1016万例文収録!

「壁立」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

壁立の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4330



例文

青果物梱包容器1は、合成樹脂から成る板材を折り曲げて組みてられ、前11、後12、左13、右14、天15及び底16を有する。例文帳に追加

The fruit and vegetable packaging container 1 is assembled by bending a plate material composed of synthetic resin, and has a front wall 11, a rear wall 12, a left wall 13, a right wall 14, a top wall 15 and a bottom wall 16. - 特許庁

厚肉の部を第一〜第三の部2〜4で構成し、薄肉の部をが、第一の部2の先端からち上げて第二の部3に対向させ、第三の部4の先端8aに対して接離可能に位置させた。例文帳に追加

The thick wall portion includes first-third wall portions 2-4, and the thin wall portion rises from the end of the first wall portion 2 and opposes the second wall portion 3, and is positioned so as to contact and separate for the tip 8a of the third wall portion 4. - 特許庁

複数の矢板構成要素からなる組体及びそのような組体のための溶接付けストリップ例文帳に追加

ASSEMBLY COMPRISED OF PLURALITY OF SHEET PILE WALL CONSTITUTING ELEMENTS, AND WELDING STRIP FOR THE ASSEMBLY - 特許庁

坑用内型枠装置及びその使用による坑のモルタル類側の施工方法例文帳に追加

INNER FORM DEVICE FOR VERTICAL SHAFT AND METHOD FOR CONSTRUCTING SIDE WALL OF MORTAR OR THE LIKE USING THE SAME - 特許庁

例文

塔婆支持板12はその低14にてベース10に固着され、塔婆てとして組みてられる。例文帳に追加

The pagoda support plate 12 is fixed to the base 10 at the bottom wall 14, and assembled as the pagoda stand. - 特許庁


例文

蓋体5a,5bの内面に起させた衝6a,5bを係止するストッパー7を備える。例文帳に追加

It includes a stopper 7 for locking the partition walls 6a, 6b standing on an internal surface of the lids 5a, 5b. - 特許庁

この液吸収層12は、側部でち上がるように曲げられて20が形成されている。例文帳に追加

The layer 12 is bent so that its side part erases to form a stereoscopic wall 20. - 特許庁

リッドインナー23にリッドアウター側へ起する上部起41を形成する。例文帳に追加

An upper erection wall 41 erected to the lid outer side is formed on the lid inner 23. - 特許庁

スチールハウス用ダブルスタッド等の組治具と、パネル枠の組て方法例文帳に追加

ASSEMBLING JIG LIKE DOUBLE STUD OR THE LIKE FOR STEEL HOUSE AND ASSEMBLING METHOD FOR WALL PANEL FRAME - 特許庁

例文

近くにて掛けるなどが無い場合でも自できるようにしたスケートボードを提供する。例文帳に追加

To provide a skateboard capable of standing by itself even when there is no wall, or the like, to lean the skateboard on. - 特許庁

例文

天井パネル10は、開口11の周縁部の内側にち上がる21を支持している。例文帳に追加

The ceiling panel 10 supports the rising wall 21 which rises inside the peripheral edge of the opening 11. - 特許庁

柱3から独して複数の外下地材5が土台2に設される。例文帳に追加

A plurality of outer wall backing materials 5 are vertically installed on the sill 2 independently of the columns 3. - 特許庁

させた一対の側3a,3bに他の一対の側3c,3dを起させて係合することによりコンテナ本体4を構成する。例文帳に追加

The walls 3c, 3d are erected and brought into engagement with the erected walls 3a, 3b to form a container body 4. - 特許庁

また、貫通通路部42Taとして、起部42sの一部を構成することになる起部142sが含まれる。例文帳に追加

Further, an erected wall part 142s constituting a part of an erected part 42s is contained as the piercing passage wall part 42Ta. - 特許庁

凸部58は、オスホルダー34に設けられている2重のの外側の48の一部が他の部分よりも高い凸部である。例文帳に追加

In the projection part 58, a part of a standing wall 48 of an outer side of double standing walls provided at the male holder 34 is higher than other parts. - 特許庁

パネル1の上端面部から上方に向けて上片部5を突設すると共に上片部5に側打込孔10を穿設する。例文帳に追加

A rising piece 5 is protrusively provided upward from an upper end surface of the wall panel 1, and a wall-side driving hole 10 is formed in the rising piece 5. - 特許庁

また20が液の横漏れを防止する効果を発揮し、この20は肌への当りが柔らかいものとなる。例文帳に追加

The wall 20 achieves a preventing effect on the side leakage of the liquid, and the wall 20 becomes a soft contact with the wearer's skin. - 特許庁

エアバッグの膨張時の部42の変形に起因する部42の一部への応力の集中を駒部39で確実に緩和できる。例文帳に追加

Stress concentration to a part of the vertical wall part 42 attributable to the deformation of the vertical wall part 42 when an airbag is inflated, can be reliably mitigated by the piece part 39. - 特許庁

ブロック組体と、垂直且つ「傾斜した」を建造する際に高度に効果的であるブロック組体を使用したの構造とを提供する。例文帳に追加

To provide a block assembly and a structure of a wall using the block assembly, which is higthly effective in constructing vertical and inclined walls. - 特許庁

そして、第1起9の内面9aを、衝撃荷重の作用に伴う起8の倒れ方向と略直交するように形成する。例文帳に追加

Then, the inner surface 9a of the first erected wall 9 is formed so as to cross generally perpendicular to the direction of falling of the erected wall 8 by the action of the impact load. - 特許庁

面構成部18の面18aは、ユーザの操作に基づいて体形状が変形し、かつ、変形された体形状を保持できる。例文帳に追加

The wall surface 18a of the wall surface constitution part 18 changes in three-dimensional shape as the user operates and can hold the deformed three-dimensional shape. - 特許庁

水栓設備の面の裏側の無駄なスペースを省き、面の前方への張り出しを抑えること。例文帳に追加

To save a useless space on the back of a rising wall of a faucet installation, restrict the frontward overhang of the rising wall and freely use a shower device without limiting a space under the deck of the faucet installation. - 特許庁

10を構成する両側部16,16の夫々の上縁20の高さを、先端に向けて徐々に大きくする。例文帳に追加

The height of each upper edge of both side standing walls 16 and 16 constituting the standing wall 10 is gradually heightened to the tip. - 特許庁

錘30は、基部31と第1面形成部32aと第2面形成部32bとを備える。例文帳に追加

The weight 30 includes a base 31, a first vertical wall forming part 32a, and a second vertical wall forming part 32b. - 特許庁

インバータケース50の前側面に環状の部95を設するとともにこの部95の内側に複数のフィン96を設する。例文帳に追加

An annular wall part 95 is erected on the front side face of an inverter case 50 and a plurality of fins 96 are stood on the inside of the wall part 95. - 特許庁

本願発明の自式擁は、背面土圧を支える自式擁5aにフーチング5bを一体に築造する。例文帳に追加

In this self-supporting retaining wall, a footing 5b is integrally constructed on the self-supporting retaining wall 5a bearing back earth pressure. - 特許庁

カップ状部10は、底部11と、底部11から延びる部12と、部12の端部を外方向に曲げることによって形成された鍔部13と、部12と鍔部13との間で曲面を有するように形成された角部122とを有する。例文帳に追加

The cup-shape part 10 has a bottom wall part 11, a standing wall part 12 which extends from the bottom wall part 11, a flange part 13 formed by bending the end part of the standing part 12 to an outside direction, and a corner part 122 which is formed so as to have a curvature between the standing wall part 12 and the flange part 13. - 特許庁

部と該底部の外周縁に上方に向けて設された部とを有する防水パン構造であって、前記部及びまたは底部は、その断面形状が凹凸形状に形成されることで所定の強度が確保されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the waterproof pan structure having a bottom wall section and a vertical wall section erected upward on the circumferential edge of the bottom wall, the vertical wall section and/or the bottom wall section is formed in an uneven-shaped section to ensure predetermined strength. - 特許庁

側溝ブロック1は、底1aと、その底1aの両側からち上がる側1b、1bを有している。例文帳に追加

The side-ditch block 1 has a bottom wall 1a and sidewalls 1b, 1b rising from both sides of the bottom wall 1a. - 特許庁

極低温密封障用の軟質ラミネート、該ラミネートが直下のラミネートに接合された該障および該障の組方法例文帳に追加

FLEXIBLE LAMINATE FOR CRYOGENIC SEALING BARRIER, THIS BARRIER COMPRISING THIS LAMINATE BONDED TO SUBJACENT LAMINATE, AND PROCESS FOR ASSEMBLING THE SAME - 特許庁

これにより、垂直にてられたパネル1の二つの面を露出した状態で、パネル1を搬送できる。例文帳に追加

As a result, the wall panels 1 with the two wall surfaces of the vertically rising wall panel 1 exposed can be conveyed. - 特許庁

13と底13から設される周14とを備えたボックスパレット3に収容される製品2を固定することができる。例文帳に追加

The fixing tool can fix the product 2 housed in a box pallet 3 having a bottom wall 13 and a circumferential wall 14 standing on the bottom wall 13. - 特許庁

3の破断誘導線5は、側3の底2からの起側および開口端側に間隔6をおいて形成されている。例文帳に追加

The broken guide line 5 in the side walls 3 is formed at intervals 6 on the standing sides from the bottom wall 2 of the side walls 3 and the opening end sides. - 特許庁

部4は、床面部3から上方に設しており、ハニカム部4a、外部4bおよび柱部4cから構成される。例文帳に追加

The wall part 4 is stood upward on the floor part 3, and composed of honeycomb wall parts 4a, outer wall parts 4b and pillar parts 4c. - 特許庁

浴槽1周りに設するパネル2を、下部パネル4と上部パネル5とに上下に分割する。例文帳に追加

A wall panel 2 erected around a bathtub 1 is vertically divided into a lower wall panel 4 and an upper wall panel 5. - 特許庁

プレストレスは、底版30と坑の側(例えば土留めでもある地中連続20)とに対して、連続的なものである。例文帳に追加

The prestress is continuously introduced in bottom slab 30 and the side wall of a shaft (a continuous underground wall 20 used for an arth-retaining wall for instance). - 特許庁

フレーム4は、底部40と、該底部40から板厚方向(Z方向)に向かって設した側部41とを有する。例文帳に追加

The frame 4 has a bottom wall part 40 and a side wall part 41 erected from the bottom wall part 40 in the plate thickness direction (Z direction). - 特許庁

部に永久磁石を磁着させて、底部と左右上り部とによって囲まれた空間に永久磁石を収容する。例文帳に追加

By magnetically fixing the permanent magnet on the bottom wall, the permanent magnet is accommodated in a space surrounded by the bottom wall and the right and left standing-up walls. - 特許庁

タンク本体21の底25と天井24との間に、天井24を支持するための複数の垂直補強バー31を設する。例文帳に追加

A plurality of vertical reinforcement bars 31 for supporting the ceiling wall 24 are erected between the bottom wall 25 and the ceiling wall 24 of the tank main body 21. - 特許庁

第2の隔15と第3の隔21の間には少なくとも底部側及び上部側を封塞しない3枚の障25が設されている。例文帳に追加

At least three barriers 25 which do not seal the bottom side and the upper side are arranged between the second partition 15 and the third partition 21. - 特許庁

延在部31の内縁に、内フランジ42を有した内側41を起し、外縁に外前部44と外後部45を設ける。例文帳に追加

An inner side wall having an inner flange is erected on the inner edge of the extending part, and an outer front wall part an outer rear wall part are provided on the outer edge. - 特許庁

面接面51に起した連設61で、エクステンション本体21の外前部44と外後部45を連設する。例文帳に追加

The outer front wall part and the outer rear wall part of the extension main body 21 are connected to each other by a continuous wall erected on the face-contact surface. - 特許庁

コンテナ1は、底2と、底2の各辺に起する側3a,3b,3c,3dを有し、上面が開放した箱状のものである。例文帳に追加

A box-shaped container 1 has a bottom wall 2 and side walls 3a, 3b, 3c, 3d which are erected on the sides of the wall 2, respectively, and the upper side of the container is opened. - 特許庁

相対部90は連結94の載置55からの設方向に沿って連結94の縁部94aと相対する。例文帳に追加

The opposing section 90 opposes an edge 94a of the connecting wall 94 along the upward direction of the standing connecting wall 94 from the installing wall 55. - 特許庁

サイドプレート5は、底部51と底部51の両端からち上がる側部52・52を有して略コ字状に形成する。例文帳に追加

The side plate 5 comprises a bottom wall part 51 and side wall parts 52 and 52 raised from both ends of the bottom wall part 51 to form it roughly in a U-letter form. - 特許庁

包装用容器を構成する容器本体11は、底21と、同底21の周縁から設された周22とを備えている。例文帳に追加

This container main body 11 constituting a packaging container is provided with a bottom wall 21 and a peripheral wall 22 provided standing on the peripheral edge of the wall 21. - 特許庁

段ボール間仕切りは部1a及び1bを有し、部1aの下部には底板部2を有し、部1bの下部には設部3を有している。例文帳に追加

This corrugated board partition includes wall parts 1a, 1b, a bottom plate part 2 at the bottom of the wall part 1a, and a vertical part 3 at the bottom of the wall part 1b. - 特許庁

パン本体10は、浴槽3を下方から支持する底部11と、底部11の周縁から設する側部12とを有する。例文帳に追加

The pan main body 10 has a bottom wall portion 11 bearing a bathtub 3 from below , and side wall portions 12 erecting from peripheral edges of the bottom wall portion 11. - 特許庁

下ケース1bの底の内面に、中央ガイド17と、これの左右に位置する側面ガイド18a・18bとを設する。例文帳に追加

A center guide wall 17 and side face guide walls 18a and 18b positioned on the left and right of this are erected on the inner surface of the bottom wall of a lower case 1b. - 特許庁

例文

ホルダ本体16は接続部17を取り付ける底20とこの底20の外縁から設した複数の周21とを備えている。例文帳に追加

The holder body 16 includes a bottom wall 20 on which to mount the connection 17, and a plurality of circumferential walls 21 rising from the outer edge of the bottom wall 20. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS