1016万例文収録!

「折り合い」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 折り合いの意味・解説 > 折り合いに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

折り合いを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

私たちは模範の折り合いをつけた例文帳に追加

We worked through an example  - 日本語WordNet

話し合いで折り合いをつける例文帳に追加

to reach an understanding  - EDR日英対訳辞書

科学と宗教の折り合い例文帳に追加

Reconciling Science and Religion  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

彼は自分の問題に折り合いをつけた。例文帳に追加

He put terms on his problem. - Tatoeba例文

例文

残念ながら、彼らは折り合いがあまり良くない。例文帳に追加

I am afraid that they don't get along very well. - Tatoeba例文


例文

結局彼らは互いに折り合いがついた。例文帳に追加

After all they came to terms with each other. - Tatoeba例文

家賃に関して私は彼と折り合いがついた。例文帳に追加

Regarding the matter of house-rent, I have come to terms with him. - Tatoeba例文

政治とビジネスは折り合いがつかない例文帳に追加

Government and business could not agree  - 日本語WordNet

夫婦などの折り合いが悪いこと例文帳に追加

of a couple, a state of not getting along well with each other  - EDR日英対訳辞書

例文

同僚と折り合いが悪くなってきている例文帳に追加

I'm getting in bad with my colleagues. - Eゲイト英和辞典

例文

彼は自分の問題に折り合いをつけた。例文帳に追加

He put terms on his problem.  - Tanaka Corpus

残念ながら、彼らは折り合いがあまり良くない。例文帳に追加

I am afraid that they don't get along very well.  - Tanaka Corpus

結局彼らは互いに折り合いがついた。例文帳に追加

After all they came to terms with each other.  - Tanaka Corpus

家賃に関して私は彼と折り合いがついた。例文帳に追加

In the matter of house-rent I have come to terms with him.  - Tanaka Corpus

私は銀行と貸付金の再交渉を始めることで折り合いをつけた.例文帳に追加

I compounded with the bank for renegotiation of the loan.  - 研究社 新英和中辞典

この頃、秀栄は養母と折り合いが悪く、別居を強いられていた。例文帳に追加

Around this time, Shuei was not going well with his foster mother, and had been forced to live separately.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1878年(明治11年)継母と折り合いが悪く、家を飛び出し大阪へ密航。例文帳に追加

1878: As he was on terrible terms with his stepmother, he ran away from home and smuggled himself to Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千家の嫡男だが、利休と折り合いが悪く若い頃に家を出た。例文帳に追加

Although he was a legitimate son of the Sen Family, he had disagreements with Rikyu and left home at an early age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのは設計論は簡単に進化論と折り合いがつくからだ。例文帳に追加

For the Design Argument can easily be reconciled with evolution.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

互いに折り合いをつけるために、長い視点をもって協議してまいりましょう。メールで書く場合 例文帳に追加

I hope we will take a long-term perspective and discuss matters in order to work out differences between us.  - Weblio Email例文集

彼女は両親の下で暮らしているが, 両親との折り合いが非常に悪い.例文帳に追加

The girl lives with her parents, but they do not get on at all well [but relations between them are very strained].  - 研究社 新和英中辞典

ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。例文帳に追加

John came to terms with his problem, which means he has accepted it. - Tatoeba例文

ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。例文帳に追加

John came to terms with his problem, which means he has accepted it.  - Tanaka Corpus

そのために年代の折り合いを付けるのに苦労し、いくつか矛盾がでてしまったと見られるのである。例文帳に追加

Therefore, the editors could not date all ages of such legendary emperors properly, and it caused some contradictions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父宗旦と折り合いが悪く、早くに家を出て江戸で浪人暮らしを送っていた。例文帳に追加

Sosetsu did not get along with his father, Sotan and left his home when he was young to live in Edo as a masterless warrior.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、ここでも養父との折り合いが悪く、文政6年(1823年)には妻キホと離縁し同家を出奔。例文帳に追加

However, once again he did not get along well with his adoptive father; in 1823 he divorced his wife Kiho and ran away from the same family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、両者の求める条件ははとても折り合いがつきそうなものではなかった。例文帳に追加

But it was quite difficult to reach an accommodation with the conditions requested by each party.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養子に出されたが養父と折り合いが悪く江戸に出て浪人になっていた。例文帳に追加

Although he had been adopted by another family, he left them on bad terms with his foster father and became a ronin in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その過程で一番困難な部分は3つの部署の要求の間で折り合いをつけることです。例文帳に追加

The most demanding part of the process is to work out differences between the requirements of the three divisions.  - 浜島書店 Catch a Wave

ご依頼内容について検討しましたが、人員の確保とスケジュール面で折り合いがつきませんでしたので、今回はお断り致します。メールで書く場合 例文帳に追加

Even though we tried to accommodate your request, we have to turn it down because we cannot secure enough number of staff and our schedule cannot be successfully adjusted.  - Weblio Email例文集

准如自身も兄の教如とは異母兄弟で(母は同じ如春尼という説もある)折り合いが悪かったとされる。例文帳に追加

It is said that Junnyo was at odds with his half-brother Kyonyo as well (there is, however, another theory that suggests his mother may have shared the same mother as Junnyo, Nyoshun-ni).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は仏教の廃寺の建材を流用することが意図されたが、価格面で折り合いがつかず、新たに建てることとなった。例文帳に追加

It was originally intended to appropriate the building materials of a closed Buddhist temple but the failure to reach an agreement on price meant that the building was rebuilt from scratch.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは病のためであると言われているが、義時は後妻の伊賀の方と折り合いが悪く、一説ではこの伊賀の方に毒殺されたとまで言われている。例文帳に追加

Some say he died of a disease, but others say he was poisoned by his second wife, Iga no kata, since they had not enjoyed a good relationship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この公演では勘彌が仲裁にはいるが、團十郎とは双方折り合いがつかず、二人の仲はこれまでにないほどこじれた。例文帳に追加

Kanya intervened to calm down the fight but Sojuro couldn't come to terms with Danjuro so, their relationship worsened more than ever before.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国人投資家や技術者と話の折り合いをつける調整役として、海軍時代の経験で外国語に堪能だった直輝は適任であったといえる。例文帳に追加

Naoteru was suited for coordinating American investors and engineers with his foreign language skills that he acquired while in the Navy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次代の天皇の外祖父の地位を確保した道長は三条の早期の譲位を望み、両者の折り合いは悪かった。例文帳に追加

Michinaga had obtained the position of maternal grandfather of the next emperor and wished for the early abdication of Sanjo, hence the relationship between the two was rocky.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

押買(おしかい/おしがい)とは、市場において双方の折り合いが付いていないにも関わらず、強引に商品を買いあさる行為。例文帳に追加

Oshikai or oshigai describes an act of purchase by force in a market place without an agreement between the seller and the buyer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

目標は,計画されたモデリングの努力とデータ,時間,それに研究を実行するために利用可能な資金の間で,適当な折り合いをつけることである。例文帳に追加

The goal is to achieve a suitable fit between the planned modeling effort and the data, time, and money available to perform the study. - 英語論文検索例文集

義満は生前から義持と折り合いが悪かったとされ、対朝廷・公家政策、守護大名統制政策、明との勘合貿易などの外交政策をはじめとする義満の諸政策は義持によって一旦は否定された。例文帳に追加

It is said that during his life Yoshimitsu did not get along well with his son Yoshimochi, and the policies that Yoshimitsu introduced, such as the Imperial Court policy, control of the aristocracy and Shugo Daimyo, and foreign policy including trade with Ming, were denounced by Yshimochi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政8年(1825年)に江戸より輿入れした忠熙の正室・郁姫(島津斉宣娘、島津斉興養女)やお付の上臈・幾島とは折り合いが悪かったと言われている。例文帳に追加

It is said that she was not on good terms with Tadahiro's legal wife, Ikuhime (who was a daughter of Narinobu SHIMAZU and an adopted daughter of Narioki SHIMAZU) and with Ikushima, Ikuhime's attendant and joro (high rank woman servant in the Imperial Court).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、享禄2年(1529年)には新たに同僚となった柳本賢治(波多野稙通の弟、香西元盛の兄)らと折り合いを悪くした為、阿波に逼塞する。例文帳に追加

However, since he got onto bad terms with his new colleague, Kataharu YANAGIMOTO (a younger brother of Tanemichi HATANO and an older brother of Motomori KOZAI), in 1529 he withdrew to Awa Province to live there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、新興の伊勢平氏と折り合いをつけるべく、平正盛の娘を妻にし平家との和合をはかり、平忠盛の烏帽子親となるなど、親密な関係を築いた。例文帳に追加

He also cooperated and developed close ties with the newly-risen Ise-Heishi by marrying a daughter of TAIRA no Masamori and performing for TAIRA no Tadamori as an eboshi-oya (a person who puts eboshi [formal headwear for court nobles] on a young man's head at a genpuku [coming-of-age] ceremony).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀秋とは折り合い悪く、秀秋が慶長3年(1598年)に筑前名島から越前北庄へ転封された時に加賀大聖寺の独立大名に取り立てられた。例文帳に追加

He was on bad terms with Hideaki and when Hideaki was transferred from Chikuzen Najima to Echizen Hokusho, he became the independent daimyo of Kaga Daishoji Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしそれらが思い描く国際秩序も構造そのものは華夷秩序に借りた相似構造をもっており、その各国の小華夷秩序が、中国王朝の華夷秩序と折り合いをつけながら併存している状態であった。例文帳に追加

However, international order which such countries conceived of had similar structure with each other based on kaichitsujo and such petit kaichitsujo of each countries compromised and coexisted with kaichitsujo of Chinese dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発注元と発注先との間で解決しない交渉に対して早期に折り合いをつけることのできる受発注システム、受発注調整方法および記録媒体、並びに、受発注監視装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an order receiving/sending system, an order receiving/sending adjusting method which can settle negotiations that an ordering side and an receiving side can not solve in an early stage and to provide a recording medium, and an order receiving/sending monitor device. - 特許庁

仕事はスポーツマンらしくないし、それゆえ不快であるが、さて、人間がどうやって略奪生活以外の生活にある程度折り合いをつけるようになったかを説明しようとすると当惑する。例文帳に追加

Work is unsportsmanlike and therefore distasteful, and perplexity then arises in explaining how men have in any degree become reconciled to any but a predaceous life.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

もう一つの選択として、もちろん、ダーウィン的科学と宗教的信念との折り合いをつけたい人は、宗教的信念をダーウィン理論のもとに包摂して、宗教的信念を生存のメカニズムとして片付けたがるかもしれない。例文帳に追加

Alternatively, of course, someone who wishes to reconcile Darwinian science and religious belief might want to subsume the religious belief under Darwinian theory and explain it away as a survival mechanism.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

だが、長年正妃的な地位にあり、3人もの親王を儲けた娍子の存在を無視することは道長でも困難であり、漸く娍子を皇后・妍子を中宮とすることで折り合いをつけたが、その後も道長は娍子側に圧迫を加えた。例文帳に追加

However, even Michinaga could not ignore the fact that Seishi's position was similar to a lawful wife and that she had given birth to three imperial princes, so he compromised for the time being by having Seishi as Empress and Genji as Chugu (the second consort of the Emperor), but he kept exerting pressure on Seishi and her supporters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、交易で生計を立てている対馬と、胡椒・丹木・銅などの輸入を対馬に全面的に依存している朝鮮王朝の双方は折り合いを付ける必要に迫られ、1512年、壬申約条により和解が成立した。例文帳に追加

However, people in Tsushima who made their living from trade and the Korean Dynasty, who was totally dependent on imports from Tsushima for pepper, tanboku and copper, were obliged to get along with each other, and in 1512 they agreed on a settlement under the Jinshin Yakujo (visitor regulations which were established by the Korean Dynasty).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京都府教育委員会などが調停に入り、懲戒免職とされた3名以外の全教員の処分を行わずに他校に転任させて校長以下全教員を入れ替えることを条件に双方が折り合い、6月1日に授業が再開された。例文帳に追加

According to the arbitration by the Kyoto Prefecture Board of Education, with the condition that all teachers except the three teachers given disciplinary dismissal were not punished, but transferred to other schools and to replace all the teachers including the principal, the both sides compromised and the school reopened on June 6.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS