1016万例文収録!

「微粒体」に関連した英語例文の一覧と使い方(137ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 微粒体の意味・解説 > 微粒体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

微粒体の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6848



例文

透明基材上に低屈折率層を有する反射防止積層であって、前記低屈折率層が、アクリロイル基若しくはメタクリロイル基、及び、エポキシ基若しくはアミノ基を、有するモノマー(a)、アクリル変性若しくはメタアクリル変性、及び、アミノ変性若しくはエポキシ変性の、ジメチルシリコーンオイル(b)、並びに中空シリカ微粒子(c)を含有する、コーティング剤の、硬化物であることを特徴とする反射防止積層例文帳に追加

The antireflection laminate has a low refractive index layer on a transparent substrate, wherein the low refractive index layer is a cured product of a coating agent containing a monomer (a) having an acryloyl or methacryloyl group and an epoxy or amino group, an acryl or methacryl modified and amino or epoxy modified dimethylsilicone oil (b) and hollow silica fine particles (c). - 特許庁

耐水性支持の片面に一次粒子の平均粒径が3〜30nmの無機微粒子を含有するインク受容層を設け、反対面に有機ポリマーを含有する裏塗り層を設けたインクジェット用記録材料において、該耐水性支持の裏塗り層を設ける面のJIS−B−0601で規定されるカットオフ値0.8mmでの中心線平均粗さRaをA(μm)、該裏塗り層の有機ポリマーの密度をB(g/cm^3)、有機ポリマーの固形塗設量をC(g/m^2)とすると、Aが1〜5μmであり、A、B及びCが下記の式(1)を満足することを特徴とするインクジェット用記録材料。例文帳に追加

The ink jet recording material comprises an ink acceptive layer containing inorganic fine particles having primary particles of a particle size of 3 to 30 nm and provided on one side surface of a water resistant support and a back coating layer containing an organic polymer and provided on an opposite side surface of the support. - 特許庁

触媒微粒子1,2を担3に担持した触媒Aと、電子伝導性物質B4と、イオン伝導性物質D5とを含む混合物を図示していないハニカムに塗布して排ガス浄化触媒を構成し、加熱手段によって排ガス浄化触媒の温度を一時的に上昇させてイオン伝導性物質D5のイオン伝導性を高め、触媒Aに吸着したイオウ化合物の還元反応と炭化水素、水素、一酸化炭素等の酸化反応を電気化学的に行うようにした。例文帳に追加

The temperature of the exhaust gas purifying catalyst is temporarily increased by a heating means to improve the ion conductivity of the ion conductive material D5, thereby electrochemically carrying out a reduction reaction of a sulfur compound adsorbed on the catalyst A and an oxidation reaction of hydrocarbons, hydrogen, carbon monoxide, or the like. - 特許庁

[A−1]一般式(a1)で表される(ビスインデニル構造の)化合物 [A−2]一般式(a2)で表される(シクロペンタジエニル−ヒドロアズレニル構造の)化合物[B]:アルミニウムオキシ化合物[B−1]、上記遷移金属化合物[A]と反応してカチオンに変換することが可能なイオン性化合物またはルイス酸[B−2]、固微粒子[B−3]、およびイオン交換性層状珪酸塩[B−4]からなる化合物群から選ばれる少なくとも一種。例文帳に追加

[B]: At least one kind selected from the compound group consisting of [B-1] an aluminum oxy compound, [B-2] an ionic compound or a Lewis acid convertible to a cation by a reaction with the transition metal compound [A], [B-3] solid acid fine particles, and [B-4] an ion-exchangeable layered silicate salt. - 特許庁

例文

既存の分級除去のための装置類を改変することなく利用でき、汚染物質を吸着あるいは吸蔵した微粒子が粗大集合を形成していたり、汚染物質またはその化合物が土壌の粗大粒子に固着しており、従来の分級除去による浄化効率が低い土壌に適用しても高い浄化効率を発揮し、かつ洗浄液の浄化処理および再利用が容易な汚染土壌の洗浄方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a washing method for contaminated soil, usable of existing apparatuses for classification and removal without any modification, exhibiting high cleaning efficiency even by application to soil having low cleaning efficiency by existing classification and removal because a coarse large aggregate is formed from fine particles absorbing or occluding contaminants or their compound is stuck on bulky particles of soil, and facilitating cleaning treatment and reuse of washing liquid. - 特許庁


例文

プラズマにより、表面処理をせずに完全分散できるナノ粒子を作ること、また、等電位点を酸性側にシフトさせ中性域での分散性を極めて高めるため、必要に応じて結晶構造中に異種金属イオン又は原子を注入せしめて一化するとともに、活性酸素を排出させない結晶構造を創製せしめて、同時に超音波分散又は及び遠心分離法により所望の微粒子を得る。例文帳に追加

Nanoparticles which can be fully dispersed are made by plasma without carrying out surface treatment, and moreover, in order to shift an equipotential point to an acid side and to raise dispersibility in a neutral region extremely, while making a dissimilar metal ion or atom pour in and unify in a crystal structure when needed, a crystal structure which does not make active oxygen discharge is created, and simultaneously desired fine particles are obtained by an ultrasonic wave dispersion or centrifuge method. - 特許庁

水系媒中で少なくとも樹脂微粒子と着色剤粒子を凝集・融着する工程を経て得られた静電荷像現像用トナーであって、前記静電荷像現像用トナー中に、エーテル型消泡剤、エステル型消泡剤、エーテル・エステル型消泡剤、エステル・エステル型消泡剤、高級アルコール型消泡剤の群よりなる少なくとも1種類以上の消泡剤を、含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

In the electrostatic charge image developing toner acquired through the process for aggregating/fusing at least the resin fine particles and the colorant particles in an aqueous medium, at least one or more deforming agents are contained in the electrostatic charge image developing toner, which are selected from a group comprising an ether type deforming agent, an ester type deforming agent, an ether-ester type deforming agent, an ester-ester type deforming agent and a higher alcohol type deforming agent. - 特許庁

ポリ乳酸系樹脂からなる透明支持上に、活性エネルギー線硬化樹脂を主成分とするハードコート層及び該ハードコート層上に直接または他の層を介して、塗布方式により設けられた低屈折率層を有する反射防止フィルムにおいて、該低屈折率層が外殻層を有し内部が多孔質または空洞の中空シリカ系微粒子、またはフッ素系樹脂を含有することを特徴とする反射防止フィルム。例文帳に追加

In the antireflection film having a hard coat layer principally composed of active energy ray curing resin and the low refractive index layer provided by a coating system on the hard coat layer directly or through another layer on a transparent supporting body composed of polylactic acid resin, the low refractive index layer contains hollow silica particulates which have an outer shell layer and whose inside is porous or void, or fluororesin. - 特許庁

有機溶媒中に活性水素基を有する化合物と反応可能な変性ポリエステル樹脂を含むトナー組成分を溶解及び/又は分散させ、該溶解液又は分散物を、樹脂微粒子を含む水系媒中で、架橋剤及び/又は伸長剤と反応させ、得られたトナーにおいて、該トナーバインダーが、該変性ポリエステル樹脂と共に、結晶性ポリエステル樹脂を含有することを特徴とする画像形成用トナー。例文帳に追加

In the toner obtained by dissolving and/or dispersing a toner composition containing a modified polyester resin capable of reacting with a compound having an active hydrogen group in an organic solvent and by reacting the resulting solution or dispersion with a crosslinking agent and/or an extender in an aqueous medium containing fine resin particles, the toner binder includes a crystalline polyester resin as well as the modified polyester resin. - 特許庁

例文

静電荷像現像用トナーの製造方法は、着色剤と樹脂とからなるトナー組成物を有機溶剤に溶解又は分散して得た溶解分散液を、微粒子分散剤を含有する水系媒中で連続して乳化分散して乳化1次粒子を得る乳化分散工程と、乳化1次粒子の合着凝集を制御する制御工程を有する静電荷像現像用トナーの製造方法であって、制御工程における組成物の算術平均滞留時間は、乳化分散工程における組成物の算術平均滞留時間の1倍以上5倍以下である。例文帳に追加

The ratio of the arithmetic mean residence time of the composition in the control process to that of the composition in the emulsification/dispersion process is 1 to 5. - 特許庁

例文

非磁性一成分負帯電球形トナーは、潜像坦持をクリーナーレスとするフルカラー画像形成装置に適用されるトナーであって、トナーがトナー母粒子と外添剤粒子とからなり、微小圧縮試験を行う時に得られる圧縮変位曲線の10%変位荷重で求められる機械的強度が7〜19MPaであり、トナー母粒子が結着樹脂と着色剤とからなると共に外添剤粒子が特定粒径の疎水性無機微粒子と特定粒径の疎水性単分散球形シリカ粒子とからなり、疎水性単分散球形シリカ粒子の仕事関数をトナー母粒子の仕事関数より小さくした。例文帳に追加

The toner base particles comprise a binder resin and a colorant, the external additive particles comprise hydrophobic inorganic fine particles of a specified particle diameter and hydrophobic monodisperse spherical silica particles of a specified particle diameter, and a work function of the hydrophobic monodisperse spherical silica particles is smaller than that of the toner base particles. - 特許庁

少なくとも磁性材料から成る芯材粒子と、該芯材粒子表面に被覆層を有するキャリアであって、該被覆層が少なくとも、(i)コロイダルシリカと、(ii)下記一般式(1)で表されるアルコキシシランの縮合物と、(iii)リンがドープされている酸化スズの単粒子から成るリンドープ導電性酸化スズ微粒子と、溶剤を有する被覆層液を用いて形成されたものであり、かつ該被覆層中に含まれるコロイダルシリカの含有量を60質量%未満とする。例文帳に追加

The carrier comprises core material particles comprising at least a magnetic material, and a coating layer formed on the surface of the core material particles. - 特許庁

透気性支持の少なくとも片面に、顔料層、一層以上のインク受理層の各塗液を順次、塗工・乾燥して形成されるインクジェット記録材料において、該顔料層中に珪酸ソーダを含有し、かつ該顔料層上に直接塗布される第一のインク受理層が少なくとも無機超微粒子、親水性バインダー、およびホウ酸またはホウ酸塩を含有するインクジェット記録材料により解決した。例文帳に追加

In the inkjet recording material formed by sequentially coating/drying each coating liquid of a pigment layer, and one or more ink acceptance layers on at least one side of a gas permeability support, a silicate soda is contained in this pigment layer, and the first ink acceptance layer directly applied on this pigment layer contains an inorganic ultrafine particle, a hydrophilic binder and a boric acid or borate at least. - 特許庁

半導装置1のスイッチング素子5において、第1の電極対向面61を有する第1の主電極6と、第1の電極対向面61に対向し離間された第2の電極対向面71を有する第2の主電極7と、第1の主電極6に一端が接触し第2の主電極7に他端が接触するとともに、第1の電極対向面61から第2の電極対向面71に向う第1の方向に複数の微粒子80を相互に接触させ1列に連ねた単位チャネル81を、第1の方向と交差する第2の方向に互いに離間して複数配設したチャネル領域8とを備える。例文帳に追加

In this case, the unit channels 81 are arranged with each space in the second direction crossing to the first direction. - 特許庁

OVD法又はVAD法により作製したガラス微粒子堆積を透明ガラス化する焼結工程、焼結後の焼結母材を所望の外径に延伸する延伸工程を経て作製されるガラス母材中の異物を検出する方法において、前記焼結工程及び延伸工程中のガラス母材が加熱されている状態で異物を検出することを特徴とするガラス母材中の異物検出方法。例文帳に追加

This method comprises detecting the foreign matter in the glass preform manufactured by undergoing a sintering process step for forming a glass particulate deposit made by an OVD process or VAD process into transparent glass and a stretching process step of stretching a sintered preform after sintering to a desired external diameter, in which the foreign matter is detected while the glass preform is kept heated during the sintering process step and the stretching process step. - 特許庁

支持上にインク受容層を有するインクジェット記録材料であって、前記インク受容層が、微粒子及び水溶性樹脂を含有する塗布液Aを少なくとも用いて塗布層を形成し、前記形成された塗布層が減率乾燥を示した後に、1分子中に共役π電子を有する原子を10個以上有する実質的に無色の化合物を含有する塗布液Bを前記塗布層上に塗布して形成されることを特徴とするインクジェット記録材料。例文帳に追加

In the inkjet recording material having the ink accepting layer on a support, the ink accepting layer is formed by applying a coating liquid B including a substantially colorless compound having at least ten atoms with a conjugated π electron in one molecule on a coating layer, which has been formed at least with a coating liquid A including fine particles and a water-soluble resin, afterwards the resultant of which has shown falling rate drying. - 特許庁

対流を変位させ、睡眠に相当する状況下における個人的呼吸ゾーン内に存在するアレルゲンおよび他の空中浮遊微粒子への暴露を低減し、睡眠の質を改善しながら、喘息およびアレルギー性鼻炎の症状を低減又は排除する方法および装置に関し、温度制御された層状空気流を利用する方法および装置及び、その方法および装置が関与するビジネス方法を提供する。例文帳に追加

To provide methods and devices for displacing body convection and thereby reducing exposure to allergens and other airborne fine particles within a personal breathing zone during situations of or corresponding to sleep thereby reducing or removing symptoms of asthma and allergic rhinitis while improving quality of sleep, in particular to provide methods and devices that utilize temperature controlled laminar airflow, and to provide business methods involving such methods and devices. - 特許庁

排気通路から排ガスが導入されるキャビティ7と、マイクロ波吸収材料4を添加した耐熱性材料で形成されキャビティ7内に収納された微粒子捕集用フィルタ2と、GHz帯域の周波数の電磁波を出力するパルス電磁放射供給源9と、パルス電磁放射供給源9からの電磁波を供給されキャビティ7内にマイクロ波を放射するマイクロ波アンテナ8とを備え、キャビティ7は、マイクロ波アンテナ8から放射されるマイクロ波を共振させ閉じこめる。例文帳に追加

The microwave radiated from the microwave antenna 8 is confined and resonated in the cavity 7. - 特許庁

ヒドロキシプロピルセルロース、又は、ポリエチレングリコールを溶解させたアルコール溶液に、水を添加し、一般式Ti(OR2)_4(式中R2は炭素数が1以上の飽和炭化水素基を表す。)にて示される化合物の1種又は2種以上を加え、アルコキシチタネートを加水分解、重合することにより、ヒドロキシプロピルセルロース、又はポリエチレングリコールが複合化された球状酸化チタン微粒子粉を得る。例文帳に追加

The spherical titanium oxide particulate powder composited with hydroxypropyl cellulose or polyethylene glycol is obtained by adding water to an alcohol solution in which hydroxypropyl cellulose or polyethylene glycol is dissolved followed by adding one or more kinds of a compound represented by the general formula Ti(OR2)_4 (wherein, R2 is a ≥1C saturated hydrocarbon group) and hydrolyzing and polymerizing the alkoxytitanate. - 特許庁

少なくとも結着樹脂と着色剤とを含み、水系媒中で造粒される静電荷像現像用トナーであって、前記結着樹脂は、官能基により変性された変性ポリエステル樹脂を少なくとも含み、前記変性ポリエステル樹脂1分子当たりの前記官能基の平均個数が、1.5以上3個以下であり、且つ当該トナーの内部に少なくとも1種類以上の無機微粒子を含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。例文帳に追加

The electrostatic charge image developing toner contains at least a binder resin and a colorant and is granulated in an aqueous medium, wherein the binder resin contains at least a modified polyester resin modified by functional groups and the average number of the functional groups per molecule of the modified polyester resin is ≥1.5 to ≤3 pieces and the binder resin contains at least one or more kinds of inorganic particulates inside the toner. - 特許庁

透明支持上に、少なくともアニオン性基、及び架橋又は重合性官能基を有する分散剤を用いて分散した平均粒径1〜200nmの無機微粒子とバインダーとを含有し、該バインダーが該分散剤と架橋又は重合している、屈折率が1.55〜2.30である層を有することを特徴とする反射防止フィルム、それを用いた偏光板用保護フィルム、偏光板及びそれを搭載した画像表示装置。例文帳に追加

In the anti-reflection film, a layer which contains inorganic particulates having 1 to 200mm average particle size, which are dispersed by using a dispersant having at least an anion group and a crosslinking or polymerizable functionality, and a binder and has the binder crosslinked or polymerized with the dispersant and has 1.55 to 2.30 refractive index is provided on a transparent support body. - 特許庁

透明支持上に、ハードコート層、帯電防止性低屈折率層がこの順に積層されてなる反射防止積層フィルムにおいて、前記帯電防止性低屈折率層が、少なくとも(メタ)アクリロイルオキシ基を分子内に有する化合物を含む活性エネルギー線硬化型樹脂と、粒径100nm以下で屈折率nが1.40以下の多孔質導電性微粒子からなることを特徴とする反射防止積層フィルムである。例文帳に追加

The antireflection layered film comprises a hard coat layer and an antistatic low refractive index layer, layered in this order on a transparent support, wherein the antistatic low refractive index layer comprises an actinic ray-curing resin containing a compound having at least a (meth)acryloyloxy group in the molecule and porous conductive fine particles having100 nm particle size and ≤1.40 refractive index n. - 特許庁

耐水性支持上に少なくとも1層のインク受容層を有するシート状インクジェット記録材料において、インク受容層が平均一次粒径が30nm以下の無機微粒子及び親水性バインダーを含有し、且つ前記シート状インクジェット記録材料の長辺方向がインク受容層塗設時の流れ方向と直角になるように断裁されてなることを特徴とするシート状インクジェット記録材料。例文帳に追加

In the sheet-like ink jet recording material having at least one ink accepting layer on a water resistant support, an ink accepting layer includes inorganic fine particles having an average primary particle diameter of 30 nm or less and a hydrophilic binder and the longer side of the sheet-like ink jet recording material is cut at right angle to the flow at the coating of the ink accepting layer. - 特許庁

支持の上に少なくとも1種類の感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオン還元剤、カブリ防止剤及びバインダーを含有する感光層を有する熱現像感光材料において、該バインダーの少なくとも一部が疎水性ポリマーからなり、該感光層が該カブリ防止剤の少なくとも一種を含浸させた疎水性ポリマー微粒子分散物を用いて形成されることを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

In the heat developable photosensitive material with a photosensitive layer containing at least one photosensitive silver halide, a non- photosensitive organic silver salt, a silver ion reducing agent, antifoggants and a binder on the base, at least part of the binder comprises a hydrophobic polymer and the photosensitive layer is formed using a dispersion of fine hydrophobic polymer particles impregnated with at least one of the antifoggants. - 特許庁

支持上に、官能基を有するポリマー微粒子と水溶性ポリマーとを混合後、加熱処理して製造した導電性組成物と親水性コロイドを含有する帯電防止層を少なくとも1層有し、該帯電防止層の上に親水性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料を、自動現像機を用いて、実質的にホウ素化合物を含有しない定着液で処理することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料の処理方法。例文帳に追加

This silver halide photographic sensitive material, having at least one antistatic layer containing hydrophilic colloid and an electrically conductive composition prepared by mixing and heat-treating fine particles of a polymer having a functional group and a water-soluble polymer on the substrate and a hydrophilic colloidal layer on the antisatic layer, is processed with a fixing solution which does not substantially contain boron compounds using an automatic processing machines. - 特許庁

コバルト、アルミニウム、ジルコニウムから選ばれる少なくとも1つの元素を含有する二酸化チタンを主成分とする無機微粒子を含有し、かつ、皮膜の屈折率が1.55〜2.40であることを特徴とする高屈折率層、含フッ素ビニルモノマーから導かれる繰返し単位と側鎖に(メタ)アクリロイル基を有する繰返し単位とを含んでなる共重合の硬化皮膜からなる低屈折率層を有する反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置。例文帳に追加

The low refractive index layer contains inorganic fine particles mainly comprising titanium dioxide containing at least one element selected from cobalt, aluminum and zirconium and the high refractive index layer is composed of a cured film with a refractive index of 1.55-2.40 comprising a copolymer containing a repeating unit derived from a fluorine-containing vinyl monomer and a repeating unit having a (meth)acryloyl group in its side chain. - 特許庁

支持と、その上に窒素、酸素または硫黄を含むルイス塩基部分を有している親水性バインダーポリマーと熱により画像部に転換する微粒子とからなる記録層を備えた平版印刷原版において、親水性バインダーポリマーがケイ素原子と酸素原子との交互繰り返し結合を介して硬化し、かつ版表面に水溶性の両親媒性ポリマーと、ケイ素原子と酸素原子との交互繰り返し結合とが存在していることを特徴とする平版印刷原版。例文帳に追加

In the planographic printing original plate having a support and a recording layer comprising a hydrophilic binder polymer having a Lewis base moiety containing nitrogen, oxygen or sulfur and fine particles which are converted to image areas under heat on the support, the hydrophilic binder polymer is cured through bonds of alternately repeated silicon and oxygen atoms, and a water-soluble amphiphilic polymer and bonds of alternately repeated silicon and oxygen atoms are present on the plate surface. - 特許庁

の上に少なくとも1層の離形層を設けた電子写真方式の画像形成装置に使用する定着ローラーの製造方法において、前記離形層が活性エネルギー線硬化型モノマーと、反応性金属酸化物微粒子と、ラジカル重合性不飽和結合部を有するフッ素樹脂/シロキサングラフト型樹脂とを有する離形層形成用塗布液を塗布した後、活性エネルギー線を照射し形成することを特徴とする定着ローラーの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the fixing roller that is used in an electro-photographic image forming device having at least a releasing layer on a base, the releasing layer is formed by applying a releasing layer forming coating liquid including an active energy ray curing type monomer, reactive metal oxide micro particles, and a fluorine resin/siloxane graft type resin containing a radical polymerizable unsaturated bond, and then radiating an active energy ray. - 特許庁

の上に少なくとも1層の離形層を設けた電子写真方式の画像形成装置に使用する定着ベルトの製造方法において、前記離形層が活性エネルギー線硬化型モノマーと、反応性金属酸化物微粒子と、ラジカル重合性不飽和結合部を有するフッ素樹脂/シロキサングラフト型樹脂とを有する離形層形成用塗布液を塗布した後、活性エネルギー線を照射し形成することを特徴とする定着ベルトの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the fixing belt that is used in an electro-photographic image forming device having at least a releasing layer on a base, the releasing layer is formed by applying a releasing layer forming coating liquid including an active energy ray curing type monomer, reactive metal oxide micro particles, and a fluorine resin/siloxane graft type resin containing a radical polymerizable unsaturated bond, and then radiating an active energy ray. - 特許庁

本発明の静電荷像現像用トナーは、活性水素と反応する基を有する樹脂と、有機溶剤に可溶で活性水素を1ヶ以上有する着色材を含むトナー組成分とを、有機溶媒中に溶解させ、得られた溶解物を、微粒子及び/又はコロイド及び/又は界面活性剤を含む水系媒中に分散させ、得られた分散液中の樹脂と着色材とを反応させ、該分散液中の溶媒を除去することにより得られる。例文帳に追加

The electrostatic charge image developing toner is obtained by dissolving a resin having a group which reacts with active hydrogen and a toner composition containing a colorant soluble in an organic solvent and having one or more active hydrogens in an organic solvent, dispersing the resulting solution in an aqueous medium containing fine particles and/or colloid and/or a surfactant, reacting the resin and the colorant in the resulting dispersion solution and removing the solvent in the dispersion solution. - 特許庁

耐水性支持の片面に平均一次粒径が100nm以下の無機微粒子と親水性バインダーを含有する少なくとも1層のインク受容層A、およびコロイダルシリカと親水性バインダーを含有する保護層を設け、他面に平均一次粒径が100nmより大きい粒子、および親水性バインダーを含有する少なくとも1層のインク受容層Bを設けたことを特徴とするインクジェット用記録材料。例文帳に追加

At least one ink accepting layer A including fine inorganic particles having the average primary particle diameter of 100 nm or less and a hydrophilic binder and a protective layer including colloidal silica and the hydrophilic binder on one side of a water resistant support, on the other side of which at least one ink accepting layer B including particles having the average primary particle diameter of 100 nm or more and the hydrophilic binder is provided. - 特許庁

支持上に、少なくとも1層のインク受容層を有するインクジェット記録材料において、該インク受容層が平均一次粒子径が50nm以下かつ平均二次粒子径が500nm以下の無機微粒子と親水性バインダーを含有し、かつ水溶性アルミニウム化合物または水溶性ジルコニウム化合物の少なくとも一方と炭素数3〜5のアルカンジオールを含有することを特徴とするインクジェット記録材料。例文帳に追加

In the inkjet recording material having at least one ink accepting layer on a substrate, the ink accepting layer contains inorganic particulates having an average primary particle diameter of 50 nm or less and an average secondary particle diameter of 500 nm or less and a hydrophilic binder and besides contains at least either a water-soluble aluminum compound or a water-soluble zirconium compound and 3-5C alkane diol. - 特許庁

グリコールエーテルをインク100質量部に対して60質量部以上含有するグリコール系インクで印字するインクジェット記録材料であって、支持上に平均二次粒子径が500nm以下の無機微粒子と樹脂バインダーを含有する多孔質のインク受容層を少なくとも一層有し、前記インク受容層上にアクリル系樹脂エマルジョンを含有する表面層を有するインクジェット記録材料。例文帳に追加

In he ink-jet recording material printing with the glycol base ink containing glycol ether equal to or more than 60 mass parts to 100 mass parts of ink, the ink-jet recording material has at least one porous ink receiving layer including fine inorganic particles having average secondary particle diameter smaller than 500 nm and resin binder on a support and a surface layer including acrylic resin emulsion on the ink receiving layer. - 特許庁

(1)全炭素数12以下のアルカンジオール化合物またはアルコキシジオール化合物、(2)ベンゼンジハロゲン化アシル化合物またはフマル酸ジハライド化合物、の2種の化合物のうち、一方を第一のモノマー成分として用いてこれを粒子に含有させ、他方を第二のモノマー成分として過飽和蒸気とし、これらモノマー成分を接触させて加熱することにより、上記各モノマー成分を重合させて重合微粒子を製造する。例文帳に追加

This method for producing the fine polymer particles, comprising including one of (1) a ≤12C alkanediol or alkoxydiol compound and (2) a benzenedicarboxylic acid dihalide compound or a fumaryl dihalide compound as the first monomer component in fine particles, and then heating and bringing the fine particles into contact with the other in the form of supersaturated vapor as the second monomer to polymerize the monomers. - 特許庁

樹脂基材の保護面側に、反応性シリル基を有するモノマーと、紫外線吸収性基を有するモノマーをモノマー成分として含む共重合を含有する基材保護層が形成されると共に、その上に、好ましくはシリコーン系硬化性樹脂および有機ポリマー複合無機微粒子を含有する硬化性樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂で構成されたハードコート層が形成された積層型の樹脂部材を開示する。例文帳に追加

The resin member of a laminated type is obtained by forming a base material protective layer containing a copolymer including a monomer having a reactive silyl group and a monomer having an ultraviolet absorbable group as monomer components, and forming a hard coating layer constituted of at least one type of resin preferably selected from a silicone curable resin and a curable resin having organic polymer composite inorganic fine particles on the protective layer. - 特許庁

支持上に液晶性化合物の光軸と該光学補償シート面とのなす角度が該光学補償シートの厚さ方向に対して連続的または段階的に増加するように配向させた層と該角度が連続的または段階的に減少するように配向させた層を有し、且つ、該2層の液晶性化合物それぞれの面内における配向方向が互いに80〜100度の角度で交差するように配置した光学補償シートであって、少なくとも一方の面の表層に微粒子を含有することを特徴とする光学補償シート。例文帳に追加

Furthermore, the optical compensation sheet comprises the two layers arranged, in such a way that the alignment directions of the liquid crystalline compound inside the respective surfaces mutually intersect with 80-100° angle and is characterized by containing particulates on a surface layer of at least one surface. - 特許庁

ガス吸着法による細孔分布において、細孔半径が10〜500Åの範囲以内の細孔容積が0.01ml/g以上の酸化マグネシウムに磁性微粒子を接合させ、レーザー回折散乱法により測定した積基準の90%以上が150μm以下であることを特徴とする複合吸着剤、及び当該複合吸着剤を反応系内のpHを8〜11にコントロールしながら処理対象排水に接触させ、充分にリン成分を吸着させた後、磁力を利用することにより固液分離する排水の処理方法。例文帳に追加

In the wastewater treatment, the composite adsorbent is brought into contact with the wastewater, while the pH of the reaction system is adjusted at 8-11 to attain sufficient adsorption of the phosphorus component, then subjected to solid-liquid separation through the use of magnetic force. - 特許庁

本発明の負帯電性トナーは、有機溶媒中に、活性水素と反応可能な変性ポリエステル系樹脂(i)からなるトナーバインダー樹脂を含むトナー組成物を溶解又は分散させて溶解物又は分散物とし、該溶解物又は分散物を、樹脂微粒子を含む水系媒中に分散させると共に、架橋剤及び/又は伸長剤と反応させ、得られた分散液から溶媒を除去することにより得られたトナーであって、周波数1Hz、温度180℃における該トナーの貯蔵弾性率(G′)が500Pa以上である。例文帳に追加

A storage modulus (G') of the toner at a frequency of 1 Hz and 180°C is500 Pa. - 特許庁

本発明のトナーの製造方法は、樹脂を含む材料を混練して得られる混練物を用いて乳化液を調製する工程と、前記乳化液を構成する分散質から、溶媒を除去することにより、懸濁液を調製する工程と、前記懸濁液を微粒子化して噴射し、固化部内を搬送させつつ、懸濁液を構成する分散媒を除去することにより、固化した粒状を得る工程とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing a toner includes a step of preparing an emulsion using a kneaded material obtained by kneading materials including a resin; a step of preparing a suspension by removing solvent from dispersoid constituting the emulsion; and a step of obtaining a solidified granule substance by atomizing the suspension and removing a dispersion medium constituting the suspension under conveyance in a solidification section. - 特許庁

透明基材上に1種以上の重合性不飽和二重結合含有化合物の架橋を含有する組成物からなるハードコート層と、1種以上の金属からなる微粒子を有する透明導電層を含む構成の透明導電性積層フィルムの製造方法において、該透明導電層を塗設する工程、及び、この後に活性エネルギー線を照射する工程を含むことを特徴とする透明導電性積層フィルムの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the transparent conductive laminated film structured with a hard coating layer composed of a mixture containing a bridge body of more than one polymerizing unsaturated double-bond-containing compounds on a transparent base board and a transparent conductive layer having fine particles consisting of more than one metals includes a process of coating the transparent conductive layer and a process of radiating active energy beam afterwards. - 特許庁

グリコールエーテルをインク100質量部に対して60質量部以上含有するグリコール系インクで印字するインクジェット記録材料であって、支持上に平均二次粒子径が500nm以下の無機微粒子と樹脂バインダーを含有する多孔質のインク受容層を少なくとも一層有し、前記インク受容層上にウレタン系樹脂エマルジョンを含有する表面層を有するインクジェット記録材料。例文帳に追加

The inkjet recording material performing a printing with the glycol-based ink containing60 parts mass of glycol ether per 100 parts mass of ink, has at least one porous ink receiving layer containing inorganic particulates having average secondary particle diameter of500 nm and a resin binder on a support and a surface layer containing urethane-based resin emulsion on the ink receiving layer. - 特許庁

二酸化ジルコニウムまたは水酸化ジルコニウムと、酸化マグネシウムと、金属マグネシウムとの混合物を、窒素ガスまたは窒素ガスを含む不活性ガス気流中650〜800℃で焼成する工程を経て、X線回折プロファイルにおいて、低次酸化ジルコニウムのピークと窒化ジルコニウムのピークを有し、比表面積が10〜60m^2/gである微粒子低次酸化ジルコニウム・窒化ジルコニウム複合を製造する。例文帳に追加

The fine particle lower zirconium oxide-zirconium nitride composite having the peak of lower zirconium oxide and the peak of zirconium nitride in the X-ray diffraction profile and 10-60 m^2/g specific surface area is obtained through a step for firing a mixture of zirconium dioxide or zirconium hydroxide, magnesium oxide and metal magnesium under an inert gas flow at 650-800°C. - 特許庁

構成成分として50重量%以上のベンジルアクリレートと、15重量%以下のメタクリル酸および/またはアクリル酸とが重合されたポリマーを用いて顔料を水に分散可能とした、平均粒径が50nm以上300nm以下の分散と、ガラス転移温度が0℃以下で、且つ酸価が100mgKOH/g以下であるフッ素元素を含む高分子微粒子とを含んでなるインクジェット記録用インク。例文帳に追加

The inkjet recording ink comprises a dispersion which has an average particle diameter of 50 to 300 nm and is prepared by dispersing a pigment with a polymer comprising50 wt.% of benzyl acrylate and ≤15 wt.% of methacrylic acid and/or acrylic acid as constituents, and fine fluorine element-containing polymer particles having a glass transition temperature of ≤0°C and an acid value of100 mgKOH/g. - 特許庁

タルク粒子粉末と炭酸カルシウム粒子粉末及び/又は酸化チタン粒子粉末とを高速旋回気流中に投入することにより、タルク粒子と炭酸カルシウム粒子及び/又は酸化チタン粒子粉末とを微粒子化し、各粒子を互いに接触させて得た、タルク粒子と炭酸カルシウム粒子及び/又は酸化チタン粒子とが互いに固着した複合粒子を含む合成樹脂用のフィラー。例文帳に追加

The filler contains composite particles wherein talc particles and calcium carbonate particles and/or titanium oxide particles are strongly adhered to one another, which are obtained by introducing powder of talc particles and powder of calcium carbonate particles and/or titanium oxide particles into a high speed circulating gas flow, whereby the talc particles and the calcium carbonate particles and/or the titanium oxide particles are pulverized into fine particles and brought into contact with one another. - 特許庁

ポリエステル樹脂を結着樹脂として含むトナー母粒子102の表面に、ビスフェノールのアルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレートエステルモノマーを含むモノマーの重合である樹脂を含有する微粒子104が、その一部が埋没し残りの部分が突出した状態で付着してなることを特徴とするトナー及びそれを用いたトナー収容容器、現像剤及びそれを用いたプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置である。例文帳に追加

A toner and a toner storage container using it, a developer and a process cartridge using it, and an image forming device each includes fine particles 104 containing a resin being a polymer of a monomer containing an di(meta)acrylate ester monomer of alkylene oxide adduct of bisphenol attached on a surface of toner base particle 102 containing a polyester resin as a binding resin in a state that its part is embedded and the other part is projecting. - 特許庁

平膜の素材はセルロース誘導およびそれをケン化した再生セルロース多層構造膜で、平均孔径が5nm〜500nm膜厚は40μm〜500μm、空孔率0.7以上で100層以上の積層で1層の厚さが0.05μm〜0.5μmである膜を設計し、かつ膜の平均孔径の2倍の平均粒子径を持つ微粒子の平膜の表裏面での濾過による粒子捕捉量の比が1/5以下で1/100以上であることを特徴とする平膜と、該平膜を作製する方法において乾式法のミクロ相分離法で製膜し、流延用溶液をミクロな凹凸を持つ固平板状に流延することを特徴とする製膜方法を採用すれば該平膜が作製できる。例文帳に追加

The method for manufacturing the flat membrane includes producing the membrane by a dry-type micro-phase separation method and casting a coasting solution in a form of a solid flat plate with micro irregularities. - 特許庁

表示用シートが融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法による特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂とビニル芳香族系エラストマーからなる樹脂組成物100重量部、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物を配合した樹脂混合物Aからなる中心層と、その両外層として、融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法によるを特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、真球度の高いシリコーン微粒子、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物からなる層が積層された3層で構成され、その支柱及び横桟を含むフレーム構造が、ポリプロピレン系樹脂を主とするポリオレフィン系樹脂とする。例文帳に追加

A frame structure containing the support and the horizontal muntin comprises a polyolefinic resin based on a polypropylene resin. - 特許庁

例文

表示用シートが融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法による特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂とビニル芳香族系エラストマーからなる樹脂組成物100重量部、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物を配合した樹脂混合物Aからなる中心層と、その両外層として、融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法によるを特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、炭酸カルシウム微粒子等、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物からなる層が積層された3層で構成され、その支柱及び横桟を含むフレーム構造が、ポリプロピレン系樹脂を主とするポリオレフィン系樹脂とする。例文帳に追加

A frame structure containing the support and the horizontal muntin comprises a polyolefinic resin based on a polypropylene resin. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS