1016万例文収録!

「大判の」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 大判のに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

大判のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 350



例文

大判の洋紙例文帳に追加

foolscap  - 斎藤和英大辞典

その後、京都の大判座でも大判が鋳造された。例文帳に追加

Afterwards, Oban was also minted in the obanza in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更紗模様の大判のハンカチ例文帳に追加

a handkerchief with a printed colored pattern  - EDR日英対訳辞書

大判(中判、小判)の紙例文帳に追加

large-sized papermedium-sized papersmall-sized paper  - 斎藤和英大辞典

例文

大判の部品を保持する保持装置例文帳に追加

HOLDING DEVICE FOR HOLDING LARGE-SIZED COMPONENT - 特許庁


例文

天正長大判:普通タイプの天正大判金より縦に長い。例文帳に追加

Tensho-naga-Oban: A longer than normal Tensho-Oban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大判ガラス基板33よりも薄膜状のアレイ用大判非ガラス基板を、接着層を介して対向用大判非ガラス基板38側と貼り合わせる。例文帳に追加

A thinner film-shaped array large-sized non-glass substrate than the large-sized glass substrate 33 is adhered to the counter large-sized non-glass substrate 38 via an adhesive layer. - 特許庁

大判の中でもサイズが特に大きく縦17センチメートル以上のものとされ長大判と呼ばれる。例文帳に追加

Larger oban length of more than 17cm in length are called 'naga oban' (long oban).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一の大判基板部36の第1大判基板31側にプレスクライブラインPSLを形成する。例文帳に追加

A prescribe line PSL is formed in the side of a first large substrate 31 of a large substrate unit 36. - 特許庁

例文

大判の新聞の発行部数は減り続けている。例文帳に追加

The circulation of broadsheet newspapers has been declining.  - Weblio英語基本例文集

例文

慶長大判金の特徴も有している。例文帳に追加

It also has the characteristics of Keicho-Oban-kin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

品位が他の慶長大判金より低い。例文帳に追加

The carat is lower than other Keicho-Oban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大判事を演じた、片岡仁左衛門(13代目)の言葉例文帳に追加

Comment of Nizaemon KATAOKA the thirteenth, who played Daihanji  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「真写月花の姿絵」大判錦絵揃物慶応3年例文帳に追加

Shinshagekka no sugatae', a set of large-sized nishikie (colored woodblock prints), in 1867.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現存数は天正大判の中で最も多い。例文帳に追加

More of these remain than of the other Tensho oban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが大判および小判の始まりである。例文帳に追加

These became later oban (larger gold coins) and koban (smaller gold coins).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一の大判基板部36の第1大判基板31側と第2大判基板34側との両側からクラックを形成するので、大判セル群44からセルCを容易に割断できる。例文帳に追加

As cracks are formed from both in the first large substrate 31 side and the second large substrate 34 side of the large substrate unit 36, cells C can be easily cut out from the large cell group 44. - 特許庁

大判のレンチキュラ画像を印刷する方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR PRINTING LARGE SIZED LENTICULAR IMAGE - 特許庁

表示パネル基板切出し用の大判ガラス板例文帳に追加

LARGE-SIZED GLASS PLATE FOR CUTTING DISPLAY PANEL SUBSTRATE - 特許庁

慶長大判 慶長期(1601年頃)~延宝期(1673年頃)例文帳に追加

Keicho-Oban: minted during the Keicho era (around 1601) to the Enpo era (around 1673.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小判に対し、大判大判金)も江戸時代を通して発行されていたが、大判は一般通貨ではなく、恩賞、贈答用のもので金一枚(四十四匁)という基準でつくられ、計数貨幣としてではなく、品位と量目および需要を基に大判大判相場によって取引された。例文帳に追加

As opposed to koban, oban (obankin) (large-sized old Japanese gold coin) were also issued through the Edo period, it was not general currency but as reward grants and gifts in the standard of kin 1 mai (44 monme) and was traded not as counting currency but as oban market rate based of the karat, ryome and demand.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この工程の後の樹脂部形成工程42では、大判配線基板45と大判配線基板46との間に樹脂部35を形成する。例文帳に追加

A resin part formation step 42 after this step forms a resin part 35 between the large-size wiring board 45 and the large-size wiring board 46. - 特許庁

慶長笹書大判:墨書きの花押が笹の葉のような形に見える。例文帳に追加

Keicho-sasagaki-Oban: 'kao' (written seal mark) in India ink looks like the shape of bamboo leaf.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(8)暖簾:正面の入り口には大判の暖簾がかけられている。例文帳に追加

(8) Noren: A large noren (a short (split) curtain hung at the entrance of a room) is used at the front entrance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この大判事の臓腑をえぐる名セリフ、ここが全編のクライマックスである。例文帳に追加

These famous heartbreaking lines of Daihanji are the climax of the whole play.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製造コストの増加を抑制しつつ大判フレキシブル基板29と大判フレキシブル基板56との切断位置をずらした加工が可能となる。例文帳に追加

The fabrication shifting the cutting position of the large-sized flexible substrate 29 and the large-sized flexible substrate 56 is made possible while the increase of the manufacturing cost is suppressed. - 特許庁

慶長大判金のうち最初期のタイプとも考えられている。例文帳に追加

This is considered to be the earliest form of Keicho-Oban-kin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鋳造時期は慶長大判と重なるが、豊臣家によるものであることから天正大判の範疇に入れられる。例文帳に追加

Although during the same period, 'the Keicho oban' had been minted as well, the Daibutsu oban is categorized into the Tensho oban because it was minted by the order of the Toyotomi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大判座は当初、京都の室町通の北端に設けられ、寛永2年(1625年)以降は江戸にも大判座が開設された。例文帳に追加

At first an obanza was established at the northern end of Muromachi-dori Street in Kyoto, and after 1625, obanza were also opened in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保大判の現存数は万延大判についで多いが、初期の十二代寿乗による墨書は大変稀少である。例文帳に追加

There are many existing Kyoho-oban, surpassed only by the Manen-Oban, although Kyoho-Obans with ink writings by the twelfth clan head, Jujo, are rare.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大判基板を互いに対向して貼り合わせた中間体の大判基板を所定位置で割断することにより個々の液晶パネル12を切り出す。例文帳に追加

Individual liquid crystal panels 12 are cut off by cutting an intermediate large substrate obtained by sticking large substrates in opposition to each other in at predetermined position. - 特許庁

フィルム貼り付け工程41aでは、大判配線基板45の上面あるいは大判配線基板46の下面または大判配線基板45の上面と大判配線基板46の下面の双方に剥離可能な粘着性フィルム47を貼り付ける。例文帳に追加

A film sticking step 41a sticks a peelable adhesive film 47 to an upper surface of a large-size wiring board 45 or a lower surface of a large-size wiring board 46 or to both the upper surface of the large-size wiring board 45 and the lower surface of the large-size wiring board 46. - 特許庁

一方、大判上側基板が磁力によって保持部に保持され、大判下側基板上に配置されて基板の貼り合わせが行われる。例文帳に追加

On the other hand, a large-sized upper side substrate is held to a holding portion by magnetic force and is arranged on the large-sized lower side substrate to bond the substrates together. - 特許庁

ソウルからの訪問客は宴会場で大判振る舞いを受けた。例文帳に追加

The visitors from Seoul were treated to a feast at a banquet hall. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

越前国では、早くから大判の間似合紙(まにあいし)をつくっていた。例文帳に追加

In the Echizen Province, a large maniai-shi was made in the early stage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

譲葉金(無銘大板) 16世紀後半:規格化される以前の大判例文帳に追加

Yuzuriha-kin (mumei-obankin - an unsigned large sheet of gold): a oban in the latter half of the 16th century produced before it was standardized.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暦大判:明暦の大火以降、江戸で製造されたとされる。例文帳に追加

Meireki-Oban: it is said to be coined in Edo after the Great Fire in Meireki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京で発行された錦絵新聞は多くが大判の錦絵であった。例文帳に追加

Many of the nishiki-e-shinbun published in Tokyo carried large-sized nishiki-e prints.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大判事清澄と太宰の後室定高は領地争いで対立している。例文帳に追加

Daihanji (senior judge) Kiyosumi and Sadaka, widow of Dazai, have a conflict over territory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは縦3枚を合わせて一組とした国芳得意の大判作品。例文帳に追加

This is Kuniyoshi's specialty, a large-sized Ukiyo-e triptych, consisting of three pieces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表面は槌目(つちめ)であることが天正大判の特徴である。例文帳に追加

The Tensho oban's characteristic is tsuchime (streaks made when craftsmen beat it) on the surface.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通用期間は元禄大判通用開始の元禄8年(1695年)までであった。例文帳に追加

Keicho Oban was in currency was used until 1695, when Genroku Oban started to be used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そんな中、商人による大判の退蔵が行われ大判の調達に不足をきたし、その後、文政小判に対し二十両、天保小判に対し三十二両まで高騰していた大判相場が、天保大判の発行により下落し二十両二分で落ち着いた。例文帳に追加

Under such a circumstance, merchants stored the Oban away, which led to a lack of Oban available, and later the Oban prices which had climbed to twenty-ryo to Bunsei-Koban and thirty two-ryo to Tenpo-Koban were lowered and settled at twenty-ryo two-bu because of the issuance of Tenpo-Oban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

看板,ディスプレイ,表示板,照明パネル等の大判背面照明装置例文帳に追加

LARGE BACK LIGHTING DEVICE, SUCH AS SIGN BOARD, DISPLAY, DISPLAY PANEL AND ILLUMINATION PANEL - 特許庁

セラミック製配線基板の製造方法及び焼成済セラミック大判例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD FOR CERAMIC WIRING BOARD AND LARGE SINTERED CERAMIC - 特許庁

プレスクライブラインPSLに対応する位置にて一の大判基板部36の第2大判基板34側から、大判セル群44を複数のセルCへと割断する。例文帳に追加

A large cell group 44 is divided into a plurality of cells C by cutting from the side of a second large substrate 34 of the large substrate unit 36 at a position corresponding to the prescribe line PSL. - 特許庁

大判基板に多数のチップ部品をマウントした後、この大判基板を細分割して多数個取りされる電子回路ユニットにおいて、大判基板の反りを矯正して歩留まりを高めること。例文帳に追加

To enhance the yield by correcting the warp of a large-sized board in an electronic circuit unit in which multiple chip components are mounted on the large-sized board, then the board is sub-divided to provide multiple boards. - 特許庁

吹替え(改鋳)によるものではなく、享保大判と同形式であり金品位も近く、吹増大判(ふきましおおばん)あるいは吹継大判(ふきつぎおおばん)とも呼ばれる。例文帳に追加

It was not issued because of currency reform, and it was similar in shape to and close in gold quality to Kyoho-Oban (large-sized coin of the Kyoho era), and was also called fukimashi Oban or fukitsugi Oban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして、上側大判基板と下側大判基板とが張り合わされて大判パネルが得られると、それを分断して個別の電気光学装置が得られる。例文帳に追加

Thus, the large-sized upper side substrate and the large-sized lower side substrate are bonded together to produce a large- sized panel, which is then segmented, obtaining separate electro-optic devices. - 特許庁

例文

天正大判(てんしょうおおばん)とは安土桃山時代から江戸時代の初期に掛けて、主に豊臣家が金細工師後藤家に鋳造を命じた大判であり、天正16年(1588年)が初鋳とされ、天正菱大判(てんしょうひしおおばん)、天正長大判(てんしょうながおおばん)および大仏大判(だいぶつおおばん)が知られる。例文帳に追加

The Tensho oban is a type of oban (large monetary gold plate in the shape of a flat oval) that had been struck by the Goto family, time-honored craftsmen of gold, mainly by order of the Toyotomi family since the Azuchi Momoyama period until the early Edo period; it is considered to have been minted first in 1588, and the well-known 'Tensho hishi oban', 'Tensho naga oban' and 'Daibutsu oban' are categorized under it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS