1016万例文収録!

「御出でになる」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 御出でになるの意味・解説 > 御出でになるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

御出でになるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6394



例文

主制装置110から払装置111へ力されるコマンドを2バイトで構成し、これらを1バイトずつ加算または排他的論理和した場合に、演算後の最下位1バイトがFFHとなるようにしている。例文帳に追加

This game machine is so constituted that a command output from a main control device 110 to a putout control device 111 consists of two bytes and that, when adding them for every one byte or exclusively logically adding them, the lowest-order one byte after the operation becomes FFH. - 特許庁

また制部30は、プローブ10およびセンサ部20からなるセンサ回路の静電容量の変化を検し、この検結果に基づいて上記閾値Nthを可変制するようにしたものである。例文帳に追加

Further, the control section 30 detects a change in the capacitance of the sensor circuit comprising the probe 10 and the sensor section 20 and controls the threshold Nth variably on the basis of the result of detection. - 特許庁

これにより、容量制弁12はオリフィス10の前後差圧が一定になるようクランク室1の圧力Pcを制するため、吐される冷媒の流量Qdが一定になる例文帳に追加

Since the capacity control valve 12 controls pressure Pc in the crank room 1 to make the differential pressure before or behind the orifice 10 constant, a flow rate Qd of a refrigerant to be discharged is made constant. - 特許庁

力データ制回路20がハイレベルからローレベルに切り替えたデータDOBiを力した場合、CMOSインバータ31の力はハイレベル、CMOSインバータ32の力はローレベルになる例文帳に追加

When an output data control circuit 20 outputs data DOBi switched from a high level to a low level, an output of a CMOS inverter 31 becomes a high level, and an output of a CMOS inverter 32 becomes a low level. - 特許庁

例文

力端子16・2a〜2dは、I/Oレジスタ13a〜13dにデータの入力を行うための入力端子16とデータの入力を制するためのイネーブル信号Za〜Zdを力する入力端子2a〜2dとからなる例文帳に追加

The terminals 16 and 2a to 2d comprise the terminal 16 for inputting/ outputting data from/to the registers 13a to 13d, and input/output terminals 2a to 2d for outputting enable signals Za to Zd in order to control the inputting/ outputting of data. - 特許庁


例文

力光のビート信号は、最適のRF信号の周波数に制された時に、最小値になるので、その特性を利用することで、所望の周波数に対応するRF信号周波数への制を正確に行うことができる。例文帳に追加

Since the beat signal of the output light is the minimum when controlled into the optimum RF signal frequency, control of the frequency of the RF signal corresponding to a desired frequency can be accurately performed. - 特許庁

基準信号発生装置は、制値変化量算タイミングになると、当該タイミングの直前の期間でのDAC値の変化量である制値変化量を算する。例文帳に追加

In a control value variation calculation timing, the reference signal generating device calculates a control value variation which is a variation of the DAC value in a period, immediately before the timing. - 特許庁

判定信号に基づいて電圧制発振器の電流源のスイッチの開/閉を制する電流切り替え信号を生成して力することで力振幅が安定し、位相雑音が最適となる例文帳に追加

The output amplitude is stabilized and the phase noise is optimized by generating and outputting a current switching signal for controlling opening/closing of a current source switch of the voltage control oscillator based on the judgment signal. - 特許庁

回路5は、負荷電流差分検回路で検された並列接続の放電灯4a、4bの負荷電流の差分がゼロとなるようにインバータ回路の周波数制を行う。例文帳に追加

A control circuit 5 performs frequency control of the inverter circuit so that difference of load current of the electric discharge lamps 4a and 4b connected in parallel and detected by a differential load current detecting circuit may be zero. - 特許庁

例文

また、設定電圧が0V近傍まで制することが可能となるため、X線管の制範囲が拡大し、X線力を最大限に取りすことができる。例文帳に追加

Further, the control range of the X-ray tube is enlarged since the setting voltage is controlled in the vicinity of 0V, and X-ray output is taken out to the maximum extent. - 特許庁

例文

力端子OUTから力される力電圧が所定の定電圧になるように、スイッチングトランジスタ11及び同期整流用トランジスタ12に対してPWM制回路2又はPFM制回路3のいずれかを用いた制を行う。例文帳に追加

This switching regulator controls a switching transistor 11 and a transistor 12 for synchronous commutation, using either a PWM control circuit 2 or a PFM control circuit 3, so that an output voltage outputted from an output terminal OUT may be a specified constant voltage. - 特許庁

指向性制データを用いることにより電波伝搬経路の算を行う必要がないため、アンテナの指向性を追従性よく速やかに制でき、また、電波の到来方向を検してデータベースを更新しているので、周囲の状況を反映した高精度な制が可能となる例文帳に追加

Since it is not required to calculate a radio wave propagation path by using the directivity control data, the directivity of an antenna can quickly be controlled with excellent followingness and since the database is updated by detecting the arrival direction of the radio wave, the directivity can be controlled with high accuracy while reflecting a surrounding state. - 特許庁

これにより、特別なハードウェアを要求することなく業務プログラムの障害発生を検できるようになるので、汎用のパーソナルコンピュータをそのまま使って、各種の制システムを構築できるようになる例文帳に追加

Thus, since the generation of fault of the business program is detected without requesting the special hardware, various control systems are constructed by using a multi-purpose personal computer as it is. - 特許庁

床面からの反射光を制ユニット3に設けた明るさセンサ13で検知し、明るさセンサ13の検知力値が略一定になるようにランプ17の光力をフィードバック制する。例文帳に追加

A brightness sensor 13 installed in a control unit 3 senses reflecting light from floor, and a light output from lamp 17 is fed back so that the sensed value from the brightness sensor 13 is almost fixed. - 特許庁

一方、上記と異なる特定の角度で光制フィルム12へ光が入射したときには、散乱は生じず、入射光は、光制フィルム12および透明基板10を透過して光射面S2から射する。例文帳に追加

On the other hand, when light enters the light control film 12 at a specific angle different from the predetermined angle, scattering does not occur, and the incident light passes through the light control film 12 and the transparent substrate 10, and is emitted from the light emission surface S2. - 特許庁

列車制装置1は、列車運行情報に従って列車通過時刻になると、放送指導伝達装置2に放送指示を送する。例文帳に追加

A train control apparatus 1 transmits an instruction for broadcast to a broadcast instructing and transferring apparatus 2 when the time reaches the train passing time in accordance with the train operating information. - 特許庁

4つの列制回路は、R列、G列データ線に対してR、Gの電流データ信号を力する第1、第2の列制回路Gm1、Gm2と、B列データ線に共通に接続され、同じBの電流データ信号を力する第3、第4の列制回路Gm3、Gm4とからなる例文帳に追加

The four column control circuits comprise first and second column control circuits Gm1 and Gm2, which output R, G current data signals to R, G column data lines, and third and fourth column control circuits Gm3 and Gm4, which are connected in common with B column data lines and output the current data signals of the same B. - 特許庁

このように複数頁の印刷元データを頁単位の印刷データとして力することにより、印刷制と被印刷媒体の動作制とを個別に制しなければならない印刷装置であっても、複数頁からなる印刷元データを連続して印刷することが可能となる例文帳に追加

Since the print source data of the plurality of pages are output as print data in each page, even a printer in which print control and the operation control of media to be printed should be individually controlled can continuously print out the print source data comprising a plurality of pages. - 特許庁

部10aは、電流検部3が検する検電流が所定値以上のときには、この検電流が小さくなると電動送風機26の入力を上昇させて吸込力の低下を抑制する。例文帳に追加

If the detected current is lowered when the current detected by the current detecting section 3 is a prescribed value or more, a control section suppresses reduction in suction force by increasing the input power to the electric blower 26. - 特許庁

燃料電池の模擬装置として既に開示されている回路構成においては、力電圧制部とその制用信号部とでは電源電圧が異なっているために、両者の間に絶縁回路が必要となる例文帳に追加

To provide a dummy device of a stable fuel cell with stable output voltage and without fear of oscillation. - 特許庁

本発明の電力変換装置は、電動機の制動時に所定の電流指令値に従って該電動機に流れる電流を制し、且つ、変換器力電力を検もしくは演算し、該電力が所定の電力指令値となるように力電圧の周波数を制する。例文帳に追加

The power converter controls the current flowing a motor according to a prescribed current command value when braking the motor, while detecting or calculating a converter output electricity for controlling the frequency of an output voltage so that the electricity comes to be a prescribed power command value. - 特許庁

一方明石の方は無事明石の姫君を産、源氏は将来后になるであろう姫君のために乳母と祝いの品を明石へ送る。例文帳に追加

Meanwhile, Lady Akashi gives birth to a healthy young lady Akashi, and Genji sends a wet nurse and gifts of congratulations to her for the girl who is to be an empress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電圧V_CNTが一定レベルVfよりも高くなると、力ノードN2の電位V_N2が緩やかに低下する。例文帳に追加

When the control voltage V_CNT exceeds the specified level Vf, the potential V_N2 of the output node N2 gradually lowers. - 特許庁

部40は検波電圧をモニタし、増幅器20の力電力が所定の値になるよう監視する。例文帳に追加

The control section 40 monitors the detection voltage and monitors the output power of the amplifier 20, such that the output power becomes a predetermined value. - 特許庁

回路4はポリフェーズフィルタ3で取りされたイメージ信号の信号レベルが最小になるように位相及びゲインを調整する。例文帳に追加

A control circuit 4 adjusts the phase and a gain so that a signal level of the image signal taken out by the polyphase filter 3 may become minimum. - 特許庁

この発明は、ブロードキャスト力機器に対しても制や状態取得を行うことができるようになるAV機器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an AV system which can perform control and status acquisition to a broadcast output unit. - 特許庁

各膨張機での力時期が調整されてシステム全体の回収動力を連続的になるように各制弁の開閉時期をずらす。例文帳に追加

Opening/closing time points of respective control valves are shifted so as to make the recovery power of the entire system continuous through the adjustments of output time points in respective expanders. - 特許庁

部は、受光部372から力されていた信号を取得できなくなると、回収容器250の交換時期になったと判断する。例文帳に追加

A control part is configured to, when the signal output from the light receiving part 372 is not acquired, determine that the replacement time of the collection container 250 has come. - 特許庁

比較器から力される信号により、基準電流及びバイアス電流が等しくなるように制される。例文帳に追加

With the signal output from the comparator, the reference current and bias current are controlled to be equal to each other. - 特許庁

これにより、外部から“L”レベル、“H”レベルに制ができ、故障検率を上げることが可能となる例文帳に追加

Thus, the wiring patterns can be controlled from an "L" level to an "H" level from the outside, and the failure detection rate can be increased. - 特許庁

モジュール(4−0〜4−3)は、ディスク記憶デバイス(2−0〜2−15)にアクセスしなくても、システム情報の読みし/書き込みが可能となる例文帳に追加

The control modules 4-0 to 4-3 can read and write system information without accessing the disk storage devices 2-0 to 2-15. - 特許庁

部3は、演算部32、42から力される距離データの傾きが略一定となるように距離データを補正する。例文帳に追加

A control section 3 corrects distance data so that inclinations of distance data outputted from arithmetic sections 32, 42 can be approximately fixed. - 特許庁

センサやアクチュエータ等の機器が制装置の異なるコネクタに接続されたことを確実に検できる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for surely detecting the connection of equipment such as a sensor and an actuator to a different connection in a control apparatus. - 特許庁

なお、力容量の異なる機種の無停電電源装置には、前記制定数を変えて設定することにより対応する。例文帳に追加

The control constant is changed and set to deal with the uninterruptible power source apparatus of different types of output capacities. - 特許庁

ECU50は、給油時にタンク内圧センサ45で検されるタンク内圧Ptaが基準値P1となるようにエアポンプ35を制する。例文帳に追加

The ECU 50 controls the air pump 35 such that tank inner pressure Pta detected by a tank inner pressure sensor 45 during oil supply to be a reference value P1. - 特許庁

請求項1の発明では乾燥機入口温度を検し、この温度が一定となるように循環ファン4による戻り風量を制する。例文帳に追加

In the invention of the claim 1, a drier inlet temperature is detected to control the amount of returning air by the circulating fan 4 so as to obtain a constant value. - 特許庁

従って、演回路の負荷がゲーム遊技の映像の表示中に極端に大きくなることを防止できる。例文帳に追加

As a result, the load on the presentation control circuit can be prevented from becoming excessively large while displaying the game screen image. - 特許庁

ポンプ4は、センサ10で検される実際の液面位置が、例えば図1に示すような所定パターンαとなるようにフィードバック制される。例文帳に追加

The pump 4 is feed-back controlled so that the actual level gauge position detected by the sensor 10 shows a prescribed pattern α. - 特許庁

基準ストラテジで最適記録パワーを算し、OPCにて戻り光量が目標値となるように記録パワーを制する。例文帳に追加

The standard strategy computes the most optimum recording power and controls the recording power with the OPC so that the returned quantity of light may be a target value. - 特許庁

不揮発性メモリ24の累積点灯時間を参照して蛍光ランプ23の光力がほぼ一定となるように制する方式である。例文帳に追加

The light output of the fluorescent lamp 23 is controlled to be almost constant in reference to the accumulated lighting time in the non-volatile memory 24. - 特許庁

湿潤状態である場合には、背圧調整弁34を制してカソード圧力をNET力が最大となる圧力に低下させる。例文帳に追加

When it is at a wet state, cathode pressure is reduced to pressure wherein NET output becomes maximum by controlling a back pressure regulating valve 34. - 特許庁

また、ロックボルト4は弾性的に把持されているので、ロックボルト4を取りす際に油圧を抜く等の煩雑な同期制が不要となる例文帳に追加

Also, since the lock bolt 4 is elastically grasped, a troublesome synchronous control such as draining hydraulic pressure when taking out the rock bolts can be eliminated. - 特許庁

部8は、マイクロホン2からの検信号に基づいて、該二個のマイクロホンが取り付けられた位置で音響インピーダンス密度が最小となる様に駆動信号を生成し、これによりスピーカ3を駆動することで、各マイクロホンの力が最小となる様に制する例文帳に追加

According to the detection signal from the microphone 2, the control part 8 generates the driving signal so that sound impedance density becomes minimum where the two microphones are fitted, and consequently the speaker 3 is driven to minimize the output of each microphone. - 特許庁

そして、電流差検回路4は、2つの駆動電流の振幅の差に対応する値を検し、制回路1は、電流差検回路4により検される値が所定の値より小さくなるように、駆動回路2により印加される交流電圧の周波数を制する。例文帳に追加

Then, a current difference detection circuit 4 detects a value corresponding to the difference of amplitudes of two driving current, a control circuit 1 controls frequency of the AC voltage applied by the driving circuit 2 so as to lessen the value detected by the current difference detection circuit 4 rather than a designated value. - 特許庁

本発明は、原子力圧力容器内に挿入された制棒の位置を検できなくなる事態を防止及び予防できる制棒位置検装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a detection device for positions of control rods capable of preventing an event that the positions of control rods inserted in a reactor pressure vessel can not be detected. - 特許庁

負荷電流制回路20は、検抵抗8からの負荷電流の検電圧値が台形波信号と同電圧となるようにFET6を制する。例文帳に追加

A load current control circuit 20 controls the FET 6 so that the detected voltage value of a load current from the resistor 8 may become equal to that of trapezoidal wave signals. - 特許庁

部210は、設定した各露で撮像するよう第1撮像部110と第2撮像部120を制することで、露の異なる画像ペアを得る。例文帳に追加

The control part 210 acquires a pair of images whose exposures differ from each other by controlling the first imaging part 110 and the second imaging part 120 so that imaging is performed with the respective set exposures. - 特許庁

電圧生成部23は、力トランジスタTr1のスイッチング動作に基づいて、電源電圧Vpと異なる直流電圧Vo1を生成し、制部14は前記力トランジスタTr1のスイッチング動作を制する。例文帳に追加

A voltage generating portion 23 generates a direct-current voltage Vo1, which is different from a supply voltage Vp, according to the switching operation of an output transistor Tr1, and a control portion 14 controls the switching operation of the output transistor Tr1. - 特許庁

また、制回路25は、制信号CS1およびDUT9からフィードバックされる検信号DS2に基づいて、制素子6,7の電圧降下量が、制素子6,7が動作するのに十分な値になるように、制信号CS4〜CS7により、スイッチング電源21,22や極性制回路23,24を制する。例文帳に追加

A control circuit 25 controls switching power sources 21 and 22 and polarity control circuits 23 and 24 on the basis of the control signal CS1 and the detection signal DS2 fed back from the DUT 9 so that the voltage drops of control elements 6 and 7 are values sufficient to operate the control elements 6, 7 by control signals CS4-CS7. - 特許庁

例文

さらに、このような第1の確変演モードで演が行なわれているときに、高確率状態に制されているか否かに基づいて異なる割合で、第2の確変演モードに移行させる(S404〜S406)。例文帳に追加

Further when presentation is carried out in such a first probability variable presentation mode, a shift to a second probability variable presentation mode is made at different rates based on whether control into a high probability state is performed (S404-S406). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS