1016万例文収録!

「上つる」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上つるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上つるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1445



例文

に流す角材を操る仕事をする人例文帳に追加

in Japan, a person who works by handling lumber that is being floated on water  - EDR日英対訳辞書

麻雀で,ダブル役満という,得点計算の区分例文帳に追加

system of counting points in mahjong called {double 'Yakuman'}  - EDR日英対訳辞書

等なものには、下部に華蔓が付く。例文帳に追加

The fine Rengeza has a flowery vine on the bottom.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

燃えがる炎が鶴の飛び立つ姿に見えた。例文帳に追加

The flames of the fire were compared to cranes (tsuru) flying away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、東して日下部鳴鶴らと交流した。例文帳に追加

Then he came to Tokyo, and interacted with Meikaku KUSAKABE and others  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

鐘楼-2階建てで、階に梵鐘を吊る。例文帳に追加

Belfry: A two storey structure with a bell suspended in the upper storey.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馬子は敏達天皇に奏して仏法を祀る許可を得た。例文帳に追加

Umako asked Emperor Bidatsu for permission to worship Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

退位した平城皇は平城京へ移る。例文帳に追加

The Retired Emperor Heizei moved to Heijokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本郷龍岡町の下宿屋「条」に移る。例文帳に追加

He moved into 'Kamijo,' a boarding house in Hongo-tatsuoka-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

賀茂神社、下鴨神社はその氏神を祀る。例文帳に追加

The Kamigamo-jinja Shrine and Shimogamo-jinja Shrine enshrine the clan's tutelary deity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、陸に船霊を祀る神社をおく場合もある。例文帳に追加

In some regions, shrines to worship Funadama are placed on the land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

810年、退位した平城皇は旧都平城京へ移る。例文帳に追加

In 810, the abdicated Emperor Heizei moved to the old capital of Heijo-kyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十二月、持統太天皇没する。例文帳に追加

In December, Jito Daijo-tenno (the ex-Emperor Jito) passed away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-囲炉裏部に天井から吊るす木や竹製の板。例文帳に追加

Hidana is a wooden or bamboo board suspended from the ceiling over the top of the Irori fireplace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

満氏は義秋の養子ではなく実子である。例文帳に追加

Mitsuuji MOGAMI was not an adopted son of Yoshiaki, but his biological child.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義淳は満氏の弟である。例文帳に追加

Yoshiatsu MOGAMI was a younger brother of Mitsuuji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政10年(1827年)に陣屋を総鶴牧に移す。例文帳に追加

His jinya was moved to Tsurumaki, Kazusa Province in 1827.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単結晶引きげ用炭素質ルツボとその製造方法例文帳に追加

CARBONACEOUS CRUCIBLE FOR PULLING UP SINGLE CRYSTAL AND ITS PRODUCTION - 特許庁

バネ4はその部にあるバネ吊り金具5に吊す。例文帳に追加

The spring 4 is suspended from a spring hanger 5 disposed above the spring 4. - 特許庁

車両の屋突起物類のカバー装置例文帳に追加

COVER DEVICE FOR ROOF PROJECTIONS OF VEHICLE - 特許庁

部加熱ループ熱交換熱輸送装置例文帳に追加

TOP HEATING LOOP HEAT EXCHANGE-HEAT TRANSPORTING APPARATUS - 特許庁

腕金資材は、吊りげワイヤ24で吊る。例文帳に追加

An arm material is suspended by lifting wire 24. - 特許庁

電柱支線用の蔓性植物巻がり防止具例文帳に追加

VINE COILING PREVENTION IMPLEMENT FOR POWER-POLE STAY WIRE - 特許庁

段のフレーム11は地の支持部材20に載せ、フレーム11を下方向にワイヤ14により懸吊する。例文帳に追加

The highest step of the frame 11 is mounted on a supporting member 20 on the ground, and the frame 11 is suspended by wires 14 in the vertical direction. - 特許庁

総形ツルアにより仕ツルーイングを行った場合であっても、総形ツルアの形状精度を長期間維持でき、且つ、総形ツルアの寿命を向できる砥石のツルーイング方法およびツルーイング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for truing a grinding wheel capable of keeping form accuracy of a formed truer for a long time after finish-truing is done by the formed truer and capable of improving a service life of the formed truer. - 特許庁

遮光率30%以の透水性基布3の一方の面に、複数のテープヤーン4を実質平行に浮かし編みして、つる性植物のつるを絡ませる浮かせ部6を設けてなるつる性植物栽培用資材である。例文帳に追加

The material for liana culture comprises floating parts 6 to entangle tendrils by weaving a plurality of tape yarns 4 substantially parallelly and partly floatingly on a face of a water permeable ground fabric 3 having30% of shading rate. - 特許庁

蔓性植物が支線に巻きがるのを抑制できると共に、仮に蔓性植物が巻きがった場合でも、蔓性植物を容易に除去できる巻きがり抑制具及び蔓性植物用切断器具を提供する。例文帳に追加

To provide a climbing-up suppressing tool and a cutting tool for a liana that suppress the liana to climb up a feeder and easily removing the liana even when the liana already climbs up. - 特許庁

生涯に三度改名し、木喰五行人、木喰明満人などとも称する。例文帳に追加

He changed his own name three times in his life and he called himself Mokujiki Gogyo shonin (a holy priest) and Mokujiki Myoman shonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また場所によっては、社殿を海・山頂・ビルの屋などに祀ることもある。例文帳に追加

Depending the location, the main hall (shaden) may be constructed in places such as the sea, the top of a mountain or on the roof of a building.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

修業年限2年、入学資格:満14歳以、尋常小学校卒業以例文帳に追加

Those aged 14 or over who had finished at least Jinjo elementary school were accepted into the school, and two years were required for completing a course of study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

修業年限3年、入学資格:満14歳以、高等小学校卒業以例文帳に追加

Those aged 14 or over who had finished upper elementary school were accepted into the school, and three years were required for completing a course of study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

り敦賀-粟野-美浜-三方-十村-中-東小浜-(小浜-東舞鶴は各駅に停車)例文帳に追加

The up line, Tsuruga – Awano – Mihama – Mikata – Tomura – Kaminaka – Higashi-Obama – (between Obama and Higashi-Maizuru, trains stop at every station).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝篋印塔(鶴の塔)〔京都市京区御車道通清和院口る梶井町〕例文帳に追加

Hokyointo pagoda (Tsuru no to) [Kajiicho, Gyoshamichidori Seiwainguchi-agaru, Kamigyo-ku, Kyoto City]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

防水改修用ドレンを屋既設ルーフドレンに機械的に固定することにある。例文帳に追加

To mechanically fix a rooftop waterproof reforming drain to a rooftop existing roof drain. - 特許庁

前述のごとく鎌倉時代までは建春門院をまつる法華堂、後白河皇をまつる法華堂が、蓮華王院の東にならびたっていた。例文帳に追加

As stated above, the Hokke-do enshrining Kenshunmon-in and the Hokke-do enshrining the Retired Emperor Goshirakawa stood alongside one another to the west of Rengeo-in Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

毛髪にさらさら感と適度なつるつる感を与え、自然な仕がり感のある毛髪化粧料を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a hair cosmetic capable of imparting dry and fresh feeling and moderate slippery feeling to hair and having naturally finished feeling. - 特許庁

からつるされている代わりに、特に軌道に乗っかって下から支えられている例文帳に追加

supported from below especially resting on a track instead of suspended from above  - 日本語WordNet

つる草や藁のマットので部分的に太陽乾燥させたブドウで作った甘口ワイン例文帳に追加

sweet wine from grapes partially sun-dried on the vine or on straw mats  - 日本語WordNet

塊根がある急速に成長する登上つる植物である種が一つある属例文帳に追加

a genus with one species that is a rapidly growing climbing vine with tuberous roots  - 日本語WordNet

太い丸太の両はしを,地すれすれに鎖でつるしたゆれる運動用具例文帳に追加

a piece of sporting equipment called a swinging pole which consists of a thick pole being suspended by chains at both ends ground by a chain, called a swinging pole  - EDR日英対訳辞書

形象は、円盤状で方2箇所に「架」につるすための穴があけられている。例文帳に追加

Being disk-shaped, it is provided with two holes that are to be used for being hung from a ka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

範満と杉政憲は血縁があり、また太田道灌も史料に範満の「合力」と記されている。例文帳に追加

Norimitsu and Masanori UESUGI were related by blood, and Dokan OTA is also recorded as having supported Norimitsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代の日本刀(つるぎ)とは、刀剣のうち両刃のものをさすが、まず青銅製のものが現れた。例文帳に追加

Tsurugi, a Japanese sword in the early Japanese period, mainly Nara period, refers to a double-edged sword, and the first Tsurugi were made of bronze.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記のつる植物は、マメ科トビカズラ属のアイラトビカズラであることが好ましい。例文帳に追加

The liana is preferably Mucuna sempervirens belonging to the genus Mucuna of the family Fabaceae. - 特許庁

この張り出し部43はつる4の下面および/または面から外方へ突出するものである。例文帳に追加

The bulge part 43 protrudes outward from a lower surface and/or an upper surface of the stem 4. - 特許庁

アンダーソンは大声をだし、やつの刀剣をつる掛け輪が太陽にきらめいて、頭に光るのが見えた。例文帳に追加

He roared aloud, and his hanger went up above his head, flashing in the sunlight.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「もしこのおまえさんにもやられるくらいなら、おれは首をつるよ、ジョン・シルバー」例文帳に追加

"I'll be hanged if I'll be hazed by you, John Silver."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

また背面には逆板(さかいた)をつるし、肩に掛ける肩(わたがみ)のには障子の板(しょうじのいた)を垂直に立てる。例文帳に追加

Moreover, a wooden plate (sakaita) is hung on the back and a shoji plate is mounted vertically on the shoulder part of armor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乙類を50%以95%未満混和したものを「乙甲混和焼酎」、乙類を5%以50%未満混和したものを「甲乙混和焼酎」と呼ぶ。例文帳に追加

Shochu mixed more than fifty percent and less than ninety-five percent of group Otsu is called "Otsu Ko mixed shochu" and more than five percent and less than fifty percent of group Otsu is called "Ko Otsu mixed shochu".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

正式な起点は敦賀駅だが、列車運行は東舞鶴駅から敦賀駅へ向かう列車が下り、逆方向がりとなっている。例文帳に追加

The official starting point is Tsuruga station, but when driving trains, the train from Higashi-Maizuru station to Tsuruga station is on the down line and the reverse is on the up line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS