1016万例文収録!

「壁立」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

壁立の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4330



例文

コンクリ−ト擁等の型枠組に於ける残存型枠の接続方法例文帳に追加

CONNECTING METHOD FOR PERMANENT FORM IN CONSTRUCTING FORM FOR CONCRETE RETAINING WALL - 特許庁

面における防水層ち上がり部の保護構造と保護金具。例文帳に追加

PROTECTION STRUCTURE AND PROTECTION METALLIC FITTING OF WATERPROOFING LAYER RISING SECTION ON WALL FACE - 特許庁

コンクリートの補修方法並びに設コンクリートの部分加熱装置例文帳に追加

REPAIRING METHOD FOR CONCRETE AND PARTIAL HEATING SYSTEM FOR ERECTED CONCRETE WALL - 特許庁

シールド掘進用中間およびその掘進工法例文帳に追加

INTERMEDIATE VERTICAL SHAFT WALL FOR SHIELD EXCAVATION, AND EXCAVATION CONSTRUCTION METHOD THEREOF - 特許庁

例文

ヒートシンクの側のスライドを防止する固定機構組例文帳に追加

FIXING MECHANISM ASSEMBLY FOR PREVENTING SLIDE OF SIDEWALL OF HEAT SINK - 特許庁


例文

上皿20は、その長手方向に沿って設された20a、20bと、短手方向に沿って設された側20c、20dと、これらの20a、20b及び側20c、20dで囲まれて隣接する底部20eとにより画成されている。例文帳に追加

The top plate 20 is made up of standing walls 20a and 20b installed in a standing manner along the longitudinal direction, side walls 20c and 20d installed in a standing manner along the shorter side direction, and a base part 20e that is placed next to and surrounded by these standing walls 20a and 20b and sidewalls 20c and 20d. - 特許庁

耐震の組構造及びPC鋼棒の定着方法例文帳に追加

BUILT-UP STRUCTURE FOR ASEISMATIC WALL AND FIXING METHOD FOR PC STEEL BAR - 特許庁

係止突起28は33から凸で貫通孔27に係止する。例文帳に追加

The locking projection 28 is projected from the erected wall 33 and locked to the through-hole 27. - 特許庁

作業性の高い電子機器の掛け装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a wall-mounted apparatus of electronic equipment having superior assembly workability. - 特許庁

例文

ち上がり部5の幅方向の一部の上方にカラン部6を突設する。例文帳に追加

A faucet part 6 protrudes from an upper part of a widthwise part of the rising wall 5. - 特許庁

例文

両収容器3,3を閉じるように折り曲げたとき、一方の収容器3aの側部16a及び先端19aが、他方の収容器3bの側部16bの内側及び先端19bの内側に重なる。例文帳に追加

When both the storing containers 3 and 3 are folded so as to be closed, the side standing wall 16a and the tip standing wall 19a of one container 3a are overlapped with the inside of the side standing wall 16b and the inside of the tip standing wall 19b of the other storing container 3b. - 特許庁

第1曲面体は、第1により第1床9上で自している。例文帳に追加

The first curved bodies are self-supported on the first floor 9 by the first wall. - 特許庁

面11dの下部には、凹部11eを形成する。例文帳に追加

In a lower part of the raised wall surface 11d, a recessed part 11e is formed. - 特許庁

回折音波低減用パネル組体及びそれを用いた防音例文帳に追加

PANEL ASSEMBLY BODY FOR REDUCING DIFFRACTED SOUND WAVE AND SOUND INSULATING WALL BY USE OF THE SAME - 特許庁

鋼矢板Aの中軸の近傍に透水孔1dを設ける。例文帳に追加

A water permeable hole 1d is formed in the neighborhood of the neutral axis of a steel sheet pile wall A. - 特許庁

分割式L型擁、その製造方法及びその組て施工方法例文帳に追加

SPLIT TYPE L-SHAPED RETAINING WALL, ITS MANUFACTURING METHOD AND ITS ASSEMBLING CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

掛けTVの存在を、未視聴時に目たなくする一連の装置。例文帳に追加

A SERIES OF DEVICES FOR MAKING EXISTENCE OF WALL-MOUNTING TV INCONSPICUOUS WHEN NOT VIEWED - 特許庁

フリープラン住宅および間仕切の設置構造ならびに方部材例文帳に追加

FREE PLAN DWELLING HOUSE, SETTING STRUCTURE OF PARTITIONING WALL AND MULLION - 特許庁

防音10の設置個所に、支柱18が所要数設される。例文帳に追加

A required number of supports 18 are erected at the installation position of the soundproof wall 10. - 特許庁

光学ハウジング15の15aをストレート形状とした。例文帳に追加

In the scanner 2, the erect wall 15a of the housing 15 is straight shaped. - 特許庁

正極缶1の周13が底板12からち上がっている。例文帳に追加

A peripheral wall 13 of a positive electrode can 1 stands from a bottom plate 12. - 特許庁

式スペーサ構造及びその製作及び装着方法例文帳に追加

SELF-SUPPORTED SPACER WALL STRUCTURE, ITS MANUFACTURING AND MOUNTING METHOD - 特許庁

層を含む開口を埋めてて金属プラグを形成する。例文帳に追加

The opening including the barrier layer is filled to form a metal plug. - 特許庁

笠木兼用左官定規、及び上り及び笠木の施工方法例文帳に追加

COPING-CUM-PLASTERING-RULER, AND CONSTRUCTION METHOD FOR RISING WALL AND COPING - 特許庁

水栓装置及び同水栓装置のへの取付方法例文帳に追加

FAUCET DEVICE AND METHOD FOR MOUNTING THE FAUCET DEVICE TO ERECTED WALL - 特許庁

連結具およびその連結具が用いられた衝状の面体例文帳に追加

CONNECTOR AND SCREEN-LIKE WALL FACE BODY USING THE SAME - 特許庁

内部反応管12は金属フランジ20の内設される。例文帳に追加

The internal reaction tube 12 is disposed upright on an inner wall of the metal flange 20. - 特許庁

パネル3を土台2を介して基礎1に設する。例文帳に追加

An exterior wall panel 3 is erected on a foundation 1 through a groundsel 2. - 特許庁

階段の昇りには補助輪4が階段のちがりを転動する。例文帳に追加

When ascending the stairs, the auxiliary wheel 4 turns the rising wall of the stairs. - 特許庁

華麗な王座の間は、今はそっけないっているだけです。例文帳に追加

Of the splendid throne-hall only a naked wall yet stands,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

巡査部長が彼らをを背に一列に並んでたせ、皿を持たせた。」例文帳に追加

The sergeant makes them stand in a row against the wall and hold up their plates."  - James Joyce『恩寵』

シルバーはとつぜんち上がって、に片手をついて体をささえ例文帳に追加

Silver suddenly sprang up, and supporting himself with a hand against the wall:  - Robert Louis Stevenson『宝島』

ベッドは昼はてかけてありますが、6:30になると降ろします。例文帳に追加

The bed was tilted against the wall by day, and let down at 6:30,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

中間突部30は、第2基部23に連設して各本体外周部24の並設方向に離間して互いに対向する一対の部31,31と、両部31,31の先端を繋ぐ頂部32とからなる。例文帳に追加

The intermediate projecting wall part 30 comprises a pair of vertical wall parts 31, 31 which are continuous to the second base wall part 23 and separated in the juxtaposing direction of the body outer peripheral wall part 24, and opposite to each other, and a top wall part 32 for connecting the fore ends of the vertical wall parts 31, 31. - 特許庁

シャワーシンク12の横断面形状は、曲率が大きい底部12aと、底部12aの一端から略鉛直に起する第1側部12bと、底部12aの曲率よりも小さい曲率を有して該底部12aの他端から起する第2側部12cとを有する。例文帳に追加

The cross section shape of the shower sink 12 has a bottom wall part 12a with large curvature, a first side wall part 12b rising almost vertically from one end of the bottom wall part 12a, and a second side wall part 12c rising from the other end of the bottom wall part 12a, with smaller curvature than the curvature of the bottom wall part 12a. - 特許庁

一対の側2a,2bに、起させた一対の側2a,2bと起させた他の一対の側2c,2dのそれぞれ隣接する側間を連結するラッチ6を備える。例文帳に追加

The side walls 2a, 2b are provided with a latch 6 for connecting the erected side walls 2a, 2b with each of the neighboring erected side walls 2c, 2d. - 特許庁

式親環境植生ブロックに関し、塀、防音、擁、建物の側、斜面保護、及び護岸用に使われる組式親環境植生ブロックを提供する。例文帳に追加

To provide an assembly vegetation block compatible with an environment, for use in a fence, a sound insulating wall, a retaining wall, a side wall of a building, a slope protection wall, and revetment. - 特許庁

更に、前記底2の周縁から屈曲してち上がる縦を設け、該縦が底2からち上がる屈曲部に前記排水溝からの排水を可能とする切欠きを形成する。例文帳に追加

A vertical wall is also arranged for rising by bending from the peripheral edge of the bottom wall 2, and a cutout which can drain water from the drainage ditch is formed in the bending part where the vertical wall rises from the bottom wall 2. - 特許庁

式コンテナ1は、底2の各辺にヒンジ構造によって起倒自在に連結された側3a,3b,3c,3dを有し、側3a,3b,3c,3dを起させて互いに隣接する側を係合してコンテナ本体4を構成するものである。例文帳に追加

The knockdown container 1 has sidewalls 3a, 3b, 3c, 3d which are coupled with respective sides of a base wall 2 via a hinge structure so that they can rise and fall, wherein the sidewalls 3a, 3b, 3c, 3d are made to stand and adjacent sidewalls are engaged with one another to form a container body 4. - 特許庁

スペーサ1の底4の両端側に低い部5を設し、部の外面側に側板6を設し、部の内面側に端子係止部分9を連結した。例文帳に追加

Low walls 5 are raised on both end sides of the bottom wall 4 of the spacer 1, the side plate 6 is raised on the outer surface side of the wall, and the terminal locking part 9 is connected to the inner surface side of the wall. - 特許庁

長方形状の底11の短辺からち上がる短側12aのヒンジ部21を、底11の長辺からち上がる長側12bのヒンジ部21よりも下方位置に設けるようにする。例文帳に追加

The hinge 21 of a short sidewall 12a standing from a short side of the rectangular base wall 11 is provided at a lower position than the hinge 21 of a long sidewall 12b standing from a long side of the base wall 11. - 特許庁

一対の側2a,2bおよび他の一対の側2c,2dを底1に対して垂直に起させた姿勢で底1に係止して起保持させる係止構造3を備える。例文帳に追加

The folding container is provided with locking structures 3 which respectively lock the pair of side walls 2a and 2b and another pair of side walls 2c and 2d to the bottom wall 1 in the posture that they are erected in a perpendicular state with respect to the bottom wall 1 and with which their erected postures are held. - 特許庁

各被梱包物拘束部2を、部2aと該部の上縁から連設された上部2cとからなるものとし、上部2cの先端に係止用切欠部5を設ける一方、基端に被梱包物抑え片3を突設する。例文帳に追加

Each restraining part 2 comprises a standing wall 2a and an upper wall connected from an upper rim of the standing wall wherein a locking notch 5 is provided at a tip of the upper wall while a pressing piece for an object to be packaged is made to protrude at a base end. - 特許庁

このブレースは、部38側が棚部に接合され、部32側が後44のダッシュパネルの縦50の接合位置に対応する位置に接合されている。例文帳に追加

A standing wall part 38 side of the brace is joined to the shelf part, and a standing wall part 32 side of the same is joined to a position corresponding to a joint position of a vertical wall 50 of the dash panel on a rear wall 44. - 特許庁

3は、底の後縁側土手部14に対しヒンジ機構H1を介して、底1に対し起する起位置と、底1の上に略平行に倒れる内倒れ位置との間を切り替え配置可能に連結されている。例文帳に追加

The back wall 3 is so connected to the rear edge side bank part 14 of the bottom wall via a hinge mechanism H1 as to change over between an erecting position erecting to the bottom wall 1 and an inward falling position falling approximately in parallel onto the bottom wall 1. - 特許庁

充電システム1では、充電装置30の充電台31が、底部34の前端側から前部35がち上がり、底部34の後端側から後部36がち上がるように構成されている。例文帳に追加

In a charging system 1, a charging cradle 31 of a charger 30 is constructed such that a front wall portion 35 rises from a front edge of a bottom wall portion 34 and a rear wall portion 36 rises from a rear edge of the bottom wall portion 34. - 特許庁

そして、上り4の外観側とは反対側の内面41には、ゲート部5を挟んで両側部に、上り4の肉厚を上り4の上端面へ向かって徐々に減少させる絞り面51、51が形成されている。例文帳に追加

Furthermore, on an inner surface 41 of the erected wall 4 which is opposite from an externally-appearing side thereof at opposite portions beside the gate 5, there are formed reduction surfaces 51, 51 which gradually reduce the erected wall 4 in wall thickness toward the upper end surface of the erected wall 4. - 特許庁

これにより、部32、38が共振したときに、部32の振幅と共にダッシュパネルの振幅が、部38によって抑えられ、ダッシュパネルの振動が起因する車室内のこもり音が抑制される。例文帳に追加

Accordingly, when the standing wall parts 32, 38 resonate with each other, the amplitude of the dash panel as well as the amplitude of the standing wall part 32 is suppressed by the standing wall part 38 , and the confined sounds in the vehicle interior caused by the vibrations of the dash panel can be suppressed. - 特許庁

24kの折曲の際に、24k周辺の面が24kの方に引っ張られることが阻止されるので、下シェル24の上面42および下面43が変形する虞が少ない。例文帳に追加

Since pulling of a surface in the periphery of the standing wall 24k is prevented in the case of folding the the standing wall 24k when folding the standing wall 24k, there is little fear of deforming the upper surface 42 and the lower surface 43 of the lower shell 24. - 特許庁

例文

外側401が搬送エリアに設けられ、内側402が外側401に対して所定間隔L11をおいて熱処理ユニットPHP側に設けられる。例文帳に追加

An outside standing wall 401 is located in a transfer area, and an inside standing wall 402 is located on a heat treatment unit PHP at a predetermined space L11 from the outside standing wall 401. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS