1016万例文収録!

「ログ出力ファイル」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ログ出力ファイルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ログ出力ファイルの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 289



例文

プラットフォームによっては、このオプションを指定するとグローバルな最適化を行う場合もある。 これはリンカがプログラムのアドレスを置き換える (出力されるオブジェクトファイルのアドレスモードを relax させたり新しい命令を同期させる) 場合に可能となる。例文帳に追加

On some platforms, use this option to perform global optimizations that become possible when the linker resolves addressing in your program, such as relaxing address modes and synthesizing new instructions in the output object file.  - JM

オープン系ファイル用入出力手段41は、チャネルプログラム中の指令が指し示す上記コマンド用I/O バッファ中のコマンドを、OS間データ転送手段3を用いて取得し、そのコマンドに対応するシステム提供関数を実行する。例文帳に追加

An open system file input/output means 41 acquires the command in the command I/O buffer indicated by the instruction in the channel program with the inter-OS data transfer means 3 and executes the system-provided function corresponding to the command. - 特許庁

処理の終了となるCISインタフェイス8あるいはTVインタフェイス3からの出力データ39,46をRMSender42,49によりロギングデバイス13に送付し、そのシステムクロックを用いたタイムスタンプとともにシステムログファイル20に記録する。例文帳に追加

Pieces of output data 39, 46 from a CIS interface 8 or a TV interface 3 to be the completion of the processing are transmitted to the logging device 13 by RMSenders 42, 49 and recorded in the system log file 20 together with the timestamp using the system clock. - 特許庁

複数のファイルに対して一括した処理を施す場合に、ページの出力画像中の文字の可読性を保持しつつ、各ページにヘッダまたはフッタ等の共通の領域を付加することができる画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus, method and program for image processing in which a common region of a header or footer is added to each page while keeping readable characters in an output image of the page when applying batch processing to a plurality of files. - 特許庁

例文

メインコンピュータは、実行プログラムにより、ソースコードを入力し解析してオブジェクトコードをメモリ上に出力し、送信先ファイルに格納されている送信先のコンピュータにオブジェクトコードを送信し、オブジェクトコードを実行する。例文帳に追加

The main computer inputs and analyzes a source code by the execution program, outputs an object code to a memory, and transmits the object code to the destination computer stored in the transmission destination file to execute the object code. - 特許庁


例文

個人の実名、認識番号4による検索の指示が出されると、検索プログラム3が、実名個人データファイル1を検索し、個人が運営するウェブサイトへのハイパーリンク6が記述された実名個人データ5をHTML出力する。例文帳に追加

When retrieval based upon the real name and identification number 4 of an individual is instructed, a retrieving program 3 performs retrieval from the real-name individual data file 1 and outputs real- name individual data 5 wherein a hyperlink 6 to the web site that the individual runs is described in HTML format. - 特許庁

マクロ間接続検証を行うときに、マクロ間の接続を定義する表1001と検証対象201 とを、マクロ間チェックプログラム1004を用いて比較し、検証対象がマクロ間の接続を表すテーブルとおりになっているか検証した結果を、ファイル形式1002で出力する。例文帳に追加

When performing verification of connection between macros, a table for defining the connection between macros and the subject of verification are compared with each other, using an inter-macro (A, B, C, and D) check program, and the result of verification as to whether the subject of verification according to the table to show the connection between macros is outputted in file form. - 特許庁

フィーチャの作成/削除/修正といった更新を受け付け(ステップ602)、ユーザから差異ファイル出力ボタンの入力を受けると(ステップ603)、本CADプログラムは更新前のフィーチャ情報と、更新後のフィーチャ情報との比較を行う(ステップ604)。例文帳に追加

When the CAD program receives updates such as creation/deletion/correction of a feature (Step 602), and receives the input of a difference file output button from a user (Step 603), it compares the feature information before updating and the feature information after updating (Step 604). - 特許庁

ネットワークを介して接続される情報処理装置からファイル名指定によるデータ入出力要求を授受する複数のチャネル制御部に割り当てられた記憶領域にインストールされているプログラムについてライセンスがそれぞれに設定されているかどうかを判断する。例文帳に追加

As to each of programs installed in storage areas allocated to a plurality of channel control parts receiving/giving a data input/output request based on file name designation from an information processor connected via a network, it is determined whether a license is set or not. - 特許庁

例文

ネットワーク2の各電話交換機4から出力される各接続ログ情報を取り込ませながら、接続関係定義情報ファイル16に格納されている接続時刻差情報、上限値情報を用いさせて、各利用者と、特定の利用者“A”、“B”との接続関係を解析させる。例文帳に追加

While fetching each of connection log information outputted from each of telephone exchanges 4 of a network 2, the connection relation between each of users and specified users 'A' and 'B' is analyzed by using connection time difference information and upper limit value information stored in a connection relation definition information file 16. - 特許庁

例文

ICテストシステム10は、中央制御部20にて測定ツール42A、42Bを実行し、テストプログラム40A、40Bに記述された測定条件で被検査デバイスを測定した結果である測定結果ファイル44A、44Bを、測定条件48A、48Bとともに記憶部22に出力する。例文帳に追加

This IC test system 10 carries out measurement tools 42A, 42B in a central control unit 20, and outputs measurement result files 44A, 44B being measurement results of devices under test by measurement conditions described in test programs 40A, 40B to a memory unit 22, together with the measurement conditions 48A, 48B. - 特許庁

選択手段9は所定のプログラムに基づいて記憶手段8にファイルされるリクエスト曲を選択し、送受信手段1に採用通知を出力すると共に、放送局と提携する店のサーバにアドレス等を登録する。例文帳に追加

A selecting means 9 selects the request music field in the storage means 8 according to a specific program, sends adoption notice to the transmitting and receiving means 1, and registers the address, etc., on a server of the store tied up with the broadcasting station. - 特許庁

ニーモニック形式のプログラムファイル中の個々の命令語が順に読み取とられ、読み取られた命令語の種類に応じた処理(S7)によって、その命令語に対応するラダー図形の出力図形面上における位置が求められる。例文帳に追加

Coding lines is a program file of the mnemonic form is successively read out, and a position on an output diagram of the ladder diagram corresponding to each coding line is determined by performing the processing (S7) in accordance with the kind of the read-out coding line. - 特許庁

分散印刷ユーティリティ120は、中間印刷ファイルMFを読み取り、中間印刷データをダイアログボックスから設定された分散形態に従って各プリンタ60〜80用に割り振りながら、各プリンタ60〜80に対応して設けられた実プリンタドライバにそれぞれ出力する。例文帳に追加

A distributed printing utility 120 reads the intermediate print file MF and respectively outputs the intermediate print data to real printer drivers provided, corresponding to respective printers 60-80, while assigning these data for the respective printers 60-80 according to a distributed form set from a dialog box. - 特許庁

ログラム制御手段11は、LOGファイル212に格納されている情報に基づいて、新型DKS3に対して、現行DKSの運用時と同一負荷の入出力処理を行うことにより、新型DKS3の性能評価を行う。例文帳に追加

A program controlling means 11 evaluates the performance of a new DKS 3 by operating the input and output processing of the load same as that in the operation of the present DKS to the new DKS 3 based on the information stored in the LOG file 212. - 特許庁

すなわち、口座振替請求磁気テープ作成処理15のプログラムは、口座振替請求磁気テープチェックリスト12の取引金融機関番号をキーとして口座振替請求データファイル13から該当データを読込み、それを磁気テープ16に出力する。例文帳に追加

Namely, the program of magnetic tape preparing and processing 15 for requesting account transfer reads data from a data file 13 of account transfer request with the number of one's banking facility of a magnetic tape check list 12 for account transfer request at a key and outputs it to the tape 16. - 特許庁

分散印刷ユーティリティ120は、中間印刷ファイルMFを読み取り、中間印刷データをダイアログボックスから設定された分散形態に従って各プリンタ60〜80用に割り振りながら、各プリンタ60〜80に対応して設けられた実プリンタドライバにそれぞれ出力する。例文帳に追加

The intermediate printing file MF is read from the decentralized printing utility 120 and output to actual printer driver provided corresponding to each printer 60 to 80, while sorting to the printers 60 to 80 according to the decentralized form set from a dialog box. - 特許庁

(a)複数の通信ログを記録可能なアプリケーションが出力した各分析対象ログファイルを、必要な場合所定のフォーマットに変換処理する工程と、(b)前記所定のフォーマットに変換された複数の分析対象ログを統合する工程と、(c)統合された後のログを分析することで不正アクセスの有無を判断する工程とを有する。例文帳に追加

This method has a process (a) for converting each of analysis object log files outputted by an application capable of recording a plurality of communication logs to a prescribed format as needed, a process (b) for merging a plurality of analysis object logs converted into the prescribed format and a process (c) for judging the presence/absence of the unauthorized access by analyzing the merged log. - 特許庁

電子メールに帳票ファイルを添付して出力可能であり、かつ、電子メールでの出力結果が失敗の場合でも電子メール送信を前提とした適切な処理を行うことを可能とする帳票生成装置、帳票生成方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a form generating device, a form generation method, a program and a recording medium with the program recorded thereon which enable a form file to be attached to an electronic mail and outputted , and enable proper processing to be performed on the premise of the transmission of an electronic mail even when an output result through the electronic mail fails. - 特許庁

この発明は、表示装置を備えた計算機にて障害が発生したときの障害解析を行うための障害解析システムおよび障害解析プログラムであって、予め設定された所定のイベントが発生したときに、トリガ信号を出力し、前記トリガ信号を受信したタイミングの前記表示装置の画面イメージファイル出力することにより、障害発生時の状態を当該画面イメージファイルから判断することができる。例文帳に追加

This fault analyzing system and program for executing fault analysis when any fault is generated in a computer equipped with a display device is configured to output a trigger signal when a preliminarily set prescribed event has occurred, and to output the picture image file of the display device in the reception timing of the trigger signal in order to judge a state when the fault has been generated from the picture image file. - 特許庁

例えば、PLC2が入出力機器4…の動作を制御するためのラダープログラムをラダーエディタ32aを用いて作成する場合、作成されたラダープログラムのプログラムファイル33への保存を完了したときに、その作成時に設定された新たなシンボルデータをインポート部32cによって作画エディタ32bにインポートする。例文帳に追加

When the PLC2 prepares the ladder program for controlling operations of input/output equipment 4, etc., by using a ladder editor 32a, for instance, new symbol data set at the time of the preparation is imported into a plotting editor 32b by an import part 32c when preservation of the prepared ladder program in a program file 33 is completed. - 特許庁

INSERT文実行結果評価プログラム生成部104は、当該解析結果を基にINSERT処理のデータベースへの反映を確認するためのSELECT文を生成し、そのSELECT文を有するINSERT文実行結果評価プログラムを生成してINSERT文実行結果評価プログラムファイル111に出力する。例文帳に追加

An INSERT sentence execution result evaluation program generation part 104 generates SELECT sentence for confirming reflection to the database of INSERT processing based on the analyzed result, forms an INSERT sentence execution result evaluation program having the SELECT sentence, and outputs to an INSERT sentence execution result evaluation program file 111. - 特許庁

実行プログラム本体10に設けられたトレース情報出力機能部30は、システム監視機構70から障害発生のイベント通知を受けると、内部メモリ40内のトレース情報格納領域41に蓄積されたトレース情報を外部記憶装置に置かれたトレース情報ファイル60A〜60Cの一つに出力する。例文帳に追加

When a trace information output functioning part 30 provided in the main body 10 receives event notification of failure occurrence from a system monitoring mechanism 70, the functioning part 30 outputs the trace information stored in the storage area 41 in the memory 40 to one of trace information files 60A to 60C placed in an external storage device. - 特許庁

制御プログラムおよびA/V機器によって提供されるサービスに関する情報がファイルされたメモリを備えた制御ユニット12、操作ユニット14,15、光学的な出力ユニット16.17を備え、該出力ユニットに、提供されるサービスに関する情報が機器に無関係にかつクラスに分類されて指示される。例文帳に追加

This system is equipped with a control unit 12, equipped with a memory wherein information regarding services provided by a control program and A/V devices is filed, operation units 14 and 15, and optical output units 16 and 17, and the information regarding services to be provided is shown on the output units irrelevantly to equipment while classified by classes. - 特許庁

ユーザがUI入出力履歴データ実行プログラム14を機器の操作パネル上から起動し、UI入出力履歴データ実行プログラム14がUI入出力履歴データ記録プログラム13により作成されたファイルを読み込み、含まれる待機状態をユーザに提示し、選択された待機状態のタグから読み取りを行って内容の解析し、入力履歴、出力履歴に対応したイベントを生成し、これを再現する。例文帳に追加

When the user starts up a UI input/output history data execution program 14 from the control panel of equipment, the execution program 14 reads a file generated by a UI input/output history data record program 13, exhibits included standby states to the user, executes reading from a tag of the selected standby state to analyze contents, and generates and reproduces an event corresponding to an input history and an output history. - 特許庁

編集用ソフトウェアから出力された画像情報に画像情報処理プログラムにより属性抽出処理を施して画像情報を構成する構成要素の属性を示す属性データを画像情報から抽出し、その属性データと上記構成要素を表す画像データとを別個に生成し、上記属性データ(atrファイル)と上記画像データ(prnファイル)に基づいて分版用ソフトウェアにおいて構成要素毎の色の割当てを行う。例文帳に追加

Attribute data indicative of attributes of components of image information are extracted from image information by performing attribute extraction processing on the image information outputted from edition software according to an image information processing program, its attribute data and image data indicative of the components are generated separately, and a color is assigned to every component according to plate division software based on attribute data (atr file) and image data (prn file). - 特許庁

入力手段11と出力手段12を有する端末装置1と、テキストデータファイル21と画像データファイル22とを有するデータベースサーバ2と、ネットワーク3と、を具備し、アプリケーションプログラムを稼働させる情報処理システムにおいて、データベースサーバ2は、テキストデータと画像データとユニークキーとからなる外観図管理テーブルを作成する外観図管理テーブル作成手段26を備える。例文帳に追加

In this information processing system which contains a terminal device 1 having an inputting means 11 and an outputting means 12, a database server 2 having a text data file 21 and an image data file 22 and a network 3 and operates an application program, the server 2 is provided with a sketch drawing management table producing means 26 which produces a sketch drawing management table consisting of text data, image data and a unique key. - 特許庁

解析ツールとデータベースとがスクリプト言語で入出力可能とされた系統解析装置のデータベース化において、アプリケーションテキストファイルを、CIMに基づくルール記述手段を介してプログラム変換した後に共通フォーマット化し、登録プログラムを介してデータベースに格納するものである。例文帳に追加

In making a database of the system analyzing device in which the input and output of analyzing tool and the database are made possible in a script language, an application text file is stored in the database in a common format via a registration program after program conversion via a rule description means based on CIM. - 特許庁

FTPをプロトコルとするネットワークを介して、リムーバブルメディアが記憶する情報を出力するリムーバブルメディア装置が用いられる場合であっても、そのリムーバブルメディア装置に装着されたリムーバブルメディア内の画像ファイルを手軽且つ短時間で確認することが可能な表示制御プログラム、データ制御プログラム、リムーバブルメディア装置、画像表示システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a display control program, a data control program, a removable-medium apparatus, and an image display system, in which even in the case of using the removable-medium apparatus for outputting information stored in a removable-medium through a network using FTP as a protocol, an image file stored in the removable-medium loaded into the removable-medium apparatus can be easily and quickly checked. - 特許庁

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム及び情報処理装置の制御プログラムを記録した記録媒体に関し、例えばビデオデータを記録するハードディスク装置等に適用して、無駄な電力消費を有効に回避して、即座に所望するファイルのデータを出力することができるようにする。例文帳に追加

To immediately output the data of a desired file by effectively avoiding useless power consumption by applying an information processor, a control method for the same, a control program for the same and a recording medium recording control program for information processor to a hard disk device or the like for recording video data, for example. - 特許庁

擬似メモリ不良パターン情報と雛型プログラム及び雛型パターン12に基づいて、擬似メモリ不良パターンを自動生成してテストを行なうとともに、冗長解析プログラム7により冗長解析を行ない、その冗長解析結果を救済コード出力結果ファイル13に格納する。例文帳に追加

A pseudo memory defective pattern is automatically generated and a test is performed based on the pseudo memory defective pattern information, a model program, and a model pattern 12, while redundancy analysis is performed by a redundancy analyzing program 7, the redundancy analyzed result is stored in a relieving code output result file 13. - 特許庁

波形発生器70は、波形記録ファイルを受け、符号間干渉効果のパラメータ及び帯域幅拡張プリエンファシス効果のパラメータにより定義された符号間干渉効果及び帯域幅拡張プリエンファシス効果の少なくとも一方を有するシリアル・データ・パターン・アナログ出力信号を発生する。例文帳に追加

A waveform generator 70, upon receiving the waveform recording file, generates a serial data pattern analog output signal having at least one of the intersymbol interference effects and bandwidth extended preemphasis effects defined by the intersymbol interference effect parameters and bandwidth extended preemphasis effect parameters. - 特許庁

クライアント装置801のプリンタドライバ903が、ネットワーク接続されているプリンタ802へ外字データを含んだ印刷データを出力すると、プリンタ802のコントローラ904は、印刷データの中に含まれているURLを参照し、WWWサーバプログラム900よりhttpによって外字データファイル901をダウンロードする。例文帳に追加

When the printer driver 903 of a client device 801 outputs printing data including external character data to a network connected printer 802, the controller 904 of the printer 802 refers to URL contained in printing data and an external character file 901 is loaded down from a WWW server program 900 by http. - 特許庁

本発明は、端末に入力されたデータ及び外部がら受信したデータを、ログファイルに記録すると共に2種類の表示画面のそれぞれの表示データ記憶部にそれらのデータを記憶させることにより、1のシステムに対して操作を行うための2種類の入出力システムの画面を任意に切り替え、又は同時に表示できるような方法を提供するものである。例文帳に追加

The input/output method includes arbitrarily switching or simultaneously displaying screens of two kinds of input/output systems for operations to one system, by recording data inputted to a terminal and data received from the outside in a log file and storing the data in the respective display data storage parts of two kinds of display screens. - 特許庁

プレートセッター14のセッター制御部18が面積分布抽出プログラムに基いてワークステーション12から入力されたTIFFファイルのイメージデータ部から画像形成領域の面積分布(又は非画像部の面積分布)を面積分布情報として抽出し、PS版プロセッサー16にオンライン出力する。例文帳に追加

The setter control part 18 of a plate setter 14 extracts area distribution (or area distribution of non-image part) of an image forming area as area distribution information from the image data part of a TIFF file inputted from a work station part 12 by using an area distribution extracting program and outputs it to a PS plate processor 16 on-line. - 特許庁

FTPをプロトコルとするネットワークを介して、リムーバブルメディアが記憶する情報を出力するリムーバブルメディア装置が用いられる場合であっても、そのリムーバブルメディア装置に装着されたリムーバブルメディア内の画像ファイルを手軽且つ短時間で確認または印刷することが可能なリムーバブルメディア装置およびデータ制御プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a removable media device capable of easily and quickly checking or printing an image file in a removable media mounted on the removable media device, if the removable media device outputs information stored at the removable media via a network employing an FTP (File Transfer Protocol) as its protocol, and to provide a data control program. - 特許庁

ユーザシステムのログファイル、リソース情報及びシステム設定情報等の予め設定された情報を解析データとして取得するデータ取得装置11と、解析データに基づき、ユーザシステムのシステム状態を解析して、当該ユーザシステムに異常が検出された場合には、検出した異常内容及びその対処方法を出力する解析装置12とによりシステム解析装置を構成する。例文帳に追加

This system analysis device comprises: a data acquisition device 11 acquiring preset information such as a log file, resource information and system setting information or the like of the user system as analysis data; and an analysis device 12 analyzing a system state of the user system on the basis of the analysis data, and outputting detected abnormality contents and a coping method thereof when abnormality is detected in the user system. - 特許庁

計算施設2のコンピューター21は、受信したログデータに基づいて時間毎の視聴率・聴取率を求め、品位データに基づいて正常に放送及び放送識別信号が受信されない時間を識別し、その時間に対応する作成された記憶部24の視聴率・聴取率を補正して、視聴率・聴取率に関する集計データファイルに記憶し、出力する。例文帳に追加

A computer 21 at the calculation facility 2 determines the program rating every hour based on the received log data, identifies the time when a broadcast and the broadcast identification signal can not be received normally based on the quality data, corrects the program rating at a storage section 24 corresponding to that hour and then stores the corrected program rating in a totalization file concerning to the program rating and outputs the corrected program rating. - 特許庁

例文

本発明は、コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばホームーサーバーに接続して音楽ファイルのストリーミングを再生するオーディオ装置に適用して、誤って再生困難なフォーマットによるコンテンツがストリーミング配信された場合でも、ノイズの出力を有効に回避することができるようにする。例文帳に追加

To effectively avoid outputs of noise even when contents in a format difficult in reproduction are erroneously streaming distributed when the format is applied to an audio device which reproduces streaming of a music file in connection to a home server, with respect to a contents providing apparatus, a contents providing method, a program of the method, and a recording medium with the program recorded. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS