1016万例文収録!

「酸形成」に関連した英語例文の一覧と使い方(483ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酸形成に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酸形成の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24138



例文

テトラカルボン成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン類とからなる、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The asymmetric hollow fiber membrane for gas separation is formed from the soluble aromatic polyimide having the specific repeating unit the tetracarboxylic acid component of which consists of a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure and the diamine component of which consists of diamino-dibenzothiophenes, diamino-dibenzothiophene=5,5-dioxides, diaminothioxanthene-10,10-diones or diaminothioxanthene-9,10,10-triones and 3,3'-diamino-diphenylsulfones. - 特許庁

NAALADase酵素活性を阻害し、NAALADaseレベルが変化する疾患を検出し、ニューロン活性を生じさせ、TGF−β活性を生じさせ、血管形成を阻害し、グルタメート異常、神経障害、疼痛、強迫性障害、前立腺疾患、癌、緑内障、網膜障害、および癌を治療するための、新規チオールアルキル−安息香、そのような化合物を含む医薬組成物および診断キット、およびそのような化合物を使用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new thiolalkyl benzoic acid derivative, pharmaceutical compositions and diagnostic kits comprising such compounds, and methods of using such compounds for inhibiting NAALADase enzyme activity, detecting diseases where NAALADase levels are altered, effecting neuronal activity, effecting TGF-β activity, inhibiting angiogenesis, and treating glutamate abnormalities, neuropathy, pain, compulsive disorders, prostate diseases, cancers, glaucoma and retinal disorders. - 特許庁

2価アルコールとSr,Bi及びTa、或いは更にNbの各有機金属化合物を含有してなるSBT又はSBTN強誘電体薄膜形成用溶液を製造するに当たり、2価アルコールとしてジエチレングリコール又はトリエチレングリコールを用い、Bi有機金属化合物として2−エチルヘキサンBiを用い、Ta有機金属化合物としてTaジエチレングリコラート又はTaトリエチレングリコラートを用い、Nb有機金属化合物としてNbジエチレングリコラート又はNbトリエチレングリコラートを用いる。例文帳に追加

In the production of a solution for forming an SBT or SBTN ferroelectric thin film containing a dihydric alcohol and organometallic compounds of Sr, Bi, Ta and, optionally, Nb, diethylene glycol or triethylene glycol is used as the dihydric alcohol and Bi 2-ethylhexanoate, Ta diethyleneglycolate or Ta triethyleneglycolate and Nb diethyleneglycolate or Nb triethyleneglycolate are used as the organometallic compounds of Bi, Ta and Nb, respectively. - 特許庁

本発明のNDフィルターは、厚さ1mmにおける波長380〜780nmにおける光線透過率が85%以上の熱可塑性樹脂(A)と、一次粒子径10〜80nmの可視光領域に吸収をもつ金属化物および/または金属窒化物(B)と、赤外線吸収剤(C)とを含有する組成物(X)から形成されるNDフィルターであって、波長400〜700nmにおける光線透過率の平均値T(ave)_(400-700)に対して、光線透過率の最小値T(min)_(400-700)と最大値T(max)_(400-700)が下記式(1)および式(2)を満たすことを特徴とする。例文帳に追加

The ND filter is formed of a composition (X) including a thermoplastic resin (A) whose light transmittance at 380-780 nm wavelength in 1 mm thickness is85%, a metal oxide and/or a metal nitride (B) of 10-80 nm primary particle size having absorption in the visible light region, and an infrared absorbent (C). - 特許庁

例文

触媒(8)と、排気ガスの素含有量に関する第1の情報を提供し、第1の情報が燃料/空気混合物の設定を調節する、触媒の後方に配置された少なくとも1つの排気ガス・センサ(12)とを有する内燃機関(2)用の燃料/空気混合物の設定方法は、触媒後方の排気ガス内に存在する水素に関する第2の情報が形成されること、および第2の情報が燃料/空気混合物を調節することとを特徴とする。例文帳に追加

The method of setting a fuel/air mixture for the internal combustion engine 2 having the catalyst 8 and at least one exhaust gas sensor 12 positioned behind the catalyst for providing first information about the oxygen content of exhaust gas, which adjusts the setting of the fuel/air mixture, forms second information about hydrogen existing in the exhaust gas behind the catalyst, which adjusts the fuel/air mixture. - 特許庁


例文

本発明のポリエステルストランドは、溶融紡糸されたストランドであって、a)ポリエーテルジオールが1つのジオールである、異なる複数種のジオールから誘導される構造繰り返し単位を含んでなる熱可塑性弾性ポリエステル共重合体と、b)異なる複数種のジカルボンまたはそれらのポリエステル形成性誘導体から誘導される構造繰り返し単位を含んでなる熱可塑性ポリエステル共重合体とを含んでなる。例文帳に追加

The polyester strands are melt-spun strands comprising (a) a thermoplastic and elastomeric polyester copolymer comprising structural repeat units derived from different diols, of which one is a polyetherdiol, and (b) a thermoplastic polyester copolymer comprising structural repeat units derived from different dicarboxylic acids or their polyester-forming derivatives. - 特許庁

ポリオールとポリイソシアネートとを反応させ形成されるポリウレタンスポンジを有するトナー供給ローラにおいて、内部離型剤として、ポリイソシアネート又はポリオールと反応する基で且つ水基、第1級アミノ基及び第2級アミノ基からなる群から選択された少なくとも1種の基より遅反応性である基を有する遅反応性シリコーンを使用したことを特徴とするトナー供給ローラ。例文帳に追加

In the toner supply roller comprising polyurethane sponge formed by reacting a polyol with a polyisocyanate, a slow reactive silicone having a group which is reactive with the polyisocyanate or polyol and has slower reactivity than at least one group selected from the group consisting of a hydroxyl group, a primary amino group and a secondary amino group is used as an internal release agent. - 特許庁

ウレタン結合と、炭素数15以上のアルキル基を含むウレタン結合基R^1 と、エステル基、カーボネート基、エーテル基、エポキシ基、スルフィド基、シアノ基およびハロゲンからなる群から選ばれる極性基を含むウレタン結合基R^2 とを有し、上記炭素数15以上のアルキル基を含む基R^1 と上記該極性基を含む基R^2 とは、1つのウレタン結合基を形成していてもよいウレタン化合物を含む炭カルシウムの表面処理剤。例文帳に追加

The objective agent contains a urethane compound having a urethane bond, a urethane bond group R1 containing a ≥15C alkyl group and a urethane bond group R2 containing a polar group selected from ester group, carbonate group, ether group, etc., wherein the above groups R1 and R2 may together form a single urethane bond group. - 特許庁

テトラカルボン成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、メタフェニレンジアミンとからなる、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The asymmetric hollow fiber gas separation membrane is formed of a soluble aromatic polyimide comprising a specific repeating unit composed of a tetracarboxylic acid component, which comprises a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure, and a diamine component composed of diaminodibenzothiophene, diaminodibenzothiophene=5,5-dioxide, diaminothioxanthene-10,10-dione or diaminothioxanthene-9,10,10-trione and methaphenylenediamine. - 特許庁

例文

アルドラーゼを触媒とするアルドール縮合条件下、アセトアルデヒドを、3−フタルイミドプロピオンアルデヒド、N−ホルミル−3−アミノプロピオンアルデヒド、3−スクシンイミド−プロピオンアルデヒド、またはN−ジBoc−3−アミノプロピオンアルデヒドからなる群から選択されるN保護されたアミノアルデヒド基質と反応させて、対応するラクトールを形成するステップを含む方法であって、前記アルドラーゼが2−デオキシリボース−5−リンアルドラーゼ(DERA)アルドラーゼである方法。例文帳に追加

The method comprises a step for reacting acetaldehyde with a N-protected aminoaldehyde substrate selected from the group consisting of 3-phthalimide propionaldehyde, N-formyl-3-aminopropionaldehyde, 3-succinimide-propionaldehyde and N-di-Boc-3-aminopropionamide to form a corresponding lactol on aldol condensation conditions using aldolase as the catalyst, wherein the aldolase is 2-deoxyribose-5-phosphate aldolase (DERA). - 特許庁

例文

α、β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位、および、α,β−エチレン性不飽和結合を形成する二つの炭素原子にカルボキシル基を各1個有するα,β−エチレン性不飽和ジカルボンモノエステル単量体単位を有し、ヨウ素価が120以下である高飽和ニトリルゴムおよび架橋剤を含有してなり、JIS K6300−2に規定の90%加硫に対応する時間tc(90)が5分以上である架橋性ニトリルゴム組成物。例文帳に追加

The crosslinkable nitrile rubber composition comprises a highly unsaturated nitrile rubber having α,β-ethylenic unsaturated nitrile monomer units and α,β-ethylenic unsaturated dicarboxylic acid monoester monomer units and having120 iodine value, and a crosslinking agent and has time tc(90) corresponding to 90% vulcanization defined in JIS K6300-2 in ≥5 minutes. - 特許庁

複数本のガラス繊維フィラメントを集束させたストランドにモノヒドロキシベンゼン−ホルムアルデヒド縮合物またはクロロフェノール−ホルムアルデヒド縮合物から選ばれたフェノール類−ホルムアルデヒド縮合物と、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体とを含有する1次被覆層を形成し、その上層にクロロスルホン化ポリエチレンとトリアジン系化合物とメタクリル亜鉛を含有する2次被覆層を設けてなるゴム補強用ガラス繊維3。例文帳に追加

The glass fibers 3 for rubber reinforcement comprises: a strand composed of glass fiber filaments bundled together; a first coating layer formed on the strand and comprising a phenol compound-formaldehyde condensate selected from a monohydroxybenzene-formaldehyde condensate and a chlorophenol-formaldehyde condensate and an acrylonitrile-butadiene copolymer; and a second coating layer formed on the first coating layer and comprising a chlorosulfonated polyethylene, triazine-based compound, and zinc methacrylate. - 特許庁

ポリエーテルポリオールにエチレンオキサイドを共重合して得た両末端に水基を有するポリエーテルポリオールを必須成分として含むポリオールと、有機ジイソシアネートとより得られるポリウレタン系樹脂組成物を離型性基材上に塗布し乾燥して該樹脂組成物からなる透湿性皮膜を形成し、次いでその上に15〜30μm厚さの粘着剤層を設けた透湿性キャスティング粘着部材。例文帳に追加

The moisture permeable casting tacky adhesive member comprises applying a polyurethane resin composition obtained from polyol containing polyether polyol having hydroxyl groups at both terminals obtained by copolymerizing ethylene oxide with polyether polyol as an essential component and organic diisocyanate on a releasable base material and drying the coating to form a moisture permeable film consisting of this resin component, then providing a tacky adhesive layer of 15 to 30 μm in thickness on the top thereof. - 特許庁

本発明の塗料組成物は、アクリル樹脂(A)とエポキシ樹脂(B)とが質量比(A)/(B)=12/88〜35/65の範囲で結合したエポキシアクリル共重合体および水性溶媒を含有する塗料組成物であって、アクリル樹脂(A)が、メタクリル単位(a)を20〜60質量%、スチレン単位(b)を35〜70質量%、重合物のガラス転移温度(Tg)が−40℃以下である低Tg重合体形成単量体単位(c)を1〜10質量%含み、エポキシ樹脂(B)が、フェノキシ樹脂(ii)を5〜45質量%含む。例文帳に追加

The acrylic resin (A) comprises 20-60 mass% methacrylic acid unit (a), 35-70 mass% styrene unit (b) and 1-10 mass% low-Tg polymer-forming monomer unit (c) providing a polymer having ≤-40°C glass transition temperature (Tg), and the epoxy resin (B) contains 5-45 mass% phenoxy resin (ii). - 特許庁

誘電性バインダーとこれに強誘電性物質を均一に分散混合して形成した複合物に所定電圧を印加してなり、前記誘電性バインダーはグルコース環を有する多糖類、キチン又はポリ乳から選ばれたいずれかで、また前記強誘電性物質はぺロブスカイト型結晶構造を有するセラミックス多結晶体から選ばれたいずれかでそれぞれ構成したことを特徴とする良好な高誘電性、焦電性、圧電性を有する電子部品材料。例文帳に追加

This electronic component material is structured by applying a predetermined voltage on compound which is formed by uniformly dispersing and mixing ferroelectric substance in dielectric binder, and has high dielectricity, excellent pyroelectricity and piezoelectricity, wherein the dielectric binder is any one selected from polysaccharide having glucose ring, and chitin or polylactic acid, and the ferroelectric substance is any one selected from ceramic polycrystalline substance having perovskite type crystal structure. - 特許庁

ハロゲン化銀感光材料を現像フィルムまたは現像シートと重ね合わせて水性媒の存在下で加熱現像を行う画像形成方法に用いられるハロゲン化銀感光材料であって、該ハロゲン化銀感光材料中に下記一般式(1)、一般式(3)、一般式(4)で表される化剤、3価の鉄イオン、1価若しくは2価の銅イオン、2価の水銀イオンまたは4価の鉛イオンを含有することを特徴とするハロゲン化銀感光材料。例文帳に追加

The silver halide photosensitive material used in the image forming method in which the silver halide photosensitive material and the developing film or the developing sheet are overlapped and development by heating is carried out in the presence of an aqueous medium contains an oxidizing agent of formula (1), (3) or (4), trivalent iron ions, mono- or divalent copper ions and divalent mercury ions or tetravalent lead ions. - 特許庁

本発明はカシューアップル又はその処理物を有効成分として含有する脂質自動化抑制剤、チロシナーゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤、コラゲナーゼ阻害剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、コラーゲン架橋形成抑制剤、α-アミラーゼ阻害剤、α-グルコシダーゼ阻害剤、蛋白糖化反応最終産物の生成抑制剤、リパーゼ阻害剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、ウレアーゼ阻害剤、又は、キサンチンオキシダーゼ阻害剤に関する。例文帳に追加

Cashew apple or its processed product is contained as an active ingredient in a lipid autooxidation inhibitor, a thyrosinase inhibitor, an elastase inhibitor, a collagenase inhibitor, a hyaluronidase inhibitor, a collagen cross-linking inhibitor, an α-amylase inhibitor, an α-glucosidase inhibitor, an inhibitor of production of protein glycosylation final product, a lipase inhibitor, an angiotensin-converting enzyme inhibitor, an urease inhibitor or a xanthine oxidase inhibitor. - 特許庁

そこで本発明では、上述したような課題を解決すために、中心軸上を線材3が通過可能に構成した筒状燃焼室1の内側に間隔をおいて同軸上に仕切り用円筒体4を設置し、筒状燃焼室には、仕切り用円筒体の一端側に空間部5を構成して、その周囲にバーナ10を配置し、適所に排気筒13を構成すると共に、バーナは、線材の外周方向に向かって燃料ガス及び化剤を噴出して旋回流を形成する先混合方式のバーナとして構成し、仕切り用円筒体には、バーナから離れた位置に連通孔18を設けた線材加熱炉を提案する。例文帳に追加

The burner is of a premixing system for forming the swirl by jetting fuel gas and oxidant toward the outer circumferential direction of the wire, and a wire heating furnace having a communication hole 18 is provided at the position away from the burner in the partitioning cylindrical body. - 特許庁

(式(1)中、X^1〜3はt−ブチル基、X^4は−CH(CH_2COOH)COOHである。MはZnである。)つまり、(a)フタロシアニン骨格におけるベンゼン環に対し、電子供与基と電子吸引基とを非対称に導入することで電子の流れを形成すること、(b)カルボキシ基を採用することで、色素増感型太陽電池に汎用される化チタンに対し強固に結合できることが組み合わされて高い電池性能を発揮できる。例文帳に追加

The phthalocyanine derivative exhibits a high battery performance by combining (a) an electron donating group and an electron withdrawing group are asymmetrically introduced to a benzene ring in a phthalocyanine backbone to form an electron flow with (b) the phthalocyanine derivative is solidly bonded to titanium oxide to be generally used in a dye-sensitized solar battery by adoption of a carboxy group. - 特許庁

透明な高分子フィルム(B)の一方の面上に、少なくとも、高屈折率化物層(a)と、銀を主成分とする層(b)とが、(a)/(b)を繰り返し単位として2回以上6回以下繰り返し、最外層に(a)を形成した積層構成有する導電層(C)の上に、保護フィルム(D)を貼合した保護フィルム付き透明導電性フィルムを使用したディスプレイ光学フィルターにおいて、異物混入が原因で起こる外観不具合の発生を抑制し、製造歩留りのの低下を防ぐ。例文帳に追加

To suppress generation of appearance insufficiency caused by contamination of foreign matters, and prevent reduction of manufacturing yield. - 特許庁

以下のもの: − 少なくとも一つの親油性活性剤を形成するまたは含む脂質コア;及び − 少なくとも一つの脂肪族ジカルボンと、少なくとも二つのアルカンジオールとの、または、少なくとも一つのアルカンジオールと、任意にアルキル鎖を含む少なくとも一つのヒドロキシアルキルアルカンジオールとの重縮合によって得られる、5000未満の重量平均モル質量を有する少なくとも一つのポリエステルポリオールを含む、水不溶性連続ポリマー膜;からなるナノカプセルを提供すること。例文帳に追加

The nanocapsule comprises a lipid core forming or containing at least one lipophilic activator, and a water-insoluble continuous polymer film containing at least one polyester polyol obtained by polycondensation of at least one aliphatic dicarboxylic acid and at least two alkanediols, or at least one alkanediol and at least one hydroxyalkylalkanediol optionally containing an alkyl chain, and having <5,000 weight average molar mass. - 特許庁

多層抄板紙からなるチップ型電子部品収納台紙において、基材のカバーテープが接触する側に、アセトアセチル基変性ポリビニルアルコールを含有する塗工層を形成したチップ型電子部品収納台紙であり、さらに該塗工層はバーコーター、エアーナイフコーター、グラビアコーターのいずれかの塗工装置で塗工されることが好ましく、さらに、該塗工層上に架橋剤を含有する塗工液を塗工することが好ましく、さらに該架橋剤はアジピンジヒドラジドであることが好ましい。例文帳に追加

The coating layer is preferably coated by means of any one of coating devices of a bar coater, an air-knife coater and a gravure coater, further, a coating liquid containing a crosslinking agent is preferably coated on the coating layer, and further the crosslinking agent is preferably adipic hydrazide. - 特許庁

(メタ)アクリルエステル系単量体を重合してなる樹脂微粒子であって、重合性ビニル基を有するシラン系化合物からなるカップリング剤と、チタネート系化合物、アルミネート系化合物、ジルコネート系化合物および重合性ビニル基を有しないシラン系化合物から選ばれる少なくとも1種以上からなるカップリング剤とによって、粒子表面に被膜が形成されてなる樹脂微粒子を提供することにより、上記の課題を解決する。例文帳に追加

The fine resin particles are obtained by polymerizing a (meth) acrylic ester monomer and forming a coated film on the surface of the particles with a coupling agent comprising a silane-based compound having a polymerizable vinyl group and a coupling agent comprising one or more of species selected from a titanate-based compound, an aluminate-based compound, a zirconate-based compound and a silane-based compound having no polymerizable vinyl group. - 特許庁

融点が90〜120℃の範囲内にある化型ポリエチレンワックスを主成分とし、融点が70〜90℃の範囲内にある、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、及びポリエチレンワックスからなる群より選ばれた少なくとも1種の炭化水素系ワックスを副成分とするワックスの組合せと、皮膜形成用の合成樹脂とを、エマルジョンの形態において、水に分散せしめて、目的とする水性摩擦係数安定剤を構成した。例文帳に追加

This objective aqueous friction coefficient stabilizer is constituted by dispersing a combination of waxes consisting mainly of an oxidized type polyethylene wax having 90 to 120°C range melting point with a sub component of at least 1 kind of hydrocarbon-based wax selected from microcrystalline wax, paraffin wax and polyethylene wax having 70 to 90°C range melting point, and a synthetic resin for forming film as an emulsion form in water. - 特許庁

炭素原子を1以上有する有機基と、該有機基中の同一若しくは異なる炭素原子に結合した2以上の金属原子と、該金属原子に結合した1以上の素原子とからなる骨格を有する結晶性の有機無機複合材料からなり、球状、六角柱状又は十八面体状の粒子の形状を有しており、且つ該粒子の表面及び内部に細孔が形成されていることを特徴とする多孔質粒子。例文帳に追加

This porous particle comprises a crystalline organic and inorganic composite material having a skeleton which has an organic group having one or more carbon atoms, two or more metal atoms bound to the same or different carbon atoms in the organic group, and one or more oxygen atoms bound to each of the metal atoms, has a spherical, hexagonal pillar or octadecahedral particle shape, and has pores formed on the surface or inner portion of the particle. - 特許庁

仮支持体上に、アルカリ可溶な熱可塑性ポリマーを含有する軟化点が80℃以下の熱可塑性樹脂層と、水又はアルカリ水溶液に分散又は溶解する中間層と、感光性樹脂層と、を仮支持体側から順次有する感光性転写材料であって、前記アルカリ可溶な熱可塑性ポリマーの価が200以上であって、かつ重量平均分子量が20000以下であることを特徴とする感光性転写材料、及びこれを用いた画像形成方法である。例文帳に追加

The photosensitive transfer material has on a temporary support a thermoplastic resin layer comprising an alkali-soluble thermoplastic polymer and having80°C softening point, an intermediate layer dispersible or soluble in water or an aqueous alkali solution and a photosensitive resin layer in order from the temporary support side, wherein the acid value of the alkali-soluble thermoplastic polymer is200 and the weight average molecular weight is20,000. - 特許庁

非磁性ガーネット単結晶基板1上に、白金または白金合金の膜を任意の形状および厚さに形成する工程と、融剤として化鉛を含有する磁性ガーネット原料融液と前記非磁性ガーネット単結晶基板1を接触させ、この非磁性ガーネット単結晶基板1上の白金または白金合金を融剤によって除去しながら、非磁性ガーネット単結晶基板1上に磁性ガーネット単結晶膜3を育成する工程とを備える。例文帳に追加

The inventive method comprises a step for forming a platinum alloy film of arbitrary shape and thickness on a nonmagnetic garnet single crystal substrate 1, and a step for growing a magnetic garnet single crystal film 3 on the nonmagnetic garnet single crystal substrate 1 by bringing a magnetic garnet material liquid containing lead oxide as flux into contact with the nonmagnetic garnet single crystal substrate 1 and removing platinum or platinum alloy therefrom by means of the flux. - 特許庁

一般式(1)で示される化合物とアルコール類を、性イオン交換樹脂の存在下に反応させることを特徴とする一般式(2) (式中、WおよびR^1は上記と同一の意味を表わし、R^2およびR^3はそれぞれ同一または相異なって、アルキル基を表わす。ここで、R^2およびR^3が一緒になってアルキル基で置換されていてもよいアルキレン基を形成していてもよい。)で示されるケタール化合物の製造方法。例文帳に追加

This method for producing a ketal compound of the general formula (2) (wherein, W and R1 are each the same as mentioned above; R2 and R3 are each an alkyl or may be joined together to form an optionally alkyl-substituted alkylene group) is characterized by comprising a reaction between the compound of the general formula (1) and an alcohol in the presence of an acidic ion exchange resin. - 特許庁

親油性コアを有するコア/シェル型の粒子において、そのシェルが、1以上の化合物Xおよび1以上の化合物Yの間のインシチューでの反応の生成物であるシリコーンポリマーから少なくとも部分的に形成され、化合物XおよびYの少なくとも1はポリオルガノシロキサンであり、該反応は触媒の存在下で行われるヒドロシリル化タイプ、縮合反応、又は過化物の存在下で行われる架橋タイプである粒子。例文帳に追加

The core/shell type particle comprising a lipophilic core is characterized in that its shell is at least partly constituted of a silicone polymer formed in situ by reaction between at least one of compounds X and at least one of compounds Y with at least one of the compounds X and Y being a polyorganosiloxane and the above reaction is hydrosilylation in the presence of a catalyst, condensation, or crosslinking reaction in the presence of a peroxide. - 特許庁

支持体上にアルミナ水和物および水溶性バインダーを含有するインク受容層を少なくとも一層設けたインクジェット用記録材料において、該インク受容層がアルミナ水和物微粉末を水を溶媒として無機で解膠して得られるアルミナ水和物分散液、水溶性バインダー、およびアミノアルコール系化合物を含むアルミナゾル塗工液塗設して形成されたことを特徴とするインクジェット用記録材料。例文帳に追加

In the inkjet recording material providing at least one ink accepting layer including an alumina hydrate and a water soluble binder on a support, the ink accepting layer is formed by coating the alumina sol coating liquid including an alumina hydrate dispersant, which is prepared by deflocculating fine alumina hydrate powder with an inorganic acid under the state that the water is employed as a solvent, the water soluble binder and an amino alcohol-based compound. - 特許庁

ジルコニウム化合物とフッ素化合物を含有する第1処理液と、第1処理液で処理した表面を引き続き処理するための金属イオンおよび/または金属化合物を含有する第2処理液と、必要に応じて前記第2防錆皮膜の表面を処理するための珪塩を含有する第3処理液あるいはポリマーを主として含有する第3処理液とからなる防錆皮膜形成用組成物により課題を解決できる。例文帳に追加

The composition for forming the rust preventive film is composed of a first process liquid containing the zirconium and fluorine compounds, a second process liquid containing the metallic ion and/or the metallic compound for successively treating the surface already treated by the first process liquid, and if required, a third process liquid containing silicate for treating the surface of the second rust preventive film, or the third process liquid mainly containing polymer. - 特許庁

光ファイバプリフォームに電磁波を照射する第1工程、次に水素火炎で加熱してプリフオーム中にH_2 をドープする第2工程、プリフオーム表面のOHリッチ層を研削除去する第3工程、再び電磁波を照射する第4工程、この後線引きする第5工程、を経て光ファイバとすることにより、ガラス欠陥と水素の間に安定した結合を形成できるので、耐紫外線特性の向上した紫外光伝送用光ファイバを効率良く製造できる。例文帳に追加

Thereby, the stable bonding between glass defects and hydrogen can be formed. - 特許庁

イソシアネート基末端プレポリマーと、硬化剤として水基含有高分子ポリオールと、分子量500〜2,500の公称平均官能基数が3であるポリエステルポリオールと、分子量150未満の2官能グリコールと、分子量500未満のトリオールから成る、注型用ポリウレタンエラストマー形成性組成物を用いることにより、得られる注型ポリウレタンエラストマー組成物は優れた反発弾性と永久伸び及び圧縮永久歪みを有することができる。例文帳に追加

The casting polyurethane elastomer composition has an excellent impact resilience, permanent set and permanent compression set. - 特許庁

(一般式(3)中、Ar^1は、炭素数6〜20の芳香環であり、隣接するイミド基とともに原子数5又は6のイミド環を形成する。なお、この芳香環における一部の炭素原子は、S、N、O、SO_2又はCOで置換されていてもよく、また、一部又は全部の水素原子は、脂肪族基、ハロゲン原子又はパーフルオロ脂肪族基で置換されていてもよい。また、Ar^3は、炭素数6〜13の芳香環であり、この芳香環における水素原子の少なくとも一部はパーフルオロアルコキシ基で置換されている。なお、このパーフルオロアルコキシ基における一部の炭素原子は、S、N、O、SO_2又はCOで置換されていてもよく、また、一部または全部のフッ素原子は、脂肪族基、他のハロゲン原子又はパーフルオロ脂肪族基で置換されていてもよい。)例文帳に追加

Some of carbon atoms in the acid perfluoroalkoxy group may be replaced with S, N, O, SO_2 or CO, and some of or all of fluorine atoms may be replaced with an aliphatic group, another halogen atom or a perfluoroaliphatic group. - 特許庁

キャリアについては、芯材粒子は、重量平均粒径Dwが22μm以上32μm以下であると共に、個数平均粒径Dpに対する重量平均粒径Dwの比Dw/Dpが1.00以上1.20以下であり、芯材粒子は、粒径が20μm以下である粒子を0重量%以上7重量%以下含有すると共に、粒径が36μm以下である粒子を90重量%以上100重量%以下含有し、芯材粒子のBET比表面積は、300cm^2/g以上900cm^2/g以下であり、結着樹脂層は、基体粒子に二化スズ及び化インジウムからなる導電性被覆層が形成されている白色導電性粒子を含有する。例文帳に追加

A binder resin layer contains white conductive particles comprising base particles coated with a conductive coating layer made of tin dioxide and indium oxide. - 特許庁

1種類以上の互変異性可能な化合物の分子間相互作用によって形成された分子錯合体を含有する潤滑剤組成物であって、前記分子錯合体が互変異性可能で、かつエステル結合を有する下記一般式(I)(Q^11は素原子、硫黄原子またはN(R^13);R^11〜R^13は水素原子または置換基を表し、そのうち少なくとも1つは、エステル結合を含有し、且つ総炭素数4以上のアルキル鎖、オリゴアルキレンオキシ鎖、総炭素数2以上のパーフルオロアルキル鎖、パーフルオロアルキルエーテル鎖および有機ポリシリル鎖から選ばれる少なくとも一種を含む置換基を;表す)で表される化合物(但し、特定のメラミン誘導体を除く)を構成要素として含む潤滑剤組成物である。例文帳に追加

The lubricant composition comprises a molecular complex formed by an intermolecular interaction of at least one tautomerizable compounds, wherein the molecular complex comprises a compound expressed by general formula (I) which is tautomerizable and has an ester linkage (excluding a specific melamine derivative). - 特許庁

板状の電解質の表裏面に燃料ガスに接する一方の極と化剤ガスに接するもう一方の極とを設けて燃料電池セル3を形成し、該燃料電池セル3を複数セット積層すると共にその積層したセル群を固定部材5で固定して燃料電池スタック4となし、さらにその燃料電池スタック4を容器6内に納めると共に該燃料電池スタック4に電力出力用の出力部材7を設けてなる燃料電池1であって、前記電力出力用の出力部材7に前記セル群を固定するための固定手段を設けることによって前記固定部材5の一部又は全部を出力部材7で代用させ、さらにその出力部材7の接続端子部7tを前記容器6の外に突出させるようにした。例文帳に追加

By installing the fixing means in order to fix the cell groups to the output member 7 for electric power output, one part or the whole part of the fixing member 5 is substituted by the output member 7, and furthermore a connecting terminal part 7t of the output member 7 is protruded to the outside of the container 6. - 特許庁

例文

即ち、支持体上に、不飽和結合を有する色素およびポリマーを含む光熱変換層と、画像形成層とを有する熱転写シートにおいて、化オスミウムにより不飽和結合を有する色素を選択的に染色させた光熱変換層を包埋樹脂により包埋した試料の薄切断面を透過型電子顕微鏡にて直接観察し、得られた該透過型電子顕微鏡による光熱変換層の観察画像の白黒の反射光学濃度を測定したときに、該反射光学濃度の分布が下記式(A)(OD_max−OD_min)/OD_max×100≦50を満足する光熱変換層を有することを特徴とする熱転写シート。例文帳に追加

In the thermal transfer sheet having the photothermal conversion layer containing a dye having an unsaturated bond and a polymer, and an imaging layer on a support, the slice cross-section of a sample where the photothermal conversion layer containing a dye having an unsaturated bond and being dyed by osmium oxide is buried in resin is observed directly by means of a transmission electron microscope. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS