1016万例文収録!

「政府の長」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 政府の長に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

政府の長の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 507



例文

政府の長例文帳に追加

the head of a state government  - 日本語WordNet

政府の長老たち例文帳に追加

senior figures in the government - Eゲイト英和辞典

政府機関の官の仕事例文帳に追加

the job of a head of a government department  - 日本語WordNet

政府機関の官の役割例文帳に追加

the role of the head of a government department  - 日本語WordNet

例文

今の政府持ちしますまい.例文帳に追加

I don't think the present government will remain in power long.  - 研究社 新和英中辞典


例文

そして各藩と薩政府との対立、新政府内での対立が続いていた。例文帳に追加

The confrontation between domains and the new governments of the Satsuma domain and Choshu domain continued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

プロジェクトか政府機能の期の概要例文帳に追加

a long-term outline of a project or government function  - 日本語WordNet

政府の行政部門の官である人例文帳に追加

a person who is head of an administrative department of government  - 日本語WordNet

中央政府の指令を受ける官の権限例文帳に追加

Power of Controller to take directions of the Central Government. - 特許庁

例文

経済成と税収を維持するための政府政策例文帳に追加

a government policy for maintaining economic growth and tax revenues  - 日本語WordNet

例文

(敗戦国などで)軍隊が作った政府の長例文帳に追加

the head of a government established by the military (as in a defeated country)  - 日本語WordNet

2. 政府当局の場合は,当該当局の又は副に送付する。例文帳に追加

2. As for government authorities, it shall be delivered to the heads or deputies of said authorities. - 特許庁

カシャックの議で特に亡命チベット政府の代表例文帳に追加

the chairman of the Kashag and essentially head of the Tibetan government-in-exile  - 日本語WordNet

内閣総理大臣という,行政府と議会民主政治のの地位例文帳に追加

the position of Prime Minister, which is head of the cabinet and often also the chief executive of a parliamentary democracy  - EDR日英対訳辞書

州側は山口の藩政府の合議制により作戦が指揮された。例文帳に追加

The Choshu clan employed collegial system of the administration of the domain to conduct the operations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後の,薩2藩に偏っているとされた新政府例文帳に追加

of the period after the Meiji Restoration of Japan, the new government said to be inclined to the two clans of Satsuma a  - EDR日英対訳辞書

初期議会における薩政府と民党の対立を示す事件である。例文帳に追加

It was an affair that showed the conflict between Satsuma-Choshu government and minto in the early Diet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

G7各国政府は更なる成志向の政策を追求する意思を持つ。例文帳に追加

Each of our governments intends to pursue additional pro-growth policies.  - 財務省

その後、流山で再起を謀っていたが、4月3日不意の新政府軍包囲により局近藤勇が新政府軍へ出頭。例文帳に追加

Subsequently, they were trying to recover power in Nagareyama but on April 3rd, they were suddenly surrounded by the army of the new government; the commander, KONDO, surrendered himself to the army of the new government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず政府の意志が直接的に企業決定に影響するが、政府は企業の成に資する意思決定を必ずしも行うわけではない。例文帳に追加

For example, although the will of the government directly affects corporate decisions, the government does not necessarily make decisions that contribute to the growth of corporations. - 経済産業省

出身者は政府・軍部の中核を占めたが、土肥出身者は一部は明治政府に残りつつも一部は薩政府を攻撃するという展開となった。例文帳に追加

The people coming from Satcho were in the middle ranks of the government and the military, however, while some people from Hizen remained in the Meiji Government, others made an attack against the Satcho Government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第19.1条に従うことを条件として,カナダ政府又は州政府からの申請があった場合は,官は当該政府による特許発明の使用を許可することができる。例文帳に追加

Subject to section 19.1, the Commissioner may, on application by the Government of Canada or the government of a province, authorize the use of a patented invention by that government.  - 特許庁

1953年に創設され1979年に2つの省に分割された、かつての行政府の長例文帳に追加

head of a former executive department created in 1953 and divided into two departments in 1979  - 日本語WordNet

オランダ政府代表として黄浦江改修事業の技師としての功績によるものとされる。例文帳に追加

The award was given for his achievements on the Huangpu River restoration project as the representative of the Dutch government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自明のことだが, 国民の福祉を顧みない政府くは存続し得ないだろう.例文帳に追加

It is self‐evident that a government which ignores the welfare of its people will not survive for long.  - 研究社 新和英中辞典

内務大臣という,自治・警察に関する行政事務を扱う政府機関のの役職例文帳に追加

a position that is in charge of self government or police affairs, called Home secretary or Home Minister  - EDR日英対訳辞書

しかし、その後明治政府樹立までの動きは、終始、薩摩・州勢に主導権を握られた。例文帳に追加

However, henceforth, until the foundation of the Meiji government, all the administrations were taken under control by the Satsuma and Choshu clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治新政府の要職や陸海軍の幹部には薩出身者が多く占めていた。例文帳に追加

A majority of the officers in important posts in the new Meiji Government and the armed forces came from Satcho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1888年(明治21年)政府は、州藩出身の絵師、浮田可成(うきたかせい)に旗の絵を描かせた。例文帳に追加

In 1888 the Meiji government ordered Kasei UKITA, a painter of Choshu Domain, to draw the Imperial standards.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やがて、政府内でい協議の末、10月24日に以下の太政官布告が出された。例文帳に追加

In the end, after a long conference within the government, the following edict of Daijokan was put out on October 24.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インド政府によれば、インドのメディカル・ツーリズム分野は、年間 30%の成を実現している。例文帳に追加

According to the Indian government, the medical tourism sector is achieving 30% annual growth. - 経済産業省

残りは州藩傘下の帰正隊として新政府軍に参加して旧幕府軍と戦った。例文帳に追加

The rest of the soldiers joined the new government army as Kiseitai (militia) and fought with the Old Shogunate army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政府はわが国の経済成率を次年度は実質 4.2 パーセントとふんだ.例文帳に追加

The government forecast Japan's economic growth rate at 4.2 percent in real terms for the coming year.  - 研究社 新和英中辞典

すなわち板垣ら4人は、「薩土肥」の藩閥新政府における筆頭藩士である。例文帳に追加

Namely, in the new government led by the four domain cliques of Satsuma, Choshu, Tosa, and Hizen, these four people including Itagaki were the highest ranking feudal retainers representing each of their domains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自衛隊の任務は12月14日に終わる予定だが,日本政府はそれを延することを考えている。例文帳に追加

The SDF mission is scheduled to end on Dec. 14, but the Japanese government is thinking about extending it.  - 浜島書店 Catch a Wave

(1)の規定は,政府,税関又は税関職員が悪意をもって行為した場合は,適用しない。例文帳に追加

Subsection (1) does not apply if the Crown, the chief executive, or the customs officer has acted in bad faith. - 特許庁

JCは、各国政府により指名される2名の共同議(ホスト国1名、日本1名)を有する。例文帳に追加

The JC has two Co-chairs to be appointed by each government (one from the host country and the other from Japan).  - 経済産業省

海軍要求を無視するこの改定案に樺山海相が激高、12月22日の衆議院本会議で、「薩政府トカ何政府トカ言ッテモ、今日国ノ此安寧ヲ保チ、四千万ノ生霊ニ関係セズ、安全ヲ保ッタト云フコトハ、誰ノ功カデアル。」という演説を行い、薩藩閥政府の正当性と民党の海軍・政府批判に反論した。例文帳に追加

Navy Minister Kabayama became indignant at this revised budget proposal because it ignored the Navy's demand, and at a plenary session of the House of Representatives on December 22, he made a speech, 'You call us Satsuma-Choshu government or something, but who do you think contributed to keep this country safe and quiet today, and protected national security regardless of 40 million lives?', stressing validity of the Satsuma-Choshu-dominated government, refuting the criticism of the Navy and the government by minto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2010 年の米国経済の回復を支えた実質政府支出は、2011 年には国防費の支出減少及び州・地方政府の歳出削減により前年比- 2.1%と、成率に対してマイナスの寄与に転じた(州・地方政府支出に限ると、3年連続のマイナス寄与)。例文帳に追加

U.S. real fiscal expenditures that had supported its economic recovery in 2010 recorded minus 2.1% year on year in 2011 owing to the reduction of defense expenditures and the cutting of state/local government expenditures, shifting to negative contribution to growth rate. - 経済産業省

例えば、銀行融資に対する政府保証スキームは、銀行にとって信用リスクが高い(企業による債務返済義務の不履行があっても、政府保証が執行されるまでに要する期間がい、全額保証ではない)ため、ロシアの銀行は政府保証の利用に消極的であった。例文帳に追加

For example, the government guarantee scheme for bank loans provides high credit risk to banks since it takes long time until the government guarantee is executed when there was a delinquency of debt payment by a corporate client and the amount to be guaranteed is not full. Therefore, Russian banks were reluctant to utilize the government guarantee. - 経済産業省

2007 年12 月、JBICは、アラブ首国連邦のアブダビ首政府100%出資の政府系投資機関であるムバダラ開発77 と、関係強化に向けた覚書を締結した。例文帳に追加

In December 2007, the JBIC signed a memorandum of agreement for strengthening relations withthe Mubadala Development Company,76 which is a fully state-owned company of the Abu Dhabigovernment in the United Arab Emirates. - 経済産業省

政府は,時機に応じて1の者を5年任期で,官の公職に任命するものとし,その条件は当該任命時に政府が定めるものとする。例文帳に追加

The Government shall appoint as occasion arises a person to the office of Controller for a term of 5 years on such terms and conditions as shall be specified by the Government when making the appointment.  - 特許庁

二十六 外国政府、外国の政府機関、外国の地方公共団体、外国の中央銀行及び日本国が加盟している国際機関のうち金融庁官に届出を行った者例文帳に追加

(xxvi) a foreign national government, foreign governmental organization, foreign regional government, foreign central bank, or an international organization of which Japan is a member state, which has made a notification to the Commissioner of the Financial Services Agency.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

会社は、有事の際の軍事輸送を引き受けることを条件に政府の出資を得ており、社も伊藤雋吉海軍少将が就任するなど政府色が濃いものとなった。例文帳に追加

The company was highly influenced by the government: the company received the investment from the government on the premise that they will help with military transportation in case of emergency, and also Toshiyoshi ITO, a rear admeral, was assigned to be the president.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治政府の地方行政としては、徳川家を駿府藩に移封し、京都府・崎県・函館市を政府直轄の「府」とした以外は、原則として以前の藩体制が維持されていた。例文帳に追加

At the local administration level the Meiji government basically maintained the domain system, except they changed the Tokugawa family's domain from Edo to Sunpu, and they put Kyoto, Nagasaki, and Hakodate under direct control of the government by making them "Fu" (Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、政府は一旦は派兵の延期を決定するが、崎に待機していた西郷率いる征討軍3000名(薩摩藩・藩士編成をした政府軍)はこれを無視して出兵を決断した。例文帳に追加

Therefore, the government once decided to postpone the dispatch, but 3,000 members of the expeditionary force (government army consisting of feudal retainers of Satsuma Domain) led by Saigo, who had been on standby in Nagasaki, disobeyed it and made a decision to depart for Taiwan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政府軍は岡城を再奪取、米沢・会津藩兵が守る新潟も陥落したため、8月には越後の全域が新政府軍の支配下に入った。例文帳に追加

The new government's forces recaptured Nagaoka Castle again, and with the fall of Niigata which had protected the Yonezawa and Aizu Domains, they placed the entire area of Echigo under control.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政府のトップが期間政府を離れ外遊するというのは異例であるが、直に西洋文明や思想に触れたという経験が彼らに与えた影響は評価される。例文帳に追加

Although it was unusual for senior government members to leave the government and travel abroad for a long period of time, they are believed to have done so on the basis that it would enable them to directly experience Western civilization and thought, which had a great impact on them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸幕府を倒した薩摩藩・州藩などの攘夷派を中心とした明治政府も、明治2年(1869年)に政府として改めて開国を決定して、以後は不平等条約の撤廃(条約改正)が外交課題となっていくことになる。例文帳に追加

The Meiji government, lead by the Satsuma and Choshu clans, which had defeated the Edo bakufu, decided to open the country in 1869 and abolish the unequal treaties..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

政府が戦略的なビジョンを持ち,技術の発展に関して中期的または期的な観点に関心を払うことで,政府はそのようなインセンティブを提供することができる。例文帳に追加

As governments have strategic vision and are concerned about the mid-term or long-term perspective with regard to development of technologies, they could provide such incentives. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS