1016万例文収録!

「形式区分」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 形式区分に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

形式区分の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

形式的にする行為(表現の区分をつかさどる形式的規則を述べることなどで)例文帳に追加

the act of making formal (as by stating formal rules governing classes of expressions)  - 日本語WordNet

表提示部30は、購買額を複数の区分d1〜d3に分け、個々の区分に所属するメンバー数n1〜n3を表形式で提示する。例文帳に追加

A table exhibition part 30 divides the purchase amount into plural sections d1-d3 to exhibit the numbers n1-n3 of the members belonging to the respective sections by the table form. - 特許庁

土器は時代や地域によって様式にかなりの相違があり、多くの形式区分されている。例文帳に追加

The pottery varies significantly in style depending on when it was made and where it was found, and it is classified into many types.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

液体を操作する装置であって、第1の通路区分と第2の通路区分とを有し、液体が第1の通路区分から第2の通路区分へ流動することができ、通路区分の間に、液体が第1の通路区分から第2の通路区分へ移動する前に、液体を一時的に抑留する毛細管ストップが形成されている装置において時間的に正確な制御を簡単な形式で行なえるようにすること。例文帳に追加

To provide a device for operating liquid which has first and second passage segments, where liquid can flow from a first passage segment to a second passage segment to achieve timely-accurate control of a device formed with capillary tube stop for temporarily arresting the liquid in an easier form during passage segmentation, before the liquid travels from the first passage segment to the second passage segment. - 特許庁

例文

また先に示した土器編年による区分の他、縄文時代を文化形式の側面から見て幾つかの時期に分類する方法も存在している。例文帳に追加

In addition to periodization based on the sequence of Jomon earthenware, another method of periodization uses different aspects of the Jomon culture to divide the Jomon period into several periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

このような区分は、プリント、イントラネット、インタネット、OLE埋め込みなどの複数の形式の媒体への自動レンダリングをサポートしている。例文帳に追加

This division supports automatic rendering to multiple forms of media such as print, Intranet, Internet, and OLE embedding. - 特許庁

オブジェクトコード生成部30は並列化部40で実行単位に区分された中間形式コードをオブジェクトコード60に変換する。例文帳に追加

An object code generation part 30 converts the intermediate-form codes sectioned into the execution units by the part 40 converting parallel into object codes 60. - 特許庁

そして、検査結果が属する区分を判定して、判定された区分に対応付けられているアドレス情報を、文字列や2次元コードやバーコードといった形式で結果表に配置する。例文帳に追加

Then, the section to which the inspection result belongs is determined and the address information corresponding to the determined section is arranged in a result table by a format such as a character string, a two-dimensional code or a barcode. - 特許庁

より好ましくは、音声ファイル形式に係るファイル名と、画像ファイル形式に係るファイル名とを区分けした一覧メニューを生成手段が生成するように構成する。例文帳に追加

It is more preferable to constitute the generating means so that a list menu that classifies file names related to the audio file forms and file names related to the picture file forms, is generated. - 特許庁

例文

このように、古紙パルプUPPの濃度調整を区分形式(小出し形式)で行うことにより、処理能力の可及的向上を実現しつつ、使用水量の大幅な減少化と装置構成の小型化を実現できる。例文帳に追加

In this manner, by adjusting the concentration of used paper pulp UPP per divided portions (small portions), the water consumption can be reduced considerably and the size of the apparatus is reduced, while enhancing the processing capacity as much as possible. - 特許庁

例文

マイクロメカニック式のキャップ構造であって、サブストレート、特にウェハ(10)の形をしたサブストレートを有し、サブストレートに空胴(K)が設けられており、該空胴(K)が1つの基面と互いに向き合った平行な側壁区分から成る2つの側壁区分を有している形式のものの安定性を高めることである。例文帳に追加

To increase the stability of a micromechanical cap structure provided with a substrate, particularly a substrate in the shape of a wafer, having cavities each comprising one base face and two opposite parallel side wall segments. - 特許庁

制御器16は、センサ15から受信した検出信号を、所定形式の検出信号に変換して、上流側に隣接する区分の制御器16に送信し、下流側に隣接する区分の制御器16から荷物の有無の検出信号を受信する。例文帳に追加

The controller 16 converts a detecting signal received from the sensor 15 into a detecting signal of a prescribed form, transmits it to a controller 16 in the adjoining section on the upstream, and receives the detecting signal of the presence/absence of the load from a controller 16 in the adjoining section the downstream. - 特許庁

数値表現変換部20は、ストレートバイナリ形式または2の補数形式のデータのデータを、連続する8ビットからなる2つのビットブロックに区分し、各ビットブロックのうち最上位ビットが「1」であるものについて、そのビットブロックの最上位ビット以外のビットを反転する。例文帳に追加

The numerical expression conversion part 20 divides the data of the straight binary form or complement form of '2' to two bit blocks each composed of continuous 8 bits and concerning the bit block having the most significant bit of '1', the bits of such a bit block are inverted except for the most significant bit. - 特許庁

1棟の建物(多くは2階建て)を中央で区分し、2軒の家が壁の一方向を共有する形式で、敷地や建設費を節約できる。例文帳に追加

A building (generally of two-story configuration) is divided into two parts at the midpoint, and one of the walls of each of the two parts, as in a row house, is shared by adjoining dwellings, thus economizing on land usage and the cost of construction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

管理コンピュータ100は、該指標を所定時間区分別に示すトレンドチャート形式で、時間の経過とともに表示装置130で提示するようにした。例文帳に追加

The management computer 100 presents the index on a display device 130 in a trend chart format showing the index in every different prescribed time classification with the elapse of time. - 特許庁

コンステレーションマッピング方式を用いて受信したデータフレームの種類、形式区分することのできるデータ受信装置及びデータフレームを送信するデータ送信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data receiving apparatus capable of discriminating the type and format of a received data frame using a constellation mapping scheme, and to provide a data transmission apparatus for transmitting a data frame. - 特許庁

そして、検証・認可時には、この区分情報に基づき、運賃データベース14から転記された運賃情報と申請者が手入力した運賃情報とが区別できる形式で責任者端末30に表示させる。例文帳に追加

Then, in inspection and permission, based on this division information, the passenger fare information transferred from the database 14 and fare information manually inputted by the applicant are displayed on a responsible person terminal 30 in a form where both of them can be distinguished from each other. - 特許庁

コンテンツの画像及び音声の形式に関係なく、コンテンツの途中の任意の位置に、予め設定した長さの選択再生が可能な区分を簡易に作成することができるコンテンツ編集装置と編集方法を提供する。例文帳に追加

To provide a content editing device and an editing method that can easily generate a section where selective reproduction of a previously set length is possible at an arbitrary position halfway in contents irrelevantly to image and audio formats of the contents. - 特許庁

前記高温区分5が同様に有利な形式でガス加熱されたマッフル12を備えており、該マッフル12が接続栓6の外側を取り囲んでいて、接続栓6に液体シール14を介して気密に接続されている。例文帳に追加

The above high-temperature division 5 is equipped with a muffle 12 which is heated by gas, in the same advantageous type, and that muffle 12 surrounds a connection plug 6, and it is connected airtightly to the connection plug 6 through a liquid seal 14. - 特許庁

区分化された処理要素の2フェーズ動作及び連鎖化の結果、構造全体がパイプラン形式で動作可能になり、スループット及びスピードが改善される。例文帳に追加

The overall structure can be operated in a pipelined fashion as a result of the two-phase operation and chaining of the partitioned processing elements, so that the throughput and speed are improved. - 特許庁

ユーザによる指示に基づいて物理的なゴミ除去実行後に再び上述の処理を繰り返し、ゴミのサイズ区分別集計結果をグラフ形式で比較表示する。例文帳に追加

After execution of physical dust removal on the basis of an instruction from a user, the process above is repeated again and total results of the dust by size divisions are compared and displayed in graph formats. - 特許庁

区分化された処理要素の2フェーズ動作及び連鎖化の結果、構造全体がパイプラン形式で動作可能になり、スループット及びスピードが改善される。例文帳に追加

The whole structure becomes able to operate in a pipeline style as a result of the two-phase operation and chaining of the sectioned processing elements and the throughput and speed are improved. - 特許庁

なお、契約の成立要件については、実質的な成立要件と形式的な成立要件(書面性を要求するか、署名を必要とするか等)に区分することが可能である。例文帳に追加

The requirements for conclusion of a contract consist of substantive and stylistic requirements (e.g. whether or not the contract must be in writing or sealed, etc.).  - 経済産業省

中古車管理センタ4の中古車データ管理サーバ23に、中古車における車種グループデータベース21および、形式指定番号と類別区分番号との合体番号とシリアル番号とを関連した関連付けデータベースを格納する。例文帳に追加

A vehicle model group database 21 for used cars and a related database in which a united number of a form designation number and a classification number is related to a serial number are stored in the used car data management server 23 of a used car management center 4. - 特許庁

表計算ソフト形式の(行と列での区分された視認性の良い)表示方法を用い、2つの作業領域に2つのデータベース情報を読み込み、2分割された画面を用いて、常時一対となるよう連動させ表示する。例文帳に追加

By using a method for displaying in spreadsheet software format (organized in rows and columns and in an easy to see manner), two pieces of database information are read into two working areas and are simultaneously displayed to always be a pair, by using a double-screen display. - 特許庁

これにより、レシートの発行に係る発行区分(つまり、レシート発行形式)を会員顧客毎に自動的に選択することができるので、例えばレシートを希望しない顧客に対してはレシートの発行を中止し、電子データを希望する顧客に対してはレシートデータをEメールで転送する等のレシート発行形式を会員顧客の希望に沿って自動選択することができる。例文帳に追加

Since the issuing classification (that is, receipt issuing mode) concerned in the receipt issuing is automatically selected thereby in the every member customer, the receipt issuing is, for example, suspended for the customer not desiring the receipt, and the receipt issuing mode such as transfer of a receipt data by an electronic mail is automatically selected by the desire of the member customer for the customer desiring an electronic data. - 特許庁

高さ調整可能なスタンド脚であって、脚区分1,2に組み付けられた支柱30が設けられており、該支柱30が、外側異形材3と、該外側異形材3内にテレスコープ状に摺動可能に支承された、種々異なる位置で固定可能な内側異形材4とから形成されている形式のものを改良して、使用者がより多くの変化可能性を有するようにする。例文帳に追加

To provide a height adjustable stand leg with columns 30 assembled on leg sections 1, 2, allowing a user to have many changing possibilities by improving the columns 30 in a form with an outside modified material 3 and an inside modified material 4 supported slidably in a telescopic shape in the outside modified material 3 and adapted to be fixed at different positions. - 特許庁

情報登録処理部102は、各メンバについての基準建屋情報としてメンバテーブルに格納された建屋情報と、各スケジュール情報に含まれる建屋情報との一致・不一致等を判定し、各メンバのスケジュール情報に対し、当該判定結果に応じて行き先区分テーブルに示す表示形式を設定する。例文帳に追加

The information registration processing part 102 determines the coincidence/dissidence of building information stored in a member table as reference building information for each member with building information included in each schedule information, and sets a display format for displaying the schedule information of each member in a destination classification table according to the decision result. - 特許庁

データ抽出部18は各ページ毎に区分されたイメージデータから送信ページ設定テーブル19の情報に基づいて一部のデータを抽出し、抽出したイメージデータを1つのTIFF形式のイメージデータに編成し、このイメージデータを識別情報やURLアドレスと対応付けてイメージデータ記憶部に格納する。例文帳に追加

In a data extraction part 18, the data of one part are extracted from the image data divided for each page on the basis of information on a transmitting page setting table 19, the extracted image data are edited into image data of one TIFF form, and these image data are stored in an image storage part corresponding to identification information or URL address. - 特許庁

基板処理装置又は端末装置から受信した電文中の電文区分コードが、群管理装置で記憶するデータ形式リストにて未定義であっても、群管理装置がその受信電文を破棄することなく、簡易にその受信電文を所定の転送先に転送することが可能な基板処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a substrate processing system easily transferring a received telegram message to a predetermined transfer destination without discard of the telegram message by a group management device even when a telegram message classification code in the telegram message received from a substrate processing device or a terminal device is not defined in a data format list memorized in the group management device. - 特許庁

加工装置用(殊に彫刻機械用)の加工残物の吸い出しのための装置であって、加工装置(彫刻機械)が、有利には加工区分に沿って運動可能な複数の加工ユニット(彫刻送り台)を備えており、各加工ユニット(彫刻送り台)に所属してそれぞれ吸引管路の入口開口が配置されている形式のものにおいて、該装置を改善し、簡単かつ安価に構成する。例文帳に追加

To improve equipment for sucking out processing scraps for a processing apparatus (engraving machine in particular) and to constitute it simply and inexpensively, in regard to the processing apparatus (engraving machine) of a type wherein the apparatus is equipped with a plurality of processing units movable along processing sections favorably and an entrance opening of each suction pipeline is so disposed as to belong to each processing unit (engraving feed table). - 特許庁

第九条 内閣総理大臣は、第五条第一項及び第六項若しくは第七条の規定による届出書類に形式上の不備があり、又はその書類に記載すべき重要な事項の記載が不十分であると認めるときは、届出者に対し、訂正届出書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 9 (1) When the Prime Minister finds any deficiencies in formalities in the statement set forth in Article 5(1) and other documents set forth in Article 5(6) or Article 7, or finds insufficiency of the statements on important matters to be stated therein, he/she may order the person submitting them to submit an amendment. In this case, a hearing shall be held irrespective of the categories of procedures for hearing statements of opinion under Article 13(1) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

綾巻きパッケージであって、プレシジョンワインディングまたはステップ−プレシジョンワインディングで形成されており、巻取の際に形成される各菱形部分が、密に相並んで、または相互間隔を有して平行に巻き上げられた糸区分によって閉塞されて、糸層が形成されるようになっている形式のものを改良して、プレシジョンワインディングまたはステップ−プレシジョンワインディングを有する綾巻きパッケージの構造を改善する。例文帳に追加

To improve a cross winding package structure having precision winding or step-precision winding, by improving a cross winding package form where it is formed by the precision winding or step-precision winding, respective rhombic parts formed in winding are arranged tightly or are blocked by thread section wound up in parallel with relative interval, and a thread layer is formed. - 特許庁

第二百七十一条の六 内閣総理大臣は、第二百七十一条の三第一項、第二百七十一条の四第一項若しくは第三項又は前条第一項若しくは第二項の規定により提出書類の提出を受けた場合において、当該提出書類に形式上の不備があり、又は当該提出書類に記載すべき事項のうち重要なものの記載が不十分であると認めるときは、当該提出書類の提出をした者に対し、訂正報告書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項(不利益処分をしようとする場合の手続)の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 271-6 In the case where Documents Required have been submitted pursuant to the provisions of Article 271-3, paragraph (1), Article 271-4, paragraph (1) or (3), or paragraph (1) or (2) of the preceding Article, the Prime Minister may, when he/she finds that there is a formal deficiency in that Documents Required or that the statement of the important matters among the matters that should be stated in that Documents Required is insufficient, order the person who has submitted that Documents Required to submit a correction report. In this case, a hearing shall be carried out irrespective of the categories of procedures for hearing statements under Article 13, paragraph (1) (Procedures Prerequisite for Adverse Dispositions) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十三条の九 内閣総理大臣は、発行登録書(当該発行登録書に係る参照書類を含む。)及びその添付書類若しくは第二十三条の四の規定による訂正発行登録書(当該訂正発行登録書に係る参照書類を含む。)に形式上の不備があり、又はこれらの書類に記載すべき重要な事項の記載が不十分であると認めるときは、これらの書類の提出者に対し、訂正発行登録書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 23-9 (1) When the Prime Minister finds any deficiencies in formalities in a Shelf Registration Statement (including Reference Documents referenced therein) or the documents attached thereto, or an Amended Shelf Registration Statement submitted under Article 23-4 (including Reference Documents referenced therein), or finds insufficiency of a statement on important matters to be stated in these documents, he/she may order the person submitting these documents to submit an Amended Shelf Registration Statement. In this case, a hearing shall be held irrespective of the categories of procedures for hearing statements of opinion under Article 13(1) of the Administrative Procedure Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十二条の五 内閣総理大臣は、第五十二条の二第一項、第五十二条の三第一項若しくは第三項又は前条第一項若しくは第二項の規定により提出書類の提出を受けた場合において、当該提出書類に形式上の不備があり、又は当該提出書類に記載すべき事項のうち重要なものの記載が不十分であると認めるときは、当該提出書類の提出をした者に対し、訂正報告書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項(不利益処分をしようとする場合の手続)の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 52-5 In the case where Documents Required have been submitted pursuant to the provisions of Article 52-2(1), Article 52-3(1) or (3) or paragraph (1) or (2) of the preceding Article, the Prime Minister may, when he/she finds that there is a deficiency in form in that Documents Required or that the statement of the important matters states insufficiently matters that should be stated in that Documents Required, order the person who has submitted that Documents Required to submit a correction report. In this case, a hearing shall be carried out irrespective of the categories of procedures for hearing statements under Article 13(1) (Procedures Prerequisite for Adverse Dispositions) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五十二条の五 内閣総理大臣は、第五十二条の二の十一第一項、第五十二条の三第一項若しくは第三項又は前条第一項若しくは第二項の規定により提出書類の提出を受けた場合において、当該提出書類に形式上の不備があり、又は当該提出書類に記載すべき事項のうち重要なものの記載が不十分であると認めるときは、当該提出書類の提出をした者に対し、訂正報告書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項(不利益処分をしようとする場合の手続)の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 52-5 In the case where Required Documents have been submitted pursuant to the provisions of Article 52-2-11, paragraph (1), Article 52-3, paragraph (1) or (3) or paragraph (1) or (2) of the preceding Article, the Prime Minister may, when he/she finds that there is a deficiency in form in those Required Documents or that the statement of the important matters states insufficiently matters that should be stated in those Required Documents, order the person who has submitted those Required Documents to submit a amendment report. In this case, a hearing shall be carried out irrespective of the categories of procedures for hearing statements under Article 13, paragraph (1) (Procedures Prerequisite for Adverse Dispositions) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS