1016万例文収録!

「回付」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

回付を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 93



例文

私ともう一回付き合ってください。例文帳に追加

Please date me one more time.  - Weblio Email例文集

文書管理サーバ1は、回付ルート情報が付加された文書データを、回付ルート情報に従って回付する。例文帳に追加

The document management server 1 sends the document data to which the sending route information is added according to the sending route information. - 特許庁

私ともう一回付き合ってください。例文帳に追加

Please go steady with me once more.  - Weblio Email例文集

① 相談室から回付される相談・苦情等の分析例文帳に追加

(i) analyze the inquiries, complaints, etc. referred from the counseling office;  - 金融庁

例文

明細書等の謄本の回付及びその閲覧例文帳に追加

Transmission of copies of specifications, etc, and inspection thereof  - 特許庁


例文

業務プロセスにおけるデータ回付システム例文帳に追加

DATA TRANSMITTING SYSTEM IN BUSINESS PROCESSING - 特許庁

複数のワークフローシステムを回付される事案の回付状況を常に把握することのできるワークフロー検索システムを提供する。例文帳に追加

To provide a workflow retrieving system capable of always grasping the circulation state of an item to be circulated in plural workflow systems. - 特許庁

ユーザ端末11においては、テンプレート作成の際に、回付ルート情報を、ユーザ情報および回付ルート情報を用いて、回付する文書データに付加する。例文帳に追加

In the user terminal 11, in creating a template, the sending route information is added to document data to be sent by using the user information and sending route information. - 特許庁

注文受付サーバ21は、ユーザ1から送信された注文情報Cの内容を判定し、ラボ情報テーブルT1を参照して回付の必要がある場合には、指定された回付先に回付する。例文帳に追加

An order receiving server 21 judges a content of the order information C transmitted from a user, and transmits it to an assigned transmission destination when required to be transmitted, in reference to the laboratory information table T1. - 特許庁

例文

このようにして回付される文書データをユーザ端末11,12,13が受信したときに、ユーザ端末11,12,13においては、ユーザ情報および回付ルート規則の範囲内で、回付ルート情報の変更を行うことができる。例文帳に追加

When the document data thus sent are received by the user terminals 11, 12, and 13, the sending route information can be changed within a range of the user information and the sending route rule in the user terminals 11, 12, and 13. - 特許庁

例文

ユーザ端末11,12,13と、ユーザ情報を各権限グループごとに記憶するユーザ権限情報記憶装置2と、回付ルートを制限する回付ルート規則を記憶する回付ルート規則情報記憶装置4とを備えている。例文帳に追加

The system is provided with: user terminals 11, 12, and 13; a user authority information storage device 2 for storing user information every authority group; and a sending route rule information storage device 4 for storing a sending route rule for limiting the sending route. - 特許庁

報告者端末4は企業ID等による利用企業認証手段17の認証手続きを経た後、予め決定している検印者についての回付経路を回付経路情報登録手段14により回付経路情報データベース22に登録する。例文帳に追加

A reporter terminal 4 passes the authentication procedure of a use enterprise authenticating means 17 according to the enterprise ID or the like, and registers the circulating of a preliminarily determined checker in the circulating route information data base 22 by the circulating route information registering means 14. - 特許庁

出荷指図書は受注メモ又は注文書を添付して出荷部門へ回付する。例文帳に追加

"Shipping instructions" are forwarded to the shipping department with "order memos" or "order forms" attached.  - 金融庁

出力された請求書は販売担当者へ回付され、販売担当者は売上伝票と照合する。例文帳に追加

Printed-out invoices are forwarded to sales clerks and checked against sales vouchers.  - 金融庁

書類などを効率よく回付することができる無線装置付クリップシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a clip system having a radio device with which documents can be efficiently sent around. - 特許庁

なお、各サブキャリアのフレームには、ロングトレーニング信号が複数回付加される。例文帳に追加

The long training signal is added to a frame of each subcarrier a plurality of times. - 特許庁

そして、各ワークフロー管理サーバーは、依頼元のワークフロー管理サーバーからの回付状況取得要求に対して自サーバーの回付アクセス制御テーブルを参照して許可/不許可を判断する。例文帳に追加

Each workflow control server judges whether to approve or disapprove the request for submitting a state of passing-on from the workflow control server of the requesting party referring to the passing-on access control table of its own server. - 特許庁

それぞれの決裁権限者に稟議書の原本を回付し、起案者はその回付状況をオンラインで確認でき、起案者及び決裁権限者の手間を軽減し決済を進めることができる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for making settlement by circulating the original copy of an approval document to each person having settlement authorization, checking the circulating status online by a drafter, and reducing labor of the drafter and the person having settlement authorization. - 特許庁

同じセグメントをプロセスのアドレス空間に、読み込み専用および読み書き両用として付加でき、また複数回付加することもできる。例文帳に追加

The same segment may be attached as a read and as a read-write one, and more than once, in the process's address space.  - JM

照会書面を回付された後は、担当課室において、回答を行う事案か否か、特に、以下①ないし③について確認し、例文帳に追加

The relevant division that has received the inquiry shall check whether it is appropriate to reply thereto in light of (i) and (iii) below in particular.  - 金融庁

高い比率でキャリアが混入している廃トナー中からトナーを効率的に回収、再生して通常トナープロセスに回付できるようにする。例文帳に追加

To efficiently reclaim waste toner, including those that have a high carrier content, and to allow reclaim through regular toner processing. - 特許庁

ファイルサーバ40に、各部署の部署単位フォルダを設け、この中に申請中フォルダ、回付中フォルダ、最終承認フォルダを設ける。例文帳に追加

A file server 40 has department folders for respective departments and each department folder has an applied document folder, a circulated document folder, and a finally approved document folder. - 特許庁

組織単位でフレキシブルに電子文書を回付できるようにする新規な構成のワークフロー管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a workflow management system of new constitution which makes it possible to circulate electronic documents flexibly in organization units. - 特許庁

その後、今回付加したパラメータの項目がサーバに未登録であれば、その項目をサーバに登録する(ステップ113,114)。例文帳に追加

Afterwards, when the item of the parameter added this time is not registered in the server, that item is registered in the server (steps 113 and 114). - 特許庁

担当者端末は、S610で「完了」の指示を受けた場合には、表示ディスプレイに電子回付の指示待ち画面を表示する(S630)。例文帳に追加

When receiving the instruction of 'completion', the terminal for the person in charge displays an instruction waiting screen for an electronic circulation (S630). - 特許庁

すると、営業店サーバ40は、この協議書番号を持つ協議書データを電子回付可能なものとして記憶装置42に格納する。例文帳に追加

The business office server 40 stores the consultation document data having the consultation document number in a memory device 42 as electronic circulation feasible data. - 特許庁

電力会社コンピュータ5は、工事会社コンピュータ4から電気使用申込を受信し、電気使用申込の設計回付要否を判定する。例文帳に追加

The power company computer 5 receives the electricity use application from the engineering company computer 4 and determines whether or not the electricity use application needs design referral. - 特許庁

回付与機構を使用しなくても、浸漬ノズル内から吐出する直前に浸漬ノズル内の流れを旋回させる。例文帳に追加

To circulate metal flow inside of an immersion nozzle just before spouting from the inside of the immersion nozzle without use of circulation mechanism. - 特許庁

すると、営業店サーバ40は、この協議書番号を持つ協議書データを電子回付可能なものとして記憶装置42に格納する。例文帳に追加

Then, the server 40 stores the deliberation document data having the deliberation document number in a storage device 42 as the one the electronic circulation of which is possible. - 特許庁

電力会社において、需要家からの電気使用の申込内容を設計部門に回付する必要があるか否かの判断を迅速かつ均質に行う。例文帳に追加

To quickly and consistently determine whether or not applications for electricity use from customers should be referred to a design department in a power company. - 特許庁

設計回付要の場合には、設計部門に審査された電気使用申込に基づいて施工指示を作成し、工事会社コンピュータ4に送信する。例文帳に追加

If design referral is necessary, work instructions are created according to the electricity use application examined in a design department and sent to the engineering company computer 4. - 特許庁

稟議書の起案及び回付、決裁処理を、少ないコンピュータ資源で、迅速かつ効率的に行なうことのできる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method capable of quickly and efficiently performing planning, transmission and decision processing of a request for managerial decision with a few computer resources. - 特許庁

アルミニウム鋳塊に対し、高剪断歪みを少なくとも1回付与した後に熱処理し、さらに押出または圧延によって成形する。例文帳に追加

An aluminum ingot is applied with high shearing strain at least for one time, is thereafter subjected to heat treatment and is moreover molded by extrusion or rolling. - 特許庁

排気出口29aに、この排気出口29aから流出する排気ガスGに旋回を与える旋回付加部材30を設ける。例文帳に追加

A swirl adding member 30 to give the swirl to an exhaust gas G flowing out of an exhaust outlet 29a is provided on the exhaust outlet 29a. - 特許庁

また図示例では冷却管CPを一定の間隔を有して巻回した例を示すが、間隔をなくして巻回付設することもできる。例文帳に追加

An illustrated example indicates an example of winding the cooling pipe CP at a specific interval, but can be wound and arranged without an interval. - 特許庁

文書に応じた適切な承認ルートによって文書回付を行うことができる電子承認システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic approval system that can circulate a document in an appropriate approval route depending on the document. - 特許庁

その後、入力部13から電子回付の指示(審査・決裁者の指定など)が入力されたならば(S640でYES)、営業店サーバ40に対してこの協議書番号を持つ協議書データの電子回付を要求する(S650)。例文帳に追加

After that, when an instruction (such as specification of a person for examination/final decision) of the electronic circulation is inputted from the input part 13 (YES in S640), the electronic circulation of the deliberation document data having this deliberation document number is requested to a sales office server 40 (S650). - 特許庁

その後、入力部13から電子回付の指示(審査・決裁者の指定など)が入力されたならば(S640でYES)、営業店サーバ40に対してこの協議書番号を持つ協議書データの電子回付を要求する(S650)。例文帳に追加

When the instruction (designation of investigators and a deciding person) of the electronic circulation is inputted from the input section 13 (Yes at S640), the electronic circulation of the consultation document data having this consultation document number is requested to a business office server 40 (S650). - 特許庁

A社で起案されDB50Aに格納された決裁申請書は、DB63及びテーブル51により各社の回付ルートが設定され、DB52に基づきフォームが自動的に生成された電子メールにDB50Aの格納場所がURLとして埋め込まれて、各回付ルート先に順次送信される。例文帳に追加

An approval application prepared by the A company, and stored in the DB 50A is set with the circulation route of each company by the DB 63 and the table 51, and an electronic mail whose form is automatically generated based on the DB 52 is embedded with the storage place of the DB 50A as URL, and are successively transmitted to each circulation route destination. - 特許庁

A社に置かれた決裁システムサーバ106は、共通の人事・組織・電子メールアドレスDB63、A社及びB社の決裁DB50A及び50B、メールフォーマットDB52、並びに、A社及びB社夫々の決裁ルールに基づく回付ルートが格納された決裁回付ルートテーブル51を有する。例文帳に追加

An approval system server 106 set in the A company is provided with a common personnel, organization, electronic mail address DB 63, approval databases DB 50A and 50B of A company and B company, a mail format DB 52, and an approval circulation route table 51 for storing a circulation route based on the approval rule of each of the A company and B company. - 特許庁

企業情報登録手段11、社員情報登録手段13ならびに回付経路情報登録手段14は、インターネットのホームページ等を利用し、利用企業の管理者端末3からの社内LAN利用に関する各種情報を企業情報データベース20、社員情報データベース21、回付経路情報データベース22に登録する。例文帳に追加

An enterprise information registering means 11, an employee information registering means 13, and a circulating route information registering means 14 respectively register various information related with the use of an office LAN from a manager terminal 3 of a use enterprise in an enterprise information data base 20, an employee information data base 21, and a circulating route information data base 22 by using the home page of the Internet. - 特許庁

天皇が裁可、もしくは議政官が審議して決裁された案件は、弁官に回付され、弁官が太政官符を作成して実行に移された。例文帳に追加

Matters approved by the emperor or the sanctioned by the giseikan following its deliberations were sent to the benkan who drew up the official documents to be issued by the daijokan (Grand Council of State) and put into practice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、照会窓口たる金融庁監督局総務課は、下記(2)③の記載要領に示す要件を満たした照会書面が到達した場合は速やかに受け付け、照会事案に係る法令を所管する担当課室に回付する。例文帳に追加

The Coordination Division shall immediately process the inquiry if it meets the requirements specified in (2) (iii) below and forward it to the division that has jurisdiction over the law or regulation in question.  - 金融庁

照会書面を回付された課室の長は、照会者からの照会書面が照会窓口に到達してから原則として30日以内に照会者に対する回答を行うものとする。例文帳に追加

In principle, the head of the division that has received the inquiry shall reply to the inquirer within 30 days from the arrival at the contact point of a written inquiry from the inquirer.  - 金融庁

登録が付与される場合は,出願人は,10日以内に付与証書を受け取らなければならない旨の通知を受け,当該人がその受取を怠る場合は,ファイルは記録部門へ回付される。例文帳に追加

When registration is granted, the applicant shall be informed that he has to collect the certificate of grant within ten days; if he fails to do so, the file shall be committed to the archives.  - 特許庁

ただし、当該特許の取消しに対して被告人が反訴した場合、その訴訟はその反訴とともに高等裁判所の判断を求めて同裁判所に回付される。例文帳に追加

Provided that where a counter claim for revocation of the patent is made by the defendant, the suit, along with the counter claim, shall be transferred to the High Court Division for decision.  - 特許庁

大臣は請求を強制ライセンス委員会に回付する。同委員会は当事者を審問し,可能な場合は双方を調停し,不可能な場合は請求の正当化に関し理由を付した意見を大臣に送付する。例文帳に追加

The request shall be transmitted by the Minister to the Compulsory License Commission to enable the latter to hear the parties, to reconcile them if possible and, where not possible, to furnish the Minister with a reasoned opinion on the justification for the application.  - 特許庁

(2) 登録官は,第38A(1)に基づく請求を認めた場合は,次のものを審査官に回付する。 (a) 当該請求書 (b) (1)(b)にいう陳述書,並びに (c) 法第38A条(3)及び前記(1)に基づいて提出された意見書及び/又は書類例文帳に追加

(2) Where the Registrar grants a request under section 38A(1), he shall forward to the Examiner -- (a) the request; (b) the statement referred to in paragraph (1)(b); and (c) any observation or document filed under section 38A(3) and paragraph (1). - 特許庁

(6) 登録官は,当該意見書を受領したときは,速やかにこれを当該特許の所有者に,これに対する応答を提出するべき旨の勧告とともに,回付する。例文帳に追加

(6) The Registrar shall, on receipt of the written opinion, forward the opinion as soon as possible to the proprietor of the patent, together with an invitation to the proprietor to file a response thereto. - 特許庁

例文

(9) 特許の所有者が(7)に基づく応答を提出した場合は, (a) 登録官は,当該応答を審査官に回付し, (b) 審査官は,当該応答を考慮した上で,調査及び審査報告を作成する。例文帳に追加

(9) Where the proprietor of a patent has filed a response under paragraph (7) -- (a) the Registrar shall forward the response to the Examiner; and (b) the Examiner shall consider the response and prepare the search and examination report. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS