1016万例文収録!

「所要」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

所要を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7373



例文

充填体形成の誤検出、所要動力増、及び閉塞を防止する。例文帳に追加

To prevent incorrect detection of formation of a filled object, increase in power requirement, and a blockage. - 特許庁

より正確に、目的地までの経路および所要時間を予測することができるようにする。例文帳に追加

To provide a data processing device capable of more precisely predicting a route and a required time to a destination. - 特許庁

それぞれの液室用空所内への、所要の液体の大気圧での充填封入を可能例文帳に追加

To enable sealed filling of a desired liquid to each space for liquid chambers under atmospheric pressure. - 特許庁

所要時間情報提供方法及びその実施システム並びにその処理プログラム例文帳に追加

METHOD OF PROVIDING REQUIRED TIME INFORMATION, EXECUTION SYSTEM THEREFOR, AND PROCESSING PROGRAM THEREFOR - 特許庁

例文

低電力で所要面積が小さく、応用範囲の広い、同期方法と同期回路を提供する。例文帳に追加

To provide a synchronizing method and a synchronizing circuit with low power having a small area to be required and a wide application range. - 特許庁


例文

算出された各通信プロトコル毎の印刷所要時間をユーザに表示する(S503)。例文帳に追加

Then, the calculated printing requirement time of each communication protocol is displayed to a user (S503). - 特許庁

自車両2が所要時間表示装置61に接近した場合には、CPU41は、この所要時間表示装置61に表示されている各行き先地名を表示情報28から取得すると共に、前方撮像用カメラ52を介して当該所要時間表示装置61に表示されている各行き先地名までの所要時間を取得する(S11〜S14)。例文帳に追加

When his own vehicle 2 approaches the required time display device 61, a CPU 41 acquires each destination place name, displayed on the required time display device 61 from display information 28, and acquires a required time to each destination place name, displayed on the required time display device 61 via a front imaging camera 52 (S11-S14). - 特許庁

それらの所要期間を全て加算して、所定のロットが製品となるまでの残期間を予測する。例文帳に追加

Those necessary periods are all added to predict the remaining period until the specific log is finished as a product. - 特許庁

画像記憶部に記憶されている画像は、画像切出部により所要の大きさに切り出される。例文帳に追加

An image stored in an image storage part is segmented into required size by an image segmentation part. - 特許庁

例文

取水口5を拡大することにより動圧の回収がうまく行なえ、所要吸込量を確保できる。例文帳に追加

Enlargement of the intake port 5 facilitates recovering dynamic pressure to secure required suction volume. - 特許庁

例文

パイプ状のスペーサー収納容器の壁面長手方向に微小径の穴を所要間隔で設置する。例文帳に追加

This hole diameter is several to ten times as large as a spacer diameter. - 特許庁

リール用芯1は、所要の厚みを有し、側面視略円形状に形成してある。例文帳に追加

The reel core 1 is formed to have a required thickness and approximately circular on side view. - 特許庁

(ハ)各商品ごとに、前記商品格納部を占有させて、商品の所要数量を格納する。例文帳に追加

Each item is assigned with the commodity storage zones where a given number of commodities of the item are stored. - 特許庁

このため、読み出し動作時に高速に所要の電圧を出力することができる。例文帳に追加

Therefore, required voltage can be outputted at high speed at the time of read-out operation. - 特許庁

シールボックス16は、下部に、散気管36を所要間隔で設けた構成とする。例文帳に追加

The seal box 16 is provide with air diffusion pipes 36 in a lower part at required intervals. - 特許庁

コア2に、絶縁被覆を有する銅線を所要の回数だけ巻回して巻線3を形成する。例文帳に追加

A coil 3 is formed by coiling a copper wire including insulating coating is around a core 2 for the predetermined number of turns. - 特許庁

加工前に正確に加工所要時間を算出することができる加工時間算出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a working time calculation device for accurately calculating a working required time before working. - 特許庁

炭化処理の所要時間を短縮し、炭化物の発火防止を図る炭化処理装置の提供。例文帳に追加

To provide an apparatus for carbonization by which the time required for carbonization can be shortened and ignition of carbonized substance is prevented from occurring. - 特許庁

ばっ気槽(4) に8基以上の膜ろ過ユニット(5) を所要の間隔をおいて直列状に浸漬配置する。例文帳に追加

Membrane filtering units (5) not less than 8 units are serially disposed at a predetermined distance immersed in an aerating tank (4). - 特許庁

供給熱量を少なく抑えて、生タイヤの構成各部を所要の温度に迅速に予熱する。例文帳に追加

To rapidly preheat individual constituent parts of a green tire to a required temperature while suppressing the supply quantity of heat low. - 特許庁

所要部材を生地に対して容易且つ強固に結合でき、廉価に製作できる手袋を提供する。例文帳に追加

To provide a glove capable of easily and tightly bonding required members to cloth, and inexpensively manufacturable. - 特許庁

丸めたものの胴部を長さ方向に所要間隔で紐で縛って係合溝5をつくる。例文帳に追加

The trunk of the bar shape is bound with a string in the longitudinal direction at prescribed intervals to form engaging grooves 5. - 特許庁

更に好ましくは、粗骨材11に所要の保水性を与える多孔質骨材を含める。例文帳に追加

Further preferably, porous aggregate providing the required water retentivity is contained in the coarse aggregate 11. - 特許庁

作業台12の上に所要個数の配索治具14A〜14Fを設置したフラットハーネス組立盤10を用いる。例文帳に追加

A flat harness assembling table 10 with prescribed numbers of layout jigs 14A-14F arranged on a working bench 12 is used. - 特許庁

また、現在設定されている誘導経路を進んだ場合の目的地到達までの所要時間と、その施設を経由地として新たな誘導経路を設定し新たな誘導経路を進んた場合の目的地到達までの所要時間との差を求めて、その施設までの所要距離と所要走行時間と共に表示する(c)。例文帳に追加

Additionally, the difference between required time until a destination is reached when the user goes forward a guide route that is set currently, and required time until the destination is reached when the user sets a new guide route via the facility as the place and goes forward the new guide route is obtained, and is displayed along with the required distance and required travelling time to the facility (c). - 特許庁

所要の強度を確保しつつ、軽量な中空状動力伝達シャフトを提供する。例文帳に追加

To provide a light hollow power transmission shaft while securing the required strength. - 特許庁

このようにすると、カリカチュアの完成までの所要時間を最小化することができる。例文帳に追加

By doing this way, it is possible to minimize required time up to the completion of the caricature. - 特許庁

覆い焼き処理において、画像の所要箇所における照明成分の明度差を大きくする。例文帳に追加

To increase lightness difference of an illumination component at a required part of an image, in dodging processing. - 特許庁

データのリード/ライトは前記選択手段にかかわらず、所要のデータサイズで行う。例文帳に追加

The data is read/written by requested data size regardless of the selecting means. - 特許庁

端末の位置測定の精度向上と所要時間の短縮を両立させる。例文帳に追加

To manage both improvement in accuracy for location measurement of a terminal and shortening of a time required for the measurement. - 特許庁

オフセット調整をすることなく、回転変位検出装置を短い所要時間で容易に組付ける。例文帳に追加

To easily assemble a detection device for rotation displacement in short duration without adjusting an offset. - 特許庁

部品精度を高くしなくても所要の性能を確実に得ることができるものとする。例文帳に追加

To reliably obtain required performance even if accuracy of parts is not improved. - 特許庁

この最大濃度値と所要濃度値との比に基づき、注入速度が定められる(S9)。例文帳に追加

The injection rate is determined on the basis of the ratio of the maximum concentration value to the required concentration value (S9). - 特許庁

所要の剛性を有しながら製造が容易かつ安価な自動二輪車の車体フレームを提供する。例文帳に追加

To provide a body frame for motorcycle that is cheap and easy in manufacturing while keeping required rigidity. - 特許庁

船体1の甲板2上の船体中心線上に、所要の高さとしたマスト3を立てる。例文帳に追加

A mast 3 having a prescribed height is erected on the center line of the deck 2 of the boat 1. - 特許庁

ユーザの入力操作に手間がかかって印刷開始までの所要時間が長くなる。例文帳に追加

To solve a problem that user's input operation takes a time and a time required for starting print becomes long. - 特許庁

高濃度塩分調味料は、だし入りカプセルであって、40℃以下の温度の、塩分濃度が3wt%以上の高濃度塩分の調味料中では所要期間カプセルが溶解せず、該調味料が味噌汁等として所要使用濃度に希釈され、かつ所要温度まで加熱された際にはカプセルが溶解されてだしが放出されるだし入りカプセルが所要量配合されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the highly concentrated salt seasoning containing in a capsule, the capsule with the broth not dissolved for a required period in the highly concentrated salt of 3 wt.% of salt concentration at a temperature of 40 °C or less, diluted at the required concentration for using the seasoning in a Miso soup or the like, delivered by being dissolved when heated up to the required temperature is mixed in a required amount. - 特許庁

第1の部材11を、所要高さ位置で第2の部材15に固定可能とする。例文帳に追加

The first member 11 can be fixed to the second member 15 at a required height. - 特許庁

前記下段収納部17内には、所要強度を有するフレーム25を配設する。例文帳に追加

Within the lower-stage housing part 17, a frame 25 with necessary strength is disposed. - 特許庁

こうすることで、作業対象物品毎の作業所要時間を計測、記録することができる。例文帳に追加

Thus, it is possible to measure and record a time required for the operation of each article to be operated. - 特許庁

また、ゾーン割付は、出庫所要時間に平均在庫数を加味して行うことにした。例文帳に追加

Moreover, zone allocation is done by adding average stock number to the time required for carrying- out. - 特許庁

所要のデジタル−アナログ変換器をより安価に実現できる方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a memory and a device for D/A conversion by which a required D/A converter can more inexpensively be realized. - 特許庁

上ユニット32は固着手段によって下ユニット30に対し所要の高さに固着される。例文帳に追加

The upper unit 32 is fixed at a required height with respect to the lower unit 30. - 特許庁

道路交通状態情報を利用した走行所要時間推定方法及びシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR ESTIMATION OF RUNNING DURATION USING ROAD TRAFFIC CONDITION INFORMATION - 特許庁

アンテナの多共振化・広帯域化と所要のインピーダンス特性の確保を両立させる。例文帳に追加

To make compatible both the multi-resonating and broad-banding of an antenna and the securing of required impedance characteristics. - 特許庁

検査の予約時において見込まれる検査の所要時間の予測に有益な情報を提供する。例文帳に追加

To provide information useful for the prediction of a time required for examination when an appointment for the examination is made. - 特許庁

そして、加速所要時間tが短いほど、排気バルブ30の開弁時期を遅らせる。例文帳に追加

The shorter the acceleration time t is, the later valve-opening period of the exhaust valve 30 is. - 特許庁

このプロセスデータの所要時間は最長の変動表示時間に比べて長く設定されている。例文帳に追加

A time required for the process data is set longer compared with the longest variable display time. - 特許庁

表示の安定度を損なうことなく、アドレッシングの所要時間を短縮することを目的とする。例文帳に追加

To shorten a time necessary for addressing without losing display stability. - 特許庁

例文

表示時間決定手段22は、入球所要時間に応じて表示時間を決定する。例文帳に追加

A display time decision means 22 decides the display time according to the time required for ball entry. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS