of condensation polymerization catalysts selected from the group consisting of aluminum and its compound and has a sulfonate group-containing copolymer component content of 0,1-10 mol%, a cyclic trimer content of ≤7,000 ppm and an acetaldehyde content of30 ppm. - 特許庁

水と、水溶性有機溶媒と、水溶性のN−ヒドロキシ環状イミド化合物と、自己分散顔料と、アルキル硫酸エステル塩型の界面活性剤およびアルキルエーテル硫酸エステル塩型の界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤と、を含むインクジェット記録用インク組成物をインクジェット方式により吐出して記録媒体上に付着させることで、光学濃度を向上することができる。例文帳に追加

The optical density can be improved by discharging an ink composition for inkjet recording that includes: water; a water-soluble organic solvent; a water soluble N-hydroxy cyclic imide compound; a self dispersion pigment; at least one surfactant chosen from a surfactant of an alkylsulfate ester salt type, and a surfactant of an alkyl ether sulfuric ester salt type by an inkjet system to be adhered on a recording medium. - 特許庁

変性エポキシ樹脂、光ラジカル重合開始剤および光酸発生剤を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物であって、前記変性エポキシ樹脂として、平均して1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂のエポキシ基1化学当量に対し、アルコール性ヒドロキシル基を有するフェノール化合物と不飽和一塩基酸とを両者の合計で1モル未満反応させて得られるものを用いる。例文帳に追加

This resin composition contains a modified epoxy resin, a photoradical polymerization initiator, and an acid-photogenerator, and the modified epoxy resin to be used is obtained by reacting both of a phenol compound having an alcoholic hydroxyl group and an unsaturated monobasic acid in an amount of <1 mol in total with 1 chemical equivalent of the epoxy group of the modified epoxy resin having ≥2 epoxy groups in average in the molecule. - 特許庁

少なくとも水、顔料分散体、エチレン性不飽和結合を有する水溶性の重合性または架橋性物質、及び水溶性の光開始剤からなるインクジェットインクにおいて、該顔料分散体がアニオン性であり、かつ該光開始剤がベンジルケタール型光開始剤、ベンゾイン型光開始剤、α−ヒドロキシアセトフェノン型光開始剤及びオキシムエステル型光開始剤から選ばれるアニオン性で開裂型の光開始剤であることを特徴とするインクジェットインク。例文帳に追加

This inkjet ink comprises at least water, a pigment dispersion, a water-soluble polymerizable or cross-linkable substance having an ethylenic unsaturated bond, and a water-soluble photoinitiator, wherein the pigment dispersion is anionic, and the photoinitiator is an anionic and cleavage type photoinitiator selected from the group comprising benzylketal type photoinitiators, benzoine type photoinitiators, α-hydroxyacetophenone type photoinitiators, and oxime ester type photoinitiators. - 特許庁

無機フィラー、ヒドロキシエチルメタクリレートのような反応性ラジカル重合性単量体、並びにラジカル重合開始剤を含んでなる重合性組成物を重合硬化させた後に破砕して得た官能基含有複合フィラーに対し、イソシアナトエチルメタクリレートのような反応性ラジカル重合性単量体を反応させて得られる表面にラジカル重合性基を多く有する複合フィラーを、歯科用硬化性組成物の充填材として使用する。例文帳に追加

The composite filler obtained by reacting a reactive radical- polymerizable monomer such as isocyanatoethyl methacrylate to a functional group-containing composite filler prepared by polymerizing and curing a polymerizable composition comprising an inorganic filler, the reactive radical- polymerizable monomer such as hydroxyethyl methacrylate and the radical polymerization initiator and then crushing the reactional product and having much radical polymerizable group at the surface thereof is used as the filler for the curable composition for dentistry. - 特許庁

少なくとも(A1)スルホニウムのスルホン酸塩化合物と(A2)N−ヒドロキシイミドのスルホネート化合物又はジスルホニルジアゾメタン化合物を含む、活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、特定のラクトン構造を有する繰り返し単位を含有する、酸の作用により分解しアルカリに対する溶解性が増加する樹脂、を含有することを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。例文帳に追加

The positive type photoresist composition contains: a compound which contains at least (A1) a sulfonate compound of a sulfonium and (A2) a sulfonate compound or a disulfonyl diazomethane compound of N- hydroxyimide and generates an acid when irradiated with active light or radiation; and a resin which contains repeating units each having a specified lactone structure and is decomposed by the action of the acid to have its alkali solubility increased. - 特許庁

カルボキシル基含有単量体及びヒドロキシル基含有単量体を必須成分として含むアクリル樹脂と、水分散性イソシアネート化合物と、中和塩基とを含有する水分散型アクリル樹脂組成物であって、上記中和塩基は、水分散性イソシアネート化合物と反応可能なアミンであり、かつ沸点が280℃以下の第1級アミン及び/又は第2級アミンである水分散型アクリル樹脂組成物である。例文帳に追加

The invention relates to the water dispersed type acrylic resin composition comprises an acrylic resin containing a carboxy group-containing monomer and a hydroxy group-containing monomer as the essential ingredients, a water-dispersible isocyanate compound, and a neutralizing base, wherein the neutralizing base is an amine reactive with the water-dispersible isocyanate compound, and is a primary amine and/or secondary amine having a boiling point of ≤280°C. - 特許庁

少なくともポリエステル樹脂と着色剤を含有してなる非磁性一成分現像用トナーにおいて、前記トナーのTHF(テトラヒドロフラン)不溶解分が5重量%以上であり、かつ、定荷重押出し形細管式レオメーターによる流出開始温度Tfbが100゜C〜115゜C、1/2法による溶融温度T1/2が135゜C〜150゜Cであることを特徴とする非磁性一成分現像用トナーを用いる。例文帳に追加

In the nonmagnetic one-component developing toner containing at least a polyester resin and a colorant, the amount of a THF (tetrahydrofuran)-insoluble component is ≥5 wt.%, the outflow starting temperature Tfb of the toner measured with a constant-load extrusion type capillary rheometer is 100-115°C and the melting temperature T1/2 measured by the 1/2 method is 135-150°C. - 特許庁

野生型のフラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(FADGDH)よりも熱安定性が向上した改変型FADGDHであって、好ましくは真核生物由来、さらに好ましくは糸状菌由来、さらに好ましくはAspergillus属菌由来のFADGDHであり、例えば特定なアミノ酸配列を有するFADGDHにおいて、少なくとも1つのアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加された一次構造を有する改変型FADGDH。例文帳に追加

Provided is a modified flavin-adenine-dinucleotide-dependent glucose dehydrogenase (FADGDH) with more improved heat stability than wild type FADGDH, the modified FADGDH being derived from preferably a eukaryote, more preferably a filamentous fungus, furthermore preferably a genus Aspergillus fungus, and having a primary structure with at least one amino acid substituted, deleted, inserted or added to FADGDH, for example, having a specific amino acid sequence. - 特許庁

ホスファチジルコリン及びホスファチジルエタノールアミンの少なくとも1種を合計で30重量%以上含み、かつホスファチジルイノシトールを10重量%以上含むリン脂質を、有機溶媒及び水からなる二相系中で攪拌した後、ヒドロキシル基含有化合物及びホスホリパーゼDを添加して、ホスファチジルコリン及びホスファチジルエタノールアミンの少なくとも1種の塩基交換反応を行う工程からなる、リン脂質組成物の製造方法。例文帳に追加

The phospholipid composition is produced by stirring a phospholipid containing at least one of phosphatidylcholine and phosphatidylethanolamine in an amount of30 wt.% in total and phosphatidylinositol in an amount of10 wt.% in a binary phase system composed of an organic solvent and water, adding a compound containing hydroxyl group and phospholipase D and carrying out the base exchange reaction of at least one kind of phosphatidylcholine and phosphatidylethanolamine. - 特許庁

有機溶媒、ヒドラジン及び酸素の存在下、フラビン系化合物を水素化触媒として用いて環状不飽和ポリオレフィン、特に含硫黄環状不飽和ポリオレフィンの水素化を行い、環状飽和ポリオレフィン、特に含硫黄環状飽和ポリオレフィンを製造するに際し、該フラビン系化合物として水素化反応終了後の反応混合物から分離回収されたフラビン系化合物を用いる環状飽和ポリオレフィンの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the cyclic saturated polyolefin uses a flavin-based compound separated and recovered from a reaction mixture after finishing hydrogenation as a flavin-based compound when producing the cyclic saturated polyolefin, especially the sulfur-containing saturated polyolefin by hydrogenating the cyclic unsaturated polyolefin, especially the sulfur-containing cyclic unsaturated polyolefin in the presence of an organic solvent, hydrazine and oxygen by using the flavin-based compound as a hydrogenation catalyst. - 特許庁

押出機から押出した未加硫クッションゴムを、押出連続状態を維持したまま台タイヤに貼り付けて、その上に加硫済みのトレッドゴムを貼り合わせてなる更生タイヤであって、該未加硫クッションゴムのゴム成分におけるゾル分(テトラヒドロフラン抽出分)のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定されるゴム成分由来のピークの重量平均分子量(Mw)が50×10^4以下の更生タイヤである。例文帳に追加

In the reclaimed tire formed by pasting unvulcanized cushion rubber under continuous state extruded from an extruding machine, onto a mounting tire and pasting vulcanized tread rubber thereover, the weight average molecular weight (Mw) of the peak of the sol content (tetrahydrofuran extract content) in the rubber component of the unvulcanized cushion rubber derived from rubber component measured by the gel permeation chromatography (GPC) is 50×10^4 or less. - 特許庁

例文

さらにはオキサゾリン基を有する化合物の、オキサゾリン基1モル当たりのグラム量であるオキサゾリン基当量が600g・solid/当量以下であることや、オキサゾリン基を有する化合物が水溶性であること、熱可塑性エラストマーが、ハードセグメントにフェノール基、ヒドロキシル基、アミノ基のいずれか一つの基を有することや、ポリブタジエンとポリウレタンとの共重合物であることが好ましい。例文帳に追加

Further, in the method of production, it is preferable that oxazoline group equivalent which is gram amounts per 1 mol of the oxazoline group of the compound having the oxazoline group, is600 g solid/equivalent, the compound having the oxazoline group is water soluble, and the thermoplastic elastomer preferably has any one of phenol, hydroxy and amino group in its hard segment and is a copolymer of a polybutadiene with a polyurethane. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS