1016万例文収録!

「裁判請求権」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 裁判請求権に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

裁判請求権の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 401



例文

損害賠償請求の査定に関する裁判例文帳に追加

Judicial Decision on Assessment of Claim for Damages  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第1審裁判所は,請求額の如何に拘らず,特許にかかわる請求について管轄を有する。例文帳に追加

The first instance courts shall have jurisdiction for claims relating to patents, whatever the value of the claim.  - 特許庁

法廷は、被告の請求裁判内にあるという判断を示した。例文帳に追加

The court determined that the plaintiff had a cognizable claim.  - Weblio英語基本例文集

2 前項の請求を受けた裁判官は、その処分に関し、裁判所又は裁判長と同一の限を有する。例文帳に追加

(2) The judge who has been so requested as prescribed in the preceding paragraph has the same authority as that of a court or a presiding judge with regard to the disposition.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百二十八条 前二条の請求を受けた裁判官は、証人の尋問に関し、裁判所又は裁判長と同一の限を有する。例文帳に追加

Article 228 (1) A judge who receives the request set forth in the preceding two Articles shall have the same authority as a court or a presiding judge.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

一 再生債者の共同の利益のためにする裁判上の費用の請求例文帳に追加

(i) A claim for expenses for court proceedings performed for the common interest of rehabilitation creditors  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 破産債者の共同の利益のためにする裁判上の費用の請求例文帳に追加

(i) A claim for expenses for court proceedings performed for the common interest of bankruptcy creditors  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百四十五条 再審の請求を受けた裁判所は、必要があるときは、合議体の構成員に再審の請求の理由について、事実の取調をさせ、又は地方裁判所、家庭裁判所若しくは簡易裁判所の裁判官にこれを嘱託することができる。この場合には、受命裁判官及び受託裁判官は、裁判所又は裁判長と同一の限を有する。例文帳に追加

Article 445 The court that has received a request for a retrial may, when it deems necessary, request a judge on a judicial panel to conduct an examination of the facts to determine the grounds for the request for a retrial, or may delegate this to a judge of a district court, family court, or summary court. In this case, an authorized judge or a delegated judge shall have the same authority as a court or a presiding judge.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百九十四条 正式裁判請求、その取下又は正式裁判請求権回復の請求については、第二百二十四条から第二百二十八条まで及び第二百三十条の規定を準用する。例文帳に追加

Article 294 The provisions of Articles 224 through 228 and Article 230 shall apply mutatis mutandis to a request for a formal trial or the withdrawal of such request, and to a request for the restoration of the right to request a formal trial.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

公務員の職濫用罪について裁判所の審判に付すことを請求すること例文帳に追加

the act of seeking a judgement regarding the malversation of a public servant  - EDR日英対訳辞書

例文

2 前項の請求を受けた裁判官は、第十七条第一項の措置に関して、家庭裁判所と同一の限を有する。例文帳に追加

(2) Upon receipt of the request prescribed in the preceding paragraph, the judge shall have the same authority as the family court for the measures prescribed in Article 17, paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2)にいう訴訟上の請求については,規則の意味における共同体標章裁判所であるソフィア市裁判所が第1審裁判所としての管轄を有し,ソフィア上訴裁判所が第2審裁判所としての管轄を有する。例文帳に追加

Claims referred to in paragraph (2) shall be cognizable by the Sofia City Court as a court of first instance and the Sofia Court of Appeals as a court of second instance, both courts being Community mark courts within the meaning of the Regulation.  - 特許庁

2 前項の規定による管轄裁判所がないときは、再生事件は、再生債務者の財産の所在地(債については、裁判上の請求をすることができる地)を管轄する地方裁判所が管轄する。例文帳に追加

(2) If there is no court with jurisdiction under the provision of the preceding paragraph, the rehabilitation case shall be subject to the jurisdiction of the district court that has jurisdiction over the location of the rehabilitation debtor's assets (in the case of a claim, the place where demand by litigation may be made).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による管轄裁判所がないときは、破産事件は、債務者の財産の所在地(債については、裁判上の請求をすることができる地)を管轄する地方裁判所が管轄する。例文帳に追加

(2) If there is no court with jurisdiction under the provision of the preceding paragraph, the bankruptcy case shall be subject to the jurisdiction of the district court that has jurisdiction over the location of the debtor's property (in the case of a claim, the place where demand by litigation may be made).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七条 前三条の規定による勾留の請求を受けた裁判官は、その処分に関し裁判所又は裁判長と同一の限を有する。但し、保釈については、この限りでない。例文帳に追加

Article 207 (1) The judge who has been requested detention pursuant to the provision of the preceding three Articles shall have the same authority as a court or a presiding judge regarding the disposition thereof; provided, however, that this shall not apply to bail.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法第二百二十四条又は第二百二十五条の請求を受けた裁判官は、その処分に関し、裁判所又は裁判長と同一の限を有する。例文帳に追加

(2) A judge who has received a request as set forth in Article 224 or 225 of the Code shall have the same authority as the court or the presiding judge with regard to the ruling thereon.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2)にいう請求については,規則の意味における共同体意匠裁判所であるソフィア市裁判所が第1審としての,及びソフィア上訴裁判所が第2審としての管轄を有する。例文帳に追加

Claims referred to in paragraph (2) shall be cognizable by the Sofia City Court as a court of first instance and the Sofia Court of Appeals as a court of second instance, both courts being Community design courts within the meaning of the Regulation.  - 特許庁

請求者が請求を維持し,かつ,請求書が差し押さえられた製品の保全又は利の制限を命ずる執行可能な裁判所の決定を提出したときは,税関当局は必要な措置を講じなければならない。例文帳に追加

If the petitioner maintains his request and submits an executable court decision ordering the impounding of the seized copies or the limitation of the right to dispose, the customs authorities shall take the necessary measures.  - 特許庁

(c)にいう紛争に関して正当な管轄を有する裁判所に訴訟を提起する利を付与すること,かかる裁判所において請求することができる救済,当該事項についての裁判所手続,及び裁判所がすることのできる決定及び命令に関するもの,及び例文帳に追加

conferring rights of action in any court of competent jurisdiction with respect to any disputes referred to in paragraph (c) and respecting the remedies that may be sought in the court, the procedure of the court in the matter and the decisions and orders it may make; and  - 特許庁

(b) 裁判所の有効な判決により意匠に係る利を有すると認められた者又はその原承継人が請求した場合,及び例文帳に追加

b) the request has been filed by a person, who according to a valid decision of the court, has a right to the design, or by his legal successor in title, and - 特許庁

裁判所は,商標所有者(その原承継人)又は使用者からの請求があったときは,侵害訴訟における請求が実質的性質のものでない(損害賠償が請求されない)場合においても,請求の執行に関し法の定める手段を適用することができる。例文帳に追加

The court may, upon the request of the owner of the trademark (their successor in title) or the licensee, apply the measures prescribed by law for enforcement of the claim also in those cases when the claim is not of a material character (damages are not claimed). - 特許庁

ノルウェー工業所有庁の決定は,第49条による審判請求が行使され,ノルウェー工業所有庁審判部が審判請求について決定を下した場合は,裁判所にのみ提起することができる。例文帳に追加

A decision from the Norwegian Industrial Property Office may only be brought before the courts if the right of appeal pursuant to Section 49 has been exercised and the Norwegian Industrial Property Office’s Board of Appeal has made a decision on the appeal. - 特許庁

第二百七十六条 裁判所は、検察官、被告人若しくは弁護人の請求により又は職で、公判期日を変更することができる。例文帳に追加

Article 276 (1) The court may change the trial dates, upon the request of the public prosecutor, the accused or his/her counsel, or ex officio.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これらの条件は,特許所有者又は実施者からの請求があったときは,裁判所の判決によって変更することができる。例文帳に追加

Those terms may be amended by court decision on a request by the owner or the licensee.  - 特許庁

申立人が15日の期間内に裁判所に訴訟を提起しないときは,差押は自動的に無効となるが,損害賠償請求利は損われない。例文帳に追加

If the petitioner fails to institute proceedings before a Court within a term of 15 days, the seizure shall automatically be void, without prejudice to any damages.  - 特許庁

裁判所は,利の所有者又はライセンスの所有者の請求により,これらの条件を変更することができる。例文帳に追加

These conditions may be modified by a court decision, at the request of the holder of the right or the licence.  - 特許庁

行政審理請求のノルウェー工業所有庁の拒絶又は却下の決定は,裁判所へ提訴することはできない。例文帳に追加

The Norwegian Industrial Property Office’s decision to refuse or reject a request for an administrative review cannot be brought before the courts. - 特許庁

商標における担保の登録請求には,担保契約,裁判所又は行政庁の決定書を添付する。例文帳に追加

The request for registration of a security in the trade mark shall be accompanied by the security agreement, decision of court or administrative office.  - 特許庁

(3) 裁判所の有効な判決によって意匠に係る利を有する者のみが,(1)(c)による登録抹消を請求することができる。例文帳に追加

(3) Only the person with the right to the design pursuant to the valid decision of the court is entitled to file the proposal for invalidation of the registered design pursuant to paragraph 1(c). - 特許庁

合意がない場合は,裁判所は,提起者がする請求を基にし,実施者が特許所有者に支払うべき料金を決定することができる。例文帳に追加

On the ground of a claim brought by the initiating party, in the absence of agreement the court shall fix the fee that the licensee must pay to the patent holder. - 特許庁

(2) 請求は,最上級の所轄連邦当局に対して主張されるものとする。通常の民事裁判所に対する出訴が可能である。例文帳に追加

(2) The claim shall be asserted before the competent highest federal authority. Legal action may be instituted before the ordinary civil courts.  - 特許庁

第十三条 取消訴訟と次の各号の一に該当する請求(以下「関連請求」という。)に係る訴訟とが各別の裁判所に係属する場合において、相当と認めるときは、関連請求に係る訴訟の係属する裁判所は、申立てにより又は職で、その訴訟を取消訴訟の係属する裁判所に移送することができる。ただし、取消訴訟又は関連請求に係る訴訟の係属する裁判所が高等裁判所であるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 13 Where an action for the revocation of an administrative disposition and an action pertaining to a claim that falls under any of the following items (hereinafter referred to as a "related claim") are pending before different courts, the court before which the action pertaining to a related claim is pending may, upon petition or by its own authority, transfer the action to the other court before which the action for the revocation of the administrative disposition is pending, when it finds it appropriate; provided, however, that this shall not apply where either the action for the revocation of the administrative disposition or the action pertaining to a related claim is pending before a high court:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) (5)(c)に基づく保証金の供託命令に関しては,裁判所は,特許者によるこの旨の請求がない場合であってもこれを命じることができるが,ただし,特許者が特許侵害の停止を請求し,裁判所がこれを認めないことを条件とする。例文帳に追加

(6) The court may order the lodging of security under paragraph (5)(c) even in the absence of a request of the patentee to this effect, provided that the patentee filed a request for the discontinuance of patent infringement, which the court does not allow. - 特許庁

本法の規定に定められた法律関係に基づく請求が主張される如何なる訴訟(工業意匠争訟)に関しても,争いのある訴訟物の価値とは関わりなく,地方裁判所(Landgerichte)が専属的裁判管轄を有する。例文帳に追加

For all actions whereby a claim arising out of one of the legal relationships regulated in this Law is asserted (industrial designs litigation), the first instance courts [Landgerichte] shall have exclusive jurisdiction without regard to the value in dispute.  - 特許庁

第百十四条 次に掲げる請求を有する者は、遅滞なく、当該請求の額及び原因その他最高裁判所規則で定める事項を裁判所に届け出なければならない。この場合において、当該請求を有する者が別除者又は準別除者であるときは、第百十一条第二項の規定を準用する。例文帳に追加

Article 114 A person who holds any of the following claims shall file with the court a proof of the amount and cause of the claim and any other matters specified by the Rules of the Supreme Court without delay. In this case, if the person who holds the claim is a holder of a right of separate satisfaction or holder of a quasi-right of separate satisfaction, the provision of Article 111(2) shall apply mutatis mutandis:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ノルウェー工業所有庁による決定は,第36条による審判請求が行使され,審判部がその審判請求に対して決定した場合にのみ裁判所に提訴することができる。例文帳に追加

Decisions made by the Norwegian Industrial Property Office may only be brought before the courts if the right of appeal pursuant to section 36 has been used and the Board of Appeals has decided the appeal. - 特許庁

(1) 商標により付与される商標者の利の取消請求又は商標登録の無効請求は,ブカレスト裁判所の民事部において,法第45条及び第48条に規定の理由により,当事者の何人かが請求することができる。例文帳に追加

(1) A request of cancellation of the holder's right conferred by the trademark or a request for annulment of the registration of a trademark may be formulated by any person concerned, for the reasons provided for in Arts. 45 and 48from the Law, at the Law Court of Bucharest ? Civil Department. - 特許庁

2 上級の裁判所は、検察官又は被告人の請求により、決定で管轄を有する下級の裁判所にその事件を審判させることができる。例文帳に追加

(2) The higher court may, upon the request of a public prosecutor or the accused, decide by a ruling, that a lower court which has jurisdiction over the case shall try it.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十九条 裁判所は、適当と認めるときは、検察官若しくは被告人の請求により又は職で、決定を以て、その管轄に属する事件を事物管轄を同じくする他の管轄裁判所に移送することができる。例文帳に追加

Article 19 (1) When a court deems it appropriate, the court may, either upon the request of a public prosecutor or the accused, or ex officio, by a ruling, transfer a case under its jurisdiction to another competent court which has the same subject matter jurisdiction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の場合を除くほか、裁判所は、利害関係人若しくは内閣総理大臣の請求により又は職をもつて、清算人を解任することができる。この場合においては、裁判所は、清算人を選任することができる。例文帳に追加

(2) In addition to the cases referred to in the preceding paragraph, the court may dismiss a liquidator in response to a request by the interested parties or the Prime Minister, or ex officio. In this case, the court may appoint a new liquidator.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 連邦特許裁判所は,事件の事実関係を職で調査する。連邦特許裁判所は,当事者の事実陳述及び証拠調請求に拘束されない。例文帳に追加

(1) The Patent Court shall investigate ex officio the facts of the case. It shall not be bound by the factual statements and the requests to take evidence of the parties.  - 特許庁

4 裁判所は、請求又は請求の原因の変更を不当であると認めるときは、申立てにより又は職で、その変更を許さない旨の決定をしなければならない。例文帳に追加

(4) The court, when it finds that an amendment of the claim or statement of claim is inappropriate, upon petition or by its own authority, shall make an order not to permit such amendment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

申立人が所定の期間内に裁判所に対して訴訟を提起しなかった場合は,物件明細書又は差押は,該当する場合は請求されることがある損害賠償の請求を損なうことなく,自動的に無効になるものとする。例文帳に追加

If the petitioner fails to institute proceedings before the Court within the prescribed time limits, the description or seizure shall automatically be void, without prejudice to any damages that may be claimed where appropriate. - 特許庁

3 前項の規定による管轄裁判所がないときは、相続財産に関する破産事件は、相続財産に属する財産の所在地(債については、裁判上の請求をすることができる地)を管轄する地方裁判所が管轄する。例文帳に追加

(3) If there is no court with jurisdiction under the provision of the preceding paragraph, the bankruptcy case relating to the inherited property shall be subject to the jurisdiction of the district court that has jurisdiction over the location of property that belongs to the inherited property (in the case of a claim, the place where demand by litigation may be made).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の規定による管轄裁判所がないときは、信託財産に関する破産事件は、信託財産に属する財産の所在地(債については、裁判上の請求をすることができる地)を管轄する地方裁判所が管轄する。例文帳に追加

(3) If there is no court with jurisdiction under the provision of the preceding paragraph, the bankruptcy case relating to the trust property shall be subject to the jurisdiction of the district court that has jurisdiction over the location of the property that belongs to the trust property (in the case of a claim, the place where demand by litigation may be made).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(11) 裁判所は,特許者の請求に基づいて,侵害者の費用において裁判所の決定を公表するよう命じることができる。裁判所は,公表の態様に関して決定を行う。公表とは,特に,日刊全国紙又はインターネットでの公表をいう。例文帳に追加

(11) At the request of the patentee, the court may order that its decision be made public at the expense of the infringer. The court shall decide on the manner of the publicity. Publicity shall mean, in particular, publication in a national daily newspaper or on the Internet. - 特許庁

登録商標の利者は第18条に基づく命令を申請する前に,併存的訴を有する専用使用者に通知する。裁判所は,使用許諾条件を考慮した上で,使用者の請求に基づき,裁判所が適切と認めるような同条に基づく命令をすることができる。例文帳に追加

The proprietor of a registered trade mark shall notify any exclusive licensee who has a concurrent right of action before applying for an order under section 18; and the court may on the application of the licensee make such order under that section as it thinks fit having regard to the terms of the licence.  - 特許庁

4 特許庁長官は、前項に規定する通知を受けたときは、その特許についての審判の請求の有無を裁判所に通知するものとする。その審判の請求書の却下の決定、審決又は請求の取下げがあつたときも、また同様とする。例文帳に追加

(4) Where the Commissioner of the Patent Office receives the notice as provided in the preceding paragraph, the Commissioner of the Patent Office shall notify the court of whether a request for a trial with regard to the said patent right has been filed. The same shall apply when, with regard to the said trial, a ruling dismissing the written request or a trial decision has been rendered or the request has been withdrawn.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 特許庁長官は、前項に規定する通知を受けたときは、その実用新案についての審判の請求の有無を裁判所に通知するものとする。その審判の請求書の却下の決定、審決又は請求の取下げがあつたときも、また同様とする。例文帳に追加

(4) Where the Commissioner of the Patent Office receives the notice as provided in the preceding paragraph, the Commissioner of the Patent Office shall notify the court of whether a request for a trial with regard to the said utility model right has been filed. The same shall apply when, with regard to the said trial, a ruling dismissing the written request or a trial decision has been rendered or the request has been withdrawn.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

局長は,請求裁判所命令に基づくものである場合を除き,請求をする前に,関係する出願人又は特許者,及び表見上その請求に利害関係を有する他の全ての者に,聴聞を受ける機会を与えなければならない。例文帳に追加

Before making a request, the Commissioner must give the applicant or patentee concerned, and any other person who apparently has an interest in the request, an opportunity to be heard, unless the request is made on the order of a court.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS