1016万例文収録!

「範導」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 範導に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

範導の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2891



例文

幅広い温度囲で高次横モードを抑制することができる面発光型半体レーザを提供する。例文帳に追加

To provide a vertical-cavity surface-emitting semiconductor laser wherein its higher transverse mode can be suppressed over a wide temperature range. - 特許庁

2つのチップを積層して搭載する半体装置において、搭載可能なチップサイズの組み合わせの適用囲を広くする。例文帳に追加

To widen size combination of mountable chips in the application range in a semiconductor device, where two chips are laminated and mounted. - 特許庁

地盤孔明機の先体を、障害物等がある囲を目標地点から大きくずれることなく推進制御できるようにする。例文帳に追加

To permit the propulsion and control of a pilot body for ground borer without making a great deviation from a target point to a range where an obstacle or the like is located. - 特許庁

国語の授業で学習した単元における広い囲からの出題による評価を可能とし、評価の際の個別指を容易にする。例文帳に追加

To enable a user to evaluate answers based on wide range of questions from a unit learned at a Japanese language class, and to make individual guidance at the time of evaluation easy. - 特許庁

例文

適用対象囲や回路構成等の設計の自由度が広く、製造が容易な光波路形成基板を提供する。例文帳に追加

To provide an optical waveguide formation substrate which has a high flexibility of design with respect to an application object range, a circuit constitution, etc. and is easy to manufacture. - 特許庁


例文

囲の作用条件で電性パスを提供することができる汎用性の高い電気的相互接続部が必要とされている。例文帳に追加

To provide an electrical interconnection part which can provide a conductive path in a wide application condition and has a high versatility. - 特許庁

なお、第一抽選手段による抽選結果の出は、第一所定数の囲内で第一保留手段によって保留される。例文帳に追加

The derivation of the result of the lottery by the first lottery means is reserved by a first reservation means within the range of a first prescribed frequency. - 特許庁

前記第一の体配線の表面から前記第二の絶縁層の表面までの厚みが5〜30μmの囲である。例文帳に追加

The thickness between the surface of the first conductor wiring and the surface of the second insulating layer is in a range of 5-30 μm. - 特許庁

電圧または電流は、細胞に対して所望の効果を誘するが、細胞を損傷しない囲で、ポリマーに適用される。例文帳に追加

Voltage or current is applied to the polymer in a range which induces the desired effect on the cells while not damaging the cells. - 特許庁

例文

囲における測定エリアの設定を可能にし、かつ、ファインダ部へ充分な光をく撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of setting a measuring area in a wide range and guiding sufficient light to a finder part. - 特許庁

例文

これにより、単一の吸着ツール8aによって異るボール搭載囲を対象として電性ボールを搭載することができる。例文帳に追加

As a result, the conductive balls can be mounted by a single chucking tool 8a for different ball mounting ranges. - 特許庁

光の到達距離までの囲では、溝4を深くするほど(すなわち、半体層3を厚くするほど)、光エネルギーの利用効率が向上する。例文帳に追加

In the range of a light arrival distance, as the groove 4 is deeper (i.e., the semiconductor layer 3 is thicker), the usable efficiency of the optical energy is enhanced. - 特許庁

広い電流密度囲で高い発光効率が得られる半体発光素子及びウェーハを提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor light-emitting element that can obtain high light emission efficiency in a wide current density range, and to provide a wafer. - 特許庁

管内に流れる液体の温度を短時間で一定の温度囲に移行させるための、小型で低コストの液体加温装置を提供する。例文帳に追加

To provide a small-sized low-cost liquid heating device for transferring the temperature of liquid flowing in a conduit into a fixed temperature range in a short time. - 特許庁

増幅器は第2のコンデンサの容量を拡大して有効周波数囲の広い零を第1の回路に入する。例文帳に追加

The amplifier amplifies the capacity of the second capacitor to introduce a zero in the first, circuit having effectiveness over a wide frequency range. - 特許庁

体装置のオフ時に、空乏層が不純物濃度の薄い囲8bに広く拡がり、必要な耐圧を確保できる。例文帳に追加

While a semiconductor device is off, a depletion layer is spread wide in the range 8b of low impurity concentration, and required voltage resistance can be secured. - 特許庁

メタルマスタ10を構成する電膜12の厚さtを(35〜200nmの囲内の)約50nmとした。例文帳に追加

The thickness (t) of an electrically conductive film 12 constituting the metal master 10 is made approximately 50 nm (in the range of 35 to 200 nm). - 特許庁

一定囲の初期設定データの消失を防止して初期設定データの書き換えを可能とした不揮発性半体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a nonvolatile semiconductor memory in which the loss of initial setting data of a specified range is prevented and rewriting of the initial setting data can be enabled. - 特許庁

上記透明電性フィルムと上記保護フィルムとの間の剥離力は、2〜15gf/25mm幅の囲内にあると良い。例文帳に追加

A peel force between the transparent conductive film and the protecting film is preferred to be within the range of 2 to 15 gf/25 mm width. - 特許庁

上記製造方法で製造された蛍光体において、焼成後の電気伝度が0.01〜5mS/cmの囲であることを特徴とする蛍光体。例文帳に追加

In the phosphor produced by the above method, the electric conductivity after firing is in the range of 0.01-5 mS/cm. - 特許庁

出湯用誘コイル5に通電する電流の周波数は100KHzから500KHzの囲の所定の周波数にする。例文帳に追加

The frequency of a current supplied to an induction coil 5 for casting is made a prescribed one in the range of 100 to 500 kHz. - 特許庁

適切な長さの炭素短繊維を適切な濃度で用いると、熱伝率の閾値が、ハンドリングのしやすい囲で発現する。例文帳に追加

When the staple carbon fiber of an appropriate length is used in a molded form at an appropriate level, the threshold value of the molded form's thermal conductivity is expressed within a range for the carbon fiber to be easy to handle. - 特許庁

体パターンの電気抵抗を設計値の囲内とすることができるセラミックヒータの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a ceramic heater, capable of keeping the electric resistance of a conductor pattern within a range of its design value. - 特許庁

所望の囲の電性を持ち、同時に機械的に柔軟で強靱な、環境に強い材料の提示が求められている。例文帳に追加

To provide a material with environment robustness that is electrically conductive in the desirable range as well as mechanically flexible and strong. - 特許庁

発熱問題を低減することによって、実装の小型化も可能になり、パワー半体デバイスの応用囲もひろげられる。例文帳に追加

It is possible to miniaturize the mount and widen the application range for the power semiconductor device by reducing the trouble of the heat generation. - 特許庁

同期判定要素43は、偏差が一定囲以内になったときに誘発電機を系統に並列投入させる。例文帳に追加

A synchronization deciding element 43 makes the induction generator install in parallel into the system, when the deviation lies in a certain range. - 特許庁

貫通体4の端面にめっき層が被着されないことで、許容囲を超える積層ずれが発生していないことを容易に確認できる。例文帳に追加

No plated layer is deposited on the end face of the through conductor 4, and it is thereby easily confirmed that no slippage in the lamination beyond an allowable range is caused. - 特許庁

熱伝膜3の面積は、実装領域の面積より大きく、かつ実装領域の囲を包含するように配置している。例文帳に追加

An area of the thermal conduction film 3 is larger than that of the mounting region, and is arranged so as to surround the area of the mounting region. - 特許庁

特別遊技状態が発生すると、誘増加装置作動領域41aが行う往復運動の囲が狭くなる。例文帳に追加

When the special game status is generated, the range for the reciprocation which is performed by the introduction increasing device operation region 41a becomes narrower. - 特許庁

体装置の製造プロセスのばらつきに依存するパターン加工のばらつきが許容囲を超えた場合の歩留まりの低下を抑制する。例文帳に追加

To suppress deterioration in yield due to that the variance of the pattern processing depending on the variance of a manufacturing process for a semiconductor device exceeds an allowable range. - 特許庁

酸素分圧に対するH_2の分圧の比には適量があり、0.2以上1.5以下の囲で入するとよい。例文帳に追加

An adequate ratio of the partial pressure of H_2 to the partial pressure of oxygen is taken, and gaseous oxygen is preferably introduced in a range of the ratio of ≥ 0.2 and ≤ 1.5. - 特許庁

照明囲を光体の内側方向へ拡大することが充分に、且つ均一な照明で行うことができる照明装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an illumination device for making it with sufficiently uniform illumination to enlarge an illuminating range in the direction of the inside of a light guide body. - 特許庁

また、照明装置に2つのレンズアレイから成るインテグレータを備え、同一の直線偏光とした光を照明囲全体に均一にく。例文帳に追加

The cholesteric liquid crystal device 17 is also a thin plate type and it reflects the left-handed circularly polarized light and transmits the right- handed circularly polarized light. - 特許庁

該低公害燃料は、電気伝率が500〜1000μS/mの囲内に設定されることが好ましい。例文帳に追加

The low-pollution fuel is preferably set so that the electroconductivity may be within 500-1,000 μS/m. - 特許庁

これにより、側壁面12bは、光板12の使用囲Cの仮想端面20に対して均一に光を照射する。例文帳に追加

Thereby, the side wall surface 12b uniformly irradiates the virtual end surface 20 of the use range C of the light guide plate 12 with light. - 特許庁

第1部材11の内面の仕切り部15によって仕切られた囲に、体からなるアンテナ素子16がめっき又は貼付されて設けられる。例文帳に追加

Within a range partitioned by a partitioning section 15 on an inner surface of a first member 11, an antenna element 16 constituted of a conductor is provided by plating or sticking. - 特許庁

コモン電極層62の材料の形状として、粒径が所定の囲となっている金属からなる電性ペーストが用いられる。例文帳に追加

A conductive paste formed of a metal with a particle size in a predetermined range is used as a material form of the common electrode layer 62. - 特許庁

旋回流強化板は、ガス入流路の下端より下方に位置し、その囲は外周全周に至らない。例文帳に追加

The swirl strengthening plate is positioned below a lower end of a gas introducing passage and does not range a whole outer circumference. - 特許庁

検出温度が所定の温度囲内にあるか否かを判定し、判定結果を示す信号を出力する半体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device determining whether detection temperature falls within the predetermined range or not, and outputting the signal showing the determination results. - 特許庁

熱伝性フィラーとしてSiCをガラスフリットに添加する場合に、600℃以上720℃未満の温度囲で焼成する。例文帳に追加

In the case where SiC as a heat conductive filler is added to a glass frit, the mixture is fired in the temperature range of600°C and <720°C. - 特許庁

簡易な工程で、比抵抗値を広い囲内で容易に調整することが可能な電性炭化珪素質多孔体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a conductive silicon carbide porous body which can easily adjust a specific resistance value in a wide range by a simple process. - 特許庁

キャピラリ針の内径の製造ばらつきや、入物質の組み合わせを考慮し、吐出較正の許容囲を広げること。例文帳に追加

To enlarge the tolerance of injection calibration by considering dispersion of inner diameters of capillary needles in the production, and combination of introducing materials. - 特許庁

トレンチの幅W_t とトレンチ間の第二電型ウェル領域の幅W_p との比W_t /W_p を1〜20の囲とする。例文帳に追加

The width of the n-type (the first conductive type) drift layer 1 should be about 80 μm. - 特許庁

(3)樹脂を含んだ状態での電気抵抗率が1×10^-6〜1×10^-3Ω・cmの囲内の値である電粉である。例文帳に追加

(3) A conductive powder of which specific electric resistance in the state of containing the resin is in the range of10^-6-1×10^-3 Ω.cm. - 特許庁

ここで、「350から500ミリメートルまでの囲内のいずれかの高さ」とは、ローテーブルの高さの調査結果からき出されたものである。例文帳に追加

Here, "a height of 350 to 500 mm" is derived from survey results of heights of low tables. - 特許庁

急激な負荷変動が生じても冷却液の電率を所定囲に維持可能な燃料電池の冷却装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cooling device of a fuel cell which can maintain the conductivity of a cooling liquid within a prescribed range even if a rapid fluctuation of load has occurred. - 特許庁

囲の電子用途向けの電性ポリマーを形成することができるモノマーの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a monomer forming an electrically conductive polymer for wide-ranging electronic applications. - 特許庁

なお、第二抽選手段による抽選結果の出は、第二所定数の囲内で第二保留手段によって保留される。例文帳に追加

The derivation of the result of the lottery by the second lottery means is reserved by the second reservation means within the range of a second prescribed frequency. - 特許庁

熱源からの熱排気時の無駄な熱伝を起こさず、広い囲で昇温防止をした画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus preventing the rise of temperature in a wide range without generating any wasteful heat conduction in heat exhaustion from a heat source. - 特許庁

例文

なお、第一抽選手段による抽選結果の出は、第一所定数の囲内で第一保留手段によって保留される。例文帳に追加

The derivation of the result of the lottery by the first lottery means is reserved by first reservation means within a range of a first prescribed frequency. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS