1016万例文収録!

「信号フォーマット」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 信号フォーマットの意味・解説 > 信号フォーマットに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

信号フォーマットの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1061



例文

従って、複数の記録層Yからの層間迷光ビームLNによる迷光パターンWの影響を排除したプリフォーマット信号SWBL1を生成できる。例文帳に追加

Thus, the preformatted signal SWBL1 that excludes an influence of a stray light pattern by an interlayer stray light beam LN from a plurality of recording layers is generated. - 特許庁

最適分散値がファイバ入力パワに対してシフトせず零分散近傍に存在し、かつ分散耐力が大きい信号フォーマットを生成してデータ伝送に用いるとともに、簡単な構成で零分散を検出して分散等化する。例文帳に追加

Zero dispersion is detected with simple constitution and dispersion is equalized. - 特許庁

信号フォーマット、情報受信装置、情報送信装置、情報受信方法、情報送信方法、情報記録媒体、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法例文帳に追加

SIGNAL FORMAT, INFORMATION RECEIVING DEVICE AND METHOD THEREFOR, INFORMATION TRANSMITTING DEVICE AND METHOD THEREFOR, INFORMATION RECORDING MEDIUM, DEVICE THEREOF AND METHOD THEREFOR, AND INFORMATION REPRODUCING DEVICE AND METHOD THEREFOR - 特許庁

入力された、可変長符号化されたビデオ信号からなるストリームをメディアに記録する際に、シンタクスエラーやフォーマット違反が存在するメディアを作成しないようにする。例文帳に追加

To prevent production of a medium, having syntax errors or format violations, when recording an inputted stream consisting of a video signal subjected to variable length coding in the medium. - 特許庁

例文

また、回線網4を介して受信した信号のABCDビットをテーブルを参照してTTC2Mフォーマットのシグナリングビットに変換してPBX2に出力する。例文帳に追加

Furthermore, the signal converter 3 converts the signaling bits A, B, C, D of the signal received via the line network 4 into the signaling bits with the TTC2M format by referring to the table and outputs the converted bit to the PBX2. - 特許庁


例文

接続された機器の音声再生能力に合わせて、出力すべき映像仕様とは独立に、音声仕様(音声フォーマット)を設定可能な映像音声再生装置及びその信号出力方法を提供する。例文帳に追加

To provide a video and audio reproducing device which sets audio specifications (audio formats) independently of video specifications to be outputted according to the audio reproducing capability of a connected device, and also to provide its signal outputting method. - 特許庁

モニターの表示能力よりも高位の画像フォーマットのコンピュータ画像信号を、前記モニターに再生表示可能な画像表示装置が求められている。例文帳に追加

To provide a picture display device capable of reproducing and displaying on a whole effective screen in the case where a picture signal prepared by a computer machine having a higher order format than an effective number of picture elements of a monitor is displayed on the monitor. - 特許庁

CAV、ZCAV、CLV等のフォーマットでは再生信号の処理が複雑で、且つ、ヘッダー情報部からのクロストークがユーザデータ部の再生に悪影響を与える。例文帳に追加

To obtain an optical information recording medium that unnecessitates complex reproducing signal processing and that is free from adverse effect by crosstalk by coping with a situation in which a format such as CAV, ZCAV, CLV, etc., makes the processing of reproducing signals complex and in which a crosstalk from a header information part adversely affects reproduction of a user data part. - 特許庁

第1、第2、第3および第4変調フォーマットを使用して変調された入力信号を共通の中間周波数範囲に周波数逓降変換する受信機2。例文帳に追加

A receiver 2 which downconverts an input signal modulated by using first, second, third and fourth modulation formats, into a common intermediate frequency range. - 特許庁

例文

認識された単語Wにより示される制御情報は、リモコン信号RKにより示される制御コードと同じフォーマットの制御コードCへ変換される。例文帳に追加

Control information indicated by a recognized word W is converted into a control code C in the same format as that of a control code indicated by a remote control signal RK. - 特許庁

例文

装填されたメディアの基本ファイル中のUIAppInfoでIs60又はIs50のいずれが1に設定しているかを読み取り、自らサポートしている映像信号フォーマットと一致するかどうかを判別する。例文帳に追加

A data processing apparatus reads as to which one of Is60 or Is50 is set to 1 in UIAppInfo, in the master file of a loaded medium, and discriminates whether it is in agreement with a vide signal format currently supported by itself. - 特許庁

CPU39は、予め信号処理部36で変換された2種類のデータフォーマットのそれぞれに基づいて画像認識と画像表示とを実行するので、処理時間の短縮が実現される。例文帳に追加

Since the CPU 39 performs the image recognition and the image display based on the two types of the data formats converted in advance by the processing unit 36, shortening of the processing time is realized. - 特許庁

ユーザが押したボタンがOKボタン以外であったときには信号フォーマットを順番に切り替えながら上記処理を繰り返す(ステップS204〜S206)。例文帳に追加

When the user presses a button other than the OK button, the processings are repeated while signal formats are changed in order (steps S204 to S206). - 特許庁

更に、ネットワーク中の複数クライアントによってサポートされている信号フォーマットの情報を収集し、必要とされるビーコンの数を決定して、ブロードキャストする。例文帳に追加

Furthermore, pieces of information about signal formats supported by a plurality of clients in the network are collected, the number of required beacons is determined and broadcast. - 特許庁

画像領域切出し部107は、MPEG-2デコード部103から送出されたディジタルRGBフォーマットの画像信号によって再生されるR画像、G画像及びB画像の一定の矩形領域を切り出す。例文帳に追加

The image area segmenting part 107 segments a fixed rectangular area of an R image, a G image and a B image reproduced by an image signal in a digital RGB format transmitted from the MPEG-2 decoding part 103. - 特許庁

独自の時刻情報を受信し、自己の時刻を修正する受信装置1Aから標準電波のタイムコードフォーマットに準拠したタイムコード信号をタイムレコーダ部1Bに出力する。例文帳に追加

A time code signal based on a time code format of the standard radio wave is outputted from a receiving device 1A for receiving the original time information and correcting the own time to a time recorder part 1B. - 特許庁

サイズ変換後の画像データはn×m(N>n,M>m)のブロック単位で信号処理する補間/輪郭処理回路220でフォーマット処理される。例文帳に追加

An interpolation/contour process circuit 220 processes a signal in block units of n×m (N>n, M>m), and the image data after the size conversion is subjected to the format process by the circuit 220. - 特許庁

ユーザからの適用する信号フォーマットの変更要求に即応可能であり、また、OVPN内の伝送路の有効利用を図ることができるOVPNを実現する。例文帳に追加

To provide an OVPN capable of immediately coping with request of changing an applied signal format from a user and effectively utilizing a transmission path in the OVPN. - 特許庁

本発明は、例えば、高品位フォーマットのビデオ信号を出力可能なコンポーネント出力端子を設けた情報処理装置に適用できる。例文帳に追加

The present invention is applicable to, for example, an information processing apparatus provided with a component output terminal capable of outputting a video signal of a high-definition format. - 特許庁

受信した信号は、TVピクチャ情報などの圧縮ディジタル・ビデオ情報を表しており、複数の符号化フォーマット(例えば、選択可能なコード・レートのトレリスまたはパンクチャド・コード)の1つので符号化されている。例文帳に追加

A received signal is representative of compressed digital video information such as TV picture information, and is encoded in one of a plurality of coding formats (e.g., trellis or punctured codes of selectable code rate). - 特許庁

オーディオ信号を、中間媒体を用いることなく、DVD再生装置で再生可能なフォーマットで、直接、DVD−Rなどの記録媒体(光ディスク)に記録することの可能な記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a recording device which can record an audio signal directly in a recording medium (optical disk) such as DVD-R and the like with a format with which reproduction can be performed in a DVD reproducing device without using an intermediate medium. - 特許庁

入力画像信号の色成分の解像度が4:2:2フォーマットの場合に、効率よく量子化して符号化したデータを逆量子化して復号する。例文帳に追加

To inversely quantize and decode efficiently quantized and encoded data when the resolution of color components of an input image signal is in a 4:2:2 format. - 特許庁

ユーザからの適用する信号フォーマットの変更要求に即応可能であり、また、ユーザの呼接続要求の処理を効率良く実行し、ユーザの利便性を向上させることができるOVPNを実現する。例文帳に追加

To provide OVPN capable of quickly responding to a request of changing an applicable signal format a user, and improving the convenience for the user by efficiently executing the processing of a call connection request of the user. - 特許庁

カメラ機構部32によって撮影されたバーコード31に関する画像データは、信号処理部36において異なる2種類のデータフォーマット、たとえばYUV422とRGB565とに変換される。例文帳に追加

Image data regarding a bar code 31 photographed by a camera mechanism 32 is converted into two types of different data formats such as, for example, a YUV422 and an RGB565 in a signal processing unit 36. - 特許庁

再生時においてリードヘッド素子に対して作用する非信号磁界の弱い垂直磁気記録媒体を製造するのに適した、磁気転写用マスター担体および磁気記録媒体フォーマット方法を、提供すること。例文帳に追加

To provide a magnetic transfer master carrier and a method for formatting a magnetic recording medium which are suitable for manufacturing a vertical magnetic recording medium where a non-signal magnetic field acting on a read head element during reproduction is weak. - 特許庁

マスター情報担体を用いて磁界を印加することによりプリフォーマット情報信号を磁気記録媒体に転写的に記録する際に、磁気記録媒体を損傷せず、また磁気記録媒体との良好な密着性を確保する。例文帳に追加

To secure good adhesiveness with a magnetic recording medium without damaging the magnetic recording medium when a preformat information signal is recorded on the magnetic recording medium in a transferring manner by applying a magnetic field using a master information carrier. - 特許庁

データ同期検出方法およびデータ同期検出装置、情報記録方法および情報記録装置、情報再生方法および情報再生装置、情報記録フォーマット信号処理装置、情報記録再生装置、情報記録媒体例文帳に追加

DATA SYNCHRONISM DETECTING METHOD, DATA SYNCHRONISM DETECTING DEVICE, INFORMATION RECORDING METHOD AND DEVICE, INFORMATION REPRODUCING METHOD AND DEVICE, INFORMATION RECORDING FORMAT, SIGNAL PROCESSING DEVICE, INFORMATION RECORDING REPRODUCING DEVICE, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM - 特許庁

パターン発生回路119は、カウンタ値比較回路群1153からのタイミング信号に基づいて、光磁気記録媒体のフォーマットに従って各領域に記録すべきパターンデータを発生する。例文帳に追加

The pattern generating circuit 119 generates the pattern data recorded in the respective regions according to the formation of a magneto-optical recording medium in accordance with the timing signals from a counter value comparing circuit groups 1153. - 特許庁

映像情報記録媒体に映像信号を記録または再生するマルチフォーマット記録再生装置において、記録作業による混乱を軽減できることを目的とする。例文帳に追加

To allow a multi-format recording and reproducing device that records or reproduces a video signal to or from a video information recording medium to reduce confusion due to a recording job. - 特許庁

よって、既存の信号フォーマットに準拠した汎用の低フレームレートの撮像素子を用いて高フレームレートの画像が安価に得られる。例文帳に追加

Thus, the image of a high frame rate can be obtained at a low cost by using a conventional imaging element of a low frame rate in compliance with the existing signal format. - 特許庁

磁気記録媒体に情報信号を記録するためのマスター情報担体を用いたプリフォーマット記録において、マスター情報担体の耐久性を向上して長寿命化を図ることが必要である。例文帳に追加

To prolong the service life by improving the durability of a master information carrier in a preformat recording that uses a master information carrier for recording an information signal on a magnetic recording medium. - 特許庁

この劣化回路では、フィルタを通して信号を加工することにより劣化を生じさせ、音質を落としたWAVフォーマットの再生データを出力する。例文帳に追加

In the deterioration circuit, the signal is processed through a filter to be deteriorated, and the reproducing data of a WAV format having a reduced sound quality is outputted. - 特許庁

CPU39は、メモリ37に異なるデータフォーマットでストアされている画像データを読出し、Y信号に基づいて画像認識するとともに、RGB565に基づいて表示手段38に画像表示する。例文帳に追加

A CPU 39 reads the image data stored in the different data format in the memory 37, image recognizes based on the Y signal, and image displays on a display means 38 based on the RGB565. - 特許庁

誘電体層12を形成するZnS−SiO_2は、屈折率が基板10の温度に依存するため、誘電体層12の屈折率も円周方向に周期的に変化し、これをフォーマット信号に利用することが可能となる。例文帳に追加

Since refractive index of ZnS-SiO2 forming the dielectric substance layer 12 depends upon temperature of the substrate 10, refractive index of the dielectric substance layer 12 periodically changes in a circumferential direction too and this phenomenon can be utilized as a format signal. - 特許庁

構成素子の特性やばらつきに影響されずにIRIG標準規格のタイムコードフォーマットに基づく時刻信号を確実に受信することができるデジタル保護リレー装置を提供する。例文帳に追加

To provide a digital protective relay system by which the time signal based on a time code format of an IRIG standard is surely received, without being affected by the characteristics and variations in the component devices. - 特許庁

本発明は、画像データ信号の出力フォーマットの変化等によっても、適切に画像を表示できる画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image display device capable of displaying properly an image even with variations or the like of an output format of an image data signal, and to provide a method for driving the image display device. - 特許庁

マルチフォーマット対応の映像出力装置と映像表示装置とを接続した場合に、両装置が対応可能で最適な映像信号の形式が、自動的に選択されない。例文帳に追加

To solve a problem of a conventional video output device and a video display device where the format of a video signal which is compatible with and optimal to both devices is not automatically selected, in the case that the video output device and the video display device that are compatible with multi- formats are connected. - 特許庁

別の記録媒体にフォーマット変換を行なってファイルを移動させた場合でも、信号の劣化を生じずに元の記録媒体にファイルを戻せるようにする。例文帳に追加

To make a file so as to be returned to an original recording medium without generating deterioration of a signal even when the file is moved to another recording medium by performing a format conversion. - 特許庁

本発明は,光信号の波形歪みを誘起することなく,高ビットレートの光信号の波長を変換し,入力信号フォーマットによらず波長変換を行うことができる光信号波長変換装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an optical signal wavelength conversion device which can convert a wavelength of an optical signal of a high bit rate without inducing waveform distortion of the optical signal and can perform wavelength conversion regardless of a format of an input signal. - 特許庁

このように、データ信号1とデジタル音声信号2とを波長分割多重化および波長分割分離によって区別することにより、フォーマットの異なるデータ信号1とデジタル音声信号2を1台の送受信機によって送信受信することができる。例文帳に追加

In such a manner, by distinguishing the data signals 1 and the digital sound signals 2 by wavelength division multiplexing and wavelength division demulplexing, the data signals 1 and digital sound signals 2 of the different formats are transmitted and received by one transmitter-receiver. - 特許庁

光ディスク記録方法及びその装置は、信号トラックを単位ブロックに区分する補助信号信号トラックとは別途の領域にプリフォーマットされた光ディスクの信号トラックの不連続記録位置に隣接した単位ブロックの一部分にクロック安定化情報を記録する。例文帳に追加

The optical disc recording method and its device records clock stabilizing signals in some of the unit blocks neighboring the discontinued recording positions of the signal tracks of an optical disc that has auxiliary signals preformatted in the different region from the signal tracks to divide the signal tracks into unit blocks. - 特許庁

ユーザからの適用する信号フォーマットの変更要求に即応可能であり、また、OVPN内の信号転送を多重化を用いて効率良く行うことができ、さらに、長大な信号でも分割転送することにより信号長を自由に設定することができるOVPNを実現する。例文帳に追加

To provide an OVPN capable of immediately coping with request of changing an applied signal format from a user, efficiently transferring signals in an OVPN, and freely setting the signal length through division transfer of even signals with a long length. - 特許庁

映像信号処理回路において、Video信号源から3D伝送フォーマットに従って2D映像信号が伝送されて来た場合にも、内部の信号処理回路が不要な動作をすることを抑制して、低消費電力化を図る。例文帳に追加

To provide a video signal processing circuit reducing power consumption by preventing unwanted operation of an inner signal processing circuit even when a 2D video signal is transmitted from a video signal source in accordance with a 3D transmission format. - 特許庁

光ディスク記録方法及びその装置は、信号トラックを単位ブロックに区分する補助信号信号トラックとは別途の領域にプリフォーマットされた光ディスクの信号トラックの不連続記録位置に隣接した単位ブロックの一部分にクロック安定化情報を記録する。例文帳に追加

The method of recording the optical disk and the method thereof record the clock stabilization information in a part of a unit block adjacent to the recording discontinuity position on the signal track of the optical disk where the auxiliary signal of dividing the signal track into unit blocks is pre-formatted in an area other than the signal track. - 特許庁

画像信号S1を、スイッチSW1を介してダミー信号挿入回路7に送ってダミーデータを挿入し、既存の所定フォーマットの画像信号にして、既存のインターフェースを介して信号符号化装置12に伝送する。例文帳に追加

The image signal S1 is fed to a dummy signal insert circuit 7 via a switch SW 1, where dummy data are inserted to the image signal S1 to obtain an image signal in an existing prescribed format and the signal is fed to a signal coder 12 via an existing interface. - 特許庁

合成される複数の映像信号である複数の4:2:2コンポーネント信号は、それぞれ4:4:4コンポーネント信号にデータフォーマット変換された後、4→1選択部31〜34に供給され、選択部で予め設定された優先順位のコンポーネント信号が選択される。例文帳に追加

The selectors select component signals of predetermined priority levels. - 特許庁

テレビジョン放送信号に多重して、これと同期する信号を受信側の端末プログラムで利用可能な所定の信号フォーマットで送信し、受信側で選択される端末機器(ソフトウェア実行機器)40の端末プログラムを放送信号に連携して動作させるようにする。例文帳に追加

A signal which is multiplexed on a television broadcast signal and synchronous with it is transmitted by a prescribed signal format usable by a terminal program of a receiver side, and the terminal program of a terminal device (software execution device) 40 selected by the receiver side is operated in linking with the broadcast signal. - 特許庁

選択部13は、フォーマット変換部11が出力する第1の画像信号と、記憶部12が出力する第2の画像信号とを入力し、画像信号選択の指示に基づいて、第1または第2の画像信号のいずれか一方を選択して表示装置4へ出力する。例文帳に追加

A selection part 13 inputs therein the first image signal outputted by the format conversion part 11 and a second image signal outputted by the memory part 12, and selects either the first image signal or the second image signal based on an instruction on image signal selection and outputs it to the display device 4. - 特許庁

8つの通信チャネルの送信信号(I、Q)と振幅信号を拡散合成部に送信する際に、8チャネル分の送信信号を先に送信し、次にダミービットを送信し、最後に8チャネル分の振幅信号を送信するようなフォーマットとする。例文帳に追加

In the case of sending transmission signals I, Q in 8 communication channels and an amplitude signal to a spread/composite section, transmission signals in 8 channels are sent earlier and then a dummy bit is transmitted and finally amplitude signals in 8 channels are transmitted as a format. - 特許庁

例文

再生された信号は、フォーマット変換回路16を経て電気信号出力ポート4から出力されると共に、スイッチ13を経由してEO変換器14にて光信号に変換され、光信号出力ポート2から出力される。例文帳に追加

The recovered signal is outputted from an electric signal output port 4 via a format conversion circuit 16, converted into an optical signal by an EO converter 14 via a switch 13, and the optical signal is outputted from an optical signal output port 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS