1016万例文収録!

「裾」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1072



例文

イレギュラーヘムという形の衣服の例文帳に追加

a type of skirt called {'irregular hem'}  - EDR日英対訳辞書

(着物のを)折り返して帯に挟むことができる例文帳に追加

to be able to tuck up the bottom of a kimono  - EDR日英対訳辞書

をスカートなどの上に出して着るブラウス例文帳に追加

a blouse worn outside of the waistband of a skirt  - EDR日英対訳辞書

をズボンなどの上に出して着るシャツ例文帳に追加

a shirt that is worn over the waistband of trousers  - EDR日英対訳辞書

例文

ウエストで切り替えた婦人服の上衣のの部分例文帳に追加

the edge of the women's jacket that is attached about the waist, called peplum  - EDR日英対訳辞書


例文

(衣服のや褄を)手でつまみ上げる例文帳に追加

to pull worn clothes so that they feel more comfortable  - EDR日英対訳辞書

オックスフォードバッグズという,広のズボン例文帳に追加

a pair of trousers with large baggy legs, called Oxford bags  - EDR日英対訳辞書

蘇芳簾で下簾は赤濃。例文帳に追加

With suo sudare and shita sudare dyed in aka-susogo (lighter red at the top, ranging to darker red at the bottom).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代の直垂は袴のをくくっていた。例文帳に追加

When wearing hitatare of the Kamakura period the hem of the hakama was tied up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

袴は先述のように長袴で、のくくりはない。例文帳に追加

The hakama was naga-hakama, as written previously, and the sleeves were not tied up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

は下襲や袍と一体になっている。例文帳に追加

Kyo is connected to the shitagasane and ho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇の両に馬乗り(うまのり/スリット)がある。例文帳に追加

It has umanori (slits) at the bottom of both sides.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代には臣下は皆別になった。例文帳に追加

All vassals came to put on a shitagasane with a separated hem in the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お三輪も求めのに白糸をつけて追跡する。例文帳に追加

Omiwa also attaches a white thread to the hem of Motome's clothes and follows him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淀江平野東側の丘陵に位置する。例文帳に追加

It is at the foot of the hills in the east of Yodoe Plain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

形は武官の袍と同様でが長い。例文帳に追加

It is long and its shape is the same as that of a military officer's outer robe called "ho" (outer robe).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

縹色のの長い袍のような衣装である。例文帳に追加

It is a pale blue costume that looks like a long ho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀吉の本陣は山後方の宝積寺に置かれた。例文帳に追加

Hideyoshi's headquarters was set up at Hoshaku-ji Temple behind the mountain at its foot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部から頂までは高く造られている。例文帳に追加

The distance from the bottom to the top is made large.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前方部葺石の一部除去し木棺を埋葬。例文帳に追加

A part of hem fukiishi in the front square part was removed and a wooden coffin was buried.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シャツの(すそ)を出すと,体感温度はさらに2度下がる。例文帳に追加

With a shirttail hanging out, the sensory temperature drops another two degrees. - 浜島書店 Catch a Wave

襟とに同色のレースをあしらいました例文帳に追加

I dressed up the collar and hems with lace of the same color.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

ユーロ圏経済の回復の野は次第に拡大。例文帳に追加

The euro area is experiencing an increasingly broad-based upswing.  - 財務省

スラックス上げ用の採寸装置例文帳に追加

MEASURING APPARATUS FOR TAKING-UP BOTTOM OF SLACKS - 特許庁

軟質シートハウスの部切断装置例文帳に追加

LOWER PART CUTTING APPARATUS FOR NONRIGID SHEET GREENHOUSE - 特許庁

乗用型作業台車に装着する茶樹落し装置例文帳に追加

TEA TREE BOTTOM DROPPING APPARATUS MOUNTED ON SULKY WORKING TRUCK - 特許庁

カーテン自体の部全体をたくし上げるようにするか、カーテン本体の部に調整部材を着脱自在に連結するか等によって、カーテンの部下縁位置を上下自在に調整変更できるようにする。例文帳に追加

To vertically adjust and change a hem lower edge position of a curtain by tucking up the hem whole body of the curtain itself or detachably connecting a hem adjusting member to the hem of the curtain body. - 特許庁

軟質シートハウスの部切断装置例文帳に追加

APPARATUS FOR CUTTING LOWER PART OF FLEXIBLE SHEET GREENHOUSE - 特許庁

布を三ツ巻ユニットの所定位置にセットし、該布を送りながら三ツ巻縫製する際に、布の送り量を正確に実測できるようにする。例文帳に追加

To accurately measure a cloth feeding quantity when sewing a skirt in a rolled hemming shape while feeding skirt cloth by setting the skirt clot in a prescribed position of a skirt rolled hemming unit. - 特許庁

上げ付きロング靴ベラとアタッチメント例文帳に追加

LONG SHOEHORN WITH HEM LIFTER, AND ATTACHMENT - 特許庁

シャツ等の部ずり上がり防止用具例文帳に追加

LOWER PART SLIPPING-UP PREVENTING TOOL FOR SHIRT OR THE LIKE - 特許庁

IT利活用野拡大のための規制・制度改革例文帳に追加

Regulatory and institutional reform to expand utilization of IT  - 経済産業省

やがて肩衣に襞を取り、前身頃のを細くして、打合せで着るのではなく、袴にを差込むかたちに変化した。例文帳に追加

Then later, the gathers were taken into the kataginu (short sleeveless garment made of hemp) which skirt about the hem of mae-migoro (front area) is thin, and is worn, not overlapping, but with the skirt inside the hakama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

服のがだいたい足首あたりになるようにすること、おはしょりを作らずに着ること、そして服のが地面を引きずらないことである。例文帳に追加

Adjusting the hem to be as low as the ankle, the garment is worn without making Ohashori, and the hem of the garment does not trail on the ground.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ゆったりした胴回りと足首の部分で絞ったが特徴であり、着物のや上着を中に入れることができ、活動に適する。例文帳に追加

They're characterized by loose-fitting waistline and drawstring hem around ankles, and suitable for activities as one can tuck in one's hem of kimono or outerwear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正装とみなされるには、絵羽模様があることと、家紋が入っていること、回し(八掛)が無垢仕立て=共であることが必要である。例文帳に追加

Formal dress is supposed to have eba-moyo, kamon, and susomawashi (hakkake) of mukujitate (sometimes mukujitate is called 'tomosuso').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前身頃のは一丈二尺、後身頃のは一丈五尺でどちらも凧の足のように後ろに長々と引きずって歩く。例文帳に追加

The front is about 3.6 m long and the back is about 4.5 m long, and when worn, both trail behind like streamers of a kite.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の長いズボンを履いて歩く際にズボンのの後ろ側が靴と踵の間に挟まりにくいようにすることを課題とする。例文帳に追加

To provide a trouser bottom-reinforcing pad so designed that the back side of low-hemline trouser bottom hardly gets between shoes and the heel of a wearer when walking with the trousers worn. - 特許庁

伸縮性を有するスラックスやスカートの外衣類の上げに好適な上げテープを提供することである。例文帳に追加

To provide a hemming tape which is suitable for hemming the bottom of an elastic outer wear such as slacks and a skirt. - 特許庁

スラックスの上げ作業を行う前の上げ位置の採寸作業を自動的に行うことができる採寸装置を提供する。例文帳に追加

To provide a measuring apparatus capable of automatically carrying out a measuring of a bottom take-up position of slacks before a bottom take-up work is performed. - 特許庁

輝度域生成部361は、ブロック平均輝度画像の輝度分布において、暗側野値および明側野値を算出する。例文帳に追加

A luminance-region producer 361 calculates a dark-side foot value and a light-side foot value in the luminance distribution of an average luminance image in block. - 特許庁

の部分は、の部分および下に位置する支持面と同時に係合するために、把持位置にユーザの手を収容する。例文帳に追加

The skirt part receives the user' hands in a holding position to engage the skirt part and the support surface located on the lower side at the same time. - 特許庁

仕上げ装置は、胴型と、胴型の下方に配置された押え手段と、上着のを張り出すように緊張させる緊張手段とを備えている。例文帳に追加

The finishing apparatus is provided with: a torso; a bottom pressing means arranged under the torso; and a tensioning means for tensioning the bottom of the jacket so as to project. - 特許庁

下層膜上に形成されるレジストパターンの形状がフッティング(引き)形状となることを防止する。例文帳に追加

To prevent an edge shape of a resist pattern formed on a lower-layer film from becoming a fitting (overcut) shape. - 特許庁

また、スカートのの裏側に前記再帰反射素材部を設け、前記再帰反射素材部が、前記スカートのを折返すと露出しうる。例文帳に追加

The retro-reflective material is installed on the back of a skirt to expose the material on turning up the hem of the skirt. - 特許庁

ズボンのの裏側に前記再帰反射素材部を設け、前記再帰反射素材部が、前記ズボンのを折返すと露出する。例文帳に追加

The retro-reflective material is installed on the back of the bottom edges of trousers to be exposed on turning up the bottom edges. - 特許庁

三ツ巻縫製を終了した後、布を容易且つ確実にミシンから取り外すことができるようにする。例文帳に追加

To easily and accurately remove skirt cloth from a sewing machine after finishing the rolled hemming of a skirt. - 特許庁

いろんな使用状態において、の短い服類・タオル類・の長い服類などの各種の干し物を、余分に多く干せるようにする。例文帳に追加

To dry an extra number of various clothes to be dried including short-skirt wears, towels, long-skirt wears, etc., in various applications. - 特許庁

骨部2の部には、該部を貫通して直径1.0mm前後の排気用の横孔ベント3が所定の間隔で形成されている。例文帳に追加

The horizontal hole vent 3 for exhausting the air, which has a diameter of about 1.0 mm, is formed at a predetermined interval at a base part of a frame part 2 in such a manner as to pass through the base part. - 特許庁

例文

タオル地をウチワの形をした袋状に縫い部分を開くようにし、まわりにヒモを通す通路を設ける。例文帳に追加

A towel fabric is sewn in a bag form shaped like a fan, and the sewn hem part is opened to provide a passage for passing a string around the hem. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS