1016万例文収録!

「制御設定動作」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 制御設定動作に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

制御設定動作の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2059



例文

そして、大入賞口動作制御部238は、その抽選結果により第2遊技状態が設定された場合の大入賞口の開放動作を、第1遊技状態が設定された場合の大入賞口の開放動作とは開放回数が同数であり、かつ開放動作パターンが異なるように制御する。例文帳に追加

When the second game condition is set as a result of the lottery, an action control section 238 for a jackpot pocket controls the opening action of the jackpot pocket so that the number of times of opening action is the same as and an opening action pattern of the jackpot pocket is different from that of the jackpot pocket when the first game condition is set. - 特許庁

制御装置10の動作判定部12は試験装置20の動作状況を判定し、ハンマー駆動部13はアクチュエータハンマー100の動作制御し、設定入力部14は打撃強度や自動・手動等の設定を入力し、表示部16は入力されたデータを表示したり動作の判定結果等を表示する。例文帳に追加

An operation determination section 12 of the control device 10 determines an operation situation of the test device 20, a hammer driving section 13 controls operation of an actuator hammer 100, a setting input section 14 inputs an impact strength or automatic/manual setting, and a display section 16 displays inputted data or a determination result of operation. - 特許庁

制御部12は、ダイヤル操作による温度調節部11からの設定温度が入力されたとき、その設定温度に対応して設定された圧縮機動作温度及び圧縮機停止温度をメモリ12aから読み込んで圧縮機7の制御に入る。例文帳に追加

A control portion 12 controls the compressor 7 by reading a compressor operation temperature and a compressor stop temperature set corresponding to a set temperature from a memory 12a, when the set temperature is input from a temperature adjustment portion 11 by dial operation. - 特許庁

また、制御部251,301は、操作部309に設けられたモード変更手段からモード変更信号が出力された後、モード設定手段から変更されたモード設定信号が出力されると、変更されたモード設定信号に応じてプリンタ400の画像形成動作制御する。例文帳に追加

When a mode changing signal is output from a mode changing means provided in the operation part 309 and then the changed mode setting signal is output from the mode setting means, the control parts 251 and 301 control the image forming operation of the printer 400 according to the changed mode setting signal. - 特許庁

例文

制御部47は、受信部3Aおよび制御部47の受信中の動作モードを、標準電波のタイムコードに基づいて設定される所定期間は、通常受信モードよりも受信性能を向上させる高感度受信モードに設定し、その他の期間は、通常受信モードに設定する。例文帳に追加

The control part 47 sets an operation mode during reception of the reception part 3A and the control part 47 at a high-sensitivity reception mode for improving reception performance furthermore than a normal reception mode in a prescribed period set based on a time code of the standard radio wave, and sets the operation mode at the normal reception mode in other periods. - 特許庁


例文

また、OGM用テキストデータを音声信号に変換する音声合成LSIの動作制御するための制御コマンドが含まれている場合(S150,S160:YES)、その制御コマンドを抽出し(S170)、それまで設定されていた制御コマンドを変更する(S180)。例文帳に追加

Also, when a control command for controlling the operation of a voice synthesis LSI for converting the text data for OGM into a voice signal is included (S150, S160: YES), the control command is extracted (S170), and the control command is set until that time is changed (S180). - 特許庁

加熱出力制御手段36は、被加熱物検知部29からの出力並びに操作・表示部35による設定出力を出力制御情報として受けると共に、その出力制御情報に基づいて誘導加熱手段による加熱出力を制御する動作を行う。例文帳に追加

Heating output control means 36 receives output from the heated article detection part 29 and the setting output by an operation/display part 35 as an output control information, and governs the action of controlling the heating output by the induction heating means based on the output control information. - 特許庁

上流局側制御部12は、上流局側光伝送装置10の動作制御を行い、光伝送の運用立ち上げを行う場合には、下流装置と監視制御信号によるメッセージ通信を行って、ポストアンプユニット11a−3のモード設定の自動立ち上げ制御を行う。例文帳に追加

An upstream-station side control part 12 performs operation control over an upstream-station side optical transmitter 10 and conducts message communication with a downstream device with a supervisory control signal, when starting the operation for optical transmission to perform automatic start-up control of the mode setting of a post-amplifier unit 11a-3. - 特許庁

遊技台は、遊技装置の動作制御する制御手段と、制御手段による制御処理の実行を、所定時間の計時によって強制的に初期状態に戻すリセット手段と、予め設定された起動時間が経過した場合に所定時間の計時を開始させる起動タイマを備えている。例文帳に追加

The game table is provided with a control means for controlling the operation of a game device, a reset means for forcibly returning the performance of control processing by the control means back to an initial state by the timing of the prescribed time, and an activation timer for starting the timing of the prescribed time when the preset activation time elapses. - 特許庁

例文

表示制御回路12は、駆動回路に対して制御信号および映像信号を出力すると共に、外部から設定された動作モードに応じてDC/DC変換回路13の出力電圧を制御することにより、液晶印加電圧と駆動回路用電源電圧の両方を制御する。例文帳に追加

A display control circuit 12 outputs a control signal and a video signal to the drive circuit and controls both a liquid crystal application voltage and a power source voltage for the drive circuit, by controlling the output voltage of the DC/DC conversion circuit 13, according to the operating mode set from an external part. - 特許庁

例文

加熱制御装置2は、サーミスタ30が組み込まれた検温部3と、サーミスタ30の感温動作に基づいてヒーターへの通電を制御して水温を設定温度に保持する温度制御回路が組み込まれた制御本体部20とを備える。例文帳に追加

This heating controller 2 is provided with the temperature detector 3 having a thermistor 30 built therein and with a controller main body 20 having a temperature-controlling circuit built therein and used for controlling the charging of electricity to a heater on the basis of the temperature-sensing movement of the thermistor 30 to hold the temperature of water at a set temperature. - 特許庁

位相制御動作時に減電力制御によりアンテナから放射される電力を低減し、先に格納された位相値と次の位相制御時に設定された位相値とを比較し、ループ位相の異常を検出した場合には、送信を停止するように制御する。例文帳に追加

The method comprises a step of reducing the power radiated from an antenna by a power saving control in a phase control operation, comparing a previously stored phase value with a phase value set up at the next phase control, and, if an abnormal loop phase is detected, controlling to stop transmitting. - 特許庁

CPU10は、操作パネル80または、上位コンピュータからの設定変更命令によって選択された動作モードに応じた印字ヘッドの制御,キャリッジの移動,リボンの送り,用紙の送り,用紙の位置検出の制御内容となるように、各制御部を組み合わせ制御する。例文帳に追加

In addition, the CPU 10 controls the described control parts in a combination fashion so that the control parameters such as the control of the printing head, the transfer of the carriage, the ribbon feed, the paper feed and the detection of a position for the paper, comply with an operating mode selected by a setting change command from an operating panel 80 or a host computer. - 特許庁

制御手段41c,53は、システム部40の予測誤差Δthを考慮し、制御信号S41cを出力するための閾値TH2を、制御信号S53を出力するための閾値TH1より高い震度に設定し、機器45を制御目標震度以上で動作させる。例文帳に追加

The control means 41c and 53 set a threshold value TH2 for outputting the control signal S41c to seismic intensity higher than a threshold value TH1 for outputting the control signal S53 by taking into consideration a prediction error Δth of the system part 40, and operates the apparatus 45 in control target seismic intensity or more. - 特許庁

部品に関する動作機能が定義された部品データが記憶されるとともに、部品に関する操作ガイダンスが記憶される記憶部と、部品データに設定されている動作機能に従い動作する通常動作モードと、部品に関する操作ガイダンスを表示するガイダンス表示モードと、を含む表示制御モードを有し、表示制御モードを切り換える制御手段10を備える。例文帳に追加

The programmable display includes: a storing part for storing component data including an operation function on a component defined therein and storing an operation guidance on the component; and a control means 10 having a display control mode including normal operation mode for operating according to the operation function set in the component data and guidance display mode for displaying the operation guidance on the component, and switching the display control modes. - 特許庁

撮像装置100のシステム制御回路50は、撮像装置100の動作状態を通信装置300に通知し、通信装置300の通信システム制御回路350は、通知された撮像装置100の動作状態を受理し、受理した撮像装置100の動作状態を判定し、判定結果に応じて電源制御手段380により通信装置300の動作モードを設定する。例文帳に追加

A system control circuit 50 of an imaging device 100 reports the operation state of the imaging device 100 to communication equipment 300, and a communication system control circuit 350 of the communication apparatus 300 receives and discriminates the reported operation state of the imaging device and sets an operation mode of the communication apparatus 300 by a power control means 380 in accordance with the discrimination result. - 特許庁

検出された負荷量が現在の動作周波数に基づいた動作では十分な応答性が得られないようなレベルであるときには、周波数切換制御部21は動作周波数を最高動作周波数に一旦設定して、その後に、動作周波数を検出された負荷量に応じた動作周波数に切換え設定する。例文帳に追加

When the detected amount of the load is not at such a level that sufficient responsiveness is obtained at operation based on the present operating frequency, a frequency switching control section 21 once sets the operating frequency to the maximum operating frequency and then switches and sets the operating frequency to the operating frequency in accordance with the detected amount of the load. - 特許庁

不揮発性半導体メモリのメモリブロックの消去動作制御する自動消去シーケンサ208内の自動消去シーケンス制御回路254は、消去動作時には消去前書き込み制御回路256および消去/消去ベリファイ制御回路257を制御するとともに、自動消去実行中であることをステータスレジスタ207に設定する。例文帳に追加

An automatic erasure sequence control circuit 254 in an automatic erasure sequencer 208 for controlling an erasure operation of a memory block of the nonvolatile semiconductor memory controls a prior-to-erase write control circuit 256 and an erase/erase verification control circuit 257 at the time of an erase operation and sets a status that automatic erase is now being performed in a status register 207. - 特許庁

プリント設定処理部55は、撮影制御部53によって連続的に撮影動作が繰り返し行われる場合には、連続的な複数回の撮影動作が終了した後に、複数回の撮影動作によって取得された画像に対するプリント設定を行うように構成される。例文帳に追加

When the photographing control section 53 consecutively and repetitively carries out photographing operations, the print setting processing section 55 is configured to apply print setting to images acquired by a plurality of the photographing operations after the consecutive photographing operations for a plurality of number of times are finished. - 特許庁

データ受信制御回路は、内部回路が第3の動作モードである場合はデータ受信回路を前記受信モードに設定し、内部回路が第1の動作モードと第2の動作モードである場合はデータ受信回路を固定モードに設定する。例文帳に追加

A data reception control circuit sets a data receiving circuit in the reception mode when the internal circuit is in the third operation mode, and sets the data receiving circuit in a fixed mode when the internal circuit is in the first operation mode and the second operation mode. - 特許庁

動作駆動制御部312は、全身自動コースに含まれる各手技の動作パターンが、移動範囲設定部314により設定された移動範囲E1内に収まるように各手技における施療子22の動作パターンを修正する。例文帳に追加

An operation drive control part 312 corrects the operation pattern of a treatment element 22 in each treatment technique so that the operation pattern of each treatment technique included in an automatic full body course is settled inside the moving range E1 set by the moving range setting part 314. - 特許庁

複数の動作モードを有する電動工具において、電動工具における実装面積や電動工具のコストアップを抑えつつ、複数の動作モードにおいてそれぞれ用いられる制御設定値を動作モード毎に使用者が容易且つ確実に設定変更できるようにする。例文帳に追加

To provide an electric power tool having a plurality of operating modes, wherein a user can safely and securely set and change control setting values used in the plurality of operating modes respectively for every operating mode, while suppressing mounting area or the cost increase of the electric power tool. - 特許庁

燃焼部内温度検出手段57の検出温度が第1の設定温度以下であるとき灰掻き動作を開始させ、この灰掻き動作中に灰処理部内温度検出手段58の検出温度が第2の設定温度以上となったとき灰掻き動作を停止させる灰処理制御手段を設ける。例文帳に追加

An ash treatment control means is provided for starting ash scraping operation when the detected temperature of the combustion part internal temperature detecting means 57 is a first set temperature or lower, and stopping the ash scraping operation when the detected temperature of the ash treatment part internal temperature detecting means 58 reaches a second set temperature or higher during the ash scraping operation. - 特許庁

通電制御手段は、電磁クラッチの係合動作時に電磁クラッチに第1動作電流設定期間だけ動作電流を通電し、電磁クラッチの係合状態の保持時に第1保持電流設定期間だけ保持電流を通電する。例文帳に追加

The current-carrying control means carries an operating current only for a first operating current setting period to the electromagnetic clutch in engaging operation of the electromagnetic clutch, and carries a holding current only for a first holding current setting period when holding an engaging state of the electromagnetic clutch. - 特許庁

制御部7は操作部2に対して行われた動作に応じて、当該動作が予め正規ユーザが認証処理を行うべき動作であると設定した設定項目に該当するか否かを記憶部6を参照して判定し、認証処理を行うか否かを決定する。例文帳に追加

A control unit 7 judges, in accordance with operation executed to a manipulating unit 2, the relevant operation whether it corresponds or not to the preset items as the operations to which the regular user should execute the authentication process by referring to a memory unit 6 and also determines whether the authentication process should be executed or not. - 特許庁

制御装置100が、インバータ周波数設定制御において、ロードセル21および22によってそれぞれ測定された二つの荷重の差に基づいてインバータ8および9の周波数設定値を制御し、インバータ8および9が、周波数設定値に基づいて荷重装置6および7の動作速度をそれぞれ制御する。例文帳に追加

A control device 100 controls each frequency set value of inverters 8, 9 based on a difference between two weights measured respectively by load cells 21, 22 in inverter frequency setting control, and the inverters 8, 9 control each operation speed of weighing devices 6, 7 respectively based on each frequency set value. - 特許庁

複写機CMにおける複写動作の実行前に、その複写動作に対して適用する機能を操作者に設定させる設定メニューを含む操作画面を画像処理操作装置1の操作画面表示制御部13で作成して、表示装置11へと表示し、入力装置12からの操作者の入力に基づいて、機能設定制御部14で機能を設定する。例文帳に追加

An operational image plane including a set menu for making an operator set a function applicable to copying action before performing copying action in a copying machine CM is formed by the operational image plane display control part 13 of the image processing operating device 1 and displayed on a display device 11 so as to set a function by a function setting control part 14 based on input by the operator from an input device 12. - 特許庁

携帯端末10は、RFIDリーダ/ライタ103と、上記動作モードの設定に関する設定情報をタグ情報としてRFIDリーダ/ライタ103を通じてRFIDタグ20に書き込む制御部102を有し、制御部102が、RFIDリーダ/ライタ103を通じてRFIDリーダ/ライタ103から読み取った設定情報に基づいて上記動作モードの設定を行う。例文帳に追加

The portable terminal 10 has an RFID reader/writer 103 and a control part 102 for writing setting information about setting of the operation mode as tag information to the RFID tag 20 through the RFID reader/writer 103, wherein the control part 102 sets the operation mode through the RFID reader/writer 103 on the basis of the setting information read from the RFID reader/writer 103. - 特許庁

湯水供給装置において、湯水の供給路に設けられた銀製の電極を有し、湯水の供給時に動作して湯水中に銀イオンを発生させる銀イオン発生器と、所定量の湯水に含まれる銀イオンの濃度を設定する設定手段と、設定手段で設定された銀イオンの濃度に基づいて銀イオン発生器の動作制御する制御手段を有する。例文帳に追加

The hot water supply apparatus includes: a silver ion generator which has silver electrodes arranged in a supply path of hot water, and operating in supplying hot water to generate silver ions in the hot water; a setting means setting a concentration of the silver ion contained in a predetermined amount of the hot water; and a control means controlling operation of the silver ion generator based on the silver ion concentration set by the setting means. - 特許庁

操舵トルクTRQの検出信号に対する中点を設定する際に、コネクタ13を介して動作基準点設定装置14からEPS制御装置10のみにEPS制御装置10を作動させるための電力を供給すると共に、中点の設定動作の実行を指示する中立点トリガ信号N_SCSを送出するように設定した。例文帳に追加

When the middle point to a detection signal of the steering torque TRQ, electric power for actuating the EPS control device 10 is supplied from the operation reference point setting device 14 only to the EPS control device 10 through the connector 13, and a neutral point trigger signal N_SCS for instructing execution of middle point setting operation is sent. - 特許庁

初期設定又はモニタ確認が可能なPLCモジュール1は、その動作制御するモジュール主要部2と、データを記憶するメモリ3と、データの転送を制御する転送制御部5と、通信インターフェイス6と共に、当該プログラマブルコントローラの初期設定又はモニタ確認を行うためのプログラミング制御用ソフトを格納するプログラミング制御用ソフト格納部4を有している。例文帳に追加

A PLC module 1 realizing initialization or monitoring recognition is provided with a module main part 2 controlling the operation, a memory 3 storing data, a transfer control part 5 controlling the transfer of the data, a communication interface 6 and a software storage part for programming control 4 storing software for programming control for initializing or monitor- recognizing a programmable controller. - 特許庁

複数のハードウェア・モジュールの動作条件を設定するための設定データを送受信するハードウェア・モジュール制御システムにおいて、総てのハードウェア・モジュールにおいて動作条件の設定が完了したことを短時間で確認する。例文帳に追加

To confirm that the setting of operation conditions has been completed in all hardware modules in a short time, in a hardware module control system for transmitting/receiving setting data for setting the operation conditions of a plurality of hardware modules. - 特許庁

傾動制御ユニットは,第1の傾動角設定指令に応答して表示パネルを傾動動作させ,第2の傾動角設定指令に応答して操作パネルを傾動動作させ,表示パネルの傾動角に対応して設定された前記操作パネルの傾動角情報を記憶する。例文帳に追加

The tilt control unit puts the display panel in tilting motion in response to a first tilting angle setting command, and the operation panel in tilting motion in response to a second tilting angle setting command, and stores the tilting angle information of the operation panel set in compliance with the tilting angle of the display panel. - 特許庁

プロジェクタ200は、コンピュータ100がプロジェクタ200の動作状態を制御する際に、各動作状態についての設定項目や設定方法などを規定するための設定基本情報220を記憶するメモリ204を備える。例文帳に追加

A projector 200 is provided with a memory 204 for storing setting basic information 220 for regulating the items and methods of setting relating to respective operating states when a computer 100 controls the operating state of the projector 200. - 特許庁

膨張弁(6)を何れかの開度ステップに設定する通常調節動作と、膨張弁(6)を隣り合う2つの開度ステップの一方に設定する時間と他方に設定する時間とのデューティ比を調節する微調節動作とを選択的に行う制御手段(53)を設ける。例文帳に追加

A control means 53 selectively performs normal adjustment operation for setting an expansion valve 6 in any opening step or fine adjustment operation for adjusting a duty ratio of a time for setting the expansion valve 6 in one of two adjacent opening steps to a time for setting it in the other. - 特許庁

ロボットの制御装置は、速度パターンを決定する際に、加速度変化率を求め、加速度変化率が所定の設定値を上回る場合は、設定値以下となるまで速度パターンの動作時間を延長して動作パラメータを最終的に設定する。例文帳に追加

In this control device of robot, an acceleration change rate is determined when determining the speed pattern, and when the acceleration change rate exceeds a prescribed set value, the operation time of the speed pattern is extended until it becomes the set value or less to finally set an operation parameter. - 特許庁

タッチパネル付表示器24のメモリ26に記憶された電動式射出成形機1の制御軸を動作させるための成形条件の設定段数を、操作キー27で中央処理回路25を動作させることにより設定段を分割して増加させ、前記成形条件を設定し直す。例文帳に追加

The number of the setting stages of the molding condition, which operates the control shaft of an electromotive injection molding machine 1 stored in the memory 26 of a display device 24 with a touch panel, is increased by dividing a setting stage by operating a central processing circuit 25 by an operation key 27 to reset the molding condition. - 特許庁

レンズCPU5は、所定の撮影動作(フォーカスプリセット位置設定動作、ゴーホーム動作等)が開始又は完了したときに、発光テーブル20を読み出して、所定の撮影動作に応じた点滅パターン、色等で発光するように、発光部6を制御する。例文帳に追加

The lens CPU 5 reads out a light emission table 20 in response to start or completion of a prescribed photographing operation (a focus preset position setting operation, a go-home operation, or the like) and controls the light emission part 6 so as to cause the light emission part 6 to emit light in a flickering pattern, a color, or the like corresponding to the prescribed photographing operation. - 特許庁

放電加工機の制御装置11は、ジャンプ動作の所定の動作条件に対応させて設定した変位量を記憶する記憶部25と、ジャンプ動作動作条件及び記憶部25に記憶されたデータに基づいて加工電極とワークとの相対移動量を補正する補正部29とを有する。例文帳に追加

A controller 11 of the electric discharge-machining equipment has: a storage part 25 for storing a displacement quantity set according to a predetermined operation condition of a jump; and a correction part 29 for correcting a relative traveling distance between the machining electrode and a workpiece, based on the operation condition of the jump and data stored in the storage part 25. - 特許庁

洗浄動作が誤動作により停止した後、再度洗浄動作を再開した際、利用者が再び洗浄状態を設定するスイッチを投入することなく、所望する洗浄状態にて洗浄動作を再開することのできる衛生洗浄装置の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a controller for sanitary washing equipment capable of restarting the washing operation under a desired washing state without turning on a switch by a user for setting again the washing state after the washing operation has been stopped due to an erroneous operation. - 特許庁

印刷速度を優先した第一の動作モードと、前記第一の動作モードよりも動作時の静音性が高い第二の動作モードを設定可能な動作制御手段と、前記電話機能への外部回線からの通話着信を検知する検知手段を備え、印刷中に前記検知手段から着信を検知した場合には、自動的に前記動作手段を第二の動作モードへ切り替えるマルチファンクションプリンタ装置を提供することにある。例文帳に追加

If the arrival of the call is detected from the detecting means during printing, the operation means is automatically switched to the second operation mode. - 特許庁

そして、上記制御部は、上記向き検出部にて検出した端末の向きに対応して当該端末の向き毎に予め設定された表示状態となるよう上記表示部に表示する情報の表示状態を制御する表示制御部と、上記照光部の動作制御して上記操作ボタンの照光状態を制御する照光制御部と、を備える。例文帳に追加

The control portion includes a display control portion for controlling a display state of information to be displayed on the display portion so as to be a display state set in advance in each direction of the terminal in accordance with the direction of the terminal detected by the direction detecting portion, and an illumination control portion for controlling the operation of the illuminating portion to control illuminating states of the operation buttons. - 特許庁

IP電話機は、主装置毎のIPアドレスを保存する登録先情報管理テーブル、及び主装置による制御が有効であるか否かを示す制御モードを、ユーザーの操作により変更が可能に保存する制御モード管理テーブルを備え、制御モード管理テーブルにて制御モードが有効に設定された主装置の制御による内線電話機として動作する。例文帳に追加

The IP telephone set prepares a registration address information management table which stores IP addresses in units of main devices, and a control mode management table storing a control mode which shows whether control by the main device is effective or not in such a way that it can be changed by user's operation, and operates as the extension telephone set by control of the main device whose control mode is set effective in the control mode management table. - 特許庁

そして、形成された試験用トナー像のトナー濃度をトナー濃度センサで検出して(S240)、検出されたトナー濃度に基づいてトナー像形成動作制御する制御パラメータを設定する(S250)。例文帳に追加

The toner concentration of the formed test toner image is detected by a toner concentration sensor (S240), and a control parameter for controlling a toner image forming operation is set based on the detected toner density (S250). - 特許庁

制御回路11は、その加えられた検出電圧に基づいて出力電圧Voutが設定電圧値となるように主スイッチ素子Qのオン・オフ動作制御する。例文帳に追加

The circuit 11 controls the on or off operation of a main switch element Q, so that the voltage Vout becomes a set voltage value based on the applied detected voltage. - 特許庁

カメラ1a、1b側では、可変高周波モデム43の設定チャンネルに対応した高周波モデム8、11がカメラ制御指令を受付けて制御動作を行なう。例文帳に追加

High frequency modems 8, 11 corresponding to the setting channel of the variable high frequency modem 43 at the cameras 1a, 1b receive the camera control command and perform control operations. - 特許庁

入力を積算しその積算結果に比例して操舵系への出力を設定する積分動作を行う制御系29によって、操舵系を制御するようにした。例文帳に追加

A steering system is controlled by a control system 29 performing integral action for setting output to the steering system in proportion to the integration result obtained by integrating input. - 特許庁

コンピュータの負担を軽くして処理動作を高めることができるとともに、ブルートゥースの制御パラメータの設定も容易にかつ迅速に行なうことのできるブルートゥース制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a bluetooth control system for reducing loads on a computer, enhancing processing operations, and easily and rapidly setting the control parameters of bluetooth. - 特許庁

このとき、状態制御回路5,6により内部回路4からスリーステート制御回路3への出力が強制的に設定されて、出力回路2に対する各種テスト動作が行われる。例文帳に追加

In this case, output from the internal circuit 4 to a three-state control circuit 3 is set forcibly by state control circuits 5, 6, and various test operations to the output circuit 2 are performed. - 特許庁

例文

センサモジュール60a、60bは、それぞれ多数のセンサが直線的に配列されたものであって、制御部100の制御動作状態が設定される。例文帳に追加

The sensor modules 60a and 60b each comprise a number of sensors linearly aligned, and the operation states thereof are set by control of a control part 100. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS