1016万例文収録!

「信号フォーマット」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 信号フォーマットの意味・解説 > 信号フォーマットに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

信号フォーマットの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1061



例文

ECCブロック同士のつなぎ目において、同期信号が連続していないフォーマットの再生時には、ECCブロックの区切りで直接検出モードに移行した後、慣性モードへの移行が次のECCブロック内であると、先頭のデータが正しく抽出できない。例文帳に追加

To solve the problems that first data cannot be extracted appropriately if an inertia mode is entered within the next ECC block after entering a direct detection mode between ECC blocks when reproducing a format where synchronization signals are not continued across the ECC blocks. - 特許庁

磁気転写方法によってトラッキング用サーボ信号がプリフォーマットとして記録された円盤状磁気記録媒体であって、転写すべき情報を担持したマスターディスクの製造が容易である円盤状磁気記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a disk shape magnetic recording medium on which servo signals for tracking are recorded as a pre-format by a magnetic transfer method, wherein a master disk carrying information to be transferred can be manufactured easily. - 特許庁

UEは成分キャリア(CC)のPDCCHを読み取り、そこにおいて各CCのPDCCHにおけるダウンリンク制御情報(DCI)は前記上位層信号伝達から得られる複数の予め定義されたフォーマットのうちの1つに従って読み取られる。例文帳に追加

The UE reads the PDCCHs of component carriers (CCs), where the downlink control information (DCI) in the PDCCHs of each CC is read according to one of a plurality of predefined formats derived from the higher layer signaling. - 特許庁

入力映像信号の各フレームから抽出した画素を、それぞれ所定サンプルごとに間引くと共に、その間引かれたサンプルをフレーム毎に均等な順序で取り出してHD−SDIフォーマットの第1,第2,第3及び第4のサブイメージのアクティブ期間にマッピングする。例文帳に追加

Pixels extracted from each frame of an input video signal are thinned out for each predetermined sample, and the thinned-out samples are taken out for each frame in equal order and mapped during the active periods of first, second, third, and fourth sub-images of an HD-SDI format. - 特許庁

例文

階層化データフォーマットによる画像データについて、その拡張プロパティ情報に著作権を有する旨が記載されている場合(ステップS603)には、ステップS604で階調低下命令信号を出力し、ステップS605で1ビット用の最低解像度のディザパラメータをセットする。例文帳に追加

When the existence of copyright is written in the extended property information of picture data based on a hierarchical data format (step S603), a gradation reducing instruction signal is outputted in step S604 and the dither parameter of minimum resolution for one bit is set up in step S605. - 特許庁


例文

外部よりコマンド等の命令を受け取ることによって、その命令の実行結果を出力する機器において、命令を受け取る為の専用フォーマット等を用いずに、外部から単純な信号が入力されることによってその命令を解釈、実行できる手段をとる。例文帳に追加

An apparatus for outputting an execution result of an instruction such as a command received from the external is provided with a means capable of interpreting and executing the instruction by inputting a simple signal from the external without using exclusive format or the like for receiving the instruction. - 特許庁

放送装置1のインフォメーションサーバ12は、受信者側でどのページが選択されたかの情報を返信するよう受信装置を制御する制御情報を所定のフォーマットに変換し、これをマルチプレクサ13に供給して、データ放送番組の放送信号に含めて放送する。例文帳に追加

An information server 12 of a broadcast device 1 converts control information used to control a receiver for return of information as to which page a recipient selects into a prescribed format, which is fed to a multiplexer 13, and the information is broadcast while being included in a broadcast signal of a data broadcast program. - 特許庁

送信操作部54で「再生」を操作すると先に設定されたフォーマットに従って、オプション設定がされている場合には変更対象のパラメータの設定内容を自動変更されながら自動リピート回数だけ制御信号が繰り返し周辺基板に向けて送信される。例文帳に追加

When the option is set based on the set format that a "reproduction" button is operated at a sending operation section 54 to repeatedly send the control signal to the peripheral boards at an automatic repeating frequency while automatically changing the set contents of the parameter to be changed. - 特許庁

本発明は、ライン内挿処理回路に関し、例えば映像信号フォーマット変換装置における動きベクトルを用いたライン内挿処理回路に適用して、全体構成を簡略化することができ、また大容量のメモリを使用する場合でも、メモリ空間の無駄を少なくすることができるようにする。例文帳に追加

To provide a line interpolation processing circuit that is applied to e.g. a line interpolation processing circuit employing a motion vector for a format converter of a video signal to simplify the entire configuration and can reduce a wasteful memory space even when employing a memory with a large capacity. - 特許庁

例文

本発明は、ビデオ信号処理装置に関し、例えばフォーマット変換等に適用して、動き検出によりフィールド間ライン内挿処理、フィールド内ライン内挿処理を切り換える場合において、簡易な構成により縞模様の発生を有効に回避することができるようにする。例文帳に追加

To provide a video signal processing apparatus capable of effectively avoiding generation of a stripe pattern with a simple configuration in the case that the video signal processing apparatus is applied to e.g., format conversion or the like and an inter-field line interpolation processing or an in-field line interpolation processing is switched depending on motion detection. - 特許庁

例文

配信映像がテレビフォーマットの制約を受けない場合は、撮像手段から撮像信号を読み出す方式を適切な方式に切り換え、パーソナルコンピュータの画面表示に最適な画像を配信することができる撮像装置、撮像方法及び撮像装置用プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus and an imaging method which can deliver an optimum image to a screen display of a personal computer by switching a system for reading an imaging signal from an imaging means to a suitable system when the delivered image is not restricted by a television format, and to provide a program for the imaging apparatus. - 特許庁

IEEE1394信号検出処理部11は、エンコードされた画像,音声データを含むIEEE1394のアイソクロナスパケットのCIPヘッダから、MPEGやDVCRフォーマット、HDやSDLモード等の情報を検出し、それらを表すフラグをセットする。例文帳に追加

An IEEE1394 signal detecting process part 11 detects information on an MPEG or DVCR, format, an HD or SDL mode, etc., from the CIP header of an isochronous packet of IEEE1394 including encoded image and audio data and sets flags representing them. - 特許庁

現行の信号フォーマットを変更することなしに移動無線機が悪用される可能性がある場合にこの移動無線機からの着信を排除すると共に発着信を禁止することができる電力保安用無線システムを提供する。例文帳に追加

To provide a wireless system for electric power maintenance capable of excluding the arrival of an incoming call from a mobile wireless unit and inhibiting call origination and call termination of the mobile wireless unit when it is possible that the mobile wireless unit is illegitimately used without revising an existing signal format. - 特許庁

従来の単一偏波光パルスパタン発生器出力を偏波制御器に入力して、偏波面を回転し、Fast軸成分とSlow軸成分とに分離した後、偏波無依存フォトダイオードで受光して幅の広い電気パルスを形成し、これによりNRZフォーマット的な信号を実現している。例文帳に追加

Thereafter, it is received by a polarization independent photodiode to form a wide electric pulse, and thus an NRZ formatted signal is realized. - 特許庁

従来の再生専用メディアの記録フォーマットとの互換性を維持しながら、光ディスク媒体をCAV方式で駆動する簡易な方法を用いて、光ディスク媒体前面に渡って均一な信号特性で記録できる情報記録方法を提供する。例文帳に追加

To provide an information recording method for permitting recording over the front surface of an optical disk medium by using a simple method for driving the optical disk medium by a CAV system while maintaining compatibility with the recording format of the conventional media for reproduction only. - 特許庁

フォーマット効率をなるべく落とさずにレベル補正やAGCを行い、低周波成分だけでなく再生信号周波数帯域に近いノイズの影響を除いて精度良く多値情報を判定することが可能な光学的情報再生方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical information reproducing method and a device capable of precisely determining multi-value information by performing level correction or AGC without decreasing format efficiency as much as possible and by removing, not only low-frequency components, but also the effect of noise near a reproduction signal frequency band. - 特許庁

従来の再生専用メディアの記録フォーマットとの互換性を維持しながら、相変化型の光ディスク媒体をCAV方式で回転駆動する簡易な方法を用いて、光ディスク媒体全面に渡って均一な信号特性で記録できる情報記録方法を提供する。例文帳に追加

To provide an information recording method capable of recording with uniform signal properties over the whole surface of an optical disk medium by using an easy method of rotationally driving the phase transition type optical disk medium by the CAV system while keeping the compatibility with the recording formats of conventional media used exclusively for reproduction. - 特許庁

本発明は、動きベクトル検出装置に関し、例えばビデオ信号の符号化装置、フォーマット変換装置等に適用して、発散現象による動きベクトルの誤検出を防止して動きベクトルの検出精度を向上する。例文帳に追加

To provide a motion vector detecting device capable of being applied to a device such as a video signal coding device or a video signal format conversion device, and preventing incorrect detection of a motion vector caused by a divergence phenomenon to improve detection accuracy for the motion vector. - 特許庁

ECCブロック同士のつなぎ目において、同期信号が連続していないフォーマットの再生時には、ECCブロックの区切りで直接検出モードに移行した後、慣性モードへの移行が次のECCブロック内であると、先頭のデータが正しく抽出できない。例文帳に追加

To solve the problems that first data cannot be extracted appropriately when an inertia mode is entered within the next ECC block after entering a direct detection mode between ECC blocks when reproducing a format where synchronization signals are not continued across the ECC blocks. - 特許庁

トラフィッククラス信号生成器(52)により、要求されたトラフィッククラスを識別する値を生成し、フォーマッタ(54)により、通信リソースの割り当てに使用するQoS BLOB(42)などのメッセージに、トラフィッククラスをフォーマットする。例文帳に追加

A traffic class signal generator (52) generates values that identify a requested traffic class, and a formatter (54) formats the traffic class into a message, such as a QoS BLOB (42) that is used to allocate communication resources. - 特許庁

高ビットレート長距離分散制御光伝送システムにおける符号化方式として、従来のオンオフキーイング(OOK)ではなく、位相シフトキーイング(PSK)または差分位相シフトキーイング(DPSK)が使用され、信号フォーマットは、NRZではなく、RZである。例文帳に追加

As an encoding system in a high bit rate long haul dispersion control optical transmission system, not a conventional on/off keying(OOK) but a phase shift keying(PSK) or a differential phase shift keying(DPSK) is used, and a signal format is not an NRZ but an RZ. - 特許庁

OLT1は、接続された複数のONU5に対応したデータが所定のフレームフォーマットに従って順次並べられた下り信号を、クロック信号に同期させてONU5に送信し、ONU5は、OLT1からの下り信号を受信して、この受信した下り信号から自局宛てのデータとともにクロック信号を抽出する。例文帳に追加

The OLT 1 synthesizes downlink signals in which data corresponding to the plurality of connected ONU 5 are sequentially arranged according to a prescribed frame format with a clock signal and transmits the downlink signals to the ONU 5, and the ONU 5 receives the down-link signals from the OLT 1 and extracts the clock signal as well as the data to its own station from the received downlink signal. - 特許庁

デジタル放送信号を利用することによって、ホワイトバランス調整に必要となる複数の画像表示フォーマットに対応した大容量の表示データを無線データとしてデジタルテレビ本体20に送信することが可能になるとともに、複数の画像表示フォーマットに対応するホワイトバランス調整を自動的に連続して実行することが可能になり、工場の生産ラインにおけるホワイトバランス調整の自動化および高速化を実現することが可能になる。例文帳に追加

Display data of a large capacity, complying with image display formats required for white balance adjustment, can be transmitted as wireless data to a digital television receiver body 20, by utilizing a digital broadcast signal and the automatic and continuous white balance adjustment complying with the image display formats is enabled, thereby automatic and high-speed white balance adjustment is enabled in a production line of a factory. - 特許庁

ハイビット化処理回路2により16ビットから24ビットにハイビット化されたPCMオーディオ信号はハイサンプリング処理回路31〜3nによってそれぞれ異なったアルゴリズムでハイサンプリング化された後、DVDオーディオフォーマット化処理部4によって再生時ユーザが検索可能な形にフォーマット化され、更に変調回路5により変調されて図示しないディスクカッテングマシンへ供給される。例文帳に追加

A PCM audio signal increased from 16 bits to 24 bits in a bit increasing circuit 2 is sampled with respective different algorithm in high sampling circuits 313n, after that, the signal is formatted to a form which a user can retrieve at reproduction by a DVD audio formatting section 4, further, it is modulated in a modulating circuit 5 and supplied to a disk cutting machine not illustrated. - 特許庁

データ信号の間に同一な大きさを有するクロック信号をエンベッディングして、単一レベル形態の信号に送ることにおいて、クロックがエンベッディングされる周期を調節して、コントロールデータ伝送段階を2ワード(word)以上に拡張できるようにデータフォーマットを構成したクロック信号がエンベッディングされたことを特徴とする。例文帳に追加

A clock signal is embedded to the same level between data signals and transmitted as a single level signal, and a cycle at which clock signals are embedded is controlled and a data format is constructed such that a control data transmission step can be extended over 2 words. - 特許庁

ホスト機器より出力される命令信号に基づいて信号の記録動作を行うように構成されている光ディスク記録再生装置において、ディスクDに記録されている信号の情報データが記録される情報記録領域に記録されている情報データを異なるフォーマットにて信号を上書き記録することによって消去する。例文帳に追加

In the optical disk recording/reproducing apparatus which is constituted so as to record the signal, on the basis of an instruction signal outputted from a host apparatus, the information data recorded in an information recording area, where the information data of the signal recorded on a disk D are write recording the signal with a different format. - 特許庁

一方、NTSC方式映像信号の再生時に、該NTSC方式映像信号を、NTSC方式出力端子に出力すると共に、フォーマット判断部からの信号により制御部がアップコンバータを動作し、ハイビジョンTV方式映像信号にアップコンバートしてハイビジョンTV方式出力端子に出力する。例文帳に追加

Then in the case of reproducing the NTSC system video signal, the NTSC system video signal is outputted to an NTSC system output terminal, the control section operates an up-converter on the basis of the signal from the format discrimination section to up-convert the signal into a TV system video signal and the resulting signal is outputted to a High Vision TV system output terminal. - 特許庁

デジタルオーディオ信号に含まれるBCK信号を用いてデジタルオーディオ信号フォーマットを判定し、判定結果をデジタル信号処理手段であるDSPへ供給することにより、DSPで使用するサンプリング周波数及び各処理で使用される係数等を自動的に設定させる。例文帳に追加

A BCK signal contained in the digital audio signal is used to determine the format of the digital audio signal, and the result of the determination is supplied to a DSP which is a digital signal processing means, whereby a sampling frequency used in the DSP, a coefficient used in each process, and the like are automatically set. - 特許庁

各種サーボエラー信号の演算処理部を共通化し、サーボエラー信号演算方法の変更があっても容易に対応させることができ、また異なる複数種類の情報記録媒体のフォーマットに互換対応させてサーボエラー信号演算方法が異なる場合であっても最小の構成でサーボエラー信号演算処理を行う。例文帳に追加

To easily cope with change of a servo error signal operation method even when the method is changed by making arithmetic processing parts of various servo error signals common and to perform a servo error signal arithmetic processing with the minimum configuration even when the servo error signal operation method is different by compatibly making the arithmetic operation part cope with formats of a plurality of different kinds of information recording medium. - 特許庁

マイコン14は、入力される映像信号信号フォーマットが変化したと判断した場合、ユーザにより入力部15を構成するボタンの操作の指示に基づいて、特定のGUI画面の表示が指示されている、すなわち、映像信号に特定の情報が重畳されているか否かを判断する。例文帳に追加

When judging that the signal format of an input video signal is changed, a microcomputer 14 judges whether or not the display of a specific graphical user interface(GUI) screen is instructed, that is, whether or not any specific information is superimposed on the video signal based on the instruction of the operation of buttons consisting an input part 15 from a user. - 特許庁

前記テストライトを行うにあたって、トラッキングエラー信号等のプリフォーマット部の再生信号の振幅A1,A2に対応付けて各テストライト領域での最適記録パワーPw1,Pw2を求めておき、実際の記録時には、所望トラックへのトラックジャンプ時に検出されたトラッキングエラー信号の振幅Aから対応する最適記録パワーPwを補間演算する。例文帳に追加

For test writing, optimum recording power values Pw1 and Pw2 of test write areas are found, corresponding to amplitudes A1 and A2 of the reproduced signal of a preformat part, such as tracking error signals and when actual recording is carried out, corresponding optimum recording power Pw is calculated through interpolation from the amplitude A of the tracking error signal at a jump to a desirable track. - 特許庁

入力オーディオ信号をデコードするデコード部3と、複数個のオーディオパワーアンプ7a〜7eとの間に、デコード部3からのマルチチャンネル・フォーマットの複数チャンネルのデコード出力を入力チャンネルとして受け、複数個のオーディオパワーアンプ7a〜7eの数以下のチャンネル数のオーディオ信号を出力チャンネルとして出力する信号処理部4を設ける。例文帳に追加

Between a decode part 3 for decoding the input audio signals and plural audio power amplifiers 7a-7e, a signal processing part 4 is provided for receiving the decode outputs of plural channels in the multichannel format from the decode part 3 as an input channel and outputting the audio signals of channels equal to or less than the number of plural audio power amplifiers 7a-7e as an output channel. - 特許庁

複数の映像フォーマットのアナログ映像信号を入力可能とする場合に、SDTVの映像信号をHDTVの映像信号のドットクロックと同程度の周波数でサンプリングすることで、A/D変換の前処理として必要になるアナログローパスフィルタを、HDTV用のもので共通化することができる。例文帳に追加

In the case of inputting the analog video signals of the plural video formats, the video signal of an SDTV is sampled by the frequency which is almost the same as that of the dot clock of the video signal of an HDTV so that an analog low pass filter required as the preprocessing of A/D conversion is also used for the HDTV. - 特許庁

セクタ補正処理部34は、ディスクの各セクタ毎に、予め定めた書込開始位置に対する回転に同期した周波数変動による誤差を、負オーマット周波数のクロック信号のクロック数として測定し、メモリに格納されたサーボフレーム信号を含む各セクタ毎のフォーマットパターン信号の開始位置を測定誤差により補正する。例文帳に追加

A sector correction processing section 34 measures an error caused by a fluctuation in frequency synchronized with rotation with respect to a predetermined writing start position as the clock number of the clock signal of a negative ohmat frequency for each sensor of a disk, and corrects the starting position of the format pattern signal of each sector including a servo frame signal stored in a memory. - 特許庁

非磁性基体上に信号パターン状に堆積された強磁性材料を、磁気記録媒体に密着もしくは近接させて磁化することにより、磁気記録媒体にサーボ信号などのプリフォーマット信号を面接触で転写するマスター情報担体の転写回数に対する耐久性を向上させるとともに、連続転写にかかる時間を短縮する。例文帳に追加

To improve durability to transfer number of a master information carrier which transfers a preformat signal such as a servo signal onto a magnetic recording medium by surface contact by magnetizing a ferromagnetic material accumulated on a nonmagnetic substrate in a signal pattern shape by being in close contact with or close to the magnetic recording medium. - 特許庁

PIDフィルタ1により、MPEG2フォーマットのTS信号(トンスポートストリーム信号)を、ディジタル放送で使用されるTS信号における階層振分けを行うに際し、階層情報判別・制御12によって階層情報データを解析し、メモリ9からPSI/SI階層バッファ13に書込むデータを任意に指定し、かつそのデータ量を調整するようにする。例文帳に追加

In the case of applying hierarchical sharing for a transport stream TS signal used for a digital broadcast to the TS signal in the MPEG 2 format by a PID filter 1, a hierarchical information discrimination/control 12 analyzes hierarchical information data to optionally designate data written from a memory 9 to a PSI/SI hierarchical buffer 13 and adjusts the data quantity. - 特許庁

各種サーボエラー信号の演算処理部を共通化し、光ピックアップ構成の変更によってサーボエラー信号演算処理方法を変更しても回路構成変更をする必要がなく、また異なる複数種類の情報記録媒体のフォーマットに互換対応してサーボエラー信号演算方法が異なる場合であっても回路の共通化を図る。例文帳に追加

To eliminate a need of changing the circuit constitution even in the case that a servo error signal arithmetic processing method is changed by the change of an optical pickup constitution by sharing an arithmetic processing part among various servo error signals and to compatibly cope with formats of different kinds of information recording medium to share a circuit even in the case of different servo error signal arithmetic methods. - 特許庁

上りバースト信号のフレームフォーマットのデータ部に制御信号を挿入する処理とIPパケットを挿入する処理とを切り替えにより行い、この切り替えにより制御信号を変調波のバースト波として出力する場合とIPパケットを変調波のバースト波として出力する場合とで変調波のバースト波を出力する周波数を変更する。例文帳に追加

A process of inserting control signals into the data division of the frame format of upward burst signals and the other process of inserting IP packets into the data division are separately carried out by switching, and frequencies of the modulated burst waves which are outputted as control signals are set different from those of the other modulated burst waves which are outputted as IP packets by the switching. - 特許庁

本発明による信号中継装置は、互いに独立且つ共通部分を有する通信プロトコルを属性とする2つの通信装置間において信号を中継する信号中継装置であり、該通信装置間における通信を監視し、該共通部分に含まれない非共通部を抽出する抽出手段と、該非共通部を受信側に解読可能なフォーマット若しくは手順に変換する変換手段とを含む。例文帳に追加

This signal repeating installation of the present invention for relaying a signal between the two communication devices wherein the communication protocols having the common portion and independent each other are served as attributes includes an extraction means for monitoring the communication between the communication devices and for extracting the noncommon portion not included in the common portion, and a conversion means for converting the noncommon portion into a format or a procedure readable in a reception side. - 特許庁

GPS衛星35は衛星信号を送信し、基地局30は衛星信号を受信するGPS信号受信部33と、航法データを所定のデータフォーマットに変換する変換部32と、変換された補助情報をGPS受信機10へ送信する基地局送信部31と、アンテナ36と、を有し、GPS受信機10(衛星航法装置)に対して補助情報を提供する。例文帳に追加

A GPS satellite 35 transmits a satellite signal, and a base station 30 has a GPS signal reception part 33 for receiving the satellite signal, a conversion part 32 for converting navigation data into a prescribed data format, a base station transmission part 31 for transmitting converted auxiliary information to a GPS receiver 10, and an antenna 36, and provides the auxiliary information to the GPS receiver 10 (satellite navigation device). - 特許庁

この状態で、歪み検出部Fにて両信号の振幅及び位相誤差による歪み成分を求め、歪み補正部Dにて、歪み成分に対応する補償量を求め、この補償量を入力復調部Aで得られた信号に加算することで歪み成分を補償し、出力変換部Gにて元の信号フォーマットに変換してRF増幅器へ出力する。例文帳に追加

In this state, a distortion detection section F obtains distortion components by the amplitude and phase errors in both the signals, a distortion correction section D obtains the amount of compensation corresponding to the distortion components, the amount of compensation is added to a signal obtained by the input demodulation section A to compensate the distortion components, and an output conversion section G makes conversion to an original signal format for outputting to an RF amplifier. - 特許庁

スイッチ110の制御により、入力フォーマットデコーダ111に供給されるディジタルビデオ信号の伝送手段として、光信号入出力端子115に接続される専用ケーブルあるいは電気信号入力端子117に接続される同軸BNCケーブルのどちらか一方が選ばれる。例文帳に追加

Either the exclusive cable connected to the optical signal input/output terminal 115 or the coaxial BNC cable connected to the electric signal input terminal 116 is selected as a transmission means for a digital video signal fed to an input format decoder 111 under the control of a switch 110. - 特許庁

ストリームソースディバイスとディスプレイ装置のインターフェースシステムは、ストリームソースディバイス100が外部のアナログまたはデジタル機器からアナログまたはデジタル信号の入力を受け、アナログまたはデジタル信号からなる伝送パケットストリームを生成して、その伝送パケットストリームを光信号形態にフォーマット変換して伝送する。例文帳に追加

In the interface system between a stream source device and the display apparatus, the stream source device 100 receives the input of an analog or a digital signal from external analog or digital equipment, generates the transmission packet stream comprising the analog or digital signal, and format-converts the transmission packet stream to a light signal form for transmission. - 特許庁

Lch(Lチャネル)PCM信号と、Rch(Rチャネル)PCM信号とをステレオオーディオ符号化するオーディオ符号化装置において、既存フォーマットを変更せず、LchとRchとの各符号化データを効率的に割り当てし、入力PCM信号についてMSステレオオンオフ制御およびビット配分量又はフレーム領域を制御可能とする。例文帳に追加

To ensure MS stereo on/off control over an input PCM signal and to control a bit allocation amount or frame regions by efficiently allocating respective pieces of encoded data of an Lch (L channel) and an Rch (R channel) without changing an existent format in an audio encoding device which performs stereo audio encoding of an Lch PCM singal and an Rch PCM signal. - 特許庁

所望のフォーマット信号の記録再生レートをn倍とするとき、回転ドラム11には、第1のレートで信号を記録再生するときのヘッド数よりも多く、第1のレートで信号を記録再生するときヘッド数のn倍よりも少ないヘッド数の記録ヘッドと再生ヘッドを設ける。例文帳に追加

When a recording and reproducing rate of a signal of a desired format is set to n, the number of recording and reproducing heads larger than the number of heads used for recording and reproducing the signal at a first rate and smaller than n times the number of heads used for recording and reproducing the signal at the first rate are provided in a rotational drum 11. - 特許庁

セクタ同期信号生成部3を設けたことにより、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する際には、ショックプルーフ制御ブロック5によって、セクタ同期信号生成部3からのセクタ同期信号1dのタイミングで取り込んだ入力オーディオパラレルデータ5aを比較接続用のサンプルデータ5cとしてデータ接続を実行することによって、このデータ接続の際の誤接続を防止する。例文帳に追加

Erroneous connection in the case of data connection is prevented by executing the data connection by defining inputted audio parallel data 5a fetched at timing of a sector synchronizing signal 1d from a sector synchronizing signal generating part 3 as sample data 5a for comparative connection by a shockproof control block 5 when the disk of the CD-ROM format is reproduced by providing the sector synchronizing signal generating part 3. - 特許庁

スイッチ107の制御により、出力フォーマットエンコーダ106から出力されたディジタルビデオ信号の伝送手段として、光信号入出力端子115に接続される専用ケーブルあるいは電気信号端子116に接続される同軸BNCケーブルのどちらか一方が選ばれる。例文帳に追加

Either one of an exclusive cable connected to the optical signal input/output terminal 115 and a coaxial BNC (Bayonet Neil-Concelman) cable connected to the electric signal input terminal 116 is selected as a transmission means for a digital video signal outputted from an output format encoder 106 under the control of a switch 107. - 特許庁

パルスジェネレータ13から各トラックのフォーマット信号送出クロックCLKをフォーマッタシステム15に送出し、さらに短ピット露光ビーム強度制御回路17にピット露光データ信号を送出し、回路17から光変調器3にピット形成信号を送出することにより、短ピットを形成する。例文帳に追加

A format signal transmitting clock CLK of each track is transmitted to a formatter system 15 from a pulse generator 13, and further a pit exposing data signal is transmitted to a control circuit 17 of short pit exposing beam intensity, then the short pit is formed by transmitting a pit forming signal to an optical modulator 3 from the circuit 17. - 特許庁

第1の不要エッジ判別回路30は、第1のフォーマッタ10から入力される第1の波形信号のラストステート情報と、第2のフォーマッタ50から入力されるフォーマット情報およびデータ情報とに基づいて、隣接する第2のフォーマッタ50から第2の波形信号の第1エッジの出力を許可するか否かを判別する。例文帳に追加

On the basis of last state information of a first waveform signal input from a first formatter 10 and format information and data information input from a second formatter 50, a first unnecessary edge determination circuit 30 determines whether or not to permit the output of a first edge of a second waveform signal from the adjacent second formatter 50. - 特許庁

例文

帯域幅が異なる信号フォーマットの画像データを画像処理する場合に、その画像データの帯域幅に対応した動作周波数を可変設定できるようにすると共に、動作周波数固定のクロック信号に基づいて一律に画像処理等する場合に比べて無駄な消費電力を低減できるようにする。例文帳に追加

To variably set an operation frequency corresponding to the bandwidth of image data when the image data in signal format differing in bandwidth are processed into an image and to make power consumption less than when image processing etc., is evenly performed according to a clock signal of fixed operation frequency. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS