1016万例文収録!

「変性)」に関連した英語例文の一覧と使い方(172ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 変性)の意味・解説 > 変性)に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

変性)を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8603



例文

被覆され且つインキ着色された光ファイバをリボン形状物内に固定するための放射線硬化可能なマトリックス材料であって、該材料が (a シリコーン変性ポリエーテルーベースの脂肪族ウレタンアクリレート; (b 複数のアクリレート部分又はメタクリレート部分を有するモノマー; (c 7乃至18炭素原子を含むアルキル部分を有するモノアクリレート又はモノメタクリレートのモノマー;及び (d 任意に光開始剤;を含有することを特徴とする放射線硬化可能なマトリックス材料。例文帳に追加

The radiation-curable matrix material is used to fix an optical fiber coated and colored with ink into a ribbon type article and the matrix material contains: (a) a silicone-modified polyether-based aliphatic urethane acrylate; (b) a monomer having a plurality of acrylate moieties or methacrylate moieties; (c) a monomer of monoacrylate or monomethacrylate having a 7 to 18C alkyl moiety; and (d) an optional photoinitiator. - 特許庁

グルカン誘導体(セルロースアセテートなどと、このグルカン誘導体のヒドロキシル基に、α−ヒドロキシ酸成分(ラクチドなどで構成されたヒドロキシ酸成分がグラフト重合して形成されたグラフト鎖とを有するヒドロキシ酸変性グルカン誘導体において、グラフト重合したヒドロキシ酸成分の割合を、グルカン誘導体を構成するグルコース単位1モルに対して、ヒドロキシ酸換算で平均0.1〜5モルとする。例文帳に追加

This modified glucan derivative having a glucan derivative (cellulose acetate, etc.) and a hydroxy acid-modified glucan derivative having a graft chain formed by graft-polymerizing the hydroxy acid component constituted by the α-hydroxy acid component (lactide, etc.) with the hydroxy group of the glucan derivative is provided by setting in average 0.1 to 5 mol ratio of the graft polymerized hydroxy acid component based on 1 mol glucose unit constituting the glucan derivative. - 特許庁

アルカリ現像可能な塗膜を形成し得る画像形成用感光性樹脂組成物であって、少なくともいずれかの一部にビスフェノールS骨格を有する二官能エポキシ化合物と、二官能フェノール化合物と、不飽和一塩基酸および/またはフェノール性ヒドロキシル基と反応し得る官能基を有する不飽和単量体と、多塩基酸無水物とから合成される酸変性ビニルエステルが含まれている画像形成用感光性樹脂組成物である。例文帳に追加

The photosensitive resin composition for image formation, capable of forming an alkali-developable film contains an acid modified vinyl ester synthesized from a bifunctional epoxy compound; a bifunctional phenol compound; an unsaturated monobasic acid and/or an unsaturated monomer, having a functional group capable of reacting with a phenolic hydroxyl group; and a polybasic acid anhydride, wherein at least a part of the bifunctional epoxy compound or the bifunctional phenol compound has a bisphenol S skeleton. - 特許庁

不飽和カルボン酸含量が1〜20重量%、(メタアクリル酸エステル含量が3〜30重量%のエチレン・不飽和カルボン酸・(メタアクリル酸エステル共重合体(A60〜95重量%及び極性モノマー含量が5〜50重量%のエチレン・極性モノマー共重合体に不飽和カルボン酸又はその無水物をグラフトして得られるグラフト変性共重合体(B40〜5重量%からなる重合体組成物。例文帳に追加

The polymer composition comprises (A) 60-95 wt.% ethylene- unsaturated carboxylic acid-(meth)acrylic acid ester copolymer having 1-20 wt.% unsaturated carboxylic acid content and 3-30 wt.% (meth)acrylic ester content and (B) 40-5 wt.% graft-modified copolymer obtained by grafting ethylene-polar monomer copolymer having 5-50 wt.% polar monomer content with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride. - 特許庁

例文

ラクトンとヒドロキシアルキルアクリル酸エステル又はヒドロキシアルキルメタクリル酸エステルとを、有機金属化合物触媒、重合防止剤および抗酸化剤の存在下、70℃〜120℃で付加反応させる工程1、及び工程1で得られた反応生成液から残留する該有機金属化合物触媒を、無機化合物からなる組成物を用いて除去する工程2よりなるカプロラクトン変性ヒドロキシアルキルアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing a hydroxyalkylacrylic ester or methacrylic acid ester modified with caprolactone comprises a process 1 for subjecting lactone and a hydroxyalkylacrylic ester or a hydroxyalkylmethacrylic acid ester to an addition reaction in the presence of an organometallic compound catalyst, a polymerization inhibitor and an antioxidant at 70-120°C and a process 2 for removing the residual organometallic compound catalyst from the reaction product solution obtained by the process 1 by using a composition composed of an inorganic compound. - 特許庁


例文

本発明はまた、包括的および限局的虚血に続いた神経細胞の損失の処置に、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALSの処置または予防に、急性および慢性の痛みの両方の痛みの処置、予防または改善に、抗耳鳴り剤として、抗痙攣薬として、抗躁うつ剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置または予防に、式Iの化合物を使用することに関する。例文帳に追加

The compounds of the formula (I) are used for the treatment of neuronal damage following global and local ischemia, for the treatment or prevention of neurodegenerative diseases such as amyotrophic lateral sclerosis (ALS), for the treatment, prevention or improvement of both acute and chronic pain, as antitinnitus agents, as anticonvulsants, as antimanic depressants, as local anesthetics, as antiarrhythmics, and for the treatment or prevention of diabetic neuropathy. - 特許庁

上記目的を達成するために、本発明は、基材と、前記基材上に形成され、少なくとも光触媒を含有する光触媒含有層と、前記光触媒含有層上に形成され、細胞と接着性を有しかつエネルギー照射に伴う光触媒の作用により分解または変性される細胞接着材料を少なくとも含有する細胞接着層とを有することを特徴とするパターニング用基板を提供する。例文帳に追加

This patterning base plate has the base material, a photocatalyst-containing layer, and a cell adhesion layer, wherein the photocatalyst-containing layer is formed on the base material and contains at least a photocatalyst, and the cell adhesion layer is formed on the photocatalyst-containing layer and contains at least a cell adhesion material having adhesiveness to the cells and decomposed or denatured by action of the photocatalyst due to energy irradiation. - 特許庁

(工程Iメタロセン化合物と変性粘土化合物、必要に応じて有機アルミニウム化合物からなる触媒を用いて、エチレンおよび任意に炭素数3以上のオレフィンをスラリー状態で重合することによりマクロモノマーを製造した後、連続的に、(工程IIメタロセン化合物を主成分として含む触媒を添加して、エチレン、(工程Iにおいて製造したマクロモノマー、および任意に炭素数3以上のオレフィンをスラリー状態で共重合する。例文帳に追加

[Process step I] ethylene and arbitrary olefin of 3 or more carbon atoms are slurry-polymerized in the presence of a catalyst comprising a metallocene compound, a modified clay compound, when necessary, an organoaluminum to prepare macromonomer, [process step II] as continuously adding a catalyst including a metallocene compound, as main components, ethylene, the macromonomer prepared at the step I and arbitrary olefin of 3 or more carbon atoms are copolymerized. - 特許庁

誘電体ブロック2と、誘電体ブロック2上に形成された放射電極3と、放射電極3に電気的に接続された給電端子4と、放射電極3に電気的に接続された接地端子5と、を備える誘電体アンテナ1において、誘電体ブロック2を、塩基性セラミック粉末と、オレフィン系熱可塑性エラストマーと、酸変性スチレン系熱可塑性エラストマーと、を含有する複合誘電体材料で構成する。例文帳に追加

A dielectric antenna 1 comprises: a dielectric block 2; a radiation electrode 3 formed on the dielectric block 2; a feeding terminal 4 electrically connected to the radiation electrode 3, and a grounding terminal 5 electrically connected to the radiation electrode 3, wherein the dielectric block 2 is made out of a compound dielectric material containing a basic ceramic powder, an olefin thermoplastic elastomer, and an acid-modified styrene thermoplastic elastomer. - 特許庁

例文

また、認知症または神経変性疾患を治療する医薬組成物および方法も開示されており、これは、式Iの化合物以外のβ−セクレターゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、γ−セクレターゼ阻害剤、非ステロイド性抗炎症薬、N−メチル−D−アスパラギン酸塩レセプターアンタゴニスト、コリンエステラーゼ阻害剤または抗−アミロイド抗体と併用して、式Iの化合物を含有する。例文帳に追加

There are also disclosed pharmaceutical compositions and methods of treating dementia or neurodegenerative diseases comprising the compounds of the formula I in combination with a β-secretase inhibitor other than those of the formula I, an HMG-CoA reductase inhibitor, a γ-secretase inhibitor, a non-steroidal anti-inflammatory agent, an N-methyl-D-aspartate receptor antagonist, a cholinesterase inhibitor or an anti-amyloid antibody. - 特許庁

例文

フェノール系樹脂中のフェノール性水酸基、或いは、エポキシ樹脂中のエポキシ基を何等変性することなく、かつ、多量の乳化剤を用いることなく水性媒体中で自己分散可能な新規フェノール系樹脂又は新規エポキシ樹脂、及びこれを含有し保存安定性に優れ、かつ、その硬化塗膜の機械的強度に優れるフェノール系樹脂組成物又はエポキシ樹脂組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a new phenolic resin or new epoxy resin capable of being self-dispersed in aqueous media without modifying phenolic hydroxyl groups in the phenolic resin or epoxy groups in the epoxy resin and without using a large amount of an emulsifier, and to provide a phenolic resin composition or epoxy resin composition which contains the new phenolic resin or new epoxy resin, is excellent in storage stability and gives cured coating films excellent in mechanical strengths. - 特許庁

変性ポリフェニレンエーテル系樹脂と、ビニル芳香族ブロック及びエラストマーブロックを有する共重合体と、固形のリン酸塩化合物とを含有し、上記共重合体が、当該ビニル芳香族ブロックの比率の異なる2種以上を含み、上記リン酸塩化合物が、リン酸と含窒素有機化合物との塩を含み、当該リン酸塩化合物が、240℃に加熱されたときに固形の状態を維持する、ケーブル用組成物を提供する。例文帳に追加

The composition contains modified polyphenylene ether system resin, a copolymer with a vinyl aromatic block and an elastomer block, and a solid phosphate compound, of which, the copolymer contains two kinds or more of vinyl aromatic blocks different in mass% ratios, the phosphate compound contains salt of phosphoric acid and a nitrogen-content organic compound, and the phosphate compound maintains a solid state when heated up to 240°C. - 特許庁

水酸基価が5〜112mgKOH/gであるポリオキシアルキレンポリオールと、ポリイソシアネート化合物とを、触媒、発泡剤および整泡剤の存在下で反応させて軟質ポリウレタンフォームを製造する方法において、ポリオキシアルキレンポリオールの100質量部に対し、アミノ変性シリコーン(E0.001〜1質量部の存在下で反応させることを特徴とする軟質ポリウレタンフォームの製造方法。例文帳に追加

This method for manufacturing the flexible polyurethane foam comprises reacting a polyoxyalkylene polyol the hydroxyl value of which is 5-112 mg KOH/g with a polyisocyanate compound in the presence of a catalyst, a blowing agent and a foam stabilizer, wherein the reaction is carried out in the presence of an amino modified silicone (E) of 0.001-1 part by mass based on the polyoxyalkylene polyol of 100 parts by mass. - 特許庁

直鎖状又は微分岐状であり、かつエチレン性二重結合を含むポリエステル樹脂(Aに、エチレン性二重結合を有する単量体(Bをグラフト重合させて得られる変性ポリエステル樹脂を含有してなる水性接着剤用樹脂組成物、及び、プラスチックフィルム上及び/又は接着の相手材上に上記水性接着用樹脂組成物を塗布し、双方を接着するフィルム接着物の製造法。例文帳に追加

This aqueous adhesive resin composition comprises a modified polyester resin to be obtained by graft polymerization of (B) a monomer having an ethylenically unsaturated double bond on to (A) a straight chain or finely branched polyester resin having an ethylenically unsaturated double bond, and a method for preparing a film bonded product comprises coating the aqueous adhesive resin composition on a plastic film and/or an adhered thereof and bonding both of them. - 特許庁

ポリオレフィン系熱可塑性樹脂からなる絶縁被覆層を有するケーブル10a,10bの端末を、その絶縁被覆層と端末の金属面を覆ってモールド処理する際に用いるケーブル被覆用モールド材料において、カルボン酸無水物で変性されたポリオレフィン系熱可塑性樹脂が混合されたポリオレフィン系熱可塑性樹脂100質量部に対して、ポリプロピレンワックスを1〜10質量部含ませたものである。例文帳に追加

In the mold material for cable coating used upon mold treatment, in which each terminal of cables 10a, 10b has an insulation coating layer consisting of polyolefin thermoplastic resin, and the insulation coating layer and a metal surface of the terminal are covered, polypropylene wax of 1 to 10 parts by weight is contained against 100 parts by weight of polyolefin thermoplastic resin mixed with the polyolefin thermoplastic resin denaturalized with carboxylic acid anhydride. - 特許庁

接着剤樹脂組成物は、ポリビニルアルコールをアセタール化して得られるポリアセタール化樹脂の側鎖に脂肪族不飽和基を導入してなる変性ポリアセタール化樹脂よりなる、あるいは、溶剤に可溶なポリエステル不飽和化合物を主成分とするベース樹脂と、リン酸(メタアクリレートとを含む熱硬化性又は光硬化性樹脂組成物よりなり、リン酸(メタアクリレートの(メタアクリレート基をベース樹脂に対し反応させてある。例文帳に追加

The adhesive resin composition comprises a modified polyacetalized resin prepared by introducing aliphatic unsaturated groups into the side chains of a polyacetalized resin obtained by acetalizing polyvinyl alcohol or comprises a thermosetting or photocurable resin composition containing a base resin mainly comprising a solvent-soluble unsaturated polyester compound and phosphoric acid (meth)acrylate, provided that the (meth)acrylate group of phosphoric acid (meth)acrylate has been reacted with the base resin. - 特許庁

変性ビニル基含有エポキシ樹脂(A、エラストマー(B、光重合開始剤(C、希釈剤(D及び硬化剤(Eを必須成分とすることを特徴とする光硬化性樹脂組成物、200〜220℃領域における動的粘弾性測定で、組成物の硬化皮膜の弾性率が1〜100MPaであることを特徴とする光硬化性樹脂組成物並びにこれらの光硬化性樹脂組成物の層を支持体に積層してなる感光性エレメント。例文帳に追加

The photo-curable resin composition contains an acid modified vinyl-containing epoxy resin (A), an elastomer (B), a photopolymerization initiator (C), a diluent (D) and a curing agent (E) as essential components, or the photo-curable resin composition gives a cured film having 1-100 MPa elastic modulus in the measurement of dynamic viscoelasticity in the range of 200-220°C. - 特許庁

アルケニル基および/またはヒドロシリル基を含有する多面体構造ポリシロキサン系化合物(aに対して、前記(a成分とヒドロシリル化反応可能なヒドロシリル基および/またはアルケニル基を有する化合物を変性して得られた多面体構造ポリシロキサン、硬化剤、ヒドロシリル化触媒、分子内にエポキシ基、及びヒドロシリル基を含有するポリシロキサン、といった成分からなるポリシロキサン系組成物。例文帳に追加

The polysiloxane-based composition comprises a polyhedral structure polysiloxane obtained by modifying a polyhedral structure polysiloxane-based compound (a) containing alkenyl groups and/or hydrosilyl groups with a compound (b) having a hydrosilyl group and/or an alkenyl group and capable of hydrosilylation-reacting with the component (a), a curing agent, a hydrosilylation catalyst, and a polysiloxane having epoxy groups and hydrosilyl groups in the molecule. - 特許庁

基材の一方の面に、熱溶融性インク層と、その上に隣接して設けられた多孔質層からなる多数回印字熱転写シートであって、該多孔質層が環状エステル変性セルロース誘導体からなる多孔質構造を有し、且つ、少なくとも多孔質層の熱溶融性インク層に接した表面層が、前記熱溶融性インク層を構成する熱溶融性インクの少なくとも一部を含む層であることを特徴とする多数回印字熱転写シート。例文帳に追加

In a multi-printing thermal transfer sheet in which a heat melting ink layer and a porous layer are formed in turn on one side of a base material, the porous layer has porous structure comprising a cyclic ester- modified cellulose derivative, and at least a surface layer contacting the ink layer of the porous layer contains at least part of a heat melting ink constituting the ink layer. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレート又は変性ポリエチレンテレフタレート(以下、PET類というをアルコール及び/又はカルボン酸化合物と反応させ、解重合及び縮重合させることにより得られるトナー用結着樹脂であって、前記PET類の固有粘度数が0.70〜0.90であり、前記PET類中のジエチレングリコールの含有量が3重量%以下であるトナー用結着樹脂組成物、及び該結着樹脂組成物を含有してなるトナー。例文帳に追加

A toner containing the binding resin composition is obtained such that the characteristic viscosity of polyethylene terephthalate or modified polyethylene terephthalate (hereinafter PET etc.) is 0.70 to 0.90 and the PET etc., contains 3 wt.% diethylene glycol, the binding resin composition being obtained by subject the PET etc., to reaction on alcohol and/or a carboxylic acid compound for depolymerization and condensation polymerization. - 特許庁

本発明は、支持体上に、電子供与性化合物と電子受容性化合物を含有する感熱記録層、および顔料とアセトアセチル基変性ポリビニルアルコールを含有する保護層を順次設けた感熱記録体において、上記の課題を解決するための一つの手段として、保護層中にアジピン酸ジヒドラジド等のヒドラジン化合物を保護層の全固形量に対し0.1乃至1.0重量%含有させるものである。例文帳に追加

In the heat sensitive recording medium obtained by sequentially laminating a heat sensitive recording layer containing an electron donative compound and an electron acceptive compound, and a protective layer containing a pigment and an acetoacetyl group modified polyvinyl alcohol contains a hydrazine compound of a dihydrazide azipate of 0.1 to 1.0 wt.% to the total solid content of the protective layer in the protective layer as one means. - 特許庁

ビニル系共重合体に、ゴム含有グラフト共重合体が分散してなる樹脂組成物に対し、ポリアミド樹脂および官能基を有する変性ビニル系共重合体を配合してなる熱可塑性樹脂組成物であり、かつ該熱可塑性樹脂組成物のアセトン可溶分中に存在するシアン化ビニル系単量体単位の3連シーケンスの割合が、前記アセトン可溶分に対し10重量%以下であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermoplastic resin composition is prepared by compounding a polyamide resin and a modified vinyl copolymer having a functional group to the resin composition which is prepared by dispersing a graft copolymer containing a rubber in a vinyl copolymer, and the acetone soluble of the thermoplastic resin composition contains not more than 10 wt.% triple sequence of a vinyl cyanate monomer. - 特許庁

導電性支持部材1と、前記支持部材外周面上に形成された弾性層2と、前記弾性層の外周面上に形成され最表面に露出する被覆層3とを含む導電性ローラであって、前記被覆層が必須成分として(A熱可塑性樹脂、(B酸素、窒素、及び硫黄からなる群より選ばれた少なくとも一種類の元素を含有する有機化合物で変性されたシリコーンを含む微粒子、及び(C導電性付与剤を含む複合材料からなる導電性ローラである。例文帳に追加

The covering layer is composed of composite material containing (A) thermoplastic resin, (B) particulates containing silicone modified by an organic compound containing at least a kind of element selected from a group comprising oxygen, nitrogen and sulfur, and (C) a conductivity imparting agent as an indispensable component. - 特許庁

本発明の負帯電性トナーは、有機溶媒中に、活性水素と反応可能な変性ポリエステル系樹脂(iからなるトナーバインダー樹脂を含むトナー組成物を溶解又は分散させて溶解物又は分散物とし、該溶解物又は分散物を、樹脂微粒子を含む水系媒体中に分散させると共に、架橋剤及び/又は伸長剤と反応させ、得られた分散液から溶媒を除去することにより得られたトナーであって、周波数1Hz、温度180℃における該トナーの貯蔵弾性率(G′が500Pa以上である。例文帳に追加

A storage modulus (G') of the toner at a frequency of 1 Hz and 180°C is500 Pa. - 特許庁

数平均分子量9,000以上、エポキシ当量9,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(Aと、数平均分子量9,000未満、エポキシ当量5,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(Bと、ガラス転移温度が100℃以上のカルボキシル基含有アクリル樹脂(Cとを部分エステル化反応させて得られるアクリル変性エポキシ樹脂を塩基で中和して水性媒体中に分散されてなることを特徴とする水性樹脂組成物及び該水性樹脂組成物の硬化塗膜を有する塗装金属材料。例文帳に追加

The coated metal material having a hardened film of the aqueous resin composition. - 特許庁

マイクロ波受容性添加剤と熱可塑性ポリマーとを含み、そのマイクロ波受容性添加剤が、セピオライト粘土、アンモニウムイオン塩または水素イオン塩から形成されたモレキュラーシーブ、アルミノホスフェート、シリコアルミノホスフェート、シリコチタネート、有機変性粘土、ゲージド有機マイクロ波受容性材料を有するモレキュラーシーブまたはゼオライト、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、マイクロ波感受性熱可塑性組成物。例文帳に追加

A microwave-sensitive thermoplastic composition includes: a microwave-receptive additive and a thermoplastic polymer, wherein the microwave-receptive additive is selected from the group consisting of sepiolite clay, molecular sieves formed from ammonium ion salts or hydrogen ion salts, aluminophosphates, silicoaluminophasphates, silicotitanates, organo-modified clays, molecular sieves or zeolites having a caged organic microwave-receptive material, and combinations thereof. - 特許庁

本発明の薬学製剤またはキットと併用療法を通じて神経細胞の死滅を防止することによって神経細胞の死滅と関連した疾患、例えば、ルーゲリック病、アルツハイマー性痴呆、パーキンソン病、ハンチントン病、脳卒中、外傷性脳損傷、外傷性脊椎損傷などの脳疾患、または緑内障、糖尿病性網膜症、老人性黄斑変性などの眼疾患、などのような疾患を有効に治療または予防できる。例文帳に追加

By preventing neurocyte death through the pharmaceutical preparation or the kit and the concomitant therapy, diseases associated with neurocyte death including amyotropic lateral sclerosis(ALS), Alzheimer's dementia, Parkinson's disease, Huntington disease, encephalopathy such as stroke, traumatic brain injury and traumatic vertebral injury, ocular diseases such as glaucoma, diabetic retinopathy and senile macular degeneration can be treated or prevented effectively. - 特許庁

フッ素系ポリマー100重量部に対して、エポキシ基及びカルボキシル基からなる群より選ばれる少なくとも一種の極性基を含有する不飽和化合物を2〜30重量部の割合で含有し、かつ電離放射線の照射により該フッ素系ポリマーが該極性基含有不飽和化合物によりグラフト変性されている接着性組成物、その製造方法、該接着性組成物層を備えた熱収縮性チューブ、熱収縮性キャップなどの成形物。例文帳に追加

The method for producing the composition and the molded product, such as the heat-shrinkable tube having the layer of the adhesive composition and a heat-shrinkable cap, are provided, respectively. - 特許庁

次の成分(a〜(f:(aスメクタイト型粘土鉱物を特定の第4級アンモニウムイオンで処理して得られる有機変性粘土鉱物、(bアセトン、(c低級アルコール、(d常温で固体の炭化水素油、(e非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤、(f水を0.5〜10質量%、含有するゲル状エナメルリムーバーを提供するものである。例文帳に追加

The enamel remover comprises (a) organic modified clay mineral obtained by treating smectite-type clay mineral with specific quaternary ammonium ions, (b) acetone, (c) a lower alcohol, (d) a hydrocarbon oil solid at normal temperatures, (e) one or more surfactants selected from nonionic surfactant, anionic surfactant and amphoteric surfactant, and (f) 0.05-10 mass% of water. - 特許庁

三剤よりなる毛髪保護剤であって、第一剤が臭化タイプのカチオン界面活性剤、アミノ酸および高級アルコールを含有し、第二剤が塩化タイプのカチオン界面活性剤、テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリストール、水およびケラチンPPTを含有し、第三剤が臭化タイプのカチオン界面活性剤、テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリストール、アミノ変性シリコーン、ジメチコンおよびシリル化ケラチンPPT等を含有する。例文帳に追加

The hair protective agent comprises 3 ingredients, a first ingredient contains a bromide type cationic surfactant, an amino acid and an alcohol, a second ingredient contains a chloride type surfactant, pentaerithritol tetra-2-ethylhexanoate, water and keratin PPT and a third ingredient contains a bromide type cationic surfactant, pentaerithritol tetra-2-ethylhexanoate, an amino acid-modified silicone, dimeticone and silylated keratin PPT or the like. - 特許庁

安全かつ経口投与で高い効力を有するミトコンドリア病、特に慢性進行性外眼筋麻痺症候群(CPEO、MERRF(赤色ぼろ線維を持つミトコンドリア異常を伴うミオクローヌスてんかん、MELAS(ミトコンドリア筋症脳症高乳酸血症、脳卒中様症状、ミトコンドリア遺伝子変異による糖尿病、心筋症、アルツハイマー痴呆症、聴覚障害、網膜変性疾患等の予防又は治療薬を提供すること。例文帳に追加

To obtain a prophylactic or therapeutic agent having safety and high efficacy by oral administration, against mitochondrial disease, especially chronic progressive external ophthalmoplegia syndrome(CPEO), MERRF(myoclonus epilepsy with ragged-red fiber), MELAS(mitochondrial encephalopathy, lactic acidosis and stroke) and diabetes, cardiomyopathy, Alzheimer's dementia, auditory difficulties, and retinal degenerative disease caused by mitochondrial genetic variation. - 特許庁

トリレンジイソシアートとポリオールとの反応によって得られるイソシアネート末端プレポリマーを主成分とする主剤を構成するポリオール成分として、ビスフェノール基含有ジオールを、ビスフェノール基の含有量が限定された範囲になるように配合したものを使用し、硬化剤のイソシアネート反応成分の主成分として4,4’−メチレンビス−(2−クロロアニリンまたはその変性物を使用し、主剤と硬化剤とを主剤のNCOと硬化剤のイソシアネート反応成分の当量比が一定の範囲になるように混合し硬化させるポリウレタンウレア塗床材用組成物。例文帳に追加

The two packages are mixed with other in such amounts that the equivalent ratio of the isocyanate groups of the base to the isocyanate- reactive components of the curing agent is 0.9-1.6. - 特許庁

(B上記a1成分又は上記a2成分を重合して得られるスチレン系樹脂0〜99重量%、(Cゴム質重合体の存在下または非存在下に上記a1成分と下記a3成分、又は上記a2成分と下記a3成分を重合して得られる変性(ゴム強化スチレン系樹脂1〜100重量%、a3成分;エポキシ基含有不飽和化合物、カルボキシル基含有不飽和化合物及び酸無水物基含有不飽和化合物から選ばれた単量体。例文帳に追加

The component a2 comprises an aromatic vinyl compound and a monomer selected from among a vinyl cyanide compound, an alkyl (meth)acrylate, and a maleimide compound. - 特許庁

多層抄板紙からなるチップ型電子部品収納台紙において、基材のカバーテープが接触する側に、アセトアセチル基変性ポリビニルアルコールを含有する塗工層を形成したチップ型電子部品収納台紙であり、さらに該塗工層はバーコーター、エアーナイフコーター、グラビアコーターのいずれかの塗工装置で塗工されることが好ましく、さらに、該塗工層上に架橋剤を含有する塗工液を塗工することが好ましく、さらに該架橋剤はアジピン酸ジヒドラジドであることが好ましい。例文帳に追加

The coating layer is preferably coated by means of any one of coating devices of a bar coater, an air-knife coater and a gravure coater, further, a coating liquid containing a crosslinking agent is preferably coated on the coating layer, and further the crosslinking agent is preferably adipic hydrazide. - 特許庁

合成紙は、[A]炭素原子数が2〜20のα-オレフィンと特定構造の環状オレフィンから導かれるα-オレフィン・環状オレフィンランダム共重合体[A-1] 、環状オレフィンの開環重合体または共重合体[A-2] 、[A-2]の水素化物[A-3]、 および[A-1]、[A-2]または[A-3]のグラフト変性物[A-4]よりなる群から選ばれる少なくとも1種の環状オレフィン系樹脂と、[B]上記[A]との屈折率の差が0.02以上である他の樹脂との樹脂組成物のシートまたはフィルム状成形体からなる。例文帳に追加

This synthetic paper comprises the sheet or film-like formed product of a resin composition which comprises (A) at least one kind of cyclic olefinic resin selected from the group consisting the following components (i) to (iv): (i) an α-olefin.cyclic - 特許庁

ポリビニルアルコール部とポリビニルピロリドン部とからなる共重合体であって、ポリビニルアルコール部の重合度が700以上2000以下であり、かつ共重合体中のポリビニルピロリドン部の比率が1重量%以上50重量%以下であるポリビニルピロリドン変性ポリビニルアルコールを含有してなるインクジェット記録媒体用塗工液を用いてインクジェット記録媒体を調製する。例文帳に追加

The inkjet recording medium is prepared by using the coating solution for the inkjet recording medium which contains polyvinyl pyrrolidone modified polyvinyl alcohol which is a copolymer consisting of a polyvinyl alcohol part and a polyvinyl pyrrolidone part and wherein the polymerization degree of the polyvinyl alcohol part is 700-2,000 and the ratio of the polyvinyl pyrrolidone part in the copolymer is 1-50 wt.%. - 特許庁

ウレタンプレポリマー(Aと、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの反応生成物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット体およびヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体からなる群から選択される少なくとも1種のヘキサメチレンジイソシアネート変性体とイミノ基含有アルコキシシランとを反応させてなる化合物(Bと、特定の構造単位を含む重合体(Cと、触媒(Dとを含有する一液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

This one pack moisture-curing type urethane resin composition comprises a urethane polymer (A), a compound (B) obtained by reacting an imino group-containing alkoxysilane with at least one hexamethylene diisocyanate modified product selected from a reaction product of hexamethylene diisocyanate with trimethylolpropane, a biuret of hexamethylene diisocyanate, and an isocyanurate of hexamethylene diisocyanate, a polymer (C) containing specific structure units, and a catalyst (D). - 特許庁

また、アルツハイマー病のモデルとしての、上記トランスジェニック動物の使用、神経変性疾患を治療するための薬物または療法の試験における上記トランスジェニック動物の使用、さらに、本発明のトランスジェニック動物に療法を実施すること、および病理または挙動に対する影響をモニタリングすることを含むアルツハイマー病の治療に有用な療法の同定方法も提供する。例文帳に追加

The use of the transgenic animal as a model for Alzheimer's disease, the use of the transgenic animal in the examination of an agent or therapy for the treatment of the neurodegenerative disease, and the identification method of the useful therapy for the treatment of the Alzheimer's disease by including the application of the therapy to the transgenic animal and monitoring of effects to the pathology and behavior, are also provided. - 特許庁

繰り返し単位中、オキシエチレン基を50モル%以上含有するアルコキシポリ(オキシアルキレングリコール(A1−1とヘキサメチレンジイソシアネート(A1−2から得られる、実質的にイソシアヌレート基を含有しないアロファネート変性ポリイソシアネート(A1を含有する有機ポリイソシアネート(A及び活性水素基含有化合物(Bを反応させて得られるポリウレタン樹脂が水中乳化している水性ポリウレタンエマルジョンにより解決する。例文帳に追加

This aqueous polyurethane emulsion is obtained by emulsifying in water a polyurethane resin obtained by reacting (A) an organic polyisocyanate containing (A1) an allophanate-modified polyisocyanate obtained from (A1-1) an alkoxypoly(oxyalkylene) glycol containing50 mol % oxyethylene group in its recurring units and (A1-2) hexamethylene diisocyanate and substantially not containing isocyanurate group, with (B) an active hydrogen-containing compound. - 特許庁

(aジフェニルメタンジイソシアネート、そのプレポリマー、カルボジイミド−ウレトンイミン変性ジフェニルメタンジイソシアナートから選択された芳香族イソシアネート (b約30%までの固体分を含有するポリオール (c上記(b以外の、少なくとも一種類のポリオールを含有するポリオール構成分 (d触媒、連鎖延長剤、その他の添加剤を使用した反応生成物を含有する噴霧可能なエラストマー組成物例文帳に追加

This elastomer composition is capable of spraying and contains a reaction product obtained by using (a) an aromatic isocyanate selected from diphenylmethane diisocyanate, its prepolymer and carbodiimide-uretonimine- modified diphenylmethane diisocyanate, (b) a polyol containing up to about 30% solid, (c) a polyol constituent containing at least one species of polyols except the above (b) and (d) a catalyst, a chain extender and other additives. - 特許庁

加熱加圧により金型形状に追従し、光照射により重合硬化し、光学素子成型パターンを固定化することが出来る硬化性シート組成物であって、ポリカーボネートジオール変性ウレタンアクリレートオリゴマー50乃至94%と分子内に少なくとも1個のカルボキシル基を有する(メタアクリレート5乃至40%と光重合開始剤0.5乃至5%を含むことを特徴とする硬化性シート組成物。例文帳に追加

The curable sheet composition capable of following a metal mold shape by heating and pressurizing, of polymerizing to cure by means of photoirradiation, and of fixing an optical element molding pattern, is characterized by containing 50-94% of a polycarbonate diol-modified urethane acrylate oligomer, 5-40% of a (meth)acrylate having in the molecule at least one carboxyl group and 0.5-5% of a photopolymerization initiator. - 特許庁

(A2官能性ヒドロキシル基末端ポリブタジエン、ジイソシアネート化合物及び四塩基酸無水物を反応させて得られる線状変性ポリイミド樹脂、及び(Bエポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、シアネートエステル樹脂、ビスアリルナジド樹脂、ビニルベンジルエーテル樹脂、ベンゾオキサジン樹脂及びビスマレイミドとジアミンの重合物から選択される1種以上の熱硬化性樹脂を含有する熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermosetting resin composition comprises (A) a linear modified polyimide resin obtained by reacting a polybutadiene of difunctional terminal hydroxy groups, a diisocyanate compound and a tetrabasic acid anhydride, and (B) one or more thermosetting resins selected from the group consisting of an epoxy resin, a bismaleimide resin, a cyanate ester resin, a bisallylnadide resin, a vinyl benzil ether resin, a benzoxazine resin, and a polymer of a bismaleimide and a diamine. - 特許庁

ポリプロピレン又はエチレン−プロピレン共重合体又はエチレン−プロピレン−ブテン共重合体に対し、0.5〜15.0%(重量の無水マレイン酸及び0.1〜7.5%(重量のスチレン系モノマーが、無水マレイン酸重量のスチレン系モノマー重量に対する比が2以上5以下となるようグラフト重合された、ポリオレフィン基材に対して優れた付着性を有し、耐溶剤性、耐油性、耐候性に優れ、タックがなく、凝集力にも優れた新規な非塩素系変性ポリオレフィン組成物。例文帳に追加

This composition is prepared by the graft copolymerization of, based on the polymer component, 0.5-15.0 wt.% maleic anhydride and 0.1-7.5 wt.% styrene monomer, in a wt. ratio of maleic anhydride to the styrene monomer of 2 or higher but 5 or lower, onto a polymer component comprising polypropylene, an ethylene-propylene copolymer, or an ethylene-propylene-butene terpolymer. - 特許庁

顔料、アクリル系熱可塑性樹脂、電気絶縁性溶剤、分散剤を含有する液体現像剤において、前記アクリル系熱可塑性樹脂は前記電気絶縁性溶剤に対する膨潤度が0.5g未満であり、分散剤が、芳香環と、ヒドロキシカルボン酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造を有する、変性ノボラック樹脂(Aおよび/またはグラフト共重合体(Bからなることを特徴とする液体現像剤。例文帳に追加

The liquid developer contains a pigment, an acrylic thermoplastic resin, an electric insulating solvent, and a dispersant; and the acrylic thermoplastic resin has a ≤0.5g swelling degree to the electric insulating solvent and the dispersant is composed of a modified novalac resin (A) and/or a graft copolymer (B) having a ring-opening structure of an epoxy group by a hydroxy-carboxylic acid derived carboxyl group. - 特許庁

(A1分子中にアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を少なくとも1個と、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、トリフルオロメチル基、脂環式炭化水素基、イソシアヌル環、エステル結合、カーボネート結合、アミド結合、スルホン結合、およびチオエーテル結合からなる群から選択される少なくとも一種を含む炭素数2以上の有機基を少なくとも1個とを有する変性ポリオルガノシロキサン化合物、および、(Bラジカル重合開始剤を含有する、硬化性組成物。例文帳に追加

The curable composition includes (A) a modified polyorganosiloxane compound having in one molecule at least one acryloyl group and/or methacryloyl group and at least one ≥2C organic group containing at least one selected from the group consisting of phenyl group, biphenyl group, naphthyl group, trifluoromethyl group, alicyclic hydrocarbon group, isocyanuric ring, ester linkage, carbonate linkage, amido linkage, sulfone linkage and thioether linkage and (B) a radical polymerization initiator. - 特許庁

化粧品的に許容可能な水性媒体中に、(i)オレフィン性ホモポリマー又はコポリマーから誘導される少なくとも一の非イオン性単位を有する少なくとも一のカチオン性ポリウレタンと、(ii)ポリジアルキルシロキサン類及びポリ(オキシアルキレン)、アミン及びアルコキシ基から選択される少なくとも一の官能基を有する有機変性ポリシロキサン類から選択される少なくとも一のシリコーン、を含有してなる化粧品用組成物。例文帳に追加

The cosmetic composition comprises, in a cosmetically acceptable aqueous medium, (i) at least one cationic polyurethane comprising at least one nonionic unit derived from an olefinic homopolymer or copolymer and (ii) at least one silicone selected from polydialkylsiloxanes and organomodified polysiloxanes having at least one functional group selected from poly(oxyalkylene), amine and alkoxy groups. - 特許庁

本法の規定は,係属中の全ての出願に適用する。ただし,1994年12月31日までに出願され,その保護対象が化学的手段又は方法によって取得される物質,材料又は製品,及び食用又は医薬用の物質,材料,混合物又は製品,及び全ての種類の医薬,並びに関連する取得又は変性の方法であり,かつ,出願人が第230条及び第231条に規定した権利を行使していない出願に係わる特許性については,この限りでなく,それらの出願は,あらゆる意味において,拒絶されたものとみなし,ブラジル特許商標庁は,それらの拒絶されたとみなす出願を公告する義務を負う。例文帳に追加

The provisions of this Law shall be applied to all pending applications, except with respect to the patentability of applications filed until December 31, 1994, whose object of protection comprises substances, materials or products obtained by chemical means or processes and alimentary and chemical-pharmaceutical substances, materials, mixtures or products and medicaments of any type, as well as the relevant processes for obtainment or modification, and whose applicants have not used the right provided in Articles 230 and 231 of this Law, which shall be considered rejected for all purposes, the Brazilian Patent and Trademark Office being bound to publish the referred rejections.  - 特許庁

ブラジルにおいて効力を有している条約又は協定によって保証されている保護を享受している者は,化学的手段又は方法によって取得される物質,材料又は製品,及び食用又は医薬用の物質,材料,混合物又は製品,及び関連する取得又は変性の方法に係わる特許出願をすることができ,その場合,その出願には,外国においてした最初の特許出願の出願日を与えるものとする。ただし,この規定は,その対象物が,特許所有者の直接の行為又はその同意を得た第三者によって,如何なる市場にも出されていないこと,及びブラジルにおいて第三者が出願又は特許の対象を実施するために真剣かつ実際の準備をしていないことを条件とする。例文帳に追加

An application for a patent, related to substances, materials or products obtained by chemical means or processes, and alimentary or chemical-pharmaceutical substances, materials, mixtures or products, and medications of any kind, as well as the relevant processes for obtaining or modifying them, may be filed by a party who enjoys protection guaranteed by a treaty or convention in force in Brazil, in which case it is assured the date of the first patent application filed abroad, provided that its object has not been introduced on any market by direct initiative of the titleholder or by a third party with his consent, and that no serious and effective preparations to exploit the object of the application or of the patent have been made, in this country, by third parties.  - 特許庁

ゴム成分及びシリカを含有し、前記ゴム成分100質量%のうち、(Aムーニー粘度(ML:40〜49、(B分子量分布(重量平均分子量Mw/数平均分子量Mn:3.0〜3.9及び(Cムーニー粘度の速度依存性指数(式(1のn値:2.3〜3.0の要件を満足し、かつシス含量が95質量%以上のハイシスポリブタジエンの含有量が10〜70質量%であり、共役ジエンに基づく構成単位と下式(Iで表される構成単位とを有し、特定の化合物によって重合体の少なくとも一端が変性されてなる共役ジエン系重合体の含有量が30〜90質量%であり、前記ゴム成分100質量部に対する前記シリカの含有量が5〜150質量部であることを特徴とするゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition includes 100 pts.mass of a rubber component and 5-150 pts.mass of silica. - 特許庁

例文

熱可塑性樹脂基材層、アルミ箔層、透明熱可塑性樹脂層に表面保護層を具備した化粧シートにおいて、ヘアライン調の凹凸模様が付与された事を特徴とし、さらに、金属箔がベーマイト処理されているアルミ箔である事、熱可塑性樹脂基材が着色又は透明ポリオレフィン樹脂、着色又は透明共重合ポリエステル樹脂である事、透明熱可塑性樹脂層が透明ポリオレフィン樹脂又は透明ポリエステル樹脂である事、表面保護層がガラスビーズ入りのアクリルウレタン樹脂の側鎖にオルガノポリシロキシ基が導入されたシリコーン変性アクリルウレタン樹脂を含有した事を特徴とするステンレス調鏡面化粧シート。例文帳に追加

The decorative sheet is constituted by providing a surface protective layer on a thermoplastic resin substrate layer, an aluminum foil layer and a transparent thermoplastic resin layer and a hairline-like embossed pattern is applied to the decorative sheet. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS