1016万例文収録!

「先」に関連した英語例文の一覧と使い方(992ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

セパレータ11は、断面が略三角形状を有しており、端の幅が起点の幅よりも狭い形状を備えている。例文帳に追加

The separator 11 is provided with an almost triangular cross-section and such a shape that the width of the top end is narrower than the width of the start point. - 特許庁

第1の材料体がリードフレーム上に形成され、第1の材料体は、端、内表面および外表面を含む。例文帳に追加

A first material body is formed on the lead frame, wherein the first material body includes a tip, an inner surface and an outer surface. - 特許庁

圧電体膜6は、ペロブスカイト型でロンボヘドラル構造を有し、かつ擬立方晶(100)に優配向したリラクサー材料からなるものである。例文帳に追加

The piezoelectric film 6 has a rhombohedral structure and is made of a relaxer material subjected to priority orientation. - 特許庁

その際、前述のタグと共にセッションIDをパケットから取得しておき、優順位に対応するセッションIDを記憶部に保存する。例文帳に追加

In this case, the terminal acquires a session ID from the packets together with the tags and stores the session ID corresponding to the priority to a storage section. - 特許庁

例文

操作レバー32の指示端部32は、ELパネル20の裏面側にて、境界部10に沿いスライド可能に位置している。例文帳に追加

The indication tip part 32 of the operating lever 31 is located so as to be slidable along the boundary part 10 on a rear surface side of the EL panel 20. - 特許庁


例文

と関節の位置を特定して照合対象となる指紋部分を切り出すことにより、指紋照合の精度を高めること。例文帳に追加

To enhance precision for finger-print collation, by specifying positions of a fingertip and an articulation to get out finger-print portions of a collating object. - 特許庁

モジュール122は、モジュール121からのスレッドにおける優度を、そのスレッドタイプに応じて決定して、スケジューリングを行う。例文帳に追加

The module 122 decides the priority of the thread from the module 121 according to the thread type to schedule it. - 特許庁

バルーンディセクタ組立体およびバルーン端カニューレ組立体に結合する閉塞子も提供する。例文帳に追加

Obturators associated with the balloon dissector assembly and the balloon tip cannula assembly may also be provided. - 特許庁

1回の抽選で複数の乱数を取得し、1ゲーム毎に取得した乱数を順次使用することで連続して大当たりを引く。例文帳に追加

This game machine draws the sequential big win by acquiring a plurality of random numbers by a single lottery and using the random number obtained previously in turn for every one game. - 特許庁

例文

第一軟質突起4aの側面10は細となるように傾斜しており、その傾斜角度はαである。例文帳に追加

The side surface 10 of the first flexible spike 4a tilts so that the first flexible spike is tapered in, and the tilt angle is α. - 特許庁

例文

回転ツール10を回転させ、その端を加工用部材(マグネシウム合金板等)50に挿入する。例文帳に追加

A rotary tool 10 is rotated, and the tip thereof is inserted into a member 50 (such as a magnesium alloy plate) for working. - 特許庁

プロセッサ106がその電子版表現を連携のユーザインタフェース(ソーシャルコンピューティングデバイス)102上に提示させる。例文帳に追加

The processor 106 causes a user interface (social computing device) 102 of the cooperation destination to present the electronic representation. - 特許庁

また、途中で新規PSUに置き換わった場合もその条件を加味して、新規製品を優的に使う制御を行う。例文帳に追加

Even when the PSU is replaced by a new PSU in the middle, the computer system performs control to preferentially use a new product while taking the conditions into consideration. - 特許庁

多くの場合、優順位の高い一部の道路網データを用いたマップマッチングで対象道路を特定することが可能でる。例文帳に追加

In many cases, the object road can be specified by map-matching using the partial road network data having the high order of priority. - 特許庁

そして、データ書き込みの頭アドレスを、書き込みデータのサイズ分だけ前回からずらして次回の書き込みを行なわせる。例文帳に追加

The leading address of data writing is shifted from that of preceding data write by the size of write data to perform next data write. - 特許庁

通信障害が発生する可能性が低い無線チャネルを優的に使用し、各周波数帯の有効利用を図る。例文帳に追加

To effectively use respective frequency bands by preferentially using a radio channel where likelihood of communication trouble occurrence is low. - 特許庁

また、送信ホスト60には、始点アドレスが送信元ホストのアドレスであるパケットが届けられる。例文帳に追加

The packet having the address of the transmission source host as the start point address is delivered to the transmission destination host 60. - 特許庁

プルランを用いて、端が鋭く尖った高アスペクト比の構造体を有する経皮吸収シートを容易に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily manufacturing a percutaneous absorption sheet having a high-aspect-ratio structure with shapely pointed tips, using pullulan. - 特許庁

固定用釘の端が浮き上がることなく、野球用クリーツ11を靴底Aに対して、強固かつ確実に固定することができるようにすること。例文帳に追加

To firmly and surely fix a cleat for baseball to a sole of a shoe without upwardly parting the tip of a fixing nail. - 特許庁

また、サブ放電電極20(20a、20b)は、それらの端(20a1、20b1)に向かうに従って断面積が小さくなるように形成されている。例文帳に追加

Also, the sub discharge electrodes 20 (20a, 20b) are formed, so that cross sectional areas get smaller toward the tips (20a1, 20b1). - 特許庁

端に高精度な球面、或いは、非球面を有するマイクロ研削工具の作製方法及びマイクロ研削工具を提供すること。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for micro-grinding tool and provide a micro-grinding tool having at the tip a high accuracy spherical surface or an aspherical surface. - 特許庁

消耗品の発注情報をユーザーに通知する機能を備えた情報処理装置およびその情報処理方法例文帳に追加

INFORMATION PROCESSOR PROVIDED WITH FUNCTION FOR NOTIFYING USER OF ORDER DESTINATION INFORMATION OF CONSUMABLE, AND ITS INFORMATION PROCESSING METHOD - 特許庁

シフトレバー3は、ロッド部3aを備え、該ロッド部3aの端にノブ3bが設けられている。例文帳に追加

The shift lever 3 is provided with a rod part 3a, and a knob 3b is provided at the tip of the rod part 3a. - 特許庁

小型な、特に内視鏡の直径を大きくすることなく、端撮像ユニットの高機能化を実現するための撮像ユニットを提供すること。例文帳に追加

To provide a compact imaging unit for making a distal-end imaging unit to be highly functional without enlarging the diameter of an endoscope particularly. - 特許庁

垂直部分22,23は、その一方22が他方23よりも長く、かつ両垂直部分の端にはナット31,32が取り付けてある。例文帳に追加

The one vertical part 22 is longer than the other vertical part 23, and nuts 31 and 32 are installed at the tip of both vertical parts. - 特許庁

可撓性を有する内視鏡用カメラケーブルの姿勢を正確且つ容易に操作し、その端部を任意の方向に向ける。例文帳に追加

To direct the front end of a camera cable for an endoscope having flexibility to arbitrary directions by exactly and easily controlling the posture of this cable. - 特許庁

火炎Fの中心部の燃焼ガスを吸引管2の端から吸引して火炎Fを収束させる。例文帳に追加

Combustion gas at a center part of the flame F is sucked from the tip of the suction tube 2 to converge the frame F. - 特許庁

この構造により、パッド9上でオーバードライブされるプローブ8の端部8aとパッド9の表面との摩擦を大きくすることができる。例文帳に追加

With this structure, friction between the tip part 8a of the probe 8 overdriven on the pad 9 and a surface of the pad 9 can be made large. - 特許庁

行技術によるブレーキの力伝達装置の有する機能的経済的な問題を克服するか又は少なくとも緩和する装置を提供する。例文帳に追加

A device for overcoming or at least alleviating functional and economical problems that the force transmission of a brake in prior art includes is provided. - 特許庁

さらに大径部は、当該リードワイヤを構成する線材の端部分を折り返して形成された構成とする。例文帳に追加

The large diameter part 9 constitutes a structure obtained by folding the nose part of the wire material composing the lead wire. - 特許庁

本ストレージシステムは、複数のボリュームを一括して移行させる場合に、移行の状態に応じて、移行プランを修正する。例文帳に追加

To correct a migration plan according to the state of a migration destination in the collective migration of a plurality of volumes, in a storage system. - 特許庁

欠陥データ検出部112cによる欠陥検出を行なう場合、まず、その欠陥検出に立って、その検出の信頼性判定を行なう。例文帳に追加

When defect detection is performed by a defect data detecting part 112c, judgment of reliability of the detection is first performed prior to the defect detection. - 特許庁

サーメット工具においては刃に摩耗が進行すると、その部分が黒っぽい色(例えばVsが4〜1、CsがN〜3に相当する)に変色する。例文帳に追加

When an edge of the cermet tool is worn out, the worn part becomes blackish (VS:4 to 1, CS: N to 3). - 特許庁

切換突起は、戻しレバーの端に当接可能にリール本体に設けられ、戻しレバーを切り換えるためのものである。例文帳に追加

The switching lug is set at a reel body attachable to the tip of the returning lever so as to change the returning lever. - 特許庁

その際、カテーテル40の端を含む領域1と、それ以外の領域2との間で超音波ビームの密度が変更される。例文帳に追加

At the time, the density of the ultrasonic beam is changed between an area 1 including the distal end of a catheter 40 and the other area 2. - 特許庁

出願(特願2000-230665 )のニューラルネットワーク構造を前提とし、更に部分的に積結合を有する構造とする。例文帳に追加

The neural network structure of a previous application (patent application 2000-230665) is a prerequisite and the structure is provided with product coupling partially further. - 特許庁

その後、プローブ20Cは、パケット再送要求を受信すると、送信ホスト40へパケットを再送する。例文帳に追加

Thereafter, on receipt of the packet retransmission request, the probe 20C retransmits a packet to the transmission destination host 40. - 特許庁

行車に追従するように走行制御を実施する際に、より適切なタイミングで加減速を発生可能とする。例文帳に追加

To generate acceleration/deceleration at more appropriate timing when travel control is executed so as to follow a preceding vehicle. - 特許庁

編集記録を行う際に、エンコード/デコード手段を編集開始点にだってエンコードモードに切り換えておく。例文帳に追加

When editing recording is performed, an encode/decode means is switched to an encode mode prior to an editing start point. - 特許庁

パッファピストン19は、その端面の後部に、シリンダ容積部Cと連通する副容積部E,Fを有する。例文帳に追加

The puffer piston 19 is provided with sub-volume parts E and F communicated with the cylinder volume part C in the rear part of its tip surface. - 特許庁

これによりユーザは、行する印刷ジョブの実行中に、後発の印刷ジョブの印刷条件を整えることができる。例文帳に追加

Consequently, the user can prepare the printing condition of the succeeding print job during the processing of the precedent print job. - 特許庁

ヒータパイプ68,69を左側から組み付ける際に、ヒータパイプ68,69の端側を案内リブ98,97によりそれぞれ案内する。例文帳に追加

The head end sides of the heater pipes 68, 69 are respectively guided by guiding ribs 98, 97 in assembling the heater pipes 68, 69 from the left side. - 特許庁

そして連続性優モードに設定された場合、ビデオストリームをデコードしてプログレッシブ映像の信号出力を行う。例文帳に追加

If the continuity mode is set, the playback device decodes a video stream and performs the progressive signal output. - 特許庁

文書に指定してある優度を有効に活用して処理を行うことができるインターネットファクシミリ装置及び通信制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide Internet facsimile equipment and a communication control method capable of processing documents by validly utilizing priority designated to the documents. - 特許庁

動的に出力を変更できる出力装置のネットワーク共有装置、方法、プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

NETWORK SHARING APPARATUS, METHOD AND PROGRAM FOR OUTPUT APPARATUS CAPABLE OF DYNAMICALLY REVISING OUTPUT DESTINATION, AND RECORDING MEDIUM RECORDED WITH THE PROGRAM - 特許庁

また、基板の代わりに、市販のシリコン製SPMプローブの端にカーボン・ナノチューブを選択的に成長させることができる。例文帳に追加

Or, carbon nanotubes can be grown on the top end of a commercially available silicon SPM probe instead of the substrate. - 特許庁

一般家庭等の複数の液化ガス容器を対象とした軒充填を合理的に実行することができるようにする。例文帳に追加

To rationally fill a liquefied gas into a plurality of liquefied gas vessels for ordinary domestic use and the like under the eaves. - 特許庁

得られた概略を他のサーバに送り、転送のサーバの文書データベースで転送された概略に応じた検索を行う。例文帳に追加

The obtained summary is sent to the other server to perform retrieval corresponding to the transferred summary from the document database on the server at the transfer destination. - 特許庁

通信データ出力部124は、その付加された判断結果に従って通信データを優的に出力する。例文帳に追加

A communication data outputting section 124 preferentially outputs the communication data in accordance with the added discriminated results. - 特許庁

例文

本発明によれば、元画像から色毎の二値画像を作成し、解像度変換時に優的に残す色の指定を行っておく。例文帳に追加

This invention creates binary images of each color from a source image and designates a color to be left preferentially when a resolution is changed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS