1016万例文収録!

「芳炭」に関連した英語例文の一覧と使い方(41ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 芳炭に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

芳炭の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2067



例文

熱可塑性樹脂からなる基材の一面に、ポリオレフィン系樹脂及びビニル香族化水素化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックとからなるブロック共重合体又はその部分水添物をエポキシ化して得られるエポキシ化ジエン系ブロック共重合体からなる粘着剤層が積層されてなることを特徴とする保護フィルム。例文帳に追加

This protective film is characterized in that an adhesive layer comprising a polyolefin-based resin and a block copolymer composed of a polymer block consisting essentially of a vinylaromatic hydrocarbon compound and a polymer block consisting essentially of a conjugated diene compound or an epoxidized diene-based copolymer obtained by epoxidizing a partially hydrogenated substance of the block copolymer is laminated to one side of a substrate composed of a thermoplastic resin. - 特許庁

特定のエステル系化合物、アルコール系化合物、アルデヒド系化合物、ケトン系化合物、エーテル系化合物、フェノール系化合物、化水素系化合物、窒素系化合物および天然香料の群から選ばれる少なくとも1種以上の香料化合物を適宜に配合することにより、上記不快臭を効果的にマスキングすることのできる漂白剤用の消臭・香組成物を容易に製造することができる。例文帳に追加

This deodorizing and aromatic composition for breaching agents is easily prepared by effectively masking the disagreeable odors by appropriately compounding at least one perfume compound selected from the group consisting of a specific ester compound, an alcohol compound, an aldehyde compound, a ketone compound, an ether compound, a phenolic compound, a hydrocarbon compound, a nitrogen compound, and a natural perfume. - 特許庁

平均粒径0.481μmの牡丹色顔料5重量%、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合・アクリル系樹脂25重量%、シクロヘキサノン40重量%、香族化水素系溶剤5重量%、ケトン系溶剤15重量%、多価アルコール系溶剤5重量%、補助剤5重量%を混合することによって、実施例1の光透過性のインキを調製した。例文帳に追加

A light transmitting ink is prepared by mixing peony purple pigment of average particle size 0.481 μm, 5 wt.%, vinyl chloride-vinyl acetate copolymerized acrylic resin 25 wt.%, cyclohexanone 40 wt.%, aromatic hydrocarbon type solvent 5 wt.%, ketone type solvent 15 wt.%, polyvalent alcohol type solvent 5 wt.% and an auxiliary agent 5 wt.%. - 特許庁

(1)ポリフェニレンエーテルとスチレン系樹脂との組み合わせより成る樹脂成分と、(2)特定の構造を有するビニル香族化水素と共役ジエン化合物のブロック共重合体を特定部分的に水素添加された水素添加ブロック共重合体、および、(3)リン酸エステル系難燃剤を含有してなる樹脂組成物。例文帳に追加

The chemical-resistant resin composition comprises (1) a resin component comprising a combination of the polyphenylene ether and a styrenic resin, (2) a hydrogenated block copolymer obtained by hydrogenating a specific part of a block copolymer having a specific structure composed of a vinyl aromatic hydrocarbon and a conjugated diene compound and (3) a phosphate flame-retardant. - 特許庁

例文

一価のカルボン酸からカルボン酸クロリドを製造する方法において、素数10以下の香族系溶媒中で、一価のカルボン酸1モルに対して0.2モルから1.5モルのN,N−ジメチルホルムアミド存在下に、0.5〜1.0モルのオキシ塩化燐と反応させた後、分液処理により副生物を除去することを特徴とするカラーカプラー中間体用カルボン酸クロリド類の製造法。例文帳に追加

This method for producing carboxylic acid chlorides for color coupler intermediates comprises reacting 1 mol monovalent carboxylic acid with 0.5-1.0 mol phosphorus oxychloride in the presence of 0.2-1.5 mol N,N- dimethylformamide in ≤10C aromatic solvent and then removing the by-product by a liquid phase separation. - 特許庁


例文

香族化水素系のプロトン伝導性ポリマーが含有され、かつニュートン粘性を示す組成物を使用して作製した電極と、非フッ素系のプロトン伝導性ポリマー膜の接合体とすることで、電極と電解質膜間の接合性不良の問題を改善でき、その結果、燃料電池の信頼性を向上することが可能となる。例文帳に追加

A problem of bad jointing between an electrode and an electrolyte membrane can be solved by forming a jointed body between the electrode made by using the composition containing the proton-conductive polymer of the aromatic hydrocarbon group and having Newtonian viscosity, and the proton-conductive polymer membrane of the non-fluorine group, and as a result, the reliability of a fuel cell can be improved. - 特許庁

酸エステル、エーテル及びラクトンからなる群から選ばれる少なくとも1種の非水系溶媒を主体とする溶媒にリチウム塩を溶解してなる電解液において、上記溶媒にジカルボン酸ジエステル(但し、コハク酸ジエステルを除く)又はその誘導体と分子量500以下の香族化合物とを含有させる。例文帳に追加

In the electrolyte solution in which lithium salt is dissolved in a solvent that is made of mainly at least one kind of non-aqueous system solvent selected from a group of carbonic ester, ether, and lactone, dicarboxylic acid diester (excluding succinic acid diester) or its derivative and an aromatic group compound having a molecular number of 500 or less are contained in the above solvent. - 特許庁

酸素含有化合物と、好ましくはメタノールおよび/またはエタノールと、化水素含有化合物と、硫黄含有有機化合物、好ましくは脂肪族性、環状および/または香族性の硫黄含有化合物とを含む仕込原料を脱硫する方法であって、酸化鉄または酸化亜鉛と20重量%超の亜鉛フェライトとを含む捕捉塊上に硫黄を捕捉することによる、方法。例文帳に追加

The invention concerns the process for desulphurizing the feed comprising oxygen-containing compounds, preferably methanol and/or ethanol, the hydrocarbon-containing compounds and the organic sulphur-containing compounds, preferably aliphatic, cyclic and/or aromatic sulphur-containing compounds, by capturing sulphur on a capture mass comprising iron oxides or zinc oxides and more than 20 wt.% of zinc ferrite. - 特許庁

様々な合成樹脂、医薬品、化成品として非常に重要な化合物であるフェノール及びアルキルフェノール化合物について、プロセスルートが簡潔で、クメン法、トルエン原料酸化的脱酸反応法、ベンゼン塩素化加水分解法、ベンゼンスルホン酸アルカリ溶融法等の香族化合物に依存しないフェノール化合物の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a phenol compound having a simple process route, and not depending on a method related to aromatic compounds, such as a cumene method, a toluene raw material oxidative decarboxylation reaction method, a benzene chlorination hydrolysis method, a benzenesulfonic acid alkali fusion method, concerning phenol and alkylphenol compounds which are very important compounds as various synthetic resins, pharmaceuticals or chemical products. - 特許庁

例文

喀痰や気管支鏡検査による洗浄細胞診や生体組織診によって得られた気管支上皮内の香族化水素レセプター(AhR)およびチトクローム解毒酵素P450(CYP)2A6・CYP2E1・CYP1A1の何れか一方または双方の発現量をRNAレベル、蛋白質レベルで検出して被検者の肺癌感受性を検出する。例文帳に追加

Lung cancer sensibility of a subject is detected, by detecting the developed quantities of either one of or both of the aromatic hydrocarbon receptor (AhR), cytochrome detoxifying enzymes P450(CYP)2A6, CYP2E1 and CYP1A1 in the bronchial epithelium, which are obtained by washing cytodiagnosis or biopsy by examining sputum or by bronchoscopy, on an RNA (ribonucleic acid) level and a protein level. - 特許庁

例文

香族環を1個以上含む化水素基にオキシエチレン基又はオキシプロピレン基を付加した第1の非イオン界面活性剤と、ポリオキシアルキレンアルキル(又はアルケニル)エーテル化合物からなる第2の非イオン界面活性剤及びキレート剤を含有し、イオン交換水で希釈し0.1%水溶液としたときのpH(20℃)が4〜8である繊維製品用洗浄剤である。例文帳に追加

This detergent for use in textile products comprises a first nonionic surfactant in which an oxyethylene group or an oxypropylene group is added to a hydrocarbon group with at least one aromatic ring, a second nonionic surfactant composed of a polyoxyalkylene alkyl(or alkenyl) ether compound, and a chelating agent, wherein 0.1% aqueous solution of the detergent obtained by diluting with ion exchange water has a pH of 4-8 at 20°C. - 特許庁

陽極13と陰極15との間に発光層14cを備えた有機層14を挟持してなる赤色発光性の有機電界発光素子11において、発光層14cは、赤色発光性のゲスト材料と共に、母骨格が環員数4〜7の多環式香族化水素化合物からなるホスト材料を含有している。例文帳に追加

The red light-emitting organic electroluminescent device 11 is configured by holding an organic layer 14 which includes a light-emitting layer 14c, between an anode 13 and a cathode 15, wherein the light-emitting layer 14c includes a red light-emitting guest material and a host material composed of a polycyclic aromatic hydrocarbon compound whose mother skeleton has a four to seven-membered ring. - 特許庁

反応を水および5〜10個のC原子を有する脂肪族アルコールからなるかまたは水および1〜4個のC原子を有する脂肪族アルコールおよび香族化水素からなる反応媒体中で銅ハロゲン化物および付加的に鉄、クロム、マンガン、コバルト、ニッケル、亜鉛の群の遷移金属ハロゲン化物または希土類元素のハロゲン化物からなる触媒系の存在下に20〜120℃の温度で実施する。例文帳に追加

This method comprises carrying out the oxidation of phenol, at 20-120°C, consisting of water and a 5-10C fatty alcohol or water, a 1-4C fatty alcohol and an aromatic hydrocarbon, in the presence of a catalyst system comprising a copper halide and a transition metal halide of a group consisting of Fe, Cr, Mn, Co, Ni and Zn or a rare earth element halide. - 特許庁

フェノールフリーのエステル変性化水素樹脂と、塩素フリー顔料と、溶剤として、石油留分から得られる印刷インキ溶剤を一切含まず植物油および/またはその脂肪酸モノエステル、又は香族成分が1重量%以下の石油留分から得られる印刷インキ溶剤を含む印刷インキ。例文帳に追加

This printing ink comprises a phenol-free and ester-modified hydrocarbon-based resin, a chlorine-free pigment and a printing ink solvent comprising a vegetable oil and/or its fatty acid monoester and containing no printing ink solvent obtained from petroleum fraction at all or a printing ink solvent obtained from a petroleum fraction containing ≤1 wt.% aromatic component. - 特許庁

式:RCOF(式中、Rはフッ素原子、あるいはヘテロ原子を含んでも良い、素数1〜20の直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基又はハロゲン化アルキル基あるいは素数6〜20のアリール基又はハロゲン化アリール基を示す)で表される有機酸フロライドと酸とが混在する系から酸を分離する方法において、脱酸剤として、50℃以上の沸点を有し、ヘテロ原子として窒素原子を有する香族複素環化合物類を使用することを特徴とする、酸の分離方法。例文帳に追加

In this method, as a deacidifier, aromatic heterocyclic compounds having the boiling point of50°C, and containing a nitrogen atom as a hetero atom are used. - 特許庁

樹脂、酸発生剤、式(C1)で表される塩及び溶剤を含有する組成物であり、式(C1)で表される塩の含有量が組成物の固形分中0.05質量%以上2質量%未満であり、溶剤の含有量が組成物中90質量%以上99.9質量%以下であるフォトレジスト組成物[式(C1)中、R^c1〜R^c4は、飽和脂肪族化水素基、アラルキル基、又は香族化水素基を表す。例文帳に追加

The photoresist composition contains a resin, an acid generator, a salt expressed by formula (C1), and a solvent, wherein the content ratio of the salt expressed by formula (C1) is 0.05 mass% or more and less than 2 mass% in the solid content of the composition, and the content ratio of the solvent is 90 mass% or more and 99.9 mass% or less in the composition. - 特許庁

(A)ポリカーボネート系樹脂100重量部に対し、(B)香族ポリカーボネートオリゴマー1重量部以上40重量部以下、(C)黒鉛化されてなる素繊維であって、長さ方向の熱伝導率が100W/m・K以上、かつ繊維平均径5〜20μmの素繊維5重量部以上40重量部未満、及び(D)熱伝導率が10W/m・K以上で平均粒子径が1〜500μmの熱伝導性粉体(但し、窒化ホウ素を除く)5重量部以上100重量部以下を含有してなることを特徴とする熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物、及び該熱伝導性ポリカーボネート系樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形体である。例文帳に追加

The molding is obtained by molding the heat-conductive polycarbonate-based resin composition. - 特許庁

化水素溶媒中で有機リチウム化合物を重合の開始剤として、少なくとも1種のビニル香族化水素及び少なくとも1種の共役ジエンをアニオン重合せしめて得られた、活性リチウム末端を有するブロック共重合体溶液から直接脱揮法を用いてブロック共重合体を分離する方法において、ゲル分が少なく、色調、透明性に優れたブロック共重合体の安定した製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide, in a method to separate, using a direct volatilization method, a block copolymer from a block copolymer solution having an active lithium terminal which is obtained by anionic polymerization of at least one vinyl aromatic hydrocarbon and at least one conjugated diene in a hydrocabon solvent using an organo-lithium compound as a polymerization catalyst, a method for stably manufacturing a block copolymer little of gels and excellent in color and transparency. - 特許庁

素数4以上のオレフィンとメタノールおよび/またはジメチルエーテルとを含む原料を触媒の存在下、反応器中で接触させてプロピレンを製造する方法において、該反応器出口から流出するガス(反応器出口ガス)中に含まれる香族化合物の少なくとも一部を抜き出すと共に、該反応器出口ガス中に含まれる素数4以上のオレフィンの少なくとも一部を前記反応器にて再度触媒と接触させる。例文帳に追加

The method for producing the propylene by catalytically reacting the ≥4C olefin with the methanol and/or the dimethyl ether in the presence of the catalyst in a reactor includes extracting at least a part of aromatic compounds contained in a gas (a reactor outlet gas) flowing out from the reactor outlet, and bringing a part of the ≥4C olefin contained in the reactor outlet gas into contact with the catalyst again in the reactor. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、(B)アルカリに対して不溶性又は難溶性であり、酸の作用でアルカリ可溶性となる少なくとも1つの香環及び酸で分解し得る基を含有する樹脂、及び(C)分子内に少なくとも素数9以上の置換又は無置換の脂肪族化水素基を含有する塩基性化合物を含有することを特徴とするポジ型感光性組成物。例文帳に追加

The positive photosensitive composition comprises (A) a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation, (B) a resin which is alkali-insoluble or slightly alkali-soluble, is made alkali- soluble by the action of the acid and contains at least one aromatic ring and an acid decomposable group and (C) a basic compound which contains an optionally substituted ≥9C aliphatic hydrocarbon group in its molecule. - 特許庁

スチレン系樹脂を押出発泡してなるスチレン系樹脂発泡体であって、発泡剤の一部または全部として、化水素およびハロゲン化化水素の群から選ばれる化合物であって、かつ、オゾン破壊係数が0である1種以上の化合物を含有し、さらに、難燃剤としてハロゲン化香族アルキルアリルエーテル類、およびそのハロゲン化物の群から選ばれる一種以上の化合物を含有することを特徴とするスチレン系樹脂発泡体。例文帳に追加

This styrene resin foam is produced by extrusion foaming of a styrene resin, in which it comprises at least one compound selected from the group consisting of a hydrocarbon and a halogenated hydrocarbon and having an ozone modulus of rupture of 0 as part or all of the foaming agent, and one or more compound selected from the group consisting of a halogenated aromatic alkylallyl ether and its halide as a flame retardant. - 特許庁

感光樹脂組成物が(a)ビフェニルテトラカルボン酸二無水物類、ビスエーテルテトラカルボン酸類等の香族テトラカルボン酸類と、一般式(1)で表されるジアミン類等のジアミン類から得られる可溶性ポリイミド、又はその可溶性ポリイミドにエポキシ基を有する化合物を反応させて得られるエポキシ変性ポリイミド、(b)素−素二重結合を有する化合物、(c)光反応性開始剤を必須成分とする感光樹脂組成物又は感光性樹脂組成物を用いて感光性ドライフィルムレジストする。例文帳に追加

The photosensitive dry film resist is obtained by using the above photosensitive resin composition. - 特許庁

工程1:アルカリ金属触媒の存在下、化水素溶媒中で、共役ジエンモノマー、又は、共役ジエンモノマーと香族ビニルモノマーとを重合させ、アルカリ金属末端を有する活性重合体を得る工程 工程2:該活性重合体と、下式(1)(式中、Rは環状エーテル構造を含む素数3〜6のアルキル基を表し、nは1〜10の整数を表す)で表される化合物とを反応させて、変性重合体ゴムを得る工程 本発明の製造方法によって得られる変性重合体ゴムは反撥弾性および加工性に優れているので、該ゴムからなるゴム組成物は、省燃費性に優れた自動車タイヤ用ゴムとして最適である。例文帳に追加

As the modified polymer rubber obtained by the manufacturing method is excellent in impact resilience and processability, the rubber composition comprising the rubber is most suitable as a rubber for automobile tires excellent in low fuel consumption property. - 特許庁

クレゾール類とブチル化剤を酸触媒の存在下に反応させ、アルカリ処理した後、分液処理して得られるブチル化反応排水を、中性または酸性条件下、香族化水素類および一般式(1) (式中、R^1、R^2およびR^3はそれぞれ同一または相異なって、素数8〜20のアルキル基またはベンジル基を表わす。)で示される3級アミン類で抽出処理することを特徴とするブチル化反応排水の処理方法。例文帳に追加

This method for treating the above wastewater generated in butylation reaction comprises extracting the wastewater in a neutral or acidic condition with aromatic hydrocarbons and tertiary amines shown by general formula (1) (wherein R1, R2 and R3 are each a 8-20C alkyl or benzyl group similar to one another or different from one another). - 特許庁

本発明の摺動材料組成物は焼成化したフェノール樹脂繊維と熱可塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂とからなることを特徴とする組成物であり、焼成化したフェノール樹脂繊維は弾性率が低く、さらには香族ポリアミド繊維に比べて解繊しづらくマトリックス樹脂中に均一に分散させることが可能であり、その摩擦係数および磨耗量は十分に小さく実用に供しえるものである。例文帳に追加

The slide material composition comprises of a firing-carbonized phenol resin fiber and either a thermoplastic resin or a thermosetting resin; the firing-carbonized phenol resin fiber has a low elastic modulus, besides is less prone to be split in comparison with an aromatic polyamide fiber and is possible to be dispersed uniformly into a matrix resin and also has a small frictional coefficient and abrasive wear that the fiber is practically usable. - 特許庁

支持体上にハロゲン化銀ゼラチン乳剤層を有するハロゲン化銀感光材料に、ベンンゼンジオール環またはベンゼントリオール環を、二個乃至六個、連結基で結合したフェノール化合物(I)と、ベンゼンジオール環またはベンゼントリオール環に、素原子数が5乃至40の脂肪族系置換基または素原子数が7乃至40の香族系置換基を導入したフェノール化合物(II)とをタンニング現像薬として添加する。例文帳に追加

A phenolic compound (I) having 2-6 benzenediol or benzenetriol rings bonded through a combining group and a phenolic compound (II) having a 5-40C aliphatic substituent or a 7-40C aromatic substituent introduced into a benzenediol or benzenetriol ring are added as tanning developers to a silver halide photosensitive material with a silver halide-gelatin emulsion layer on the base. - 特許庁

アルキレングリコールモノアルキルエーテルカルボン酸エステル類、アルコキシカルボン酸エステル類及び脂環式ケトン類から選ばれる少なくとも1種の溶剤及び鎖状アミド類、環状アミド類、含硫黄化合物及び環状エステル類から選ばれる少なくとも1種の溶剤、及び所望により、素数9以上の香族化水素類を含有する、顔料を含有する有色感光性組成物の除去のための感光性組成物除去液。例文帳に追加

The photosensitive composition removing liquid for removing a colored photosensitive composition containing a pigment contains at least one solvent selected from carboxylic acid esters of alkylene glycol monoalkyl ethers, alkoxy carboxylates and alicyclic ketones, at least one solvent selected from chain amides, cyclic amides, sulfur-containing compounds and cyclic esters, and additionally if necessary, an aromatic hydrocarbon having 9 or more carbon atoms. - 特許庁

LCOを含む原料を水素存在下で金属担持触媒と接触させ、水素化片側核水添により、これに含まれるナフタレン又はアルキルナフタレンをテトラリン又はアルキルテトラリンに変換し、更にテトラリン又はアルキルテトラリンをある水素化条件の下で金属担持酸型ゼオライト触媒と接触させ、水素化開環反応、水素化脱アルキル化反応、トランスアルキル化反応により、素数6〜8の香族化水素を製造する方法。例文帳に追加

The method for economically producing 6-8C aromatic hydrocarbons by: contacting a raw materials including LCO with a metal-carrying catalyst in the presence of hydrogen; converting naphthalene or alkylnaphthalene included therein into tetralin or alkyltetralin by hydrogenated one-side nuclear hydrogenation; further contacting tetralin or alkyltetralin with a metal-carrying acid type zeolite catalyst under a certain hydrogenation condition; hydrogenation ring-opening reaction; hydrogenation dealkylation reaction; and transformer alkylation reaction. - 特許庁

原料油は化水素反応器4で水素化分解され、液体生成物から分留帯域9で分離された未転化のフラクション11は、その中に含まれる多香族化合物(PNA)を、吸着帯域17,18において、水銀多孔度測定法によって測定された細孔容積等の制限されたマクロ孔含有量を有するアルミナ−シリカをベースとする吸着剤により吸着除去したのち、化水素反応器へ再循環される。例文帳に追加

The raw material oil is hydrocracked in a hydrocarbon reactor 4 and an unconverted fraction 11 separated from the liquid products in a fractionation zone 9 is recycled to the hydrocarbon reactor after the polynuclear aromatic compounds (PNA) contained therein are removed by adsorption by an adsorbent based on alumina-silica having a controlled macropore content as a pore volume measured by the mercury porosimetry in adsorption zones 17 and 18. - 特許庁

香族ジカルボン酸及び素数6〜12の脂肪族ジカルボン酸を主成分とするジカルボン酸成分と、素数2〜8のアルキレングリコールとからエステル化工程及び重縮合工程を経てポリエステルを製造するに際し、重縮合工程で発生した留出液に、原料として使用したアルキレングリコールと同一のアルキレングリコールをオリゴマー濃度が3質量%以下となるように投入してオリゴマーを溶解させた後、留出液を除去する。例文帳に追加

The distillate is removed after dissolving the oligomer by adding the same alkylene glycol as the alkylene glycol used as a raw material to the distillate generated at the polycondensation step so that the concentration of the oligomer becomes ≤3 mass%, when producing the polyester from a dicarboxylic acid component comprising an aromatic dicarboxylic acid and a 6-12C aliphatic dicarboxylic acid as main components, and the 2-8C alkylene glycol through an esterification step and the polycondensation step. - 特許庁

一般式I、 (R^1はその水素の1つ以上がハロゲン又はアルキル基により置換されたp−フェニレン基、R^2は酸素またはハロゲンを含んでもよい化水素基、Y^1とY^2は同一でも異なってもよい水素、ハロゲン、あるいは酸素またはハロゲンを含んでもよい化水素基、Xは1価のアニオン原子団)の香族スルホニウム化合物、これを含有する光重合性組成物、光学的立体造形用樹脂組成物およびこれを用いた光学的立体造形方法。例文帳に追加

The compound of the formula can be produced e.g. by adding and reacting benzoyl chloride to aluminum chloride and 1,2-dichlorobenzene, adding the obtained compound to a heated mixture of dimethylformamide, benzenethiol and sodium hydroxide and reacting with 4,4'-difluorodiphenyl sulfide and then with KSbF6. - 特許庁

電解質とこれを溶解する非水系溶媒とから主としてなる非水系電解液であって、該非水系電解液が、鎖状飽和化水素類、環状飽和化水素類、ハロゲン原子を有する香族化合物類及びフッ素原子を有するエーテル類よりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有し、更にモノフルオロリン酸塩及び/又はジフルオロリン酸塩を含有することを特徴とする非水系電解液。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte mainly made of an electrolyte and a nonaqueous solvent for dissolving the electrolyte, the nonaqueous electrolyte includes at least one kind of a compound selected from a group of chain-like saturated hydrocarbons, cyclic saturated hydrocarbons, aromatic compounds with a halogen atom, and ether with a fluorine atom, and further, includes monofluorophosphate and/or difluorophosphate. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂を、沸点が70〜140℃で、溶解度指数が13〜20MPa^1/2である脂肪族化水素、香族化水素、エーテル系化合物及びアセタール系化合物から選ばれる少なくとも1種類の非ハロゲン系溶剤に溶解してポリオレフィン溶液を調製する工程、及び引き続き、該溶液から該非ハロゲン系溶剤を蒸散させる工程からなることを特徴とするポリオレフィン樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the polyolefin resin comprises: a step of preparing a polyolefin solution by dissolving the polyolefin resin in at least one non-halogen solvent selected from among aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, ether compounds and acetal compounds, having a boiling point of 70-140°C and a solubility index of 13-20 MPa^1/2; and a step of subsequently vaporizing the non-halogen solvent from the solution. - 特許庁

上記液晶配向剤は、ポリアミック酸およびポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体、ただし前記重合体はその分子内の少なくとも一部に下記式(A’) R^I−(X^I)_n1−R^II−O−X^II−COO−(R^IIIO)_n2−^* (A’)(式(A’)中、R^Iは素数1〜30のアルキル基または素数1〜30のフルオロアルキル基であり、R^IIは単結合、メチレン基または素数2〜30のアルキレン基であり、R^IIIは素数2〜5のアルキレン基であり、X^IおよびX^IIは、それぞれ、2価の脂環式基、2価の複素環式基、アリーレン基または2価の複素香族基であり、ただし、複数の基X^Iは互いに同一であっても異なっていてもよく、n1は2〜5の整数であり、n2は0〜10の整数であり、「*」は結合手であることを示す。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains at least one kind of polymer selected from a group which comprises polyamic acid and polyimide, wherein the polymer has a group represented by the following formula (A'): R^I-(X^I)_n1-R^II-O-X^II-COO-(R^IIIO)_n2 -^*. - 特許庁

一般式(I)で表される化合物、その塩およびそれらの溶媒和物{式中、X、Y及びZは各々窒素原子又は素原子、mは0〜3の整数、nは1〜3の整数、Qは、水酸基、ハロゲン原子、低級アルケニル基等1又は2個の基で置換されてもよいベンゼン環、R^1は、水酸基、ハロゲン原子、低級アルケニル基等の1又は2個の基で置換されてもよいフェニル基、ナフチル基または5若しくは6員の香族複素環基、R^2は低級アルキル基、カルバモイル基、フェニル基又は5もしくは6員の香族複素環基、R^3及びR^4は、各々水素原子又は低級アルキル基、R^5は水素原子、低級アルキル基又はベンジル基、R^6は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、低級アルケニル基等を示す。例文帳に追加

A compound represented by general formula (I), its salt, and their solvates are provided. - 特許庁

カルボニウム染料と二種以上の香料を含有する組成物であって、混合24時間後の25℃における組成物の粘度が、500cP以下である低粘度組成物、カルボニウム染料と二種以上の香料を含有する組成物であって、当該香料がフェノール系,1級アルコール系,低級香族アルコール系及びアルデヒド系に属する香料からなる群から選択されるいずれか少なくとも一種と化水素系香料との組み合わせからなるものである上記低粘度組成物。例文帳に追加

Here, at least one chosen from the group consisting of perfumes belonging to phenolic perfumes, primary alcohol perfumes, lower aromatic alcohol perfumes and aldehyde perfumes, in combination with a hydrocarbon perfume, is used as the perfume in the composition. - 特許庁

マレイン酸モノアルキルエステルをカルボン酸クロライドの存在下で異性化して対応するフマル酸モノアルキルエステルを製造する方法において該異性化反応を、トルエンおよびキシレンよりなる群から選ばれた少なくとも一種の香族化水素媒体中で行うことを特徴とするフマル酸モノアルキルエステルの製造法およびこのエステルを水酸化ナトリウム水溶液で中和するそのナトリウム塩の製造法。例文帳に追加

In the process for producing a corresponding fumaric monoalkyl ester by isomerization of a maleic monoalkyl ester in the presence of a carboxylic acid chloride, the isomerization reaction is characteristically carried out in at least one aromatic hydrocarbon medium selected from the group consisting of toluene and xylene and the sodium salt of the monoalkyl ester is produced by neutralizing the ester with an aqueous solution of sodium hydroxide. - 特許庁

導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、感光層に、バインダーとしてビスフェノールの骨格が脂肪族化水素環のポリカーボネートとビスフェノールの骨格が香族のポリカーボネートで表される繰り返し構造のポリカーボネート共重合体と電荷輸送剤としてアリールアミンヒドラゾン化合物及び電荷発生剤としてオキシチタニウムフタロシアニンを含有させる。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor includes a photosensitive layer on a conductive support, wherein the photosensitive layer contains: as a binder, a polycarbonate copolymer having a repeated structure of a polycarbonate having an aliphatic hydrocarbon ring constituting a bisphenol skeleton and a polycarbonate having an aromatic group constituting a bisphenol skeleton; an arylamine hydrazone compound as a charge transporting agent; and an oxytitanium phthalocyanine as a charge generating agent. - 特許庁

全電解液溶媒中で鎖状エステルが主溶媒として50体積%を超えて用いられ、かつ少なくともメチル基を有する鎖状エステルを電解液溶媒として用いた有機電解液において、素数が4個以上のアルキル基を有する非イオン性香族化合物を含有させ、かつ全電解液溶媒中にエチレンカーボネートを10体積%以上含有させることによって、有機電解液を構成する。例文帳に追加

This organic electrolyte using chain ester exceeding 50 vol.% as a main solvent in the whole electrolyte solvent and using chain ester with a methyl group at least as the electrolyte solvent is constituted by including a nonionic aromatic compound with an alkyl group with the carbon number of 4 or more, and including ethylene carbonate at 10 vol.% or more in the whole electrolyte solvent. - 特許庁

ポリマー構成成分として香族ジカルボン酸成分、短鎖グリコール成分および少なくと2種のアルキレンオキシド単位がランダムに繰り返してなるポリエーテルグリコール成分であり、全重量中の4級素を有するアルキレンオキシド単位の含有量が10重量%未満であるランダム共重合ポリエーテルグリコール成分を70〜95重量%含有し、かつ紫外線吸収剤を含有する耐候性に優れた熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物。例文帳に追加

This thermoplastic polyester elastomer composition excellent in weatherability has as its polymer structural components an aromatic dicarboxylic acid component and a polyether glycol component comprising a random repetition of a short-chain glycol component and at least two kinds of alkylene oxide units, and contains 70-95 wt% random copolymer polyether glycol component containing less than 10 wt% of the total weight of an alkylene oxide unit having a quarternary carbon, and an ultraviolet ray absorber. - 特許庁

(1)少なくともテトラヒドロフタル酸またはその誘導体を含有するジカルボン酸と、脂環式ジアルコールと、分岐鎖をもつ素数3又は4の脂肪族ジアルコールと、フェノールノボラック型エポキシ樹脂とを少なくとも有する混合物を縮重合して得られるポリエステル樹脂を主構成成分とする結着樹脂、(2)着色剤及び(3)香族オキシカルボン酸金属化合物を少なくとも含有することを特徴とするトナーに関する。例文帳に追加

The toner contains at least (1) a binder resin composed essentially of a polyester resin obtained by condensation polymerizing a mixture of at least a dicarboxylic acid containing tetrahydrophthalic acid or its derivative and an alicyclic diol and a branched 3-4C aliphatic diol and a phenolnovolak type epoxy resin, (2) a colorant and (3) a metal aromatic oxycarboxylate. - 特許庁

非磁性支持体上に少なくとも一層の強磁性微粉末と結合剤を分散した磁性層を有する磁気記録媒体において、該結合剤が重量平均分子量600以下の短鎖ジオールと有機ジイソシアネートを用いて得られたポリウレタン樹脂を含み前記短鎖ジオールが素原子を共有しない3〜5個のシクロヘキサン環、香環の少なくともいずれかを有する短鎖ジオールである磁気記録媒体。例文帳に追加

In the magnetic recording medium with at least one magnetic layer formed by dispersing ferromagnetic fine powder and a binder on a nonmagnetic substrate, the binder contains a polyurethane resin obtained by using a short chain diol having a weight average molecular weight of600 and an organic diisocyanate and the short chain diol has at least 3-5 cyclohexane rings or aromatic rings having no carbon in common. - 特許庁

互いに異なっていても、同一であっても良い2以上のアゾ化合物と2価以上の金属塩とから形成される金属キレート化合物であって、該アゾ化合物のうち少なくとも1つが下記一般式(1)で示されるアゾ化合物であることを特徴とする金属キレート化合物、 (1)(式中、環A、環Bはそれぞれ独立に、置換基を有していてもよい複素環を表わし、環Cは置換基を有していてもよい香族化水素環を表わす。)例文帳に追加

This metal chelate compound is formed from two or more azo compounds which may be mutually different or the same, and two or more valent metal salts where at least one of azo compound represented by general formula (1) (ring A and ring B are independently a heterocyclic ring which may be substituted, ring C is an aromatic hydrocarbon ring which may be substituted). - 特許庁

本発明は、(A)ガラス転移温度が60〜200℃である環状オレフィン共重合体5〜95重量部、(B)オレフィン成分、ジエン成分、および香族ビニル化水素成分からなる群から選択される少なくとも2種以上からなり、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体5〜95重量部から成り、(A)と(B)の合計100重量部に対して、(C)有機過酸化物0.01〜5重量部、(D)ラジカル重合性の官能基を分子内に2個以上有する多官能化合物0〜5重量部の割合で反応させた樹脂組成物からなる高周波回路用積層板。例文帳に追加

(based on 100 pts.wt. of A+B) of an organic peroxide and (D) 0-5 pts.wt. of a polyfunctional compound having ≥2 radically polymerizable functional groups in one molecule. - 特許庁

本発明にかかるアミノ樹脂粒子の製造方法は、ベンゾグアナミン、シクロへキサンカルボグアナミン、シクロへキセンカルボグアナミン、メラミン、アセトグアナミン、ノルボルネンカルボグアナミン、パラトルエンスルホンアミドおよび尿素からなる群より選ばれる少なくとも1種とホルムアルデヒドとを反応させてなる粒子を、脂肪族および/または香族化水素を必須成分として含む溶媒に分散させた状態で分級し単離する、ことを特徴とする例文帳に追加

This method for producing the amino resin particles comprises reacting at least one kind selected from benzoguanamine, cyclohexanecarboguanamine, cyclohexenecarboguanamine, melamine, acetoguanamine, norbornenecarboguanamine, p-toluenesulfonamide and urea, with formuldehyde to provide particles, and classifying and isolating the particles in a sate dispersed in a solvent containing an aliphatic and/or aromatic hydrocarbon as an essential component. - 特許庁

(a)イソブチレン系化合物ブロック及び香族ビニル系化合物ブロックから構成されるイソブチレン系ブロック共重合体に対し、(b)エチレンを主体とする結晶性の重合体ブロック(ハードセグメント)と、素数3〜30のα−オレフィンから選ばれる少なくとも1種のα−オレフィン及びエチレンを主体とする非晶性の重合体ブロック(ソフトセグメント)とを含むマルチブロックコポリマーを配合した熱可塑性エラストマー組成物。例文帳に追加

The thermoplastic elastomer composition is obtained by mixing (a) an isobutylene-based block copolymer composed of an isobutylene-based compound block and an aromatic vinyl compound block with (b) a multiblock copolymer containing a crystalline polymer block (hard segment) mainly composed of ethylene and an amorphous polymer block (soft segment) mainly composed of at least one α-olefin selected from 3-30C α-olefins and ethylene. - 特許庁

即ち本発明は、香族ポリカーボネート樹脂55〜75重量%(A成分)およびポリエチレンテレフタレート樹脂25〜45重量%(B成分)からなる樹脂成分100重量部に対し、導電性素材料(C成分)を1〜20重量部含有する導電性樹脂組成物からなる成形品であって、該成形品が下記(1)および(2)を満たすハードディスク関連部品およびその工程内容器、ICチップトレイ、ウェハー搬送容器、ガラスコンテナ並びに自動車外装部品よりなる群より選ばれる成形品であることを特徴とする導電性樹脂組成物からなる成形品である。例文帳に追加

The molded article comprises a conductive resin composition that contains 100 parts by weight of a resin component containing 55 to 75 wt.% of an aromatic polycarbonate resin (A component) and 25 to 45 wt.% of a polyethylene terephthalate resin (B component), and 1 to 20 parts by weight of a conductive carbon material (C component). - 特許庁

(A)香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体の水素添加物からなる熱可塑性エラストマー;25〜40重量% (B)オレフィン系樹脂;35〜50重量% (C)化水素系ゴム用軟化剤;15〜40重量% (1)JIS K7210に準拠した温度230℃、荷重2.16kgでのメルトフローレート1〜60g/10分 (2)JIS K6301に準拠したスプリング式硬さ(A形)86以上 (3)JIS K7203に準拠した曲げ弾性率300MPa以下例文帳に追加

(1) 1-60 g/10 min melt flow rate at 230°C temperature under 2.16 kg load according to JIS K7210, (2) ≥86 spring type hardness (A form) according to JIS K6301 and (3) ≤300 MPa flexural modulus of elasticity according to JIS K7203. - 特許庁

重質香族化水素から高効率でアルキルベンゼン類に変換する上で、従来から採用されてきた抽出等のエネルギー消費量の多い分離工程を不要にすることにより、簡便な蒸留のみの低エネルギー消費でアルキルベンゼン類を濃縮する方法であって、ブレンステッド酸の最高酸強度が135kJ/mol以上である固体酸を含有する水素化分解触媒を用いることで、分子径の小さいベンゼン・トルエン・キシレン(BTX)を選択的に製造する方法。例文帳に追加

By making a high energy consumption separation step such as extraction employed up to now unnecessary in converting heavy aromatic hydrocarbons into alkylbenzenes, the alkylbenzenes are concentrated with low energy consumption only by simple distillation and by using a hydrogenolysis catalyst containing a solid acid having maximum acid strength of a Broensted acid of not less than 135 kJ/mol, benzene, toluene, and xylene (BTX) having a small molecular diameter are selectively produced. - 特許庁

例文

メチルベンゾチオフェン等のイオウ化合物を不純物として含有する香族化水素油を、液相で吸着剤と接触させてイオウ化合物を吸着除去するに当たり、吸着剤としてニッケルイオン及び/又は鉄イオンで少なくとも一部が陽イオン交換されたフォージャサイト型ゼオライト、ベータ型ゼオライト、L型ゼオライト及びモルデナイト型ゼオライトから選ばれる少なくとも1種のゼオライトを使用する。例文帳に追加

In adsorbing and removing a sulfur compound by bringing an aromatic hydrocarbon oil containing a sulfur compound such as methylbenzothiophene, or the like, as impurities into contact with an adsorbent in a liquid phase, at least one kind of zeolite selected from faujasite type zeolite, beta type zeolite, L type zeolite and mordenite type zeolite at least partially subjected to cation exchange with nickel ion and/or iron ion is used as the adsorbent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS